• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2006年11月05日 イイね!

二階で

二階で三連戦を戦い抜いて疲労困憊。
家に帰って脱力していると支奈乃氏が来店。
 
そしていきなりナニを思ったか支奈乃氏を連れて実家へ。
実家の倉庫に置いてある箱5つを我が家に輸送しました。
20年モノの箱とか中学の学生服を買ったときの箱とか(謎)
 
それを我が家の二階に広げて遊んでました。
ナニかと申しますと・・・Nゲージですよぃ(爆)
 
ただ、何しろここ15年くらい触ってなかったもんですから
線路は酸化皮膜で覆われており通電しない状態だったり。
支奈乃保線区員と2人で耐水ペーパーを使って線路を磨いてました(爆)
うむぅ、これが15年の重みかと (^^;
 
作業の甲斐あって無事に通電するように。
勢い余って結構な規模のレイアウトを作ってしまいましたよ。
レイアウト考えるのが楽しくてさ(爆) >既にかなりテンション上がってます
外周単線に対して駅構内複線、待避ヤード2線。
技術的なことは2人とも何一つ忘れていない辺りがなんとも。
 
そして実際に走らせる。
最初はモーターも若干眠り気味だったのですが暫く徐行させたのち、全開走行で復活。
DE10とかDD54とかそりゃぁもう元気過ぎて転ける始末。
唯一持っているKATO製品のSL・C62は貴重なのでゆっくり運転(笑)
SLの独特な動きで凄くスムーズに動いてくれました♪
※若年寄は電車よりも気動車・蒸気機関車ばかり集めてました。
 なぜなら・・・架線を設置するのが面倒くさかったから(ぇー
 
2人して相当なテンションで遊んでいたらサチに盗撮されました・・・しかもビデオで OTL
いいんでぃ、鉄道模型は男の子は誰でも一度は通る道なんだい!
英国では紳士の趣味なんだぞぅ!(といい聞かせる(爆))
 
なんか気が付いたら結構な時間没頭していたようで (^^;
三連戦の疲労はどこへいったやら。
またやりましょうぞ、支奈乃保線区員どの♪
ご協力感謝なのですよー
Posted at 2006/11/06 09:59:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月04日 イイね!

三連休中日。

三連休中日。朝、本店に出勤。
いつもより1本早い電車に乗ったら早く着きすぎた OTL
なので伏見稲荷の境内を散歩してから出勤。
勢い余って千本鳥居のあたりまで行っちゃったさ (^^;
朝だというのに結構人が居てちょっとびっくりしてみたり。
 
そして・・・うん。
中日ということもあって比較的のどかな1日になりましたね。
忙しかったのは忙しかったんですけどね。
 
一番忙しいのは明日・・・
果たして生き残れるのか!?(ぉ
Posted at 2006/11/04 20:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月03日 イイね!

三連休=三連勤

三連休=三連勤七五三シーズンでございますにょろ。
おいらは昨年よりこのシーズンの土日は本店にて撮影してます。
 
今日のお客様@5歳児様。
最初は「撮られるの嫌だぁ~」とゴネていたのですが
帰り際には「もう一回撮って貰う~」と言って下さりました。
うん、なんか嬉しいよね (´Д` )
 
16時くらいからはいつもの職場に移動して退社時刻まで作業作業♪
退社して向かったのはソフマップ@近鉄百貨店。
たまたま京都に来ていたえる氏と合流してブ~ラブラ。
帰り道にはまた何故かコペンの運転席に座ってたり ( ̄¬ ̄)
折角ですので京都→我が家の裏道3連チャンを伝授しておきました(謎)
 
家に帰ってからえる氏、MAD氏、もと氏の連名でお祝いの品を頂戴する。ありがたや。
これで将来ドリフトの練習でもさせますかね(ぉ
 
その頂いた方々絡みで懐かしい人たちの話で盛り上がる。
まさに「あの人は今」状態。
一番気になっている人の名前を挙げるとするならば・・・☆ラ☆氏かな?
まさに音信不通、誰か情報求ム。
そのうち過去のあの面子が集まれるようなコミュでも作ろうかと画策しておりますので
その節には何卒宜しくお願いいたします >旧S-LINE参加者
 
そう思えばHNって結構簡単に変える人が多いのかな?
おいらは十数年ずっと変わってませんが (^^;
名前さえ一緒で有れば比較的探しやすいんですけどね・・・
まぁ実際変わっていらっしゃらない方々はさくっと捕獲させていただきましたが(笑)
 
さて、22時も回ったあたりで早乙女紗月氏が来店。
いろいろと喋って暫くしてえる氏が帰宅。
ここからあとはいつものまったり空間スタート。
今回は色々とネタが豊富だったので盛り上がりました。
うん、アレンジってのは面白いモノですな(謎)
 
さて・・・明日は三連休中日。
明日も忙しいので早めに寝ます~おやすみなさいまし~♪
Posted at 2006/11/04 02:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月02日 イイね!

2ヶ月と720ヶ月と

本日はハルキの2ヶ月検診でございますよ♪
14時からなので昼まで親子3人川の字・・・というよりは几の字で寝てました(笑)
 
2ヶ月検診ははっきりいって滞り無く終了。
体重は5kgを越え身長も58cmと経過順調。
各関節も今のところ問題なさげ。あんしんあんしん♪
 
検診が終わったあと、サチがナンパ(?)しておいた助産婦見習いさんと4人でデート(爆)
いやね、ハルキの出産のときに立ち会った研修生さんでして。
初めて立ち会った子だったということで親しくさせていただいております。
というかサチが一方的にメアド聞いたりしてたんですが(ぉ
 
アーカスの中で3人してパフェとか食べちゃいましたよ♪
最近の状況だとかいろいろお互いに情報交換してたりしました。
もしかして国家試験の塩梅次第で12月くらいに遊びに来るかも??
彼氏居ないらしいので誰かにくっつけようかしらん?(何
 
研修生さんとお別れして買い物をこなして帰宅・・・しようと思ったら?
叔母の還暦祝いを実家でするという情報を嗅ぎ付けて乗り込むことに(笑)
ハルキ=2ヶ月
叔母=720ヶ月
いやはやめでたいめでたい。
あんまりめでたくないこともありましたが(謎)
 
兎に角。
もう2ヶ月、まだ2ヶ月。
次の検診は4ヶ月。
今月はお宮参りもしないといかんのなぁ・・・
これから益々忙しくなりそうな若年寄ファミリーでございます。
 
あ、でもなんかクリスマス会と誕生日会はするんだそうですよ。
参加者各位は首を洗って待っててね♪(はぁと
Posted at 2006/11/03 00:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月01日 イイね!

初!じろー氏来襲!!

うん、なんとなくじろー「氏」ではなくじろー「ちゃん」なのはなんでだ?
多分そういうキャラなんだろう、うんそうしておこう(何
 
というわけで。
何をしに来たかと申しますと「ナルディのホーンボタンを貰いに。」
ステアリングを貰ったらしいですがホーンボタンが無かったそうで。
ウチにはかぷち用・スタリオン用・予備とありますのでそのうちの1つを進呈~♪
水先案内人として助手席にサリオン氏を乗せて参上と相成りました。
 
で。
仕事が終わって家に帰ると既にその2名は到着済み。
さらにももんが氏と山に行く途中のヒロカズ氏が来店済み。
いきなり大所帯ぢゃないですか (^^;
取り急ぎ晩ご飯だけ食べさせていただきました。
さて、ステアリングの交換なんて簡単ですからやっちゃいましょうかねと。
交換作業開始直前に支奈乃氏も登場(笑)
 
さてさて、作業を開始いたしますかね♪
純正のステアリングに付いているホーンボタン(というかカバー?)の取り外しだけいつも苦労します。
こればっかりは割ってはいかんのでね 汗
まぁ有る程度思い切ってしないと外せないんですが。
あとはセンターボルト緩めて純正をさくっと取り外し。
そして先日購入してきたというハンドルボスをさくっと装着。
ボルト6本でステアリングホイールも装着。
 
試乗。うん、ちゃんとステアリングのセンター一発で出てますね♪ ( ̄ー ̄)v
でも・・・あれ・・・?
ウィンカー戻らないんですけど(爆)
 
結論。
スズキ・アルトワークス用「ウインカーのキャンセルピンのピッチが31mm」用のボス
ボスが適合しておりませぬこんちくしょぃ OTL
http://www.daikei-s.co.jp/tekigou008.htm
ワークスには何も書いてないのになぁ・・・ワゴンRにしかその記述がないぞな??
 
取り敢えずダメだこりゃってことで純正に戻す。
その後じろー氏を乗せて試乗行ってきました。
うん。
速いね(謎)
うん。
いいね。GRID-II(爆)
うん。
おいらの拙い運転でじろー氏が何かを悟ったらしいです(謎)
 
おいらMTのK6Aアルトワークスは初めてだったのよね。
非常に扱いやすいように作られているのが判りましたよ。
新規格ということで少し重いのは仕方ないのでしょうが
ホイールベースが短いFFらしい素直な動きが印象的でした♪
 
ただ難点?
同じK6Aエンジンであるカプチーノと比べると
エンジン回らない、レッドにはいると一気にパワーダウンしますね。
・・・逆に言えばなんでかぷちはあんなにレッド越えてもパワー落ちないのかのぅ??
ST185セリカといい、FTOといいレッド越えたら一気にパワーダウンするのになぁ??
こんどじろー氏にもうちのかぷち乗って貰おうかな。
 
試乗から戻ってあとはいつものぐだぐだモード(笑)
サリオン氏はいつもよりホクホク顔でした(謎)
そして24時頃には皆様撤収されてゆかれました。
うーん、じろー氏とはもう少し喋っていたかったかも~
 
さて。これにてじろー氏は若年寄邸デビューを果たしました。
既に恒例の12月クリスマス会と2月の合同誕生日会にも参加が決定されております(強制)(何
懲りずにまた遊びに来ていただけると幸いです♪
またお越しやす♪ ( ̄¬ ̄)_
あ、勿論じろーふぁみりーの面々も歓迎いたしますのでどぞ~(笑)
Posted at 2006/11/02 19:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation