• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2012年05月16日 イイね!

太陽にほえろ?

わぎゃーん(意味不明)



確か高校生の時に意味もなく77mmのND400のフィルタを買ったような気がするんですが・・・

ND400http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607149232.html




さて、どこにやったかなぁ(爆)

何しろ普段全然出番が無かったですから。
日中に長時間露光して人を消し去るくらいしかなかったですし・・・。

多分押入のカメラ用品の中に紛れているのかなぁ?
常用カメラバックの中にはFL-Wフィルタしか無かったし(笑)

FL-Whttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/revision/4961607152270.html

ちゃんとしたLBA-12とかLBB-12を使って撮影したこともありますけどね (^^;
そもそもタングステンタイプのリバーサルフィルムとか使ってましたし・・・
今だったら普通にPhotoshopでさくっと色調整してしまいますけどね(爆)




それにしても・・・今はND100000なんてのまであるんですね・・・

ND100000http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607158494.html


商魂逞しい(笑)

http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/eclipse-2012-photo.html







あれ?なんかやたらと懐かしいプロ的な話をしてしまったぞ?(爆)
Posted at 2012/05/16 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日 イイね!

悩ましい・・・

実はもの凄く悩んでおります。


何をって?





走行会、どっちで走るかですよ(爆)

いや、この場合の「どっち」は・・・


















スタリオンか、カプチーノかって事ですけどね(爆) (´Д` ;

流石に7月末ということで気温も相当高くなることが予想されます。
そんな中でエアコン死亡中のスタリオンで走りに行って、
かつ無事にトラブル無く走って帰ってくることができるのだろうかと。

かといって暫くまともに動かしていないカプチーノの場合も同じではありますが・・・

万が一何かあった場合、スタリオンは我が家のファミリーカーな訳でして。
スタリオンが沈没するような事があると我が家大惨事(ぇ


スタリオンで走る → どこか壊す → 修理代10万円単位 → そして伝説へ(爆)
カプチーノで走る → ミッションオイル・デフオイル交換、自賠責・仮ナンバーで約2万円


スタリオンで走っている所を見てみたいという人も多いかとは思います・・・。
とはいえ、おいらがカプチーノで走っていたという事実を知っている人も少なくなってきた?


そりゃぁ、ネタ的には間違いなくスタリオンで走るほうが良いんでしょうが・・・
カプチーノで走るのも楽しいんですよね ( ̄¬ ̄)


非常に悩む・・・・・・・・・ご意見求む!(ぁ



--------------------------------------------------------------------------------

じわじわ増えてきましたね ( ̄¬ ̄)
そろそろお振り込み先の連絡をさせていただこうと思いますので宜しくお願い致します。

めろ~ ランサーエボリューション6 CP9A グリップ
zg インプレッサ GDB グリップ
おのっち ロードスター NA8C グリップ
はまのとアイシャ RX-7 FD3S グリップ
竹野じろー 静 呑んだくれランサー CN9A グリップ
足軽 エボ6トミマキ CP9A グリップ
早乙女 紗月 まりんSiR-T GF-CF4 グリップ
でか CR-Z DAA-ZF1 グリップ
比呂☆太郎 AZ-1 PG6SA グリップ
かずー かぷちーの EA11R グリップ
323-sports ファミリアGT-X BG8Z グリップ
衛 マーチ K11 グリップ
トレpapa スプリンタートレノ AE86 ドリフト
心宿 未定 グリップ
若年寄 スタリオンGSR-V A183A グリップ

 

現在15台・・・まだ25台くらいいけますが 汗
まだまだの募集中なのでよろしくねッ!!!  (´Д` ;;;
Posted at 2012/05/15 21:50:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月14日 イイね!

たまにはね~

たまにはね~今日は残業時間の兼ね合いで
おいらだけ10時出勤だそうでして (^^;



こんな事態はなかなか無いわねということで折角なので
初めてハルキを幼稚園まで送っていきました♪

今の仕事は基本のお休みが土日なので
入園式だとか運動会ではなく、平日の・・・ってのは
流石に初めてでした。
前の仕事なら毎週送って行けたでしょうけどね(笑)


道中ハルキのテンションがおかしかったです。

照れてるんだろうかねぇ・・・「もう!」を連発してました。顔はにやけてましたけどね (^^;
流石に近所ということもあり、基本車での送り迎えはNGなので歩いて行きましたけど
スタリオンで行ったら大変な事になっていたかも知れませんね(謎)
いつか一度やってみたいんですけどねぇ? ( ̄¬ ̄)



写真は昨日撮ったもの。
今度スクーピーを職場の同僚さんに譲ることになりましたのでお別れ前に家族で写真をね♪

サチが10年くらい前に新車で買って駅までの通勤に使っていたので愛着もありますが
もう、ゴリラに乗れるようになったので乗らなくなると悪くなるので苦渋の決断って事で。
まぁ会社の同僚さんなのでおいらは毎日見ることが出来るんでしょうけどね(笑)

来週くらいには納車になると思うので最後に綺麗にしてあげなきゃね♪



-------------------------------------------------------------------------------

追加参戦!

早乙女 紗月 まりんSiR-T GF-CF4 グリップ

今回こそ試乗できる・・・かな!?
Posted at 2012/05/14 21:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

一気に片付けるつもりで・・・

家族は皆寝ているにもかかわらず朝6時に起床。
溜まったアニメを消化しつつとっとと朝食→作業開始。


まずは一番急ぎの作業ということでTodayの作業をば。

ホンダ Today(http://www.honda.co.jp/news/2002/2020722-today.html

状況としてエンジンがかかりませぬ。

バッテリー ×
セルが回らないらしい →セルモーターもしくはスタータースイッチ不良?
リアブレーキたるんたるん →調整でOK
タイヤ △


15分でキャブが降り、キャブ掃除して35分後にはキックでエンジン始動に至りました(爆)
ただ、前述の通りセル始動は出来ず。
スイッチ部を分解してみたものの変な導通があるんですよね・・・?
まぁこのあたりは現車確認してもらってから直す・直さないを決めましょうかね (^^;
セルを使わないならバッテリーレスキットでも良いでしょうし(笑)


続いてGB250の作業へと移行。

ホンダ GB250(http://www.honda.co.jp/news/1989/2891221.html

状況、エンジンかかりませぬ。

バッテリー ×、しかもキックは無い。
まぁ間違いなくキャブは詰まっているでしょう。
タイヤ ×
チェーン △
錆び △
フロントフォーク 見ないようにする(ぇ


取りあえずセルモーターが動くかの確認でスタリオンのバッテリーに繋いで始動点検。
うぃ、普通にセルは回りますので始動テストはこれで行えそうですね♪
・・・・・・・・・押しがけしんどいし (^^;

さて、キャブを降ろしましょうかと思って・・・・・・・・・?
キャブを降ろそうとするといろいろ邪魔!?
というわけでエアクリボックスを外そうとすると・・・?
上に乗っかっているCDIやら何やらを全部外さなければならなかったり、
エアクリボックスを外すためにはリアインナーフェンダーを外さないと駄目だったり!?

えぇ、やりましたよ。やりましたとも。

あとでネットを見てみるとエアクリボックスをずらして力業でキャブを抜く技もあるようでした・・・
でも経年劣化で硬化したゴム系部品は変な力をかけると割れちゃいますしね (^^;

そこからいつものようにキャブを分解してジェットを摘出→焼いてカス取り→エアブロア。
中には抹茶色の粉が大量に付着しておりましたわさ・・・
これを洗浄の後に組み込みまして・・・無事エンジン始動に至りました♪

さくさくと部品を戻して試走してみたのですが・・・このバイク、速いわ 汗
流石ホンダの空冷・4ストローク・DOHC4バルブ・249cc単気筒エンジン・・・
下から上までいいレスポンスで回っちゃってくれますし (^^;


途中、同僚がハイエースで乗りつけて参りまして・・・
車検対策作業を手伝わされてきました(爆)
あとは錆び落としの授業をしたり!?


いったん休止しましたが、次なる作業はKMX125!
ようやく部品が届きましたのでリードバルブとリードバルブガスケットの交換をば。
って、あっという間にできちゃいましたけどね (^^; >キャブ降ろすの3分で出来ますので

結果・・・・・・・・・・始動に至らず orz

あとは疑うべきは排気周りかなぁ 汗

といったところでタイムアップ。
本当はまだまだ作業したかったのですが、買出しとかにも行かなければなりませぬ故。

結局朝の7時から14時まで作業してこれだけしか出来ていないとか・・・情けなや (>皿<。


残り作業・・・来週かなぁ (^^;
●ゴリラ 最適化作業
●NS-1 フロントフォークO/H
●GB250 磨きとオイル交換
●スクーピー 納車準備
●Today 現車確認ののち納車準備



片付けの後おでかけ。本日の買出しはちょっと足を伸ばして守山のピエリへ。
ここへ来るなら昼ごはんはやっぱりリンガーハットでしょう♪(滋賀県内唯一の店舗)
食後は施設内でおいらの仕事靴を物色し撤収。
某ディスカウントスーパーにて4サイクルオイルも調達。信頼のホンダG1♪

それにしても帰り道が物凄く混んでいて閉口モノでしたわよ・・・
その足で実家へ行って散発してもらって帰宅→夕食のコンボ。
例によってたまった日記の消化をしている最中でございましたとさ。


流石にそろそろ眠い・・・
本日はお風呂から上がったらさくっと飲酒してとっとと寝るとしますかね (^^;

今日もいちにち頑張った!!


--------------------------------------------------------------------------------

途中経過!!
増えた・・・ちょっと増えたよ!!(感涙)


めろ~ ランサーエボリューション6 CP9A
zg インプレッサ GDB
おのっち ロードスター NA8C
はまのとアイシャ RX-7 FD3S
竹野じろー 静 呑んだくれランサー CN9A
足軽 エボ6トミマキ CP9A
でか CR-Z DAA-ZF1
かずー かぷちーの EA11R
323-sports ファミリアGT-X BG8Z
衛 マーチ K11
トレpapa スプリンタートレノ AE86
心宿 未定
若年寄 スタリオンGSR-V A183A


でもまだまだの募集中なのでよろしくねッ!!!
Posted at 2012/05/13 22:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

寝不足なんて関係ないねッ!

就寝は午前3時。


でも起床は6時とか。


今日も元気に目覚まし不要っす ( ̄¬ ̄)




そんな訳でお仕事。
8時半~12時半までみっちり運転と歩きでいろいろ攻めてきました。
・・・・・・・・・悲しいかな大した成果はありませんでしたけどね orz

仕事が終わってからはオート工芸社さんで打ち合わせ。
走行会の準備だとか、車検の準備だとかありますのでね (^^;
いろいろとお願いして次なる行動へ。

一旦我が家に帰りまして、ガレージのカプチーノを車庫から出す。
このカプチーノ移動に際しても何かしらありましたが敢えて割愛させていただきます(謎)
その車庫を空けて何をしたかと申しますと・・・・・・・・・



















何やってるんでしょうね、この人は(爆)

そう、増えてます。

それも2台も(爆)

いつものようにogif氏より軽トラを借りてその足で石山まで行ってGB250を回収、
一旦家に帰ってガレージにGB250を放り込んで今度は唐崎まで。
唐崎にて原付Todayを回収してきてまたもや自宅に放り込み、軽トラを返却。
3時間くらいかかりましたかね (^^;

どっちも取りあえず現状では不動車。
おおよその目星はついているので取りあえず明日にでもエンジンをかけてしまおうという事で
作業スペースの確保がしたかったんですよね。
他にもNS-1の作業もしないと駄目だったりとか・・・。
まぁシャッター付きガレージなので作業途中でも放置できますし♪

そしてね。
ようやく家に帰ってきてほっこりしようと思っておりますと・・・?
既にサリオン氏が遊びに来ているという(笑)
サリオン氏、いつもいつもありがとうございます(謎)

久しぶりにももんが氏も来てくださいまして盛り上がりましたわさ・・・





今日も寝たの25時なんだけど?(爆)
Posted at 2012/05/13 20:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation