• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

tomica

tomica

うちの家というのはあんまり服にこだわらないワケでして。
ブランド物とか買うと言ってもせいぜいユニクロくらい?
そんな我が家に有名なブランド物の衣服が登場。

見ての通り「トミカ」ですが(爆)

既にハルキのお気に入りになっております。
それにしても・・・プリントされているラインナップが何というか・・・

上から
●1992 ホンダ ビート
●2004 トヨタ プリウス
●1989 日産 シーマ
●1974 日産 スカイライン2000GT
●1970 トヨタ 2000GT
●1994 マツダ ロードスター
●2009 日産 GT-R
●1984 ホンダ シティターボ

・・・・・・・・・えと、何というか一見ミーハー好みに見せかけて
通好み?なラインナップ???そして三菱ハブられてません?(ぉ


でもって先日ニュースでも取り上げられておりましたが
トミカは今年で40周年。
その40周年ということで・・・

http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/40th/item/index.htm

まさに先ほど上げた車種が再販されるわけでして。
でも抱き合わせ商法ですけどね(爆)
欲しい車種なんて限られてるのに・・・ (´・ω・`)

とりあえず別のニュースに上がっていた

http://life.oricon.co.jp/news/photo/72584/p00201001190314789001263875769L/

こっちを狙うとしますかね? ( ̄¬ ̄)



それにしても・・・こっちのページは見ていて飽きないですよ・・・

http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/history/tomica/index.htm

1982年あたりがツボ!?(笑)
おぉ・・・787Bとか有ったんですね ( ̄¬ ̄)
Posted at 2010/01/26 22:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月25日 イイね!

シートの件でいろいろと。

シートはシートでもハルキやカイトのシートの話でして。

カイトも大きくなってまいりましたし窮屈そうかな?と。
ハルキもやっぱり大きくなってきたのでチャイルドシートではなく、
ジュニアシートにしようかなぁ・・・と思って居るんですけど・・・


ジュニアシートってのは普通、子供に3点式シートベルトを装着した際に
首にベルトがこないようにしているワケですよね?

それに対してうちのスタリオンのリアシートは昔懐かしい2点式。
首にベルトが掛かってしまうなんてことは基本あり得ないワケでして。
普通に2点式を使っても良いのだろうか?と。

こういう場合って法律的にはどうなるんでしょうかね?


以下道路交通法を抜粋してみました

------------------------------------------------------------------

(普通自動車等の運転者の遵守事項)第71条の3 自動車(大型自動二輪車及び普通自動二輪車を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、道路運送車両法第3章及びこれに基づく命令の規定により当該自動車に備えなければならないこととされている座席ベルト(以下「座席ベルト」という。)を装着しないで自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため座席ベルトを装着することが療養上適当でない者が自動車を運転するとき、緊急自動車の運転者が当該緊急自動車を運転するとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。【令】第26条の3の2
《改正》平11法0402 自動車の運転者は、座席ベルトを装着しない者を運転者席以外の乗車装置(当該乗車装置につき座席ベルトを備えなければならないこととされているものに限る。以下この項において同じ。)に乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、幼児(適切に座席ベルトを装着させるに足りる座高を有するものを除く。以下この項において同じ。)を当該乗車装置に乗車させるとき、疾病のため座席ベルトを装着させることが療養上適当でない者を当該乗車装置に乗車させるとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。《改正》平11法040
《改正》平19法090 《1項削除》平19法0903 自動車の運転者は、幼児用補助装置(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため座席に固定して用いる補助装置であつて、道路運送車両法第3章及びこれに基づく命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。以下この項において同じ。)を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため幼児用補助装置を使用させることが療養上適当でない幼児を乗車させるとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。


------------------------------------------------------------------

当然ですがなーんにも書いてありませんね(爆)

実際のトコロどうなんでしょうねぇ?
まぁ座面が高いほうがハルキ的にも前が見えて良いのかもしれませんが(笑)

一度警察あたりに電話してみようかしらん? ( ̄¬ ̄)


・・・おいらのシートも換えようかなぁ?
今のフルバケ→予備のフルバケに(ぉ
Posted at 2010/01/25 22:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

またもやれすきゅーイチハチマル

またもやれすきゅーイチハチマル昨日に実姉様から応援要請。
何でもまた180SXのバッテリーが上がってしまって
始動不可能だそうで。


・・・まぁ1ヶ月近く乗らない、乗っても近距離のみとかですしねぇ (^^;

スタリオンにブースターケーブルだけ積んで実姉様のマンションへ。
おぉ、そういえばここの駐車場は立体駐車場でしかも180SXは
地下スペースにあるためまずリフトから降ろさないと駄目ではないか。

予備バッテリーでも持ってきたら良かったかなと思ったけど・・・
面倒くさいので押してリフトから降ろすのでありました。
段差とかちょっとあったけどホイール回せば簡単に転がせますからね♪

リフトから降ろしたあとはちょちょいのちょいと接続して無事始動。
あとはうちの家に移動して予備バッテリーに交換。
・・・というか前に180SXから外したバッテリーなのですがね(爆)
かぷちとサイズが同じなのでかぷちの始動用に置いておいたんですよ。

ちなみに写真でも判りますようにインタークーラーの配管があるため、
純正サイズのバッテリーを搭載することが出来ずかぷちと同じサイズになっているという。
大きいサイズのバッテリーならそんなに簡単に上がることはないでしょうにね。

外したバッテリーは我が家にて充電器にかけておきました。
実姉様、仕事の加減もあってあまり180SXに乗る機会は少なそうなので
今後はバッテリーキルスイッチを導入したほうが良いかも知れませんね (^^;

※おいらの場合、カプチーノはバッテリーを接続したままにしてあります。
 根拠はないですが錆び対策に良いとか聞きましたので。
 今日もかぷちのエンジンをかけてオイルを回し、充電もしておきました♪

その後はいつもの週末ってことで買い出し4件行脚。
最近休みの日には必ずと言っていいほどリサイクルショップに行っている気が?

さて、ほどほどに体も休まりましたし明日からもまた頑張るとしますか ( ̄¬ ̄)
Posted at 2010/01/24 19:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月23日 イイね!

<携帯>あちゃ~ (´Д` )<電話>追記有り

いやはや・・・昨日の夜更かしが効いたのか
ちゃんと起きてちゃんと仕事に行ったんですが頭痛が酷いのなんの (´Д` ;

呑んでも居ないので二日酔いというわけでもなく、
単純に睡眠不足と風邪気味(?)の頭痛のようで・・・
正直キツかったです (´Д` )


そしてとどめ?


帰り道にて取り敢えず修理をキャンセルした携帯電話を
受け取りにSoftBankに行ったのですが

何でも故障の原因究明の為に外装を外したところ、
充電端子部分の半田が浮いていたようで、充電端子そのものが外れてしまったとか(爆)
えぇ、つまりこのままでは充電ができなくなり、
例え電話を返して貰っても数日で使用不能になってしまうわけですよ 汗

それどころか返してもらう為に電話帳のデータを移すことも出来ないんぢゃないかしらん!?
MicroSDカードにバックアップ出来たような気もするんですが???


いずれにせよおいらの910SHは続投不可能っぽいです。
半田漬けし直せば勿論使えるようになるとは思いますが、
基本的に不器用なおいらはあのサイズの半田漬けは出来ないと思いますので(爆)


そんなわけで取り敢えず代替機は30日まで借りることが出来ましたので
4改氏に緊急連絡、近日中に発送をお願いさせて頂きました (´Д` )


・・・正直イマドキの携帯電話、ネットの通信速度が速いのは羨ましいけど
カメラの画素数が1200万画素とかそこまで必要ないし(爆)



帰宅してから活動限界、3時間ほど死んだように眠ったのでありましたとさ =□○_

追記・・・メアドほかのSDカードへのバックアップ方法を思い出した!
     これで・・・勝てるッ!(ぉ
Posted at 2010/01/23 21:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月22日 イイね!

君は生き残れるか!?

今日は職場の新年会なんです。
正確にはおいらは委託職員なのでその依頼主様主催の新年会なんです。












そして明日はうちの職場の全体ミーティングがあります。

















流石においらはノンアルコールで挑みましたが・・・
23時半まで開催とか・・・明日6時起きなんですが・・・ orz

家に帰って風呂に入って就寝が25時半・・・
明日大丈夫かなぁ (´Д` ;






ちなみに呑んでいない分元を取るために食べまくりましたが
メインで食べたのがマカロニサラダといなり寿司というのはこれ如何に!? (^^;

Posted at 2010/01/23 21:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation