• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

スタリオン夜会その後

スタリオン夜会その後久しぶりの早番あがりですにゃぁぁぁぁぁぁ(壊)
というわけでそれこそ久しぶりに飛ぶような勢いで帰宅。
 
どういう経緯か?山を越えてヒロカズ氏を拉致。
そしてそのまま東大阪PAにて行われる定例会・スタリオン夜会に突撃♪
ヒロカズ氏2回目~(笑)
2人して至福のひととき、ハァハァしてました(何
 
※ヒロカズ氏もスタリオン好きなんですにょろ♪
 
 私信~♪
 aka氏、例のブツ、有り難うございました。
 頑張って解析・改造したいと思います <(__)>
 
 GORO氏、例の件ありがとうございました。
 頑張ってお金を捻出します(爆) <(__)>
 
そしていつものようにダベリモード。
今回は暖かくなってきたこともあり台数多かったですよ♪
結果13台くらい集まったようです。
毎度のことですがこの夜会に来るとなんかいろいろ勇気が出ますよね。
よし、まだまだ頑張れるぜ! G( ̄□ ̄ )
 
 
夜会を1時間程で離脱。
その後に向かった先は?
木津にある某業界では有名な「無鉄砲」というラーメン屋。
 
いやはや、何度が行けそうな機会はあったんですがなかなか行けなくて。
今回ヒロカズ氏が無鉄砲に行く!という予定あったので便乗させていただきました♪
しかし・・・へんぴな所にあるんですねぇ(謎)
 
そして既に数名の御方が到着して先に食べていらっしゃいました。
我々も到着ののち、並んで順番を待つことに。
そこでいきなり・・・
 
雷雨により停電しちまいました(爆)
 
いやぁ・・・おいらに食べさせないつもりかえ?(ぉ
まぁ数分で復帰いたしましたけどね (^^;
何が面白かったって店内の皆、携帯の明かりをたよりに
真っ暗の中でもラーメンを食べてたってことかな(笑)
 
そしていよいよ我々もテーブルに付きおいらは初ムテにありつく。
今回は初めてということで「超こってり」にトライ。
※初心者がいきなり超は無謀らしいですが(ぉ
 
食べて思ったこと。
うん・・・天一のこってりの冷えた丼の底みたいだネ(激謎)
やはりこってりの質でいうとやはり天一に軍配かな~
 
その後集まった皆様に名刺を頂戴したりダベリモード。
いきなり登場したにも関わらず良くしていただいてありがとうございました♪
それにしても世の中って狭いですよねぇ?(またもや謎)
 
食べ終わってあとは帰るだけ。
無鉄砲を出たのが24時近く。
ヒロカズ氏を家に送り届けて25時半。
山を越えて家に帰ったのが26時。
風呂に入って27時には就寝。
滋賀→京都→大阪→奈良→京都→滋賀と駆けずり回ったわりに
案外普通の時間に帰ってくることが出来てよかったですたい(笑)
Posted at 2007/04/01 10:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月30日 イイね!

というわけでPC納品準備中♪

昼休みにさくっと買い出しに・・・
さくっととは言うものの某店が近鉄からアバンティに移転して
距離は大して変わらないくせに経路の加減かな?
激しく遠く感じるのは仕様ですか(謎) OTL
 
LANボード(100BASE)
LANケーブル(10mと1m)
中古メモリ(168pinDIMM 128M)

しめて2600円なり。安いんだか高いんだか?
家に帰ってくろ嬢に納品するPCにパーツを組んだりして最終調整。
これにていつでも納品可能になりましたぜ >くろ嬢
 
そして半放置気味であったノートパソコンも1台ロールアウト。
こいつはハードディスク交換してOSインストールだけだったので楽勝。
 
それから先日の日記に書いたPowerBook1400。
どうやらこいつは調べてみるとハードディスクがIDEらしい?
なら分解してハードディスクを抜き出せばUSBケースで他のMacに繋げますね♪
とはいえ、我が家にはOS9環境でUSBを使えるMacが無かったり(笑)
我が家で唯一USB付のMacであるPowerBookG3には
既にOS9自体をインストールしてないですし (^^;
 
ま、別に急ぐヤマではないので気長に作業するとしますか♪
 
 
取り敢えずこれらをどんどんロールアウトしていかないことには
居間がいつまで経っても片づかない罠 OTL
あぁ・・・大掃除とかしたいよぅ (T_T
Posted at 2007/04/01 10:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月29日 イイね!

ネタを頂戴いたしました(反応する人多数?)

先日、なる中氏よりネタを頂戴いたしました。
 
もう発売されてそれなりに年数が経っているようですが・・・
とあるメーカーの音声付セキリュティシステムなんです。
 
この音声サンプルのページをご覧くださいませ。
画面中央に配置されている日本語・男性 GS-R5をクリックしてみましょう。
 
そうです・・・「あの声」ですよ!!
 
これ・・・滅茶苦茶欲しいかも・・・
実際フォトギャラリーには大量のトランザムが(笑)
国産ならスープラとかスタリオンなら似合うかもよ???
 
 
あと一番安い音声チップ買って
中身を解析・書き換えしちゃおうとか考えた奴手を上げろ(ぉ
Posted at 2007/03/29 21:48:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月28日 イイね!

今月のおやすみ終了~ (´Д` )

朝から湯沸かし器の修理のため業者さん来てました~♪
症状を予め伝えておいたのですが思っていたとおりの故障個所でした。
さくっと部品を交換していただくことができました。
そして無事(?)無償修理をしていただきました♪
 
その後サチの実家から鯉のぼりが納品されたり。
それらの対応のために出だし半日無駄にいたしました (´Д` )
 
ようやく開放されましたので軽トラ返却のためにオート工芸社さんへ。
いやはや、すっかりとお世話になってしまいました。
ガソリン満タンとレスポンスの良くなったエンジンにて無事返却。
 
お礼を申し上げて本日は早々に撤収。
てなわけでゴリラでのーんびりと帰宅。
日差しの暖かさとゴリラの決して速くない速度がとても合うんですねぇ♪
 
あまりにもいい天気でこのまま終わらせるのも勿体ない。
そんなワケでして今度はNSをガレージから引っ張り出す。
エンジンの始動は燃料コックをONにしてチョークを引いてキック一発。
確か先月ちょろんと乗った程度でしたが快調そのもの。
まぁ6ヶ月程前のハルキが生まれる前後に仕事場→病院を何度も走ってましたからね (^^;
NSで4kmほど離れた本屋まで往復してきましたとさ。
んー気持ちいい~♪
 
その後は洗車もしたかったんですが散らかった居間を片づけるべく
現在預かり中のPC合計4台(デスクトップ1台、ノート3台)の再セットアップ作業。
デスクトップ1台は完了。ノートも1台完了。
残りのノート1台はハードディスクが未だ納品されていないので放置。
最後のノート1台は・・・PowerBook 1400cs/117。
 
こいつがまたくせ者でしてねぇ・・・
現在システムはOS8.0がインストールされているんですけどね。
実はCDドライブが付いてないモデルなんですよね・・・
別のMacに繋いで「すべてのシステム用」で再インストールしないといかんのですね
ところがウチにはSCSIの3.5インチ→2.5インチ変換なんて持ってないんですよね。
さてさて・・・どうしましょうかねぇ・・・
 
幸いシステム自体はまだ生きているので他のMacから必要ファイルをコピーするかな・・・
となるとまずは先日ハードディスクが死亡したうちMacを復活させなくてはならないわけでして・・・
となるとこいつはもう暫く預からなければなりませんね (^^;
気長に直してやるからもう少し待っててくださいましな。
 
といったところで本日の作業は終了。
結局殆ど進んでないのと同じですなぁ (´Д` )
いや、ここのところ数日・数ヶ月の状況を考えれば全然進んだかな?
ともあれこれからは少しずつ溜まった作業をこなさないとね・・・
 
あー・・・でも31日は思いっきりスタリオンML東大阪夜会に行く予定だから早速作業停滞かな?(笑)
誰か行きたい人居たら言ってね~♪
Posted at 2007/03/28 22:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月27日 イイね!

ZRX400納車 ~ぶらり一人旅~

ZRX400納車 ~ぶらり一人旅~まずはひとこと。
 
祝☆残業強化期間終了ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ G(T▽T
 
これにて若年寄は通常勤務となり、早番なら18:30、
遅番でも20:30には終業できるようになりました。
約3ヶ月・・・早遅に関係なく23:00でしたからね・・・ OTL
 
てな具合でして。
本日は遅番でしたので20:30に職場を脱出。
電車の待ち時間の間に駅の立ち食いでさくっと夕食を済ませる。
移動時間が片道1時間程度かかる予定ですので時間節約の為に (^^;
 
家に帰って着替えて、これから向かいますとK氏に連絡を入れて出発。
所要時間正味10分くらい?(笑)
そこからもう、軽トラ怒濤の行進ですよぃ ( ̄ー ̄)
ハイジェット(正式名称はハイゼット(笑))の4MTが唸る!
というか3→4のギア比が離れているので目一杯引っ張って変速。
湖西道路を80km巡航するだけで気分はもうサーキット走行中(ぉ
 
予定通り約1時間でK氏の家に到着。
手慣れたものでさくっと降ろしてあとはK氏による検分(?)。
走行距離(約6千)を見て開口一番。走行距離少なっ!!(笑)
キャブは当然のように固着  → 楽勝
燃料タンクに錆による穴あり → タンク交換
フロントフォークの浮き錆(軽度) → 耐水ペーパーで磨く
ブレーキ引きずり → そもそもO/H前提
その他各所 → 何とでもなるでしょう(爆)
etc・・・。
 
ともあれ、お喜びいただけた様子。
夏ぐらいまでにボチボチ修理して取り敢えず自分で乗ってみて、
その後長野の知人にこれまたロハ(整備交換部品代のみ)で譲渡予定とな。
これから単車の季節だぜぃ ( ̄ー ̄)
 
そして帰りにひとこと。
「コレ、要る?」とな!!
XLR250R(http://www.honda.co.jp/news/1985/2850422.html
うは、めっちゃ欲しいかも!!!(爆)
初期型の赤エンジン!レストアのし甲斐もありますなぁ・・・
それにしてもまたOVER20年車輌すか(笑)
 
流石に今回は(今のところ)余裕もないので遠慮しましたが・・・
80とか125くらいのだったら迷わず貰って帰ったんですけどね(爆)
いつか譲っていただいてK氏のKDXと林道ツーリングとかいいっすね ( ̄¬ ̄)
そういえばK氏のGSX1100ともツーリング行きたいなといいつつ行ってないや (´Д` )
 
何はともあれ無事に納車も完了いたしましたので撤収!
来た道を戻るのですが・・・途中で届け物を忘れてしまったために
もう一度K氏の家まで戻ってたり(爆)
結構飛ばして行ったせいで「おおよそ軽トラの音じゃなかった」と言われたり(謎)
いやぁ、空荷なのでついついね ( ̄¬ ̄)
 
帰りは大型車輌も増えてきたので敢えて湖西道路(バイパス)を使わずに下道。
下道はなんともまぁガラ空きでしたので快適に帰ってくることができましたさ♪
 
ちなみに、この2日間で軽トラのエンジンがやたら回るようになったのは仕様です(ぉ
Posted at 2007/03/28 11:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation