• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

呪われそうw

仕事先から頂戴致しましたお菓子・・・




































おもわず「呪うぞッ!!」(CV田村ゆかり)って脳内再生されましたが何か?(ぉ

※中身は焼きティラミスでした♪ ( ̄¬ ̄)
http://www.ccc-c3.jp/story/baked_tiramisu.php






あ、田村ゆかりさんは我が家でもそれなりの人気を持つ声優さんです。
他にも能登麻美子さんとか釘宮理恵さんとか・・・嫁様に人気です(爆)

でも我が家で最強(?)なのは茅原実里さんだったりします(ぉ





ちなみにおいら個人的にはゆかなさんの声が好きだったりします(ぇ

一部の人間には「野上ゆかな」さんのほうが・・・
通りがいいかもしれません(謎) >吉森信哉@CAPAネタ





あれ?結局何が言いたかったんだろう?(ぉ
Posted at 2012/07/11 22:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

走行会【考えてみた】情報!

走行枠の件なのですが・・・

台数もそこそあつまりましたし、気温故に車へのダメージも勿論人間にも厳しいだろうと。



従って当初の15分4枠や12分5枠ではなく、10分6枠にして
グリップ4枠、ドリフト2枠としてみようかと思うのですが如何でしょう?

台数的にはかなり走りやすいとは思うのですが?



一応参考までに仮クラス分け・・・


●グリップ1 7台
zg インプレッサ GDB グリップ
べる 叶屋みずきEDNレビン AE111 グリップ
せりぶ~ トヨタ セリカ 10年式 ST202 グリップ
足軽 エボ6トミマキ CP9A グリップ
おのっち ロードスター NA8C グリップ
はまのとアイシャ RX-7 FD3S グリップ
竹野じろー 静 呑んだくれランサー CN9A グリップ

●グリップ2 7台
しろめがね インプレッサ GDBF グリップ
りゅうちゃん インプレッサ TA-GGA グリップ
Tukumo 日産・スカイライン HCR32 グリップ
かっちん 日産180SX タイプG? 180SX グリップ
t-shin FIT RS DBA-GE8 グリップ
早乙女 紗月 まりんSiR-T GF-CF4 グリップ
ともき 135i E82 グリップ

●グリップ3 7台
リーダー。 デミオスポルト DBA-DE5FS グリップ
サリオン インサイトLS DAA-ZE2 グリップ
でか CR-Z DAA-ZF1 グリップ
レザス ファミリアGT-R BG8Z グリップ
323-sports ファミリアGT-X BG8Z グリップ
りょうか 黄色いヴィッツ SCP10 グリップ
衛 マーチ K11 グリップ

●グリップ4 9台
比呂☆太郎 AZ-1 PG6SA グリップ
like CARA PG6SS グリップ
かずー かぷちーの EA11R グリップ
ひらっち カプチーノ EA11R グリップ
えりぃ ラッキー☆ストライク号(カプチーノ) EA11R グリップ
りぃ シロチーノ(カプチーノ) EA11R グリップ
そあらち~ アルト HA23S グリップ
そあらち~知人3 ミラ L250 グリップ
若年寄 カプチーノ EA21R グリップ


●ドリフト1 5台
よろずや アリスト JZS160 ドリフト
兄san アリスト JZS160改 ドリフト
柊悠 ARISTO 3.0V E-JZS147 ドリフト
そあらち~知人2 チェイサー JZX100 ドリフト
兄san知人 JZX110 ドリフト

●ドリフト2 5台
そあらち~知人1 ソアラ JZZ30 ドリフト
JZZ9255 ソアラ JZZ30 ドリフト
おれてき S14シルビア E-S14 ドリフト
猿猿SR スカイライン HCR32 ドリフト
AK12MARCH スカイライン HCR32改 ドリフト



・・・・・・・・あれ?意外にバランスいいのかも!?(爆)

グリップ4の軽自動車枠が9台とちょっと多いですが・・・まぁ車が小さいから大丈夫かな?(ぇ

そうなるとあと2台くらいならドリフト参加できそうな気もしますが(ぉ


ご意見を待つ!!(笑)
Posted at 2012/07/10 21:56:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

走行会【現状お伺い】情報!

昨日カプチーノの下に入っては出て、入っては出てをして
ぐるぐるぐるぐる転がっていたせいで筋肉痛な若年寄ですこんばんは(ぇ

取りあえず現状確認の意味で書かせて頂きます。


●グリップ 29台
zg インプレッサ GDB
べる 叶屋みずきEDNレビン AE111
せりぶ~ トヨタ セリカ 10年式 ST202
足軽 エボ6トミマキ CP9A
おのっち ロードスター NA8C
はまのとアイシャ RX-7 FD3S
竹野じろー 静 呑んだくれランサー CN9A
しろめがね インプレッサ GDBF

りゅうちゃん インプレッサ TA-GGA
Tukumo 日産・スカイライン HCR32
かっちん 日産180SX タイプG? 180SX
t-shin FIT RS DBA-GE8
早乙女 紗月 まりんSiR-T GF-CF4
リーダー。 デミオスポルト DBA-DE5FS
ともき 135i E82
サリオン インサイトLS DAA-ZE2
でか CR-Z DAA-ZF1
レザス ファミリアGT-R BG8Z
323-sports ファミリアGT-X BG8Z

りょうか 黄色いヴィッツ SCP10
比呂☆太郎 AZ-1 PG6SA
like CARA PG6SS
かずー かぷちーの EA11R
ひらっち カプチーノ EA11R
えりぃ ラッキー☆ストライク号(カプチーノ) EA11R
りぃ シロチーノ(カプチーノ) EA11R
そあらち~知人3 ミラ L250
衛 マーチ K11
若年寄 カプチーノ EA21R

●ドリフト 9台
よろずや アリスト JZS160
兄san アリスト JZS160改
そあらち~知人1 ソアラ JZZ30
そあらち~知人2 チェイサー JZX100
JZZ9255 ソアラ JZZ30
おれてき S14シルビア E-S14
猿猿SR スカイライン HCR32
柊悠 ARISTO 3.0V E-JZS147
AK12MARCH スカイライン HCR32改


そあらち~ 未定
心宿 未定


参加者の皆様にお伺いするべき点は3つ。

まず走行枠ですが10分と15分どちらが良いでしょう?
間違いなく暑いのでクーリングを含めると長い時間枠のほうがその分走れるとは思いますが
それだけ台数が増えてしまいますので走りにくいかもしれませんが・・・

あと走行順序。
これは上記枠時間が決定してからになりますが・・・現状よりもう少しこうしてほしい
などございましたらご提案下さいませ。

みっつめはドリフト枠限定ですが・・・
現状9台のところ、1台増えてもよいでしょうか?
兄san氏の後輩さんが走りたいらしいのですが・・・
余り増えると走りにくくなるとは思うのですが (^^;

あとボチボチ未定組の方は車種・走行枠などお伝え下さいませ。






・・・・・・・・・おいらカプチーノ直らなかったらどうしよう???(爆) ( ̄¬ ̄;;;
Posted at 2012/07/09 21:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

微妙な状態に orz

今日も涼しいぜ!作業日和だぜぃ!!


と言う訳でして。
今日は作業しまくりやがりますよ? ( ̄¬ ̄)


本日のゲストは裏の子です(爆) ←呼んだら釣れたw

まずは4本のジャッキスタンドの上にカプチーノ様を鎮座させまして。
タイヤ4本外して最初にブレーキフルード交換から♪

専門学校ではまだエア抜きは教えて貰っていなかったらしいです(爆)
従って先生の如く教えながら作業するハメに・・・呼んだ意味がねぇ(ぉ
基本運転席に座って貰ってペダルを踏んで貰う係。
最後の1カ所だけはキャリパ側のほうを作業して貰いました♪

続きましてマフラー外し。
10本ものボルトで留まっているフロアトンネルのパネルを外してマフラーゴムやボルトに
CRCを吹き込んで暫く放置・・・相当錆びて固着しておりましたが何とか無事出産完了(笑)

6年ぶり?に倉庫から出してきた柿本のHYPER90マフラー ( ̄¬ ̄)

あ、マフラー外した状態でちゃんとエンジンかけましたよ?(ぉ ←お約束

さて、続いての作業は・・・デフオイル交換♪
とそこで問題が発生!!!

22mmのメガネとかソケットなんて持ってなかった!!!(爆)
21と23ならあるんですけどねぇ orz

と言う訳でデフオイル交換は次回に持ち越しとなりました =□○_


こうなりゃヤケだとミッションオイル交換に。
こちらはマフラーも外しているおかげでスペースも確保できまくりでした♪

今回用意したブツは・・・
オイルサクションガン!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007IXOSQ4/ref=oh_details_o00_s00_i00
WAKO'S RG7590LSD!!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007JQEF7C/ref=oh_details_o01_s00_i00

ガンはぶっちゃけ安いってのと、オイルはLSD・ミッション兼用でイケるってのがね (^^;
道具のおかげと気温のおかげか、交換自体はサクサク・・・というかヌルヌルっと完了。

そしてマフラーを装着し、タイヤを装着して・・・・・・・・・

久しぶりの柿本マフラーのディフューザー付き出口+195タイヤ・・・若年寄スタイル♪

長らくぶりに聞いたジムニーサウンドはやっぱり良いねぇ >わ゜わ゜わ゜わ゜わ゜わ゜わ゜わ゜


で、だ。
まぁちょっとアレですが暖機後にご近所周りを試走とばかりに走行。
おお・・・久しぶりだよこの感覚 ( ̄¬ ̄)

と思って全開踏んで暫く走ってみたら・・・んボボッボボボボボボボボボボボボ ってなった orz

アイドリングでは問題ないのですが踏んでブーストがかかり出すとパワーダウンしてます 汗
多分プラグか、プラグケーブルだろうか?
プラグを外してみたら3番に結構オイルが付着していた・・・ orz
プラグ掃除して再度装着してみたのですが変化は無し・・・やっぱりケーブルだろうか

先日ストックしておいた予備のプラグケーブルをジムニーの人にあげちゃったんですよね orz
仕方ないので某オークションで新品純正品ポチっておきました つ_T)
到着次第装着して、駄目ならプラグかなぁ・・・

あそうだ・・・22mmのメガネレンチも買いに行かなければならないのか・・・
いろいろ中途半端になってしまったよ orz


本日の作業タイム10時→昼食を挟んで14時ならまぁまぁでしょうかね? (^^;


ガレージにカプチーノを納めたあとは・・・NSさんの洗車とかGB250磨きとか。
GB250を本日Supercab氏が引き取りにこられるということで最終作業を。

リアブレーキ調整、チェーン調整、アイドリング調整、バッテリー交換(本日到着)、
洗車と磨き作業・・・真鍮ブラシと耐水ペーパーで2時間くらい磨きまくってました (^^;
その甲斐あってかメッキパーツの多いGB250はかなり綺麗になってくれました♪

16:50頃に電車で来たSupercab氏を駅まで向かえに行ってGB250とご対面。
試乗というか練習走行のあと、久しぶりの単車のためまだ明るいうちに帰宅となられました。


まぁ結構進んだような・・・停まったような???
カプチーノの不調が直らなければやっぱりスタリオンなのかなぁ 汗

いずれにせよ走行会まであと3週間!
がんばりまっしょい!!!
Posted at 2012/07/08 22:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

ま、いっかw

仕事は相変わらず散々でしたので(ぉ



家に帰ってからさくっと作業開始。
最優先事項は・・・


シート交換 (^^;

純正シートは落ち着かないッ!!
速攻でフルバケに戻してやりましたわさ。


そして昼食を食べてからはTodayの仕上げにとりかかりましょうぞ♪

まずはリコールが出ているとの一報を受けたのでアクセルワイヤーを外しましょう。
・・・・・・・・・スクーターのアクセルワイヤー交換は面倒くさいよぅ orz

それでも20分もあれば外せる訳でして。
さくっと外して近所のバイク屋さんへてくてくと歩いてGo。

先日発注をかけておいたスピーメーターギアも到着しておりましたので受け取り。
何でも元オーナーにスピードメーターケーブルのリコールの案内は何度もしたのですが
改修に来てくれなかったとかでメーターギアは有料になってしまいましたとさ (´Д` ;

「スピードメーターケーブルに塗布されたグリース成分が不適切なため、被覆材(PVC)を硬化させることがある。 そのため、そのまま使用を続けると、被覆材に亀裂が生じ、洗車等により浸入した水でケーブルが錆びて固着することがあり、ケーブルの折損またはメーターギヤが欠け、最悪の場合、速度計が作動しなくなるおそれがある。」

まぁまさにこの通りの事が起こっていた訳なんですけどね。
参考までに・・・ギアの値段は704円でした (´Д` ;

持ち帰りまして早速組み込み。
作業工程にてフロントホイールを外したので各所をグリスアップして再組み込み。
あっけなくスピードメーターは復活となりました♪
そしてアクセルワイヤーも新品に交換。

「改善対策時の防水ブーツの点検作業指示が不適切なため、適正な点検交換作業がされなかったものがある。 そのため、そのまま使用を続けるとケーブルが錆び、最悪の場合、アクセルグリップが戻らなくなり、エンジンの回転が下がらなくなるおそれがある。」

これは大丈夫そうでしたが予防措置としてやっておいて損は無いですからね (^^;


全部出来上がって試乗・・・してみたら若干の息継ぎとアフターファイアが orz
燃料のせいもあるんでしょうが十中八九エアクリーナーだと思うんですけどね・・・
乗るならやっぱり新品に換えないと駄目っすよ >みかん教授氏

あとアイドリングももう少し上げた方が良いかも?アクセルワイヤーの微調整をしなければ。

まぁ取りあえず形にはなったのであとは譲渡者と受取人との折衝にお任せします(爆)


そして天気ももったのでそのまま買い出しに。
その先で出会ったのが・・・・・・・・・













!?













レオーネぢゃないですか ( ̄¬ ̄)

スタリオンと2台並ぶとキャノンボール繋がりでしょうかね?(笑) >アレは先代だけど

思わずにやりとしてしまいましたよ。
それにしてもやはり滋賀にはまだまだレア車が多いですのぅ・・・

癒されつつ買い物ミッションを遂行!
いつも使っているブレーキパーツクリーナーが1本155円だったので4本ほどゲット♪
さらにホンダ純正ウルトラ2(2サイクルオイルね)が1本580円という事で1本ゲット♪
あとは走行会用のビニールテープ(参加者用)を何色か購入♪
名札の追加を買おうと思ったら・・・同じモノは無かった orz

取りあえず明日は頑張ってGBとカプチーノの為に時間を使うとしましょう・・・
今日は眠いのでもう呑んで寝るっす(ぁ
Posted at 2012/07/07 22:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation