• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2011年06月15日 イイね!

社速

ご存じの通り、現在のあたくしはしがない運送業。

会社には定められた「社速」というものがありまして
時速50km/h以下で走行しなくてはなりません。


余談ですが、うちの会社はもともと社速は60Km/hだったらしいのですが、
事故やら何やらが多発したために50Km/hに再設定されたとかどうとか・・・。



そしてタコグラフなる主に速度を記録する装置を付けて毎日運行しております。
社速を越えて走った場合は会社的に一応ペナルティーが課せられるようになっております。

この50Km/h以下で走行というのがあるのですが、
おいらは何かの拍子でスピードオーバーしてしまう可能性があってはいかんと思い
いつも大抵46Km/hくらいで走行するように心がけております。


そして今日の出来事。
同僚に「若さん、もう少しスピード出して下さいよ・・・後ろ渋滞してますから」と言われました。
6~7台くらいが連なってセンターを出発するのですが、おいらが先頭になった際、
後ろの皆は「遅いなぁ・・・」と思っていたらしい。

実はトラックによってはタコグラフの誤差というものがありまして、スピードオーバー気味でも
記録されるのは50km/h以下という個体もあったりするわけでして。
そうでなくても他の同僚は49Km/hくらいで走っているとの事らしいのだ。

これってどうなんだろう (^^;

たったの2Km/h差。
そりゃ1時間走れば2kmの差が出来るけれども我々の最大移動時間は長くて40分。
そして信号も多数ある兼ね合いでそんなに変わることはない筈。

実際に今日は敢えておいらが最後に出発したのですが
直線では確かに置いて行かれます。
でも信号や何やらで結局はそんなに変わりませんでした。
安全運転という見解からでもそこまで速度を出す必要は無いと思うのですが・・・。


ちょっとカチンと来たので今度から最後尾で出発してやろうと思った若年寄でしたとさ♪




そして、その47Km/hというスピードを目一杯使って峠道を攻め込むのも若年寄でしたとさ(爆)
Posted at 2011/06/15 21:45:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月14日 イイね!

【とりあえず】走行会続報【ご報告】

久しぶりにNSに乗って通勤したら気持ちよかったですの♪

でも後ろに人(結構巨漢の人)を乗せたらリアが沈む沈む・・・ブレーキの効きも極悪に悪くなるし
やはり250ccクラスは基本一人か、軽い人との2人用ですね(笑)




そんな訳でして一応の振り込み期限も過ぎたと言うことで
現状の参加状況と仮クラス分けを書いてみたいと思います。

またご意見などはお申し付け下さいませ♪


●グリップ 41
べる レビン(AE111)
Fe インテグラTypeR(DB8)
小山内@みくるん ランサーエボリューション6(CP9A)
ZG インプレッサ(GDB)
せりぶ~ セリカ(ST202 NA)
リーダー。 スープラ(JZA80)
めろ~ ランサーエボリューション6(CP9A)
もりちび SKYLINE GT-R V-specⅡ(BNR34)

ハマちゃん RX-7(FD3S)
ともき BMW 135i(E82)
Tukumo SKYLINE GTS-t TYPE-Maiden(HCR32)
足軽 ランサーエボリューション6(CP9A)
SINANO ランサーエボリューション6(CP9A)
じろー ランサーエボリューション4(CN9A)
りゅうちゃんツレZ フェアレディZ(Z34)
ギャラリオン ギャラン VR-4(E39A)

若年寄 スタリオン GSR-V(A-183A)
Gin ロードスター(NC)
のんちゃん ポルシェボクスター
なる中 マーチ12SR(DBA-AK12)
ピンロク マークIIブリット(JZX110W)
たか茶 MiTo 1.4T クアドリフォリオヴェルデ_RHD
Ai-Lan プジョー307XS
りゅうちゃん インプレッサ type EURO(TA-GGA)
タコサウザー スタリオン Esi-R

心宿 ミニクーパー
サリオン インサイト LS (ZE2)
早乙女紗月 ???
比呂☆太郎 AZ-1(PG6SA)
like CARA(PG6SS)
りょうか ヴィッツMSB(SCP10)
かずー カプチーノ(E-EA11R)
出賀 CR-Z(ZF1)


たけうち コペン(L880K)
あやせ シルビア(S15)
igatarou フィット1.5S(GD3)
ゾック ミラージュ(CA3A)
衛 マーチコレット(K11)
red-323 ファミリアGT-X(BG8Z)
あすてぃ ランサーイーヴォワガン(CT9W)
長月双真 セリカ(ZZT23#)



●ドリフト 5
辻村鋼 SKYLINE GTS25t (ECR33)
おれてき シルビア(S14)
柊悠 ARISTO 3.0V(E-JZS147)
そあらち~ ソアラ(JZZ30)
ももんが Sprinter TRUNEO(AE86)



さてさて、あと1ヶ月、どうなることやら? ( ̄¬ ̄)
そして果たして今回は何台乗れるのか?(爆)

---------------------------------------------------------------------
本日のご連絡♪

 のんちゃん氏

お振り込みが確認できました♪
ありがとうございます!


そして・・・

 はやて氏

お仕事の兼ね合いでキャンセルとな (´Д` ;

 リーダー。氏

デミオで走るのかな?かな? ( ̄¬ ̄)
だって、スープラ売っちゃうんだよね・・・どうしますの???
次の車で爆走?ねぇ、しちゃう?しちゃうの??(マテ


追加で参戦決定!

 そあらち~氏

ドリフト枠の増強に一役買ってくれそうです ( ̄¬ ̄)


というわけでドリフト枠、あと2名くらいは余裕ですので奮って参加お願い致します(笑)
Posted at 2011/06/14 21:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

携帯電話・・・

あい♪

もうなんだかんだで3ヶ月目を過ぎたおいらの携帯945SHなのですが・・・
実はソフトウェア的になのか、

メールを返信しようとしたときに再起動がかかる

という致命的な欠陥があったようでして(笑)


いざメール返信をしようとすると2割くらいの確率で再起動がかかっていたんですよ。
こりゃ使い物にならんわなぁ・・・と思いいろいろ対応策を検討してみたところ・・・


「タッチパネル設定」をOFFにしてみたところ全く再起動しなくなりました(爆)

従ってタッチでスクロールさせたりとか、タッチでカメラのピント調整をしたりとか
タッチして使う機能全般が使用出来なくなりましたが

「別にいままで無かった訳だしどうでもいいぢゃん?」 (´・ω・`)

と負け惜しみ全開で設定OFF、現状再起動する症状は全く発現しなくなりました。
うーむ、時に技術の進歩というのは素晴らしくもあり、愚かしくもあるものだと(大袈裟)



当然というか、電池の減り具合も少し抑えられているような感じ?
技術的にはもの凄く興味はあるものの、無いなら無いで困らないしこのままずっとこう使うかな。



果たして今回の携帯は何年使うことが出来るのだろうかねぇ?(笑)

--------------------------------------------------------------------
本日のご連絡

早乙女紗月氏
衛氏

お振り込みが確認されました!
ありがとうございます♪
Posted at 2011/06/13 22:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

結果的にドタバタと。

まぁ・・・朝6時に目が覚めるのはいつものことなのでもう諦めました(ぇ


仕方がないので回路図とにらめっこしてETACSの解析
・・・というか転用出来ないかを考えるためにごそごそ。

取りあえずPCのAT電源を使って12Vを28に入力、アースは11へ。
スピーカー(先日車載されているETACSユニットに直接接続して鳴ることは確認済)を1,7に。
あとは17と分岐しておいたアース11を接続してやれば音が鳴るはず・・・なのですが?

鳴らないんだよねぇ (´・ω・`)

それどころか、普通ETACSの動作前に「カチッ」という恐らくリレーの音がする筈なのですが、
その音が鳴ることもない・・・。駆動電圧はともかく、駆動電流のほうに問題があるのだろうか?
念のために16.21にも12Vを入力してみたけれど・・・当然ですが関係有る訳もなく。

もしかしたら他の入力もチェックしているのかな・・・?
流石にETACSユニット内部の配線までは判らないので何とも言えませんが (´Д` ;
取りあえず後日車載時と同じようにバッテリーで駆動チェックしてみるとしましょうかね・・・。

あ、ユニットも合計4つあるのでそのうち2つで試しましたが駄目でした。
AT電源はカーオーディオくらいなら起動できるだけの能力は持っているんですけどねぇ?


電気回路に詳しい人求む(爆)



そして朝っぱらから頭を使う作業をしていたもんですから10時頃に眠くなるとか (´Д` ;
起きたら昼でした orz

そろそろ雨も降り出してきそうな感じ・・・流石に車の作業はできそうにないので・・・
降り出すまでの間に網戸の網の張り替え作業だけ済ませてしまいましょう。
なにしろ昨年カイトに蹴られて網が外れてしまいその後ちびちび直して使っていましたのでね。
新しい網戸と吊すタイプの虫除け剤(160日用!)を設置して夏の準備は万端ですの♪
でもいい加減車庫の上のところ、ちょっと綺麗にしないといかんなぁ (´Д` ;

と思っている頃に雨が降り出してきて結局作業はこれのみで終了。

家に入ってさぁ、あとは何するべかな?と思っているところに電話・・・
サチの実家から、義妹の戌の日にあわせて今からお祝いの紅白饅頭だかを持ってくるとな。



・・・・・・・・・ Σ( ̄□ ̄;)


えぇ、そこから来られるまでの小一時間は一心不乱に掃除してましたわさ(爆)
一応ちゃんとサチが普段から綺麗にしてるんだよと思わせるために(ぉ
ついでにようやく掘り炬燵のこたつ布団を外しました
・・・でも外してしまってから言うのも何ですが今日はちょっと肌寒いのよね (´Д` ;
こたつ自体は電源を入れなくても良いのですが布団があるだけで結構暖まれるんですよね


そしてお義父さんとお義母さんが来られましていろいろ喋ったりおやつを頂いたり。
その話の流れの中で何故か・・・

ハルキさん、カメラマンになってました(ぉ

この手に持っているカメラ、オリンパスのPen D2というハーフサイズカメラ。
うちの父上様が修学旅行のときに持ってゆき、東京オリンピックの開会式(1964年10月10日)を
撮影したという代物とその昔聞いた記憶があったようななかったような???

・・・調べてみたらその年に発売になったモデルだったんですね(笑)
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/pen.cfm#04
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/popup/pen_pen-d2.cfm?message=1

ちなみに何の因果か、阪神大震災に遭った為においら一人だけ遅れていった高校の修学旅行、
荷物が多いと何かと大変だという理由から一眼レフを持っていくのを断念し、
最終的にこのカメラを持っていく事になったというのはもしかしたら運命だったのかもしれない。


それにしても今時ハーフサイズカメラなんてものを知っている人がどれだけいることやら (^^;
京セラのサムライは格好良いと思ったけどね・・・使いにくそうではあったけど(爆)


おっと、話が脱線してしまいました。
そんなこんなで義父母は小一時間滞在されて帰って行かれました。

突然来るなんて言われたものですから一気に慌ただしくなってしまいあとは皆お疲れモード。
結局その後何事かをする訳でもなく日がとっぷりと暮れていったのでありましたとさ。
Posted at 2011/06/12 22:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月11日 イイね!

のんべんだらり~ん

はひ、朝から雨降りでござ~い。

雨の中スタリオンを出すのが嫌なので同僚さんに迎えに来て貰って出勤。
近江八幡某所に行って学習会を受けて参りました。


その帰り道。


同僚さん、歯医者の予約をしていたのをすっかり忘れていたらしくて・・・。
結局いつもの職場までは送って貰えたのですが帰りの足が無くなってしまいました(爆) orz

仕方がないので職場最寄り駅からJRで自宅最寄り駅まで移動。
自宅最寄り駅からは父上様に迎えに来て貰って無事帰宅と相成りました。

・・・仕事制服で電車に乗るハメになるとは夢にも思いませんでしたぜ 汗



家に帰ってから実家へ。
実家で何故かスーパーGT300とかスーパーGT500とか、セロのマジックとか観たり。
ひたすらまったりした後は買い出しの為に堅田方面へ。
ハルキのプール用帽子とバッグ購入~♪
そして半額シールが貼られる頃合いを見てお惣菜を調達、再度実家へ。

実家で夕食をつつきつつ、食後に父上様のお誕生日祝いと称してケーキを食べたり♪

父上様、いくつになったの?と聞くと
「40歳とXXXヶ月」としれっと返ってくるのであった・・・
・・・・・・・・・40歳教?(爆)


今日も若年寄家は平和でしたとさ (´・ω・`)



---------------------------------------------------------------------
本日のご連絡

igatarou氏

お振り込みが確認できました♪
ありがとうございます <(__)>


一応特殊な事情が無い限り6月13日が入金締め切りになっております。
ですが未だにメールを送ってこられない方がいらっしゃるのですが
如何させていただきましょうか?

連絡無き場合、エントリー費用だけは徴収させていただく可能性もございますのであしからず。
↑しっかりと過去の日記などにてお伝えしてございますので。
Posted at 2011/06/11 22:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation