• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

怒濤の大晦日

朝起きたときには路面も天候も至って普通だったんですけどね・・・
出勤して出荷品を積み込んでいる最中に降り始めて・・・


僅か10分で辺り一面真っ白とかどういうことよ orz

まぁうちの仕事トラックは一年中スタッドレス標準装備なので問題ないんですけどね。
問題があるとすれば本日の配送先は・・・数件が山の上ってことでして。

しかも積み荷は「おせち料理」。
繊細な運転までも要求されてしまうという厄介な品物でございまして。
まぁ何を積んでいたとしても運転は丁寧にしますけどね (^^;


前半戦は比較的平地なのでサクサクと配達。
そして中盤に差し掛かったあたりで・・・やっぱり坂を上れないぢゃないか orz
仕方がないので追加装備・チェーンをえくいっぷ。
そうするとどうでしょう、先ほど苦戦したはずの坂道をするすると上れてしまうじゃないですか♪
重たいトラックにおいてチェーンはやっぱり偉大なんだなぁ・・・

雪が降り続く中、流石に後半戦で上れない坂が出てきてしまいました・・・
仕方がないので上れるところまで上がってそこにトラックを放置、歩いて配達してました。


いやぁ、結構時間かかったかな?と思ったんだけど・・・
11台中トップで終了していたみたい(笑)
他の面子は雪走行に慣れていなかったり、いざチェーンを装着しようとして30分以上かかったり、
留守の為に待機を余儀なくされていたり・・・道に迷っていたりとか(爆)

早く終わったので他の面子の配達まで手伝いに行くことに。
ここでももの凄い勾配の坂のため上れず。
ただ、土地勘があったので上れるところまで遠回りして、下りながら配達するようにしてクリア♪

そんなこんなで皆苦戦していたようで、例年15時には絶対に終わっていた配達が、
今年は17時くらいまでかかっちゃいました (^^;
お陰様でおいらの予定も狂いまくりだったんですが・・・


そんな訳で15cm程の雪にまみれた駐車場、スタッドレスを履いていない人は車を置いて帰られました。
うん、ヘタに乗っていって事故したりするよりは賢明な判断だと思いますね (^^;

そしてうちのスタリオンさん・・・溝的・・・というよりブロック的な意味でかなりすっぱいスタッドレスですが・・・
思いの外思い通りに動いてくれました♪
まぁラフにアクセルを踏むとリアがズリズリなりますがそれは当然の結果ですし、
意図してやっている分には余裕でリカバリーできちゃいますし♪

たのすぃ(笑)

トラックで雪道もそれなりに楽しかったけど、やっぱり自分の車のほうが楽しいですねぇ
思わずアクセル踏みまくって遊んでみたり~♪

おいら実は本気の雪道ってスタリオン、キャンターそしてくまさんのマーチでしか経験してないんですよね (^^;
内訳はスタリオンでは正味2回、キャンターでは3回、マーチは1回。
その中でもやっぱりLSDの兼ね合いなのか、熟練度か、スタリオンが一番楽ですねぇ・・・
エンジンを回さなくてもトルクもある分乗りやすいというのもあるかもしれませんが。


そんな中渋滞にも遭いつつ約1時間かけて帰宅してハルキとカイトとサチを乗せて草津へ。
雪道にもすっかり慣れて(その頃が一番危ないと言いますが)遊びまくり。
道は先ほど以上に渋滞、草津までの20Kmが2時間かかりましたよ・・・

草津某所でひらっち氏と待ち合わせ、公約通り大晦日にPS3を納品と相成りました♪
報酬の一部としておとりよせしたという鶴橋のキムチを頂戴しました。
車内がもの凄くキムチのいい臭いで一杯になりすでに幸せモード(笑) >感謝です♪( ̄人 ̄)

そこから数百メートル離れたサチの実家へ。
いつもよりも遅い時間の到着となってしまったために挨拶もそこそこにしてそこから皆で夕食。
何故か残ったモノは全ておいらの前に並べられていくんですが・・・ 汗
おいらのイメージは「とにかく食べる人」という風になっていそうで怖いのですが。
単に目の前に食べ物が残っていると勿体なくて食べないと気が済まないってレベルなんですけどね (^^;
お陰様で恐らく2人前は軽く食べていた気がしますわ・・・

んでもってこれまた恒例となる皆で紅白鑑賞・・・
画面に水樹奈々が出るたびにハルキが「みずきななでてる~」と言うのは如何なものかと orz
しかも画面に漢字で「水樹奈々」と表示されてもハルキは読めているっぽいし!?
サチの実家に集まったうちの家族の以外の面子は全員「???」だったんですけどね(謎)

その後少し仮眠させてもらって年越し、
さっきあれだけ食べたはずなのに出された年越し蕎麦は完食とか orz
食べ終わってから新年の挨拶も済ませサチの実家を後にする。
いつもならこれから初詣に行くのですが今年はハルキもカイトも風邪気味っぽいのでパス。

そして帰り道の渋滞が酷いの何の。
京都方面に行こうとする車の影響だと思うのですが随所随所に渋滞が発生しておりました。
まぁ先日搭載したVICS機能のおかげでどこが渋滞しているのかを事前に察知できたので
ほとんど渋滞に遭うこともなく抜け道しまくって帰れましたけどね (^^;
地味にそのVICSの恩恵に与れるとは思っていなかったので嬉しい誤算かも。


というわけで凍った路面でしたが難なく帰宅。
もう既に新年は明けてしまっておりますが、
旧年中は皆様に大変お世話になりました。
また今年も何とぞ宜しくお願い申し上げます。

と至極簡単に年末年始の挨拶とさせていただきます。
あ、あとこれをもって皆様への各ブログへのご挨拶への返信とさせていただきます。

ほとんど同じ内容で書き込みして、返事を書く方も大変だと思いますので割愛と。
そういう伝統自体は大事にしたいとは思っているのですが
基本堅っ苦しいのとか迷惑をかけるのははあんまり好きじゃないんでね (^^;


2011年も楽しい年になりますように・・・ ( ̄人 ̄)





・・・・・・・・・さてと・・・ネット民以外への送信用に年賀はがき買いに行かなきゃね(爆)
Posted at 2011/01/01 11:23:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日 イイね!

あっさり。

ラーメンの話ではなく(笑)


昨日お預かりいたしましたPS3。
無事ハードディスクも納品されましたので交換作業を敢行してみましたところ・・・


それはもうあっさりと交換できちゃいました♪


その後バックアップデータからリストア(復元)して、
ネットに繋いでカップデータの同期をとって・・・元通り♪

ハードディスクの容量が20G→320Gへと超パワーアップ!?

そしておもむろにグランツーリスモ5をハードディスクにインストールしようと思ってぽちっと押して・・・
そこから約40分かかってしまうとかもう orz
せめて進行状況がもっとリニアに判れば納得もできるのですが最初の10分くらいは
進行状況のグラフも全然動かないんでやんの・・・フリーズしたかと思ったし 汗


というか現在進行形でインストール中だったりして(爆)
折角ハルキたちにGT5のオープニングとかゲーム画面を見せてあげようと思ったのに、
もうそろそろ時間的に寝なければならない時間に (´Д` ;

・・・・・・・・・かといってPS3とか買う気はサラサラ無いのでアレですが(ぉ
仕方ない、時間の限りつきあって明日の仕事は気合いと根性で乗り切ると致しましょう。


というわけでひらっち氏、ちゃんと成功しておりますので明日納品に伺いますね♪
部品代は4880円なり~♪
Posted at 2010/12/30 22:19:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月29日 イイね!

緊急依頼!?

昨日仕事中にひらっち氏よりメールが参りまして。

「PS3のHDDの交換ってできる?」とな。



取りあえず仕事中だったものでネットなどで調べることが出来なかったので
帰宅してから調べてみた。

へぇ・・・簡単なんですね ( ̄¬ ̄)

というわけで「多分できまっせー」という返事をして・・・
その後あれよあれよという間に今晩に本体を持っていきますということに。

というわけでHDDを調達しなければなりませぬ。
ですが当然ですがおいらは仕事中、買いに行く時間もなければ滋賀県西部にはたいしたお店も無いわけで。
そこで京都の電器屋街・寺町で仕事をしているうちの父上様にお願い。

そうしましたら丁度本日が仕事納めだったようで買いに行って下さるとのこと。
したらばと「S-ATA・5400rpm・9.5mm厚の2.5"ハードディスクを調達して下さいまし」とメール。
しばらくして父上様より商品比較のメールが数本飛んできて・・・
その後こちらから電話をしてブツを購入していただきました♪

これで準備は整った。
うまくいけば大晦日には納品できるでしょう。お正月にはやっぱりゲーム機がないとね♪




その日の21時。
ひらっち氏が来店、実はおいらは初めてPS3というものを触ったんですよね(笑)
取りあえずネット環境に繋いでいなかったというので本体のアップデートなどを施す。

試しに起動してみたのですが・・・なかなか酷いもんですね 汗
PS・PS2のゲームも出来る初期モノのPS3でハードディスクの容量は20G。
そのほぼ全てを使い切っているようで、何かのゲームを起動しようとしたら
何かのデータをを消さないといけないような感じ。上書きする為の容量も無いのかなと。
そりゃ流石にハードディスクを交換したくなりますわな (^^;

早速作業としてちょうど手元にあった普通の20Gのハードディスクにデータのバックアップを。
そしてPS3をネットに繋いでサインアップ、カップデータなるものをサーバー上に待避。

・・・・・・・・・。

さてハードディスクを交換するのですが・・・・・・・・・
うちの父上様がちょいと仕事帰りに出かけてしまったために本日の納品は無理になってしまったり。
仕方ない・・・作業は明日にするとしますか (^^;


そしていつもの如く駄弁り駄弁りで24時とかもう(爆)
さて・・・明日は通常配達の最終日、のんべんだらりとがんばりますかね ( ̄¬ ̄)
Posted at 2010/12/30 21:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月28日 イイね!

似ている・・・???

はい、今日たまたまやっていたお昼の番組で

今年のM1グランプリの優勝者「笑い飯」とやらを初めて見ました。






・・・・・・・・・?



似ている・・・・・・・・・???



そう思って家に帰って画像を検索してみて・・・


写真の角度や表情にもよるのでしょうが・・・やはり似ている。




誰にって?


某白いBNR32「GT-藍R」に乗っている某氏ですよ(爆)





似ているなと思った人はぽちっとイイネを押して下さい(笑)
Posted at 2010/12/28 22:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月27日 イイね!

ふとそんな話になって・・・

若年寄的ふと食べたくなる麺のベスト5

1.初音屋(ざるそば)
2.天下一品(こってりin豚キムチ)
3.福将軍(チャーシュー麺)
4.高安(ラーメン)
5.どんたくや(メン玉ラーメン)


いや、他にも美味しいものがあるのは判って居るんですけど
おいらの舌に合っている・・・という基準なのでこうなってしまいます (^^;

ちなみに
即席モノや出来合いのものだと
1.どん兵衛
2.UFO
3.チキンラーメン
4.うまかっちゃん
5.恩知の冷やし山かけそば


駅の立ち食いだと
1.鳥栖駅(かしわそば)
2.坂出駅(さぬきうどん)
3.京都駅・ごまるご(冷やしきつねそば)
4.名古屋駅(きしめん)
5.天王寺駅(天王寺うどん)

とこんな感じとなっております。


基本的にラーメンの場合、麺は細めの丸ストレート麺、スープは九州系。
あ、天一はラーメンではなく、「天一」というジャンルなのでこちらに含まれません(爆)
和風の場合はダシの効いた汁、さらにざる蕎麦の場合はつけ汁が辛くないものとなっております。
若年寄は温かいのはうどん、冷たいのは蕎麦が好きなのでございます ( ̄¬ ̄)


・・・・・・・・・なんでこんな話になったのかをすっかり忘れてしまった若年寄でありましたとさ(爆)
Posted at 2010/12/27 23:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation