• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

記憶力

某栃木のパパさんも子供ネタでしたのでこちらも対抗(?)して。


ハルキ只今3歳と7ヶ月。いろいろ覚えたい盛り?
それこそ乾いたスポンジが水を吸うかの如く知識を得ていくわけでして。

今日のお風呂タイムにてハルキとおいらで喋っていたんですよ。


(若)「ハルキ~?じーじのクルマって何やった?」
(ハ)「ん~?わごんある~」

(若)「じゃあMamiちゃん(実姉)は?」
(ハ)「わんえいてぃ~!」

(若)「じゃあまーくん(義兄)は?」
(ハ)「ふぉれすたー!!」

(若)「じゃももんがくんは?」
(ハ)「はちろくぅ!!!」

(若)「こんどはおっちゃん(サリオン氏のことだ)は?」
(ハ)「いんさいとぉ~♪」

(若)「ふむふむ、かずーくんは?」
(ハ)「かぷちーの~」

(若)「じろーちゃんは?」
(ハ)「あるとわーくす!」

(若)「お父ちゃんがこないだジムカーナで乗ってた黒いクルマは?」
(ハ)「いんぷれっさぁ」

(若)「じゃあ前にお父ちゃんとおかあちゃんと、じーじとばーばと
    ハルキとカイトでお出かけしたクルマは?」
(ハ)「えすてぃま~」

(若)「お父ちゃんとお母ちゃんとハルキとカイトで乗って京都に行ったのは?」
(ハ)「じむにぃかぁ~」


うーむ・・・結構覚えてるもんなのね(驚)
それにしてもじろー氏とかかずー氏のクルマを覚えているとは思いませんでしたよ。
数回しか見ていないはずなのにね (^^;



(若)「じゃあお父ちゃんが直してたクルマは?」
(ハ)「すたりおん~!!!」

(若)「ちょwwwそうでなくて、いろいろ触ってたでしょ?」
(ハ)「あ~、はいえーすかぁ~」


なんでこんなに見事にオチが付くのかと orz



あ、一応ハルキに「どのクルマが1番好き?」って聞いてみたら・・・
「かずーくんのかぷちーの!!」って言ってました(笑)












5分後にもう一度同じ質問をしてみたら・・・
「お父ちゃんのかぷちーの!!」だってさ(爆)
どっちにしてもカプチーノなのかと。

記憶力・・・有るんだか無いんだか (^^;
Posted at 2010/03/15 22:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

新境地

夜も明け切らぬ午前5時。
クルマに乗り込む一人の男が居た・・・。


ってことでデスネ。
実は今回から月に1~2回うちの会社の他部門の仕事をすることにいたしました♪

今度は2tワイド@パワーゲート付きなのでございますよ ( ̄¬ ̄)


初回なので教えて貰いながら6時に本部出発で数カ所を回って
ミッションをこなし、なんだかんだで10時には終了。
家に帰ってきたのが11時とかもぅ ( ̄¬ ̄)

案外2tワイドって大差なく運転できるもんですね(ぇ
バックモニターが付いていないのでバックはちょっと怖いけどね。
日曜日の午前中に湖東エリアを走っている2tワイドは・・・もしかしたたら若年寄かもしれません(笑)


家に帰ってから流石にほんの少し仮眠をとってその後おでかけ。
サチとハルキとカイトを連れてちょっとたけぽん氏分を補充に(謎)
出掛けたものの買った物はトイレ用のシリカ電球2つとかどうよ (^^;


帰宅後は実父上様には今までのハルキとカイトの写真データを、
実母上様にはホワイトデーということでエンゼルパイ+焼酎を、
そして実姉様にもホワイトデーということでボンベイサファイアを。

ホワイトデーのお返しは面白いモノをと考えたんですけど
結局今回はピンと来るモノがなかったのでいつもの定番品をお渡しさせていただきましたとさ。

あ、ちなみに例のバレンタインチョコをくれたワンちゃんの分も買いましたわよ♪
Posted at 2010/03/14 20:22:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

ちょっといつもと違う買い出し紀行

と言っても京都なんですけどね (-^;


最近あまりにもPCのマウスの調子が宜しくないので
代替品を捜索に行くことに。京都駅前のアバンティにあるソフマップですが。

いやね、滋賀県内で店頭にマウスが一杯置いてあるトコロってのが
殆ど無かったんですよね・・・

おいらは手が少し大きいからでしょうか?大きいマウスが好きなんですよ。
最近はなんでもかんでもダウンサイジングってことで小型が多すぎて手が疲れてしまうんですよ。

かといって数年前にどこぞの同人サークルが作っていた
巨大なMacintosh用角玉マウスほど大きくなくて良いんですけどね(笑)


現在使っているのは貰い物の光学式・マイクロソフト5ボタンマウス
これがまた程よく大きくて使い易いんですよ。
これを目安にいろいろ比べてみたんですが・・・

やっぱりどれもこれも小さいんですよ・・・ orz

最終的に置いてあった中で比較的大きめでお値段のお安かった
エレコムのM-M6URBKに決定。

それでも2cmほど小さいんですけどね(笑)
あとは今のマウスって「進む・戻る」ボタンがどっちも左側なんですね・・・
マイクロソフトのマウスは左右に分かれていて間違う事がなかったんですが・・・ (^^;
慣れれば大丈夫・・・と信じて使うことにしましょう。


不調になったマイクロソフトマウスは全く同じOEM品(こちらも不調)も何故かあるので
そのうち分解してマイクロスイッチ交換してみましょうかね?



帰りの道中ホワイトデーのお返しを求めてウロウロ。
結局いつも通りの品になりましたのであしからず(謎)


さて・・・明日はちょっと早朝起床なのでとっとと寝るとしましょうかね (´Д` )
Posted at 2010/03/13 20:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月12日 イイね!

ホイホイついていっちゃうんだぜ?

仕事が終わって帰宅→夕食→入浴のコンボ・・・

何故か風呂の中から電話をして・・・

































仕事が終わってこれから夕食なのだわさという紗月氏と2人で

堅田店に凸してきました(爆)

嗚呼久しぶりのこってりinブタキムチ。





誘われたからってホイホイ行っちゃうおいらもおいらですが
普通に定食食べてるおいらって Σ( ̄□ ̄;)
Posted at 2010/03/13 11:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月11日 イイね!

きょうのおひる

転職してからというものおいらのお昼はお弁当。
たまーにコンビニ弁当だとか、カップ麺も持っていきますけどね。


そこでいつもみかんだとかバナナだとかデザートを入れてくれたり、
貰い物のお菓子をいれたりしてくれてるんですが・・・


今日の弁当はひと味違った。
開けてみると・・・・・・・・・?

































ボンタンアメ!? Σ( ̄□ ̄;)


いや、確かに先日久しぶりに食べたいなとかいう話はしてましたけど・・・
よもやまさか弁当に仕込まれていようとは(爆)


ちなみにおいらはこのボンタンアメを見ると
昔あった「びわ湖タワー」という遊園地の射的場を思い出します。
この射的で貰える景品がおまけ付きのボンタンアメだったんですよ・・・

あぁ・・・久しぶりにコルク銃とか撃ってみたいわ ( ̄¬ ̄)



かつての栄華も・・・
http://kuromax.web.fc2.com/ruin/shiga/amusement/BWT/bwk01.htm

http://kuromax.web.fc2.com/ruin/shiga/amusement/BWT/bwt14.htm
ってちょうど射的場の写真があったりでびっくり(爆)

流石にこれらは観覧車以外は全て撤去されて今はショッピングセンターが
出来ていますけどね (^^;


話は逸れましたがボンタンアメ。
久しぶりだったこともあって美味しく戴けました♪

子供の頃みたいにオブラートをめくろうとしてないですからね!?(ぉ
Posted at 2010/03/13 10:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation