• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

昨日というか今朝というか・・・

草木も眠る丑三つ時・・・





カイトの夜泣き発生 orz


泣くカイトをあやしても駄目。

抱っこしても駄目。

何をしても駄目。




30分くらい泣いた時点でサチが階下に連れて降りてくれまして。
オモチャでご機嫌を取りながら・・・

結局2時間近く泣きっぱなし orz



そりゃ寝不足にもなりますわな (´Д` )
今日は1日寝不足から来る頭痛に苛まれていたのでありましたとさ。


今日は早く寝よう =□○_
Posted at 2010/03/05 23:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月04日 イイね!

写真といふもの

今朝はいつもより余裕があったので10分早くでたら・・・
K11マーチカブリオレと遭遇しました(笑)
ST18セリカコンバーチブルもいたりしました♪
ろど☆すたとかZ3とかは普通に見るし!?

滋賀県は結構オープンカー率高いんですよね ( ̄¬ ̄)


さて。
配達先でのお話。

以下若年寄の私見ですので悪しからず・・・。



お客さん曰く、
「写真を始めたいけど機械に弱いのでなかなか思い切れない」とな。
「折角だからちゃんとしたカメラを使う方が良いのかなと思って・・・」とか。

そこでおいらが言ってみました。


勿論機材というのは大事な要素ですがが・・・
実際のトコロまずは「撮りたいと思ったときにシャッターを切る」
という行為が一番大事だと思うんですよね。

一般人(というと語弊がありますが)が主に撮影する写真というのは
主に情景や風景であって、その時、その場所でないと撮れない物が多いと思います。
そんな場面に出会ったにも関わらずシャッターを切ることを躊躇い、
後で「あぁ・・・やっぱり撮っておけば良かった」と後悔するよりも
「取り敢えず撮る」という行為が一番大事なんじゃないかと。

そういう意味では子供にカメラを渡すと兎に角何でも撮りますよね。
興味があるものを片っ端から撮っていく。これって凄く良いことだと思います。


そこでまず「撮る」という事に慣れていって、
いつでも撮影が出来るようになって、そこから今度は
「こんなのが撮りたい」「こういう風に撮りたい」となってから
ステップアップして機材を替えていっても良いと思うのです。

なので機械に弱いと言うのであればまずはコンパクトカメラからでも、
極端と言われるかも知れませんが携帯のカメラからでも良いので初めてみては?と。

取り敢えずそんな話で盛り上がっておりましたが
配達先の人はちょっと肩の力を抜いて写真というものに挑んでみようかとの事でした。






ま、ぶっちゃけ写真ってのは基本自己満足の世界ですから
「自分が撮りたい!」と思った写真が撮れればそれでOKなんですよね(笑)

まぁ仕事にしていたりとか、相手がいたりするとそれだけではいけませんが(爆)



ちなみにおいらも昔は白黒フィルムで手当たり次第に撮影してました。
それがリバーサル(ポジフィルム)を使うことによって
フィルム代が高価なぶん、1枚1枚をじっくりと撮るように・・・
そしてデジタルな今がまた手当たり次第に撮るように(笑)

有る意味「作品」と言えるようなものが多かったのは
高校生時分にリバーサルで撮影した分かな?
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/car/109934/1914123/photo.aspx
こんなのとか結構撮ってましたし。

逆に臨場感だとかそういうのは一番最初に撮っていた白黒フィルム時代かな?



・・・久しぶりに白黒フィルムで撮影したくなってきたぞ ( ̄¬ ̄)
Posted at 2010/03/04 23:13:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月03日 イイね!

通勤をしていると・・・

毎日大抵決まった時間に出勤するわけですが・・・
やはりというか何というか大抵同じ車に遭遇いたします。

前の南草津だったときには・・・

●翠色のEGシビック
●黒い京都ナンバーのバラードスポーツCR-X
●多賀大社のステッカーを貼り、マフラーの変わっていたER34

よくそんな車に遭遇しました。
ちなみに今の北大津の場合・・・

●蒼い80スープラ
●VWバス・・・は最近見ないけど同じ人がVWバナゴンに乗ってる
●良い感じに車高の落ちたラパンSS
●70スープラ
●屋根まで黄色いカプチーノ
●いつも競争黄色いS2000

などなど・・・。

まぁ当然でしょうが、向こうからも
「あ~いつものあの車や」
と思われて居るんでしょうね・・・多分車種不明として(爆)


そんな中、たまたまみんカラで自分についた足跡を辿って適当に徘徊していたとき・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/299715/blog/16857020/
こんな日記を拝見いたしまして・・・。

※それにしても何故おみやんはこの日記にコメントを付けているのかと(爆)

間違いなくおいらでしょうね・・・この界隈を普通に走っているスタリオンと言えば(爆)
まぁバレルモグレーな某氏はもう少し行動範囲が北側ですし。

そしてそのお方の他のページも拝見してみるとそのお方は・・・?
おいらも時々見ていたセルボモードのSR-FOURぢゃないですか(爆)
速攻でお友達申請をしたのは言うまでもない。


登録してからすれ違ったりしないかな~?と思って毎日見ているのですが
先週の月曜日にファミリーマートの駐車場に見たのを最後に全然見ていなかったり (´Д` )
ううむ・・・出会ったら挨拶しようと思ったのに~ ( ̄¬ ̄)



・・・いやね。
最近だんだん暖かくなってきたのでそろそろNS通勤復活しようかなと思って。
そうなるとますます気付いて貰えないんぢゃなかろうかなと(笑)


それよりも通勤中の他の皆様に
「最近あの車見ないな~?
  古い車っぽかったし潰れたのかな?」

と思われるのが癪で(ぉ
Posted at 2010/03/03 21:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月02日 イイね!

こんなメールが来るんだよ

いやね、先日の話ですが・・・
おいらの携帯に





「実家に帰らせていただきます」





とサチからメールが来たんです(爆)






普通なら相当焦るような内容なのでしょうか?(ぉ

勿論喧嘩したとかそういうワケでは無いですよ?
我が家ではまったくもってそんなワケでもなく。



単にうちの実家に遊びに行ってくるという意味で使ってきやがります(^^;
ちなみにサチ、自分の実家には帰ろうともしませんけどね(爆)


こんなメールが違う意味で来ない事を切に願う平凡な一日でありましたとさ♪ ( ̄¬ ̄)
Posted at 2010/03/02 21:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月01日 イイね!

食してみた。

本日雨降りになったので早速新品ワイパー&ワイパーゴムが役に立った♪
いやはや、ふき取り時に音がしないってステキ(ぉ


と言うわけでだ。

昨日来てくれたADORU氏の手みやげとして・・・








買ってきて下さいました、例のアレ(笑)

巷で噂の「天下一品風味」なカップラーメンですね♪



てなわけで早速頂いてみました ( ̄¬ ̄)
開封して調理開始。

おぉ!?
調理スープが3種類もあるカップラーメンは初めてですよ 汗

お湯は前評判の通り少し少なめにして調理・・・



食べてみたところ・・・



最初の感想は・・・おぉ?結構こってり・・・なのかな?
でも味はちょっと違う感じが・・・???
それから麺はやっぱりイメージが違いますね。

でも麺を全て食べ、器に残ったスープを飲み干しているときの感覚は
結構似ているかも!?


総評
「よく頑張ったで賞」(ぉ

麺の質が違うとより印象が近づくとは思います。
まぁでも目指すところが天下一品なのかどうかはわかりませんので
あくまで天下一品に近づけるならばという話ですが(笑)


ちなみに本日食べ終わってからMixiの天一コミュを見てみるとこんな書き込みが!?

---------------------------------------------------------------
(以下抜粋)

2chにも書きましたがこちらにも書かせて頂きます。


2日で10個買って3杯食べた。
個人的なおすすめの食べ方だが、

まずかやく類をすべて取り出し麺だけの状態にしてお湯をそそぐ

4分後、お湯を1/3~1/2くらい捨てる

紫の袋を除くかやく含め全ての調味料を投入

紫のスープは1/3の量のみ入れる(おこのみで)

こってりウマ―



あの紫のスープ、基本的にラーメンをしょっぱくする機能しかない模様。
あれを全部入れるとお湯を少なめにしてもこってりだが塩辛いスープしかできない。
殆ど入れない方が濃度高め・甘みのあるスープが出来る。
塩分も減らせて一石二鳥。
余ったスープは何かに使ってもいいし。

---------------------------------------------------------------

ちょwww(爆)
もっと早く書いてよ orz


・・・・・・・・・・・・仕方ない・・・もう一個はこの食べ方にしてみるか(爆)

↑もう1個貰ったのかよ Σ\(>▽<)
Posted at 2010/03/01 22:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation