• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

カメラ談義

カメラ談義画像はキヤノン+ケンコーの新製品400mm f8です(大嘘)


まぁ、判る人だけクスリと笑えるかもしれないネタですね (^^;
50mm f1.4にテレコン(×2)を3つ装着。
しかもEOS-Dなのでさらに×1.6倍ですから640mmですね(笑)
ファインダー暗くてAFなんて効きやしない(爆)
 
 
てなわけでして本日はえる氏と成瀬氏が我が家に遊びに参りました。
写真を教えて欲しいと言うことで被写体とカメラ持参で。
 
カメラはα100。ソニー+ミノルタな奴ですね♪
このカメラに50mmと100mmのマクロレンズを装着して
様々なイベントでガレージキットやフィギュアを撮影したいとな。
そして極力影を付けないで、なおかつ背景も明るく。
そんな時にどうしましょうか?と。
 
ストロボにはディフューザーを装着済みで効果も充分。
ですが過去に成瀬氏曰くもう少しという事。
暫くカメラを触らせていただいてあれこれ試行錯誤。
どうもストロボの光量調整が微妙すぎて難しいのね。
 
導き出した結論は?
 
「夜景モードを使おう」
最近の夜景モードは結構賢いんですよね (^^;
そのモードにおいてf8程度に絞り込んでおき、
なおかつストロボの光量もなるべく抑えて背景との光量差を少な目に。
これで綺麗に撮れちゃうんだから羨ましいことです。
昔はいろいろ面倒な計算を(頭の中でですが)してたんですけどねぇ。
 
とまぁそんな話をしておりましたところ、
うちにお届け物に来ていただきましたSupercab氏も交えてカメラ談議に。
先日話しておりましたEOS-1N/RSをさくっと落札されたようで。
しかもそれを既にキヤノンに預けてO/Hも完了したということで(早)
その仕上がりを受け取りに行くときにうちのEOS5もプチメンテに出してきて貰ったんですよね。
10年以上使ってきましたがこれでもう少し頑張って貰えるかな?
それよりGORO氏にレンズ譲って貰うのを早く段取りしなければ (^^;

 
そんなワケでして・・・
場には一気に一眼レフやらデジカメが大量に(笑)
キヤノンEOS-1/RS、EOS-10D、EOS-30D、EOS5
ソニーα100
リコーGR
富士FinePixF440
なかなかいろいろ濃い話をさせていただいた気がいたします(謎)

うん、やっぱりというか何というか真面目な話しちゃったよ(ぉ
Posted at 2007/07/01 22:48:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月29日 イイね!

悩み事。

現在の悩み事は2つ!
 
1つ!
オイルキャッチタンクをどうするか!
 
どうするかってのはおかしな話ですね。
取り付けをすることは確実なのですが。
悩んでいるのはこんなこと。
 
どんなオイルキャッチタンクを装着するか。
「どんな」って?
どこのメーカーとかではなく。
自分で作っちゃうんですけどね。
 
「何をモチーフに作るか」で悩んでたり(爆)
一番簡単で皆がよく使っているのはペットボトル。

だがそれでは面白くないじゃないか!
 
そう思いながら面白いモチーフがないか模索中。
いっそヤカンでも吊してやろうかしら?( ̄¬ ̄)

 
もう1つは夏のおやすみ。
夏のメインイベントたるコミケってやつですが・・・
今年は開催時期がお盆じゃないんですね・・・
というわけでお休みは取れるらしいですよ。
 
でもそれが故に周りが皆休みではないんですよね。
関西からコミケ参戦する人って居ます?
行くなら行くでおいらだけだったら新幹線かなぁ?
・・・在来線というネタもありますが(ぉ
ぶっちゃけ1人で行く場合交通費がねぇ 汗
2人以上居るなら車を出せばお安くあがりますが。ETC万歳♪

まぁおいらの場合行ったら栃木に吶喊するだとか、
埼玉県草加市の三菱旧車屋さんに駆け込むだとか、
三日目は確実にprojectYNPさんのお手伝いをすることになりますが ( ̄ー ̄)

はてさて・・・どうしようかなぁ? (´Д` ;
あんまりお金無いので行かないという選択肢もあるのですが、
何故か初参加以来「コミケ=提供側」というおいらとしては
行けるのなら行ってお手伝いするのが漢というものでしょう。

誰か往復だけでも一緒に行くぜとかいう人がいればなぁ・・・
あ、できればMT車運転できる人で、
なおかつ車が止まっても怒らない人お願いします(爆)
Posted at 2007/06/29 22:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月28日 イイね!

海鮮丼と手羽先と草津メロン

海鮮丼と手羽先と草津メロン今日も今日とてレポが上がる~♪
嬉しい限りじゃございませんか♪
てなわけで今日もご紹介ですよ~♪


●みゃめ氏
 ミクシィ 

●吹田SA氏
 ミクシィ 

●もり☆チビ氏
 ミクシィ 
 みんカラ 

●藍LAN氏
 ミクシィ 

●雪だるま氏 その2
 外部ブログ 

それにしても・・・
読めば読むほどどこにでも某氏が「いいなぁ」と書いている。
皆で「いいだろう?」と言ってやって下さい(爆)


というわけで今夜のメニューは海鮮丼らしいのですよ。
ですが今日は職場の上でやっていた物産展で買ってきたおかずがあります♪
何でも今回は「尾張・三河のうまいもの展」だそうな。
うちの取引している台紙やさんが名古屋のお店なのですが、
そのお店の営業さんイチ押しの手羽先唐揚げがあるとな。
丁度そお店の手羽先唐揚げがきていたのでゲットしてきた次第です♪
それにしてもこの臭いは反則ですよ(謎)
 
家に帰ってサチにブツを渡すと・・・
滅茶苦茶喜んでましたよ (^^;
うちの嫁様は鶏肉の唐揚げが大好物なんですよね。
まぁたまには家族サービスということで・・・。
 
先にメインディッシュである海鮮丼を平らげてから
その唐揚げに挑戦・・・ ( ̄¬ ̄)
お味はちょっとピリ辛で美味しかったですよ♪
悔やまれるのはこの後に実家まで行かなければならなかったので
麦酒を呑むことが出来なかったことでしょうか(涙)
これおつまみにしてたら何本でも空いちゃうカモ~ ( ̄¬ ̄)
 
食後は先日サチの実家より送られてきた「草津メロン」なる品を
うちの実家に献上してまいりました。
いや、みんなで食べたんですけどね(笑)
滅茶苦茶美味しかったです。
果肉が赤い夕張メロンみたいな感じで甘いのなんの。
あとでネットで調べたんですが結構いいお値段してました 汗
しかもJAのページを見たら今年の分はもう売り切れだとか??
いいもんご馳走になりましたよ ( ̄人 ̄)
 
あとは風呂上がりにドクペでも飲みながら日記をカキカキ。
なんだかメタボリック一直線な日記になっちゃいましたね(ぉ
Posted at 2007/06/29 01:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月27日 イイね!

どうしようかなぁ?漫画編

はい、まだまだレポート上がってます♪
というわけで引き続きアップですの~♪

●ハイポリマン氏
 外部ブログ 

●香月氏
 外部ブログ 


やっぱりこういうのを書くときは外部ブログ(ここではミクシィやみんカラ以外のブログという意味)が便利なようですね (^^;
画像の枚数が多くて羨ましいですのぅ

 
さて、本日の話題は漫画の冊数。
ご存じの通り、若年寄邸には通称「漫画喫茶」と呼ばれる部屋があり、
現在で1950冊くらいの漫画を蔵書しております。
言う人から言えば大したこと無い量だそうです(謎)
 
その漫画の殆どを新刊・初版で購入していたのですが
その1巻当時の面白さとは打って変わって
どんどんとマンネリ化により面白さを欠いてしまったものや
おいらの中で興味離れが進んでしまった作品があるのですよ。
だがしかし惰性で買い続けているのですよ。
 
具体的なタイトル名は今の時点では上げませんが
タイトル数としては10近くは有るんですよね。
売ってしまうべきか・・・それともその連載が終わるまでは購入するべきか・・・
それとも誰かに託してしまってそれを見守るか(最低だ)
 
なかなか悩ましい・・・ (´Д` )
Posted at 2007/06/27 23:52:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月26日 イイね!

その後のメンテ?

昨日の続きで皆様のレポートを特集しております。
日記が楽なんだか大変なんだか(ぉ

●鉄珍氏
 みんカラ 
 ミクシィ 

●あいらん氏
 ミクシィ 

●黄色いの(仮称)氏
 みんカラ 

●えんどっち氏(その2)
 みんカラ 

●つも氏
 みんカラ 

●くま氏
 みんカラ 

●闇村真氏(その2)
 みんカラ 

●柊悠氏
 みんカラ 

●トムヱ氏
 外部ブログ 


 取りこぼしなどありましたらご連絡くださいますと幸いです (^^;


 というわけで本日は朝からオート工芸社さんへ。
 走行会の後のオイル交換と、例のオイル漏れを検証に。
 
 来店したものの予約のお客様がいらっしゃるということで待機。
 折角のお天気で手持ち無沙汰なので部品取り号を解体しながら待つ事に。
 
 一応シートをかけて置いてありますがボンネットなどが既に無いために
 この梅雨時期にエンジンルーム内などのものが錆びてしまわないかなと。
 差し当たってリレー類だとかオイルクーラーだとかリトラを外す。
 
 あとは車内足下に水が溜まっていたのでフロアに穴開けて水抜き(爆)
 もうボディとしての価値は無いのさくっと穴開け (^^;
 でも中にはまだいろいろ積んでいたりしますのでこの梅雨時期に
 足下部分に水が溜まっているのは流石にまずいかなと。
 水が腐ったりすると匂うってのもありますからね 汗
 
 また時間を見てホイールだとかダッシュボードとか外さないとね♪ ( ̄¬ ̄)
 
 
 そんなこんなでオイル交換の順番になりましたので作業開始。
 ジャッキアップしたときに下回りもチェック。問題なし。
 件のオイル漏れに関しては・・・?
 やっぱりエンジンオイルなのかなぁ?
 インタークーラー周りの配管から吹いたのかなぁ?
 となるとブローバイ??
 エンジン終わりかけ???
 
 ・・・オイルキャッチタンクでも作って様子見ますかね (´Д` ;
 取り敢えず念のために硬めのエンジンオイルとシールコートを導入。
 ちなみに取り付けようと思っていたブツはちょっといろいろあって付きそうにないとか(謎)
 うーむ・・・どうしようかなぁ・・・(さらに謎)
 
 結局時間だけがかかって家の事が全然できなかったそんな休日となりました(爆)
Posted at 2007/06/27 00:40:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation