• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2011年01月06日 イイね!

39度9分

午前中から確かに体が重たかったんですよ・・・



昼食の時、あまりの頭の痛さと関節の痛みで気分が悪くなり食事も摂れず。
正直世界がぐわんぐわんと回っておりましたから・・・。

で、仮眠をとったりして少し回復したのですが
午後の配達は添乗に付いて貰って回ることに。


あまりの寒さに体が震える、関節が痛い、腰も痛くなってきて・・・
午後の配達が終わる頃にはすっかりグロッキー状態になってしまいました orz


後処理などを速やかに済ませて退社させてもらい堅田の某Y整形外科へ。
いや、整形外科ですが内科もやっておられまして。
何故か木曜日の午後は休診という病院が多いなか、この時間でも診察してくれる病院がここしかなかったワケですが。


体温はかったら39度9分あったんですが (´・ω・`)


インフルエンザの検査もしてもらいましたがインフルエンザではなく。
お医者さん曰く、喉がえらい赤くて大変な事になってるけど・・・大丈夫か?と。
えぇ、喉は別に痛いとかなかったんですけどねぇ?と言ったら呆れられた(爆)
取りあえずロキソニンと胃薬をその場で服用させていただき、その後点滴して貰いました。

点滴するの久しぶり~ ( ̄¬ ̄)

点滴を終えると流石にロキソニンも効いてきたのか随分と楽になりました。
やっぱり市販の薬よりもお医者さんの薬が良いですよね (^^;



・・・・・・・・・今日はさっさと寝て明日に備えるとしましょうかね (´Д` )
Posted at 2011/01/06 20:58:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月05日 イイね!

蝋燭の火は・・・

燃え尽きる前が一番明るいって言いますよね・・・



本日の出勤時、押しがけを試みる前に一応キーを捻ってセルを回してみたところ・・・





至って普通にエンジンがかかりました(爆)


いや、「至って普通に」は語弊がありますでしょうか。
確かに通常時よりは少し弱々しい印象はありました。

しかしながら本日の退勤時も問題なく始動できました・・・




多分最後の力なんじゃなかろうかと思いつつ。
近日中に出費を迫られる運命なのではなかろうかと・・・。

それにしてもいくら寒かったとはいえ、1日乗らなかっただけでダメになるもんかねぇ (^^;



あ、関係ない話ですが、本日の仕事中キャンターでの出来事。

路面のでこぼこした山の中の道を走っていると突然ホーンが鳴り続けて・・・鳴りやみました。
何となく原因を察したのでトラックを停めて荷台を見てみると・・・
積み上げておいた空箱がでこぼこ道の衝撃で崩れ、
それがまたピンポイントに荷台に付いている「ブザー」のスイッチを押していた様子 汗
普通ならまず押される事のないスイッチなんですけどねぇ・・・

※防犯用なのか、荷台の「ブザー」のスイッチを押すとホーンが鳴るのである ( ̄¬ ̄)

それにしてもスイッチが入りっぱなしだったというのに鳴らなくなったワケで。
車内のホーンボタンを押してもホーンは鳴らず。
ヒューズボックスを確認してみてもヒューズは問題なし、
同系統から取っているブレーキも問題なく点灯している・・・

・・・ホーンが逝ったのか、それとも別のところにヒューズが追加されているのか???
時間があれば自分でバラして直すのですが時間も無いので架装会社に聞いてみないと?

今年は頭から電装関係で悩まされているような気がする若年寄でありましたとさ (´Д` )
Posted at 2011/01/05 23:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

焦るぜ畜生め

さて、久しぶりに出勤だ~というわけで今日もスタリオンに乗り込みまして。


よっしゃ行くぜとキーを捻って・・・・・・・・・・・・???



エンジンがかかりませんぢゃないですか(爆)




バッテリーが上がっていらっしゃるじゃありませんのこと? orz



確か換えたのは四年くらい前?
流石にそろそろ寿命なのだろうか?寒さで性能ダウンしているってのも原因でしょうけれども。

いつものかぷち始動用に置いてあるバッテリーを繋いでみてもこちらも弱っておりまして (^^;
さて、どうやってエンジンをかけようかしら・・・
完全に放電しきっていると押しがけでもかからないかもしれないし???

幸いうちの家の前は下り坂なので押しがけ自体は楽にできるのですが、
万一エンジンがかからなかったらと思うと気が重いわけで・・・

祈るような気持ちでサイドブレーキを降ろし重力に従い坂を下り始め、
いつものように3速に入れゆっくりとクラッチを繋ぐと・・・・・・・・・何とか始動できました (^^;

ちなみに充電はしっかりしてくれているようでして、それに対して放電量が少なめだったのか
帰りは比較的ギリギリセルモーターを回せました。
明日はどうなんだろうなぁ 汗



それにしてもバッテリーってのはある日突然お亡くなりになるパターンが結構ありますよね。
今後の事を考えてバッテリーと壊れたバッテリーチャージャーの代替品を手配しなくては・・・
また余計な出費ですかと orz
Posted at 2011/01/04 22:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月03日 イイね!

正月3日目(最終日)

・・・は。



堕落堕落ぅ♪ ( ̄¬ ̄)




年賀状の到着分を取りにポストまで出た以外は外出もせず、
サリオン氏から先日大量に預かった漫画本を読みふけったり、
正月に大量に更新されている皆のブログを拝見したり、メールに返信したり、
送って下さった年賀状の返信用を作ったり・・・と。

基本的にこたつでずっと生活しておりました(爆)


・・・・・・・・・明日から普通に仕事。

やっぱり長い休みを貰うとだらけますねぇ
しないといけない事があってもそれをやろうという気力が湧かなくなっているし。


明日からは気合いを入れて普通に生活するとしますか♪
Posted at 2011/01/03 20:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月02日 イイね!

正月2日目

昨日の夜も遅くまで遊んでいた我が家の面子は遅くまで寝ておりましたわ。
おいらは普通に7時半には起きてダラダラしてましたけどね (^^;

そしてようやくというか何というか我が家でおせちを食べることに。
いやはや、1日の昼から出かけたりしていたもんですから我が家のおせちは
全然全くこれっぽっちも減ってなかったんですよね (^^;
しかも年末にほんの少しだけ贅沢しようと買い込んだ品物もまだ食べるに至らずとか。
今夜も外食なのでこの機会にと頑張ってますが・・・もう喰えねぇよ orz

昼過ぎに実姉様夫婦のところに挨拶へ。
挨拶というかハルキとカイトがお年玉を貰いに(笑)
行った先にPS3があったのでつい最近得た知識を講釈して参りました。
恐るべしPS3、動画再生ネタマシン ( ̄¬ ̄)

実姉夫婦の家をあとにしてそのままももんが氏を捕獲。
20時からの恒例写真部新年会に行くのですが・・・・・・・・・それまでにちょいと寄り道をば♪

フォレオ一里山に行ってABCマートでおいらの仕事用靴を見たり、本屋でまったりしたり、
ミドリ電気で時間をつぶしたりして草津某所のひらっち氏邸に向かう。

大晦日に納品したPS3をインターネットに接続したい・・・との事でしたので
先ほど調達してきた15mのLANケーブルを持っていって設定・・・・・・・・・・・・あれ?
NTTのフレッツ光のようですがモデムにルーター機能も無いし、
裏面見てもLANのコネクタが1つしか無いぢゃないか 汗

そもそもPS3がフレッツ光に自力で接続できるだけの能力があるのか判らない!?
というわけで急いで近所のヤマダ電機まで行って無線ルーターを購入@特売で2980円♪
無線機能の無いルーターを探す方が難しかったので無線機能ありで。
まぁ今後追加でノートパソコンやらDSやらPSPを導入したりするなら無線LANが使えた方が良いでしょうしね (^^;

ちなみにPS3 20Gモデルには無線LAN機能が無いので、無線化しようとした場合、
こういうタイプ(http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-sc150n/)の
無線LAN子機・・・というか無線LANコンバーターじゃないと無理みたいですね。
USBに挿して使えるタイプの無線LAN子機は今のところ使えないみたい???

買ってきたブツをひらっち氏邸でルーター設置、パソコン側の設定はももんが氏に任せ、
おいらはPS3側の設定などを担当。
おっと危ない、本人曰く10m有ったら足りる?と言われていたLANケーブル。
念のために15m買っていったというのに結構余裕のない感じ(爆)
こんなことなら20m買っておけば良かったかも (^^;
というかもしくは最初から無線ルーターを買う前提で協議しておけばよかったぜぃ

設定自体はももんが氏の手腕によりさくっと完了、PS3側も問題なく接続完了♪
あとひらっち氏邸での改善箇所といえば・・・
そのうち無線化とパソコンにメモリ増設くらいでしょうかね?(笑)


お礼に(?)色々頂いてひらっち氏邸を出発。
向かった先は恒例写真部新年会の会場。
昨年は違うお店で致しましたが結局ここ10年くらいこの店でやってますなぁ (^^;

会の内容は・・・・・・・・・まぁこれはいつも通りなので割愛。
まぁ随分皆も落ち着いてきた・・・・・・・・・・・・・・・のかなぁ?(謎)
惜しむべきは年末の大雪のせいか、お仕事が超多忙モードになってしまった柊悠氏の不参加。
いままで皆勤だったのに残念ですにょろ・・・
まぁ悠氏へのフォローはまた後日、繁忙期が終わってから考えましょうか (^^;

特に二次会が有る訳でもなくそこで解散。
帰路には雪もほとんど無かったのですが、地元に帰ってくるとやはりまだ残っていたり (^^;
そんなこんなで慌ただしかったものの早く帰ってくることが出来たので久しぶりに
23時台に就寝と相成りましたとさ♪
Posted at 2011/01/03 09:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation