• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

ぷれぜんと。

に何を選ぶか・・・というのは毎度毎度悩みの種なのですが。


今月末にサチのお父さん・・・つまりはまぁおいらのお義父さんですが。
70歳の誕生日を迎えられます。

つきましては何かプレゼントしなくては・・・と思い考えておりまして。
そしてお義父さんの趣味はパソコンと写真。

・・・・・・・・・ふむ。
と考えたのが・・・


■候補1 NAS(爆)
 いわゆるネットワークストレージってやつですね。言い換えればネットワークハードディスク。
 これにミラーリング(RAID1)が付いていればなお良しということで・・・

 毎度お馴染みシーカスのNASキット
 「N0204 miniNAS

 これは結構手頃だし、何よりサイズが小さいってのがいいかな? ( ̄¬ ̄)

■候補2 デジタルフォトフレーム
 これにうちら家族の記念写真を入れて、できたらハルキやカイトが書いた絵とかもスキャンして、
 セットでプレゼントすればいいかなぁとか♪

 「SUMSUNG SPF-107H
 (サムソンHP

 値段のわりに多機能?動画再生には向かないとはいえ、USB接続すれば
 ミニモニタ代わりにもなる優れもの・・・かな?(笑)
 10インチってことは・・・ほぼキャビネサイズくらいかな?


なかなか悩ましいものですね ( ̄¬ ̄)
まぁこの手のアイテムは通販とかでさくっと手に入りやすくなりましたしまだマシですが。



そしてお値段手頃で大きなサイズのデジタルフォトフレームはどんなのかな~?
と検索してみたら・・・

DreamMaker DMF150WA

なんと、サイズは15インチ(爆)
ちなみに現在これよりも大きな物は32インチワイドなどもあるそうですが・・・
そこまで行くなら値段的にも置き場的にも
普通に液晶テレビを買うでしょう(笑)


いかんいかん、
お義父さんへのプレゼントを見ているはずなのに、自分も欲しくなってくる不思議(笑)


・・・・・・・・・どれを買うにしても「2つセットで買ったらもう少し安くならない?」って言ってみようかしら? ( ̄¬ ̄;
Posted at 2011/01/11 21:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

ゆきのひ。

今年は雪が多いですねぇ・・・

今日も配達でキャンターを操って参りました。
このセンターでこのコースを回るようになってからずっと言い続けていたのですが



やっぱり四駆が欲しいとです orz


いや、走り方で二駆でもそこそこ対応は出来るんですけどね・・・
やっぱり登れない坂とか結構あるんですよ orz



でも確かに四駆のトラックってのはお値段も結構な事になってしまいますものねぇ・・・
というわけで折衷案で・・・




うちのキャンターにLSDを入れて下さい
・・・ってのは駄目だろうなぁ(爆)





・・・そもそも設定があるのかどうか判りませんけどね (^^;
↑四駆のキャンターにはリアLSDの設定があるらしいのですが???




こんな事ばっかり考えてるからいかんのだろうなぁ(笑)
Posted at 2011/01/10 21:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

いろいろ思い出す日。

いろいろ思い出す日。昨夜突然思いついて連絡を取ったのですが・・・
モノの見事に予定などががっちりと合いまして。


遊びに来て下さいました、カプチーノで
お土産にショコラを持って、RIM氏が。
(倒置法)(謎)


ちなみに朝8時前には既に我が家に到着していらっしゃいまして(笑)
ハルキもカイトも起きていない状態でございましたので居間で作業開始。

いやはや・・・。

CPUをK6-2の400MHzなアップグレードCPUに換装済みのNEC PC9821 V233の起動不可能品とかもう(笑)
ちょうど我が家に某氏が預けたまま放置されているV200が有りますのでいろいろ組み替えたりして様子見。
電源→グラフィックボード、メモリ・・・などなど。
あーでもない、こーでもないと試行錯誤ののち、やっぱりCPUかなぁ?ってな事になりまして。

何故かたまたまおいらが随分昔に在庫として持っていたMMX233MHzなPentium・・・
つまりはV233なら純正装備品がございましたので換装してみると・・・無事起動いたしました♪

それからMS-DOSのインストールだとか、Windows98のインストールだとか。
えぇ、体が普通にコマンドとか覚えていたりして。

今時の人は
「GRFH + 2」とか
「autoexec.bat」とか
「オーバードライブプロセッサ」とか
「DTE9600」とか
「HELP + 起動」とか
「FM音源 + PCM」とか
「VM以降」とか
知らないんだろうなぁ・・・みたいな (^^;

ただやっぱりというか何というか、V型3桁機はサウンド関係でコケました。
86音源ボードとか挿すと不安定になるんですよね・・・やり方どうだったかなぁ・・・
118音源だったら普通に行けたんだとは思いますが・・・。
この辺はまた次回への課題ということで思い出しておきますかね(笑)

それにしても今回もうちの物置の中の旧世代の遺品達は大活躍してましたなぁ・・・
未だにCバス用のEMSメモリとか、SCSI-IIボードとか、各種ケーブル、変換コネクタ、
果ては98ノート用の110pinインターフェース用I/O拡張ボックスまで有りますからねぇ(爆)

あとうちのPC98も久しぶりに起動しましたがまぁまだちゃんと動いてくれるみたいで何よりでした。

そして今回実はもの凄くお世話になったサイトがありまして・・・。
http://www.netlaputa.ne.jp/~mychro/pc/secret.html
緑電子製品のフォーマッタ「大磁主」が自分のPC内のドコにあったかを失念しておりまして、
戯れに検索をかけてみたところ行き当たったのがこちら。
今のご時世にPC98を何とかしようとしている者には有り難くて涙が出るサイトでしたよ・・・。
ちなみに上記の「大磁主」、フォーマットが早くて、グラフィカルでお勧めなのです♪


さて。

当然と言えば当然ですが・・・先ほど書きましたようにRIM氏、

かぷちでお越しになられました。
そう、かぷちでお越しになられました。

大事なことなので2回書きました(ぉ

若年寄的に何をするかは判りますよね?
えぇ、そりゃ判るわい、そんなの決まっているだって?

当然です、試乗あるのみですよ!!(爆)

あぁ・・・久しぶりのカプチーノだわさ~♪ ( ̄¬ ̄)
そしてRIM氏を助手席に乗せてRIM氏号をインプレッション開始!

F6Aな前期カプチーノなのですが・・・走行距離の割にはエンジンは元気、流石のF6A?
ただし足回りが少しお疲れ気味なのか、それとも何かしらの歪み?アライメント?
速度域が高いとギャップで僅かに向きが変わる感じ?
あと、ブレーキの左右バランスが少し違うのかな?ブレーキング時にも少し向きが変わる?
もしかしたらこの2点は関係あるのかもしれないし、関係ないのかもしれないけれども気になる。

と本当に感じたそのままを意見として述べさせて頂きました。

その後うちのかぷちにも火を入れてちょっとだけRIM氏に試乗してもらう。
K6AとF6Aの違いについて体感していただきました。あとLSDと(謎)
おいらはやっぱりK6Aなかぷちのほうが好きだなぁ♪
・・・・・・・・・というよりおいらの周りのかぷちは超!仕様なエース氏のかぷち以外で
ライトチューンやノーマル車はほぼ全部F6Aだったような気がする今日この頃(笑)

・・・・・・・・・K6Aかぷち乗りって少ないのね・・・ orz
まぁそんなおいらも正直乗っていないので「乗り」とは言えませんが(爆)

何にせよ久しぶりにかぷちに乗れて楽しかった!!
手足の延長線上にタイヤがある感覚・・・みたいな車だなっていつも思いますわ・・・。
またいつか思う存分自分のかぷちに乗って走り回れる日が来るように頑張ろう ( ̄¬ ̄)


というわけで突然のお呼びだてにも関わらずお越し頂きましてありがとうございました♪ >RIM氏
また次回はあの部品とかあの部品とか、はたまたあの部品まで試してみます?(笑)
Posted at 2011/01/09 21:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月08日 イイね!

回復傾向

温かいポカリスエットが効いたのか?
水分補給が間に合ってきた感があったのと、昨日の睡眠不足が一気に来たのか
昨夜はそれはもうもの凄く爆睡いたしまして。

24時→6時半までぐっすりでございました(爆)

こんなにすっきりすっかり寝たのは久しぶりかも (^^;
まぁ最近はカイトやハルキと寝ていたこともあって夜中に起こされるとか多かったですしね。

その甲斐もあってか随分と症状は治まったような感じでございます♪
まぁまだお腹は多少ゆるいですが昨日のようにトイレに籠もりっぱなしというのは無くなりましたし。

何よりも食欲が帰ってきた!!!

これは重要。
病気を治すための必須条件は「食べること」だと思っているおいらが
「食べられない」というのは自分的にかなりショックだったので (^^;
お腹の様子と相談で朝ご飯は少なめにしておきましたが大丈夫そうだったので
お昼ご飯は至って普通の量をたべることにいたしました。

食べられるって素晴らしい(爆)
いや、本当に。

食べられるようになったということで行動する気力も出てくるというモノ。
家の用事ということで家族全員で買い物に。

仕事用の長靴・・・今までのものは1年使うともうダメになっていたんですよね。
色と色の変わり目(?)の隙間から水がにじんできたり、ヒビが入ったりと。
流石に支障を来すので新調しようと思ってワークマンにて物色・・・
結果、今年の冬は雪が多そうなのでインナー付きのものを購入♪1900円と高価でしたが orz
まぁインナーは取り外しできるのでまた次の長靴に引き継げるしいいか・・・


買い物から帰ってきてこたつに座っていたら・・・気が付いたら落ちてました (-^;
多分これは調子が戻っていないというよりもこたつのせいだと思いますけどね(笑)

明日はもう少し調子が上がってくるだろうから少し体を動かしてみるかな?



あ、そうそう。
出かける直前にガレージの中の手前3台のエンジンをかけてみました。
最近寒くなってからあまりにも構っていなかったのでね (^^;
スクーピー:セルスタート可、2回目で無事始動。詰まり感無し。
アプリオ:セルスタート可、3回目で無事始動するも詰まり感有り。数度吹かして解消。
NS250F:チョーク+キック1発でエンジン始動・・・ぱんぱぱぱんぱんぱんぱぱん・・・・・♪

結果。
アプリオとNSの2台だけであたり一面白煙祭りとなりましたとさ(爆)
明日余裕があったらDTとゴリラとかぷちもエンジンかけてみないとね (^^;
Posted at 2011/01/08 21:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月07日 イイね!

上から下から

えぇ、昨日の続きなんですけどね。

昨日は22時には就寝したのですが・・・午前1時には目が覚めてしまいまして。
それからというもの腹痛に襲われ1時間に一回トイレに行っては布団の繰り返し。
お陰様でほとんど寝ることが出来ませんでした・・・ orz

そして本日、あまり調子が良くないのと、雪が降っているとのことでまたも添乗付きで配達。
運転とセットをお願いして基本道案内と配達先対応のみ。

その間もずっと下っ腹あたりに鈍痛。
センターへ戻ってきたら安心感からかまたもやトイレとお友達。
お昼ご飯・・・と思ったけれども当然体が受け付けず。
ウィダーを2つ買って飲んでみたものの・・・やはりイマイチ。
20分ほど死んだように仮眠をとってました。

午後もずっとそんな感じでした。
配達に出ている間のほうが緊張感の為か腹痛が比較的ましだったんですよね。

そして何とか業務終了。
本当は新人さんの歓迎会も兼ねた新年会だったのですが流石に参加辞退。
行ったとしても何も食べられませんし、皆に心配させるだけですし。

仕事の帰り道にてポカリスエットを購入。
流石に水分も摂らないといけないのですが冷たいモノだとやはりお腹にダメージが?
家に帰ってから温めて飲みましたら大丈夫っぽかったです。これは新しいかも。
晩ご飯も食べられるかどうか判りませんでしたが温かいお蕎麦を食べてみました。
うん、今のところ大丈夫っぽい?回復に向かっていると前向きに解釈しておきましょう。

こんやがやーまーだー (´Д` )

一応今晩も家庭内別居・・・というか別室で寝るようにして拡散防止と回復に努めたいと思います。
明日明後日に何も仕事が入っていなくて良かった (^^;
Posted at 2011/01/07 22:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation