• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

久しぶりに・・・

久しぶりに・・・作りたくなったので作ってみた。


コンセプトは
「もしエボに2ドアモデルがあったら?」


人はそれをミラージ(ry



取りあえずいつものお約束通りホイールベースを短くして、
ガラスの傾斜をなだらかに、ドアを大きくしてBピラー周りに小細工・・・


してみたけどイマイチしっくりこなかった・・・






やはり以前作ったサニーを越える出来ではないなぁ(爆)

https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/car/109934/276776/photo.aspx

個人的にはスタリオンオープンも捨てがたいのですが ( ̄¬ ̄)

https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/car/109934/1407736/photo.aspx




うん、アレだ。
こう何か沸々とした思いがあったのでぶつけてみただけなんだ(ぉ
Posted at 2012/04/20 22:57:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

省電力に努めてみよう

省電力に努めてみようと言う訳でして。

先日購入した密閉対応型のLED電球を玄関に設置してみました。


見かけとかなーんにも変わりやしない (^^;


ただまぁ、やはりこういう場所こそ長寿命が売りの
LEDなのかなと思いましたね・・・。
吹き抜け部なので家によっては脚立なり立てないと
交換できない可能性もありますし (^^;

まぁ我が家の場合はまだ2階部分から手を伸ばせば比較的簡単に球の交換が出来るのですが。

省電力化が出来ましたので夜のお出かけの際に点けっぱなしにしておいても大丈夫♪



そしてあと一カ所、階段の照明もこの調子でLED化だ!と意気込んで灯具を開けたら・・・

E17型でした(爆) orz >購入品はE26型

ちゃんと確認しろよって???
しかたないぢゃん、この家に住んでから約10年。
一度もこの灯具の球を交換したことなかったんだから (´Д` ;;;

勿体ないので買ってきたLED球は門扉の照明用として転用させていただきました・・・。




あとその階段のE17型さえ交換できれば我が家の常用電球はほぼ全てLED化が完了します。
また密閉対応型のE17LED電球を探しに行かなければ・・・ orz

ま、滅多に点けないところは従来の白熱電球のままですけどね(爆)


取りあえず勢いに乗って交換してしまったものの、電気代とか本当に変わるのだろうか???
今からちょっとだけ楽しみだったりして(笑) >明細書
Posted at 2012/04/19 22:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月18日 イイね!

iPod nanoなの

例の一件で新しくなったiPodnano。

いろいろ試してみたりして居るんですが・・・
兎に角電池が保つのが凄いなと。こんなに小さいのに電池の性能はかなり良いみたい?

メーカー公称では最大24時間稼働可能とか・・・おそろしや (´Д` ;
http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html


でも実際問題サイズが小さすぎて基本的な操作がし難いように感じます。
前モデルのようにホイールが付いているほうが曲検索とかも楽でしたし・・・

クリップも付いているのですが・・・イマイチクリップの保持力が強くないのですよ。
軽すぎて吹っ飛んでいきそうになります(謎)

あ、あとFMラジオが搭載されているのは吃驚しました。
できればAMラジオも搭載してほしいのですが(マテ




あ、そうそう。その後時々使ってみたりしているのですが・・・
実は今まで使っていたアクセサリが全然使えなくなってしまいまして (^^;

まずはACアダプタ。
初代nanoで使えていた物が第6世代には使えないのです・・・
電流量が違うらしいのですが・・・役に立ちませぬ (´Д` ;
iphoneやiPadなどでも同様の症状が起こる製品があるようです。
テストしましたが第5世代nanoでも充電できないようでした。

ACアダプタが無いといろいろ困るので流石に購入いたしました。
一緒に保護カバー付きのモノを・・・。

http://www2.elecom.co.jp/avd/ipod/case/ava-n10ac/index.asp

単にオークションでもの凄く安かっただけなんですけどね (^^;
あとで100均で伸縮式のUSBケーブルとかを追加してガレージでも問題なく使えるように。


そして使えなくなったアクセサリ・・・初代nano用Dock(Apple iPod nano Dock MA072G/A)
当然ですがサイズが全然違うので使うことが出来ません。

そこで折角あっても使えないのは勿体ないので・・・父上様にプレゼント。

○印の所をリューターで削って貰って・・・


父上の持っている第5世代nanoで使えるDockとして生まれ変わりました(笑)
勿論充電とかAUXも問題なく使えるようで良かったなと♪




そして8Gもある容量のうち、未だに2Gくらいしか使えていないとか (´Д` ;;;
Posted at 2012/04/18 21:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月17日 イイね!

移動式・・・

今日はお天気だったのでNSさんに乗って出勤いたしました♪


先日充電器にかけておいたので灯火類は問題なさげ。
乗る前にちゃんと充電しておけば大丈夫なのかもしれない(ぉ

・・・・・・・・・発電が追いついていないとかだったら嫌だなぁ 汗


というわけで給油させていただきました。
タンク容量目一杯の19L。
走行距離は200km。

つまりは燃費は10.5Km/L。
珍しく10km越えました(爆)
何でだろう?別にいつも通りぶん回して走っていたというのに?


でも実は今回燃費はもっと良かったのかも知れません。





だって、DTとかNS-1とかKMX125とかの始動用に結構ガソリン抜いた筈ですし(爆)


借りている携行缶が許可を得て又貸ししており福島県あたりで頑張っております故
現在唯一の移動式燃料タンクとなっております(笑)

※自賠責的な意味で (´Д` ;


車のガソリンは抜こうと思うと結構面倒くさいですが、バイクは簡単に抜けますからね (^^;

取りあえず携行缶か、もしくはそれに準じる物を用意して古いガソリンを管理しなくては・・・
古いガソリンを頑張って消費しなければなりませんからねぇ 汗



それより何より早く全部直して乗れるようにしなければ(爆) orz
Posted at 2012/04/17 21:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月16日 イイね!

今年も・・・

この季節がやってきたわけですね! ( ̄¬ ̄)


La Festa Primavera 2012
http://www.lafesta-primavera.com/2012/index.html


昨年、いきなりクラシックカーの大群を目にして仰天したのも記憶に新しいのですが・・・
もう1年経っていたんですね (^^;




今年のルートは・・・
梅田スカイビル~和歌山県~三重県~奈良県~京都府~福井県~滋賀県~京都府~大阪城
と少し変更があったらしいのですが大まかには同じ?らしいです。


そして今年もエントリーは名車ぞろい、著名人もちらほら。
http://www.lafesta-primavera.com/2012/entry_list/index.html



・・・・・・・・・そして悔やまれるのはそのルートと日程。
昨年も火曜日だったのですが、以前は半日ずつのコースでしたので、
センターに帰る途中で遭遇できたんですよね。
ところがどっこい、今回は1日コース・・・つまりはすれ違うことはなさげ・・・ orz

まぁ昼休憩をいつもの某料金所前でとっていれば数台は見ることができるかもしれませんが?


流石に土日で見に行こうにもルート的に遠いですし・・・ (^^;
ハルキ達に見させてあげたいなと思っても滋賀県内で見るには
火曜日の昼頃、場所としてはどうもバイパスを使うような感じのルートっぽいので
見せてあげることも叶わずとか・・・(サチは車を運転出来ませぬ故遠出不可能)


仕方ない・・・また今度北陸の自動車博物館か、
福山の自動車時計博物館にでも連れて行ってあげるとしますかね (´Д` ;
Posted at 2012/04/16 21:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation