• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2011年02月23日 イイね!

久しぶりに乗って・・・!?

そう、お天気が良かったのでNSで通勤してみようかと。



いつものようにガレージから出してチョークを引き、
するすると坂を下り、シフトを2速に入れ、すぱっとクラッチを離し
いわゆる押しがけでエンジンをかけようとすると・・・


きゅっ♪(ぉ


後輪ロックしてコケそうになりましたよ orz


そう、エンジンかからないんですよ 汗


あわててキックをしてみると妙にキックが重い!?
ロック!?いやいや、まてまて、よもやまさか!?

何度かキックするとキックは降りるように。
でもなかなかエンジンがかかりそうな気配が無い!?

何度か坂を転がしては押しがけに挑戦。
家を出なければいけない時間も迫ってきているので若干焦る。
何度も何度もキックして・・・ようやくエンジンがかかりました =□○_


最初はたどたどしかった排気音も徐々に復調し、
久しぶりに2ストの乾いたサウンドを奏で始めました (^^;


そこからはそれはもう、絶好調そのもの♪
おいらもNSの乗り方を忘れていなかったようでご機嫌さん♪



でも行きの途中でオイルランプが点灯しちゃいましたけどね (^^;




少し暖かくなってきたので単車復活でございますね♪
パーツも揃ったので早くDT502号機も復活させてあげないとね ( ̄ー ̄)
Posted at 2011/02/23 22:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

ほーん

ほーんうちはカプチーノ、スタリオンともに
BOSCHのエアーパルティーを装着しております。

あんまり皆付けていないかな?というのもあり
結構気に入って使っております♪

他にもいろいろありますよね・・・
有名どころで言うと・・・
BOCHのラリーストラーダ、
ミツバのアルファーホーン、アリーナホーン、ドルチェホーン、
シンプルなマルコホーン、
FIAMMのエアーホーン各種(フェラーリ純正とか、ランボルギーニ純正とか、
ロールスロイス純正とか)
などなど・・・。

行き着く先がヤンキーホーンであるかどうかはまた別の話ですが(笑)


で、今日そんな話になりまして。
同僚がホーンを換えたいと宣いましたので

確か家に何かあったはず・・・?と思い発掘してきたのがこれ。
BOSCHスーパーホーンクラシック
http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=SuperHornClassic
Web上のものは「クラシック」とありますがブツは恐らくクラシックになる前の当時モノ(笑)

随分昔にSupercab氏から貰ったような記憶がございます・・・
それにしてもこのホーン、大きすぎます(笑)


わりと普通な音だった気がしますが気に入ってくれるなら差し上げようと思っております。
まぁどうせ取り付けは依頼されそうな気がするんですけどね(爆)
その場合問題はこのバカでかいホーン、どこに付ければ良いのやら (^^;
最近の車はあんまりスペースないし、バンパー外さないと作業できないとか・・・あり得ねぇです orz


皆さんはどんなホーンがお好みですかのぅ? ( ̄¬ ̄)
Posted at 2011/02/22 22:26:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月21日 イイね!

カウントダウン開始・・・

今週あたりから配達先の人々にお別れの挨拶を始めております・・・。

担当が代わると伝えたところ・・・



そうか、と普通に対応される方、


そうかぁ、と悲しんでくれる方、


今までの担当の中で一番喋ってくれたねと言ってくれる方、


今までで一番良い担当さんだったと言ってくれる方、


署名活動でもすれば担当を続けられるの?と言ってくれる方、






おぢさんはもう、涙で前が見えません orz

あと3週間で担当変更なのです・・・
Posted at 2011/02/21 22:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

たまごからたまご

朝~夕は月例たまご便ということでちょっと三重までひとっ走りしてきました。
昨日にも同じ道を通った気がしますが気にしない方向で。
途中で恐らくサーキットに向かうのであろう車両を数台見ましたが・・・
悔しくなんて無いんだからねっ!!! つ_T)

そして今回は添乗者が居たもんですから積み込みとか早いのなんの。
仕事を教えながらではありましたがいつもよりも早く終業できました♪


地元に戻ってきてから・・・
天才たまご・・・エスティマの2代目(ACR40W?)のヘッドレストモニター取り付け。
アルパインのHPにある取付方法ページでオーディオの外し方などを下調べしておいたおかげで
純正ナビ後ろから電源取り出し、モニタ×2、分配機、集中電源スイッチ設置という内容でしたが
見積もり通りぴったり2時間で作業完了。
あと、純正ナビとはいえ、EQの設定をしてあげたところ「今までよりも聞きやすくなった」
オーナーさん・・・って同僚さんなのですが大変お喜び頂けました♪
結構EQ触らない人って多いみたいですね (^^;

・・・・・・・・・作業中の写真?
いつものことですが無いです(爆)
だって、普通にヘッドレストモニタ付けただけですしねぇ?
こんなの見てもみんな見飽きてるでしょうからね (^^;


帰宅途中にいつものバイク屋さんでDT50のパーツを受け取って・・・
作業しようかと思ったものの流石に眠くて作業はできませんでした (^^;
まぁ・・・また来週のお楽しみにしておきましょうかね。
いろいろとパーツが揃ってきたので非常に楽しみでございます(謎)


夕食後はちょっとした来店があり2時間半くらい延々と喋らせて頂きました。
正直喋りすぎた?気もしますがまぁいつもの事なのでお許し頂くと致しましょう(ぉ
Posted at 2011/02/20 23:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

サーキットに行って来た・・・って行っただけですが(ぉ

サーキットに行って来た・・・って行っただけですが(ぉというわけで。
自分が走るわけじゃないのでそれはもう気楽に6時起き♪
でも子供達がなかなか起きなくて7時半過ぎに出発とか (^^;

さらにあまりにも車が汚れていたので洗車機につっこんだりしていて・・・
このままだと到着が昼前になってしまう!と新名神を使うことにして無事10時頃到着。

到着したのは・・・鈴鹿ツインサーキット、ほぼ5年ぶりくらい。
あの時はイベント唯一の軽自動車・かぷちでシルビアにまみれてたなぁ・・・
ノーマルブーストなかぷちでNAのシルビアにタイム的に勝てたのが嬉しかったなぁ (^^)


で。
何故か目の前にSINANO氏が居るではないか!?
どうも、知人に売った以前の愛車AE111レビンがグリップコースでテスト走行にきていたらしく、
それに付き添っていたそうな。
レース屋さんが作って、レース屋さんが乗るとこうなるのね・・・というのを間近で見せて頂きました。
1600cc内装付きであのタイムは・・・無いわぁ・・・ ( ̄¬ ̄;


っと、話が脱線しましたが今回はギャラリーです♪

「伊勢ワークス走行会」
・・・・・・・・・!?
走行会とは名ばかりのフリー走行的なノリの状態・・・台数も多すぎ・・・
これって・・・初心者とかよろずや氏みたいにテスト走行をしたい人には向いてないんじゃ? 汗

挙げ句の果てには・・・
いろいろ危険な車がまざっているし(謎)

参照:フォトギャラリー


写真に写っているのはほんの一部で他にもいろいろ危険が楽しい車がいっぱい(爆)


走る前からよろずや氏は「ん~」みたいな状態になってましたね (^^;
やっぱり走行会はうちのやつみたいにまったりなのが良いって(マテ


なので基本観戦モード。ハルキもカイトもテンションあがりまくり。
おいらはいろいろ撮影してました。流し撮りの腕が相当鈍っていてショック orz
ビデオもいろいろ撮ったけど・・・まぁそのうちアップできそうなのをアップしましょうかね。


そしてよろずや氏の助手席にお邪魔していろいろ相談タイム。
ドリフトに慣れている訳でもなんでもないのですが助手席で腕組みしながら喋ってました(!?
アクセルを踏み込んでいて、少し戻して再加速時に謎のノッキングする症状。
そういう時以外は普通にブーストもかかるし、回転もスムーズ・・・インジェクターどうでしょうねぇ?

何はともあれ2Jチューンな加速は大変楽しゅうございました。どっかーん♪と♪♪
終始構って下さってありがとうございました(笑) >よろずや氏


そしていろいろと見て回ったりしていて・・・結局最後まで居てしまいまして・・・
帰りは下道で帰途に就いたものの途中眠くてたまらなくなり10分ほど仮眠。
仮眠のあとはそれはもう快適に帰宅できましたとさ♪


さて・・・明日はまた同じ道を通って仕事に行くとしますか(爆) orz
Posted at 2011/02/20 07:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation