
画像はキヤノン+ケンコーの新製品400mm f8です
(大嘘)
まぁ、判る人だけクスリと笑えるかもしれないネタですね (^^;
50mm f1.4にテレコン(×2)を3つ装着。
しかもEOS-Dなのでさらに×1.6倍ですから640mmですね(笑)
ファインダー暗くてAFなんて効きやしない(爆)
てなわけでして本日はえる氏と成瀬氏が我が家に遊びに参りました。
写真を教えて欲しいと言うことで被写体とカメラ持参で。
カメラはα100。ソニー+ミノルタな奴ですね♪
このカメラに50mmと100mmのマクロレンズを装着して
様々なイベントでガレージキットやフィギュアを撮影したいとな。
そして極力影を付けないで、なおかつ背景も明るく。
そんな時にどうしましょうか?と。
ストロボにはディフューザーを装着済みで効果も充分。
ですが過去に成瀬氏曰くもう少しという事。
暫くカメラを触らせていただいてあれこれ試行錯誤。
どうもストロボの光量調整が微妙すぎて難しいのね。
導き出した結論は?
「夜景モードを使おう」
最近の夜景モードは結構賢いんですよね (^^;
そのモードにおいてf8程度に絞り込んでおき、
なおかつストロボの光量もなるべく抑えて背景との光量差を少な目に。
これで綺麗に撮れちゃうんだから羨ましいことです。
昔はいろいろ面倒な計算を(頭の中でですが)してたんですけどねぇ。
とまぁそんな話をしておりましたところ、
うちにお届け物に来ていただきましたSupercab氏も交えてカメラ談議に。
先日話しておりましたEOS-1N/RSをさくっと落札されたようで。
しかもそれを既にキヤノンに預けてO/Hも完了したということで(早)
その仕上がりを受け取りに行くときにうちのEOS5もプチメンテに出してきて貰ったんですよね。
10年以上使ってきましたがこれでもう少し頑張って貰えるかな?
それよりGORO氏にレンズ譲って貰うのを早く段取りしなければ (^^;
そんなワケでして・・・
場には一気に一眼レフやらデジカメが大量に(笑)
キヤノンEOS-1/RS、EOS-10D、EOS-30D、EOS5
ソニーα100
リコーGR
富士FinePixF440
なかなかいろいろ濃い話をさせていただいた気がいたします(謎)
うん、やっぱりというか何というか真面目な話しちゃったよ(ぉ
Posted at 2007/07/01 22:48:42 | |
トラックバック(0) | 日記