• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

最近妙に気になる人が居ます・・・

タイトルの通り。


最近もの凄く気になる人が居ます。


しかも女性。
珍しいですね(ぇ


その人の名は・・・
秦万里子さんとおっしゃいまして。


実はこんな人です。
一端を知るにはYoutubeですかね?

いやぁ・・・こういう音楽って大好きなんですよね(笑)



それにしても最近おいらの好きな明和電機はおとなしいなぁ・・・ (´Д` )
http://www.maywadenki.com/
http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=%E6%98%8E%E5%92%8C%E9%9B%BB%E6%A9%9F&aq=0
Posted at 2009/02/18 22:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月17日 イイね!

呑みたいときに限って

みんな名阪での計測器貸し出しにはあんまり興味ないのかしらん?
まぁ値段が値段ですからねぇ・・・もう借りなくても良いかな??


それにしてもですね。
最近風呂から上がって一杯ひっかけてから寝ようと思うのですが・・・
大抵ハルキが「ソレを寄越せ!」と申してくるのですよね (^^;
流石にあげるわけにはいけないので呑む前にまずハルキを寝かしつけてからになるのですよ。
ところがなかなかハルキが寝てくれないんですよね・・・

で。
一緒に布団に入って寝かしつけようとしていたら結局自分が寝落ち(爆)
カイトを寝かしつけていたサチも同じように寝落ち (´Д` )

結局目が覚めてみれば3時とかになってますし 汗
勿論部屋の電気は点けっぱなし、勿体ない勿体ない・・・

そんなこんなで結局ここ数日呑めてません (´Д` )
今夜こそ・・・今夜こそ呑めるのであろうか!?
ちなみに現時点でハルキは寝そうな気配は全然ありません(涙)
Posted at 2009/02/17 23:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月16日 イイね!

計測器どうしましょう???

先日の日記に書きましたが・・・


■グリップ30台、ドリフト10台として試算すると・・・

 348000円 ÷ 40台 = 8700円


という感じで現在進行しようとしているのですが・・・
例の計測器の件で名阪スポーツランドに問い合わせをしてみました。
そうしましたところ・・・

「7 計測器30台      相 談」

これの内容が判りました。
計測機器+オペレータ 3万円 + 計測器1台に付き 400円
だそうです 汗
しかも30台分しか計測器は無いそうでして。

そうなるとですね・・・
グリップ参加者のみ

 (3万円 ÷ 30台) + 400円 = 1400円

これに

 348000円 ÷ 40台 = 8700円

となりますので・・・

 グリップエントリー代金 10100円(上限30台)

となってしまいます(シ竜シ干)
高いですよね・・・ (´Д` ;
モーターランドなら貸し切り費用に含まれるというのに・・・


さて、参加を予定していらっしゃる皆様、如何致しましょう?
ご意見を求むでありますよ~ (´Д` )
Posted at 2009/02/16 21:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

ちゃんと付けました(笑)

ちゃんと付けました(笑)というわけで。

本日明るい時間に最終フィッティングを致しました♪
車はホンダFIT・1300ccな奴ですわ。

昨日アースを取り付けたのですが、本日アースはより確実な箇所から取り直しました。
いやぁ、いろいろ微妙に感じましたので(謎)

そして基本車体側に傷・穴を開けずに装着できることをモットーに施工。
まぁぶっちゃけ穴とか開けると査定とか査定とか査定とかいろいろありますからね(ぉ

そして見栄えを良くするべくコルゲートチューブで3本のラインを纏めて隠すことに。
この車載機はアンテナ線・電源線のほかにスピーカー線もあり流石にビロビロするのは不格好だったので (^^;

あとはヒューズボックスの蓋にある空間から配線を引き出して完了。
これで見栄えもそこそこに綺麗にできたかな?

昨日も書いたのですがヒューズボックスに空きがあるって便利ですね。
しかもちゃんとACC連動のところがあったりして。
多分他車と共通なのか、何某かのオプションが装着されていると埋まっているのかもしれませんが。


難を言えばアンテナの位置・・・
アンテナを貼ったダッシュボード中央部には突起(?)があり、
アンテナが少し浮いた形になってしまいました。
かといって前側は空間無し、後ろ側は配線が伸びるので嫌、
左右にオフセットさせるのは何となく嫌だったので結局そのままに(ぉ
まぁそのうち適当な飾り台でも作成して貼り直すかな?

何はともあれうちの実家号にもETC車載機が搭載されました。
これで借りたときでも心おきなく高速道路を走れそうです(爆)


以上、普段の御礼と私利私欲を混ぜてのETC車載機搭載施工でしたとさ♪ ( ̄ー ̄)v



ちなみに本日は正味1時間かかった施工以外の行動はなーんにもしてません(ぉ
たまにはのんびりしたいよね?よね?(ぉ
Posted at 2009/02/15 18:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月14日 イイね!

つけただけー

つけただけーキノウハオタノシミデシタネ(ぉ

というわけで昨夜は・・・
早乙女紗月氏、ももんが氏、ヒロカズ氏、SINANO氏とサチとで呑んでました ( ̄¬ ̄)
久しぶりなもんでワイワイガヤガヤ楽しく過ごさせて頂きました♪

某氏にも声をかけようかと思いましたが確実に翌日お仕事だったでしょうし(泣)
またいつか皆そろって呑み会ができると良いね・・・

さて、昨日は結局28時近くまで呑んだり喰ったりしていたわけで。
結局皆が起動してきたのは昼前。
そこから皆で堅田店に吶喊。店の名前はいわずもなが(ぇ
なんだか久しぶりに食べた気がしますわ (^^;

食後にヒロカズ氏とももんが氏が離脱。
残ったおいら達は某黄色い帽子にてETCのセットアップ作業をしてもらう。
感謝感激大サービスで(謎)
家に帰ってから・・・またまったりしてました。

そして夕方、取り敢えず実家のフィットにETCを取り付ける。
取り付けるとは言え、電源を接続する程度ですけどね。
実際のフィッティングは父上様が帰ってきて見て貰ってから相談かなと。

電源自体はヒューズボックスにACC連動の空きソケットがあったので
そこから。
問題はアース側・・・最近の車ってあんまりアースできそうな場所がないのね 汗
あんまりやりたく無かったけどアクセルペダルブラケットの根本に噛ませました。

それから帰ってきた父上様が買ってきてくれたサチの誕生日祝いケーキを
皆で食べてからハルキと3人で夜の高速道路を試走。
京都東インターから大津インターまで乗ったのですが・・・
いやぁ・・・いつやってもETCの初回通行は緊張しますね(笑)
無事にゲートが開いてくれたので問題なかったのですが内心ドキドキしまくってました。

これでフィットにも取り敢えずETCが装着されました。
さて・・・明日明るくなったら最終フィッティングだとか配線隠しとか
父上様と相談しながらしてみますかね ( ̄¬ ̄)
Posted at 2009/02/15 10:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation