• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

懐かしの・・・音と映像

はい、題名から察していただけますように今日もPC-98ネタですw

昨日ついにMIDI環境が完全となった我がPC-9821V166。
本日はその実力を発揮させるべく過去に収集したMIDIファイルを鳴らしてみることに。

と、その前に。

過去に98で集めたデータは全てMOに入っているのですよ。
ところが現在98に対応できるMOドライブがございません。
なのでPC/AT機にMOを繋いで、一度データをCD-Rに焼いて98に以降。

そう思ってたらWindowsフォーマット(?)にして焼いてしまったらしく、
MS-DOSからは読めないときたもんだ(爆)
仕方がないので98にインストールしてあるWindows98(ややこしいな)で読み込む。
そしてDOSに降りてMIDIを堪能・・・あぁぁぁぁ・・・懐かしい ( ̄¬ ̄)

そのMIDIを聞きながらついでだからと過去に集めたデータなどを整理。
MOディスクもわんさか出てきます。さらにはCD-RやDVD-Rも整理。
大抵20枚くらいのドラムで買っているのでそれぞれジャンル別に分類。
お陰様でメディアを保管してあった棚が随分とすっきりいたしました♪
当然副産物として大量のプラケースが出てきましたが(苦笑)
・・・ついでに懐かしいデータとか出てきましたよ 汗

この調子でどんどん整頓していければ良いなと思う次第であります。
ちなみに発掘したMOから過去のDOSゲームが出てきてウハウハです(爆)
Posted at 2007/11/06 01:54:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

昨日のMIDI音源・・・

ふと思い出しました。

「そういえば昔Roland S-MPUのボードを拾った記憶が???」

そうなんです。
その昔、粗大ゴミ集めを趣味にしていた私(ぉ
たまたま見つけたパソコンなどを拾ってはパーツだとかを
取り敢えず貰っておいたモノでございました。
Macintoshも拾いましたし、PC-98も本体もさることながら
Cバスのカードだとかメモリだとかはたまたドライブだとか・・・
挙げ句の果てには以前触れたYAMAHAのシンセサイザーEOSだとか。
当時はいろんなものが落ちておりましたのでそれはもう宝の山だったんですよね。

そこでその昔上記のブツを拾った記憶がおぼろげにあったんですよね。
なので食後に押し入れを漁って・・・発見しちゃいました♪(手屁♪
98ノート用I/O拡張ボックスに装着して保護してございましたよ(爆)

そして接続用のMIDIケーブル・・・なのですが
これは過去にハードOFFで500円というのがあって買ってあったブツを発見。
↑なんで買ってるんでしょうねぇ?(爆)
いやぁ・・・我ながら先見の明が有ったモノでございます (^^;

というわけで早速PC-9821V16に装着・・・でも起動しないよ? 汗
セオリー通り余分なカードを外してみると動く様子。
つまりどこかで外したカード(今回は緑電子のMDC926RS)とINTが被ってたんでしょうかね?
あとは特にドライバなど要らないので昨夜のゲームをそれぞれ起動してみてチェック。

おぉ・・・問題なく鳴るじゃないですか ( ̄¬ ̄)v
あとはmimpiもS-MPU経由に設定変更。
あぁ・・・これでついに念願のMIDI環境が構築されましたよ・・・
思えば遠く果てしない道のりでございました・・・

そんなこんなで今現在非常に懐かしいDOSゲームがやりたい衝動に駆られてます(爆)
Posted at 2007/11/04 23:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

PC環境を良くしよう!

PC環境を良くしよう!実はですね。
先日のジムカーナの前日にREKI氏というかなり久しぶりな御方が現れまして。
明日の朝が早いというのに延々と喋っておりました。

ご来店の際に手みやげとしてもう使っていないと言う
「Roland SC-88ST PRO」「BUFFALO製640Mの内臓MOドライブ」を頂戴いたしました♪
ありがとうございますですの~♪ ( ̄人 ̄)

というわけで写真左は現在我が家に存在するMIDI音源3つでございます♪
Roland SoundCanvas SC-88ST PRO
Roland SoundCanvas
KORG AG-10
当時こんなに持ってる人はまず居なかったでしょうね(笑)


てなわけでして。
本日帰宅・夕食の後に2階漫画喫茶に籠もって取り付け作業。
ついでにいい加減机で作業できるようにしたかったので
PCも並べ替えたり。何せ今まで机の上にPC-98とPowerMac7600を置いてたもんですから狭くて (^^;

結局写真右のようにPC/ATハイタワーの横にPC-98とPowerMacG4/400を重ねて配置。
ついでに今まで置いてあったMIDI機器だとかスピーカーも廃してすっきり♪
これで液晶モニタとかにすればもっと机の上が広がるんでしょうけどね (^^;


取り敢えずSC-88はRS232Cに接続するのですが・・・
コネクタ形状がD-Sub9pinだったのでPC-9821標準の2ndCCUに接続してみました。
mimpi(MS-DOS用MIDIプレイヤー)の設定で鳴るようにできたのですが
懐かしのDOSゲームを起動するとMIDI機器を読みに行けずフリーズ・・・ダウト。
結局押し入れを漁って変換コネクタを発掘、標準のD-Sub25pinに接続。
またもやmimpiの設定をいじって鳴るように設定、これでOK。

あ、でもleafの旧作ではRS232C接続のSC-88は認識しませんでした。
説明書(内蔵テキスト)読んでみるとMPU-PC98II接続以外では認識しないとか。
まぁメインの目的であるMIDI再生時に前のKORGのAG-10のときみたいに
「初期化できない」みたいな症状はまったく起こらなくなったのでこれはこれで良しとしましょう。
ちゃんと86音源ボードも装備してあることですし (^^;

などとまぁ・・・非常に懐かしい話を書いてしまいました・・・
多分PC-98やMS-DOSを触ったことのない世代にはちんぷんかんぷんでしょう(爆)


あとはMOドライブの取り付け。
先日小山内みくるん氏に頂戴したMOドライブはどうもモーターが駆動していないようだったのでこれと交換。
・・・ところが・・・メディアを入れてもすぐに吐き出してくれます(泣)
メディアの中身を読みにすら行ってくれません・・・
230Mのメディアが読め無いなんて言わないよね?? OTL
まぁ・・・取り敢えず完動品の外付けドライブが1つあるので必要なときには使い回しますか 汗
そういえばこないだMacに内蔵したMOドライブも調子悪いんだよなぁ OTL

どうも最近の我が家はMOドライブ運が無いようです。
というか今更まだMOを使っているのも如何な物かと思いますが(爆)


何はともあれ、少しだけではありますが2階のPCが使いやすくなりました♪
でもPCを移動したせいで下に置いてあったMacintosh ColorClassic/575の置き場が無くなってしまいました (´Д` ;
クラウチングドックスタイルのMacは飾っても絵になるので
2階の和室の一角に一応使えるようにして飾っておこうかなぁ ( ̄¬ ̄)
水槽にするのは憚られますからねぇ(爆)

さて、作業環境も良くなったことですしまた時間を見つけて整備書の取り込みしなきゃね (^^;
Posted at 2007/11/04 01:42:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月02日 イイね!

今日は手抜きだぜ?

今日は手抜きだぜ?写真は見ての通り。
スタリオンが美味しいところを通り越して使い切ったGRID-II様♪

いや・・・それにしても妙にエンコードとかで手間取ってしまいまして・・・
慣れないことはしちゃ駄目だねぇ (^^;


というわけで動画をいろいろアップ。
見てやって下さいまし♪


スタリオンも回っちゃいます♪
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=uUxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoss7NOlWQY2dkdpAc3OoZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

最強のFドリマシン!Exivだ!!
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=8ixcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos67NOlWQY2dkDjA_WWgAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

オレンジ色の完全体!?
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=O1xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosM7NOlWQY2dkahCZ2OJXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

なんか次はデフ入れるとか申してますががが!?
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=jJxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosh7NOlWQY2dkeHbXQ4m8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

というわけで上記すべて無許可!(ぉ
駄目だったら言ってくだちぃ。

トラバ上等!リンク上等!!(笑)
Posted at 2007/11/02 22:33:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月01日 イイね!

翌日名物・・・

筋 肉 痛 !!

翌日きているウチはまだまだ若いのだと自分に言い聞かせております(爆)
それにしても毎度毎度こうなるたびに体を鍛えようかなと思ったり思わなかったり・・・

朝起きて暫くした頃にYEL教授氏が我が家を出発なさいました。
遠くからお越し頂いてありがとうございました。
気を付けてお帰り下さいね♪


さて・・・本日の仕事のシフトなのですが・・・
31日である昨日がお休みだったために1日のシフトが判りません。
いつもであればメールなり送られてくるのですが???
電話をしようにも夜遅かったり、朝早かったりでしたので (^^;

仕方がないので早番の時間に起きて出勤したところ・・・
ばっちり遅番でした(爆)
いつよりも1時間半多めに仕事しちゃいましたよ OTL


家に帰って暫くすると今度はももちぅ氏も我が家を出発されました。
ももちぅ氏も年に1度の関西来訪、今年もお疲れ様でした♪
そして今回もおみやげいただいて有り難うございました♪


そんなわけでいつも通りの日常に戻ったワケです。
筋肉痛の腕や足、腰を労りながら昨日の日記をかいてみたり、
日記の準備として動画をアップしてみたり。
ところが100Mまでしかアップできないにも関わらず、
撮影されていたデータは結構なサイズだったり・・・
日記書き用のノートPCでは動画編集するだけのスペックもなく・・・

というわけでスタリオンの動画はまた後日にアップしたいと思いますので
乞うご期待・・・ってあんまり期待しないでくださいね!?
Posted at 2007/11/02 02:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation