2006年12月26日
ぢつわですね。
嫁さんの原付であるスクーピーですが・・・
結婚してからずっと草津市のナンバーのままだったんですよ(爆)
いやね、自賠責保険が5年間で契約されていたわけでして。
その手続きの煩わしさとかから放置してたんですよ。
まぁぶっちゃけあまり「良い話」ではないですよね。
もともとあまり乗ってないのでその自賠責の更新時期にナンバーを
草津に返還して大津のナンバーに取得しかえてしまおうかと。
その自賠責が切れるのが・・・今日だったんですよ (^^;
で、いざ出発・・・と思っていたら時間指定の届け物が届かず(爆)
仕方がないのでその時間までNSに乗って町内をぷらぷら走ってました。
最近乗ってなかったので調子が悪くなってるかな?と思っておりましたが
すんなり稼働、きれいに吹け上がってくれましたので安心♪えぇ子や♪
続いてゴリラに乗って近所のバイク屋さんに向かう。
何故かゴリラに搭載されていた元のエンジンを前カゴに乗せて。
この元エンジンですが・・・エンジンをかけると
かなり大きな異音がしてたんですよね。
なのでその原因を見てみるのに一回バラしてみるかい?と
非常に有難いお申し出を頂きましたのでご好意に甘えてしまいました♪
取り敢えず今はお手すきではないようでしたのでエンジンだけ預けて帰宅。
あとで自賠責入りに来ますので宜しくお願いします (^^;
というわけで荷物も到着いたしましたので出発。
生憎の雨のせいで大渋滞に巻き込まれながらも草津へ。
市役所にナンバーを返して廃車証明を出して貰う。
受け取った廃車証明を持って大津の支所で新ナンバーを貰う。
そしてすぐさま駅の駐輪所の手配まで完了。
あと自賠責保険の加入を済ませるだけ。
さくっと家に一旦帰って雨の中傘をさして近所のバイク屋さんへ。
先に自賠責保険の加入手続きをしてもらい完了。
これで無事にスクーピーを運用できますね♪
あとは予め持ち込んでいたゴリラの予備エンジンの解体作業ですよぃ。
はい、バラすの見てただけなんですけどね (^^;
本職のエンジン分解手順を見て勉強勉強・・・
はっきりとした原因こそ分からなかったのですが、
ベアリングが変な感じで固着していたのでそれによりブレが出て、
そのせいで妙な共振・振動を起こして異音がしていたのではないかな?
あと2年くらい前に一度完全にエンジンをバラして綺麗にした記憶があるのですが
もの凄い量のスラッジ(いわゆる油ゴミ?)が溜まってました 汗
あと要所要所に錆が。これはまた時間のある時にでも磨いてやらねば・・・
またガスケット一式やらベアリング、まともなシリンダブロック、ピストンを調達してきて
予備エンジンとして組み上げなければね。
まぁいっそのこと排気量アップとかで組むのもアリかな?
某漫画でも申しておりましたがカブ系エンジンは社外パーツだけで
中身そっくり入れ替えも可能ですからねぇ (^^;
夢 が ひ ろ が り ん ぐ
作業してる時間なんてまるでないだろうけどナー OTL
家の中でも出来る作業と言えば出来る作業ですが
流石にハルキが居るのでやりたくないですからね (^^;
ご好意によって開いて(?)下さった授業は終了。
エンジンはバラしたまま持って帰ることになりました。
本当に有り難うございました <(__)>
家に帰ってからは借りてきたメカドックの単行本を読破してみたり。
あぁ、作中にスタリオンは何度も登場しますねぇ(何)
・・・そういえば年賀状作製してないや・・・どうしよう(爆)
デザインは頭の中にあるのですがどうするっぺかなー??
まだまだ慌ただしい年末は続きそうです =□○_
Posted at 2006/12/26 23:05:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月25日
帰りの電車の中で
アベックが優先座席に座ってました。
いや、座るだけなら全然問題ないのですよ?
でもね。
対向座席に荷物をおいて、
あまつさえ靴も脱がずにシートに足を置く。
目の前に立ち乗りのお客さんが居るにも関わらず。
それでいて2人でイチャイチャしてました。
2人にとってはクリスマスで最高なのかもしれんが
見てるこっちはもの凄く腹立しい状況でした。
あたしにひとこともの申す勇気があればねぇ・・・ (´Д` )
家に帰るとサンタクロース・・・
ではなく黒い猫さんがプレゼントを届けてくれておりました。
プレセディオ6本到着ぅ~♪ G(>▽<
タイヤ付きの状態で6本。
7Jのホイールに215のタイヤが6本。
42Jで1290なのか?(ちょwww
こんなの何処の街道レーサーでも履けやしないです >当然です
はてさて明日はおやすみ。
また例によっていろいろ走り回らなければなりませぬな。
今年も残すところあと僅か、がんばりまっしょい!!
Posted at 2006/12/25 22:52:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月24日
ま、当然ですよね(爆)
というわけで3時半に就寝して7時半くらいに起床。
眠い眼をこすりつつ出勤。
出勤の途中で愛のムチ(リポビタンD)を飲用。
ちなみに朝食は抜いてきました。
何せ昨日の晩食べ過ぎましたし (^^;
そしてお腹がふくれると仕事中に眠くなっちゃいますからね。
昼休憩に沢山食べて昼寝すれば無問題♪
今日は早番の通常より早めに出社するパターンで職場入り、
お陰様で作業もはかどり定時に帰宅できました。
まぁ明日は休日前なのでちょっと残業しとかないとね。
家に帰って昨夜の残り物を平らげる。
暫く鶏は喰わないかも・・・喰えないかも?
あー・・・茶が美味い ( ̄¬ ̄)
あ、そうそう。
ついに漫画本リスト完成いたしました。
欲しい人はご一報下さい。誰も要らないと思うのですが(笑)
一応エクセル形式になってます。
結果は以下の通り。
473タイトル 1886冊(06年12月22日付)
ちなみにそのうちの303冊がサチ管理。
残りの1583冊がおいらの管理する物件。
思ったより少なかったねってのが正直な感想(ぉ
さて、今夜はさっさと寝て明日に備えると致します ノ( ̄¬ ̄)
Posted at 2006/12/24 22:28:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月23日
激しく楽しかったデス!!
皆様のおかげで堪能させていただきました!
長々と書くのもアレですので箇条書きで(ぉ
●ヒロカズ氏は山中峠を自転車で越えるのか!?
●怪人黒マスク@サンタクロースというよりサタンクロース・ヒトシ氏(ぉ
●ガチャピンには中の人など居ない!
●ピタゴラスイッチは事故のもと
●支奈乃氏とじろー氏の掛け合いによるカーグラフィック風メカドック(謎)
●ソファの罠!かずー氏轟沈!?
●持ち寄った食材はほぼ全てが鶏料理によるフードファイト。
そして激闘の末、減らないお菓子とおつまみ
●それでもカレーは食べられます!キレンジャーサリオン氏!
●リーダー。氏衝撃のぱんつだけは見ている発言
●早乙女紗月氏の華麗なるプレゼント捌き
●プレゼント交換会(右が持ってきたモノ)
■誘惑の第一ループ
きよち氏(時計・アクビちゃんの壷)
↓
サチ(日だまりの民・計算ゲーム)
↓
リーダー。氏(RC飛行機)
↓
ももんが氏(たらこDVD)
↓
支奈乃氏(RCスープラ)
↓
なめこ氏(MP3プレーヤー)
↓
かずー氏(POW・ゲームBGMCD)
↓
じろー氏(フィギュアセット)
↓
きよち氏へ
■魅惑の第二ループ
ヒロカズ氏(ダーツセット・使えない矢)
↓
ゆんべ嬢(ケロロ軍曹人形)
↓
サリオン氏(LIFEカード)
↓
ヒロカズ氏へ
■疑惑の第三ループ
ヒトシ氏(うまい棒13種類×各30本)
↓
若年寄(コレクションスペース付きテーブル)
↓
ヒトシ氏へ
●乱入者!?くろ嬢とさー嬢!!こんなのでいいのか!?
●ゆんべ嬢とおいらorきよち氏orヒトシ氏の意外な共通項。
何故にえりぷぅ氏(謎)
●そんなこんなで流れ解散27時半。
って結局長々と書いてますがな(爆)
いやはややっぱり大人数で集まって騒ぐのは楽しいですねぇ♪
でも流石にあのソファとベビーベッドがあると狭かったですね (^^;
また来年の課題にしたいと思います(早)
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました♪ (^^)
Posted at 2006/12/24 21:16:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月22日
というわけで明日に備えて買い出しに行ってきました。
最近残業続きなので今日は予め早出して定時に撤収。
ついでに明日も早番にしていただきましたので
明日はおいらは19時には帰宅できると思います。
ということは人員が集まり次第開始でOKOK♪
買い出し・・・近所のスーパーに行けば良いのですが
ソフトドリンクの為に山科のジャパンまで(ぉ
勿論赤い缶です。ハードドリンクじゃないよ(ぉぉ
他にも定番ボンカレーとサトウのご飯をゲット。
容器やスプーンなども買い求めて準備万全。
ケーキはないけどまぁ良いか(何)
これで無事明日を迎えることが出来そうです♪
日記も早く書けましたのでこれから晩御飯。
この後は2階の漫画喫茶に籠もって入力作業してきますねー。
今日も帰りに本屋よったら5冊買ってしまったよ(爆) OTL
Posted at 2006/12/22 21:23:34 | |
トラックバック(1) | 日記