• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

得てしてそういうモノとは言いますが・・・

得てしてそういうモノとは言いますが・・・画像は先日サリオン氏が我が家に届けて下さったもの。

・・・・・・・・・これでイメージトレーニングでも
せよという事でしょうか?(爆)



特にスーパーGTの総集編などは既にハルキとカイトの手により
ヘビーローテーションです orz





さて、それにしても走行会前というのは何かしらあるものでして。
過去にも幾度と無くそういう事がありましたが・・・

事故られてしまい廃車
事故って修理が間に合わない
サーキットに向かう道中で事故
フロントガラスにクラックが入ってしまった
原因不明の不調
ぎっくり腰で人間がNG
当日突然仕事を言い渡された


などなど・・・本当にいろいろ起こってしまうものですよね・・・

これは何かしら新しいパーツを発注したときにも起こったりしますが・・・
パーツが到着したのに装着する車がもう無いとか orz


これぞ神のいたずらかと思ってしまうほどに。
今回も数件そういう事を伺っております・・・
協力できることは何でもしたいと思いますのでお申し出下さいませ。
ただ、走行会の費用に関しては・・・・・・・・ですが orz

あとほんの数日。
自分も含めて当日まで通勤で車を使う人はより注意でしょうか (^^;



あ、あと当日はかなり冷えるという予報があるようですので
なるべく皆様暖かい格好でお越し下さい。MLSは風通しも良く冷えますよ(爆)

そして現地に向かう方法なのですが当初どこかで待ち合わせをしてカルガモ走行かな?
と思っておりましたがいつもよりも時間が遅いという事もあり台数が多くなると連なって走るのは
なかなか難しいのではなかろうかと判断いたしまして。
もしどうしても場所が判らないなどありましたらその方だけ合流という事でお願いします。
メッセージなど頂ければ合流の打ち合わせをさせていただきますので♪

我が家はおよそ9時頃に滋賀県大津市より出発予定で現地でお弁当広げてると思います(笑)
12時半からのドライバーズミーティングに間に合うようお越し下さいませ <(__)>
Posted at 2012/11/21 06:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

いよいよという訳で。

もう今週末に迫って参りました走行会「おかわり」。

一応お天気も大丈夫そうな感じですのでひと安心。


スタリオンの方は良い感じ?
クラッチマスターAssy交換の甲斐あってクラッチペダルの不具合は完全に回復致しました。
ただ、調整してもらったとはいえミートポイントが若干変わってしまったので少し違和感が(笑)

あとフロントタイヤを交換した訳ですが・・・
今回も例によって例の如くPOTENZA RE610Sです(爆)
215幅で良く喰うわけで、轍にハンドルを取られる取られる・・・
空気圧を高めにしてあるとはいえなかなかどうして運転しにくいです (´Д` ;;;

しかし喰うタイヤはやっぱり恐いわ・・・喰いすぎて恐いというのもあるし、
ボディだとか、ハブベアリング、パワステなどに負担をかけまくっているんだろうなぁと・・・
まさに身を削っている様な感じなのでしょうかねぇ?

そして何故かアイドリングが下がりました(爆)
エアクリ掃除してオイルを塗りすぎたとか???車の下に少し漏れてましたし・・・
ほぼアイドリング状態でハンドルを切って発進したらエンストしかけました(爆)
パワステ動かすだけの回転数が確保できなかったんでしょうかね (^^;


でもいいの。多分調子はいいから。
空気が冷えているせいかブーストもいつもより多めにかかります(0.9くらいまで)
冷感始動も問題なし、取りあえず当日は季節的にハイオク運用にしておこうかな?

もういくつ寝ると走行会・・・いつになってもこの変な高揚感?は無くなりませんね (^^;


---------------------------------------------------------------------------
と言う訳で、新枠組みです。
一応1枠増やしてみて1枠あたりの台数を減らしてみました。
1枠10分で6クラスという感じにしてみました。(敬称略)


●グリップ1
めろ~ ランサーエボリューション6 CP9A
おのっち ロードスター NA8C
ダイスケはん ロードスター NA6C
甘酢あんかけ肉団子君 シルビア S14
ひろ アルテッツァ SXE10

●グリップ2
はまのとアイシャ RX-7 FD3S
黄色い8T RX-8 SE3P
S大自動車部O ルノー
ともき 135i E82
mima Audi S4 B8S4

●グリップ3
Tukumo 日産・スカイライン HCR32
りゅうちゃん インプレッサ TA-GGA
若年寄 スタリオンGSR-V A183A
早乙女 紗月 まりんSiR-T GF-CF4
び~えす ランクスZエアロツアラー ZZE123

●グリップ4
すいさく スイフトスポーツ ZC31S
ゾック ミラージュ CA3A
りょうか 黄色いヴィッツ SCP10
黒い8K RX-8 SE3P
木戸 トヨタアルテッツァ A200 Zエディション GF-GXE10

●グリップ5
比呂☆太郎 AZ-1 PG6SA
anio コペン L880K
like CARA PG6SS
柊悠 Keiワークス HN22S
かずー かぷちーの EA11R
SUMIYA アルトワークス E-CS22S

■ドリフト
トクッチ クレスタ JZX100
よろずや アリスト JZS160
白M スカイライン HCR32


一応車の種類だとか、経験値的なものだとかを考慮して配分しましたが・・・
最終的には見栄えで分けてしまった様な気がします(ぉ
そういう意味ではグリップ3が一番カオスかもしれませんが(爆)

そんな訳で1枠あたりの台数が減った分増やしても大丈夫になりました。
まだ走りたい!という人、間に合いますので是非ご参加下さいませ!! ( ̄¬ ̄)
連絡を待つ!!!
Posted at 2012/11/19 22:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

本日も頑張った!!

勢いというモノは大事なものでして。



朝から作業開始なのですよ ( ̄¬ ̄)
まずはガレージの中からタイヤを出したり片付けたり・・・
走行会用のタイヤを用意したり、来るべき冬用タイヤを手前に配置したり・・・
腰を痛めた身と致しましては結構気を使う作業でございました(爆)


そして車側作業を開始。
まずはこれを見て下さいまし。

うちのスタリオンのバッテリー・+端子側なのですが・・・色々付けすぎなんです(爆)
ヘッドライトリレー、ホーンリレー、電動ファンリレー、オーディオ直結などなど。
いい加減これは何とかしないと駄目だなぁと思っていたんですよね。


そして寒くなってきた今日この頃、昨年の二の轍を踏まないようにバッテリーを交換しませう。

単に安かったからという理由でPanasonicのcaosでございます (^^;
見ての通り元々のバッテリーよりも小さなものにしております。65→55ですね。
さらに言えばうちのスタリオン、本来はRのバッテリーを搭載するべきところを
引き取ってきたときにLバッテリーが搭載されていたものでずっとそのままでした。
今更ですがRのバッテリーに搭載しなおしました(爆)

その課程で・・・

エーモン工業の電源取出しターミナル
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1680
こちらを導入させていただきました♪
沢山の端子を挟んで接触不良とか締め付け不良とか起こしてしまうのもアレでしたのでね (^^;
お陰で随分配線自体もすっきりすることができました♪

試走?がてら家族でおでかけ。
来週末に控えた走行会の為にちょっとしたものを買い出し。
さらにマクダーナルにておやつ・・・三角チョコパイはなかなか美味しゅうございました ( ̄¬ ̄)
続いて向かったホームセンターで思いついてブツを購入したりして帰宅。


で、帰ってきてからですよぃ。
思いついて買ったのは接着剤。本当はプラリペアを探していたのですがなかなか見つからず、
ロックタイトのEasyMixというエポキシ接着剤にいたしました。
http://henkel-ac.jp/products/strongglue/easymix/index.html
じつはこの接着剤、以前にスタリオンのライトスイッチが壊れた際に修理で使ったのですが
なかなかいい感じに接着できたので実績有りという事で購入いたしました♪

えぇ、つまりはまたスタリオンの内装が割れたって事ですけどね。しかしてその修理箇所とは?

センターコンソール orz

もともと随分前に割れてしまったところを補修していたのですが、また割れてしましまして。
さらに今回別の箇所も割れてきて2分割となってしまいました(爆)
原因はカイトが乗り降りの際に蹴っ飛ばしてくれたからなんですけどね orz

ま、可もなく不可もなく補修完了→装着で作業も完了。
流石にもう次は補修無理かもしれないねぇ 汗


あとは事務(?)作業。
走行順序や枠を変更してみたり、デジカメやビデオカメラのメディアの中身を
NASにバックアップして走行会当日の撮影に備えてみたり。
あとはヘルメットとグローブ、カメラ関係、ビニルテープ&マジックとかを積めばOKかな?


おぉ・・・なんだかよく判らないけど久しぶりに自分の為だけに1日動いた気がする!!(笑)
Posted at 2012/11/18 20:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

ある決断の末・・・

今日は朝から作業をする為にオート工芸社さんに。




まず作業依頼としてコチラ。

ねぇ?マスター・・・って清水健太郎ぢゃないですよ?
クラッチマスターの交換ですね (^^;

流石に精神衛生上よろしくないので交換してもらいました♪


外は結構な雨・・・という事で工場の中で作業をしてもらっておりましたが
その傍らで少し場所をお借り致しまして・・・

ようやくエアクリーナーの洗浄とオイル再塗布を完了致しました (^^;
久しぶりにあのK&Nカラーのエアエレメントを見た気がします(爆)

さらにクラッチマスター&レリーズのエア抜きをする為にジャッキアップをしましたので
ついでにフロントタイヤの交換作業をさせて頂きました。

作業をして頂いている間にこうやって場所をお借り出来たので非常に助かりました・・・
オート工芸社さんは貧乏DIY野郎を応援してくださいますので ( ̄人 ̄)
ありがとうございました・・・ありがとうございました(大事なことなので2回言いましたw)


これらの作業が何を示すかと申しますとね・・・・・・・・










土曜日は
スタリオンで走ることに致しました ( ̄¬ ̄)

いやね、理由はいろいろあるんですけど今回この時期に走るのを逃すと
この先車的に走るのはいろいろ厳しいなと判断いたしまして。
つまり「走るならいまのウチだ」って事ですよ(意味不明)

と言う訳でカプチーノは今回お休みしてスタリオンで走ります!(断言)

その兼ね合いと台数も少し増えましたのでまた走行順序を変更したり
走行枠を増やし、1枠当たりの台数を減らし走りやすくしたほうが良さそうですね (^^;
いろいろと周りも引っ張り回す結果になりましたがよりよくしたいと思いますので
皆様何卒ご協力の程宜しくお願い致します!!





それから家に帰って寝ようと思ったけど・・・
丁度子供達が起きてきてしまったので寝られませんでした(爆) orz

そこから過ぎること数時間、サリオン氏がとあるブツを届けに参りましたので・・・












来週に向けて英気を養うべく天一に吶喊して参りました♪

珍しいでしょ?唐崎店に行ったクセにもも焼き定食じゃなくてチャーハン定食ですよ?(爆)
昼ご飯が早かったのでガッツリ食べたくてセレクトしたのは内緒の話です♪(ぉ

久しぶりに天一を満喫して参りました ( ̄¬ ̄)


そこからはそれはもういつものノリで画像鑑賞したり駄弁ったり。
毎度の事ですがお越し頂きまして・・・あまつさえ子供達が喜ぶネタも提供して頂きまして
本当にありがとうございました♪またこちらも何かネタを提供させて頂きます(謎) >サリオン氏

さて・・・明日はもう少し残した作業をしたり、来週のための買い出しとかかな?
取りあえず・・・明日はゆっくり寝よう・・・そうしよう (´Д` )
Posted at 2012/11/17 23:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

今日はサポセン?

仕事帰りに同僚さんの家に寄って参りまして。


ケーブルテレビを導入したそうな。
そのオマケ?でインターネットが出来るようになって
ケーブルテレビ会社からノートパソコンも貰ったとか???

で、取りあえずノートパソコン自体はケーブルテレビ会社の人が設定してくれたそうな。





普通はそこからですよねー(棒)


頼まれましたのはまずDSをネットに繋がる様にして欲しいとな。

ケーブルテレビ会社の人曰く、
「DSはAOSSに対応しているのでボタン一つで簡単に接続できますよ!」
という事で随分頑張ってみたらしいのですが・・・なかなか接続できなかったそうな。

パソコンにはBUFFALOのAirStationのクライアントマネージャーがインストールされている。
そして見てみると・・・・・・・・・?
無線ルーターにはLogitecと書いてあるんですががが(爆)

無線子機はBUFFALOで無線親機がLogitecですかと (´Д` ;
AOSS使えませんが何か?(爆) >AOSS=AirStation One-Touch Secure System


ついでに言えばドライバさえ入れればWindows標準で無線自体は使えるのにわざわざ重たい
クライアントマネージャーまでインストールされているし・・・無くてもいい筈ですよね?
しかも何故か子機と親機の通信は72Mbpsしか出ていないとか? ←原因不明


まぁ原因さえ判れば何て事はない訳でして。
えぇ、おいら3DDSとか初めて触るんですけどすぐにできましたともさ。
ついでにもう1台のDSも設定、同僚さんと同僚さんの奥さんのスマホにもWi-Fi接続設定を。
スマホ自体もあんまり触ったことがないのですがその辺はフィーリングで余裕でした♪
auのスマホで当然3G回線利用だったのですが、ネットがもの凄く速くなった!と
お子さんがもの凄くお喜びでした(笑) >Youtubeを見るのに


その後パソコン初心者(!)の同僚さん夫婦にあれこれ聞かれてそれに対しての回答。
そしてパソコンを触っていて違和感?

何故か109キー配列認識していない(爆)
ついでにタッチパッドのスライド部(?)も認識していない・・・

デバイスマネージャーではちゃんと109キー認識なのに、どう考えても101キー配列・・・。
一旦デバイスを削除して再度109キーでインストールし直しても解決せず。
もしかしてIMEがおかしいのかなぁ?と色々模索してみたけれどもタイムアップ (´Д` ;
仕方がないのでwikiに101キーボード配列の画像があったのでスクリーンショット→保存、
デスクトップに貼り付けて急場を凌いで貰うことにいたしました・・・ぐぬぬ。

もう少し時間を貰えればメーカーHPとか漁って全てのドライバを更新したりしたんですけどね。
ま、また後日にでも再度訪問して設定してみるとしましょうかね (^^;




・・・・・・・・それにしてもケーブルテレビ会社から来たという社員、ロクな仕事してないなぁ orz











ちなみに本日の報酬(?)焼き鳥1本(爆) >お構いなくと言ったが何故か出てきたw
Posted at 2012/11/17 07:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation