• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

ぐりっぷ力

ちょいと仕事中に仕分けミスが発生してある日配品が無かったんですよね。

お届け先の方には事情を説明して仕事が終わってからお届けにあがりますとお伝えし、
事なきを得ました。



そして仕事が他のことで若干炎上。
配送の方法などが大きく変わったこともあって皆配達の遅れとかが多数。
センターに帰着する時間も遅かったり、処理に手間取っていたり・・・。

気が付いたらもう20:30だよ 汗


時間が無い!配達先は元ホームコースを越えたところ!
いろいろ鬱憤も溜まったので思わずアクセルを踏み込んでしまう訳で。







意外とグリップするのね・・・ブリザックのREV2(爆) ( ̄¬ ̄)

完全ドライ路面だったとはいえ、それなりの性能を発揮してくれました。
これが前に履いていたスタッドレスなら・・・考えるのが恐いくらいw

今時のスタッドレスは凄いなぁと。

これ・・・市販のスタッドレスなんだぜ? ( ̄¬ ̄)





あ、ちなみに日配品って豆腐でした・・・
豆腐配達で峠道・・・・・・・・・





どっかで聞いたような?(爆)
Posted at 2013/03/06 22:25:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

写真を見て・・・

昨日アップした鈴鹿の写真を見て・・・




うう・・・下手くそだなぁと思う訳ですよ (´Д` ;


個人的にカメラに依存する「連写」は使わない派なのでシャッターは完全手動です。
決定的な瞬間を捉え切れていないのはおそらくそこ。
瞬時にフレーミングを決めるのが下手だなぁと思ってしまう・・・



あと高速で走る車両の撮影というのは普段なかなか致しませぬ故に「慣れ」が無い。
最終コーナーなので随分速度を落としているにもかかわらず・・・ですよ。
某氏のように飛行機や新幹線相手なら訓練にもなるでしょうが(爆)

加えて駄目ポイント「AFが遅い」・・・。
300mmF4L単体ならまだ大丈夫なのですが、50-200mmF3.5-4.5Lは非USMの骨董品。
さらにケンコーの×2テレコンバーターを装着した際にはAFが迷う迷う・・・
AI SERVOモードで撮影してもピントが追いつかないったらありゃぁしない orz

実際問題ピントが甘い・・・甘すぎる・・・・・・・・・マックスコーヒーよりも甘すぎます orz





・・・・・・・・精進が足りない上に機材も中途半端とか (´Д` ;

出直してきます λ..............

Posted at 2013/03/05 22:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

昨日の鈴鹿の写真♪

選んでアップロード完了!
日記ではとりあえずダイジェスト版でございます♪

今回は何カットかはトリミングなどしてありますが基本的には無加工かな?
・・・しかしローパスフィルターの汚れが目立つなぁ orz

IMG_0115
つい撮っちゃいますよね?格好良いかも(笑)

IMG_0152
IMG_0155
767、やっぱりいい音でした♪

IMG_0163
あれ・・・?ようちゃん氏???(爆)

IMG_0166
スピンの瞬間・・・見ていた皆が一瞬で血の気が引いたでしょう・・・

IMG_0844
こういうアングルで撮りたかったのだよ!!

IMG_0880
もはやCR-Zではない・・・

IMG_0915
Cカーはいいよねぇ ( ̄¬ ̄)

IMG_0933
バイクを見るとバイクに乗りたくなる・・・

IMG_0940
キヤノン派な私はこのマシンが目に付きます(笑)

IMG_0961
最後のパレードはそれはもう見物でしたよ・・・雑多すぎてw



今回は最終コーナー(R)席にて撮影してみました。
まぁおおよそ狙った感じのアングルで撮影できたので良しかなと。
もう少し長い玉が欲しくなっちゃいましたけどね(爆)



他の写真はいつものようにフォト蔵にアップしてありますのでどうぞ♪

http://photozou.jp/photo/slideshow/1458675/7623866

また気に入った写真などありましたら教えて下さいまし♪
Posted at 2013/03/04 22:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

鈴鹿吶喊物語(ぉ

てなわけでございましてね?



朝4時50分に一家起動!
子供達も相当楽しみにしていたのか一発で起動完了!
5時10分・・・雪がちらつく中スタリオンに乗っていざ鈴鹿へ!

草津田上ICから新名神、特に渋滞もなく鈴鹿市内に到着!それらしい車とランデブーし、
7時には鈴鹿サーキットの駐車場ゲートを通ってすぐのあたりに無事駐車場確保!
開場1時間前に到着とか余裕過ぎるwww

どうしようかと迷ったのですが人々が移動を開始しているのでこちらも出発。
メインゲート前にできた入場列に並ぶ。開場まで約30分。



・・・・・・・・・若干寒さがあるとはいえコミケに比べれば余裕すぎますよね?(ぉ



というわけで大して「待った」という感覚もなく入場。
人々がぞろぞろと園内を移動、サーキットへ向けて行列・・・
http://www.kansenzyuku.com/map/
今回は「R」席に陣取りました。今回のイベントは東コースのみのものもありましたので (^^;
※ここの場所を陣取る時点で既にD1デモランは半ば諦めていたりします(ぉ

寒風吹きすさぶ中観戦&撮影・・・・・・・・・って寒すぎだぃ orz
一応グローブも装着していったのですが手先が冷えてシャッターが上手く切れない(爆)
そして初めて行った場所だったのでいろいろ試行錯誤してみましたが・・・
50-200mm、300mm、50-200mm+×2テレコン、300mm+×2テレコンの組み合わせで撮影。
時折金網に被るのはまぁ・・・仕方ないのですが結構いい感じで撮影出来るたかな?

それにしても・・・
スーパーフォーミュラ公開テスト 【フルコース】
SUPER GT 公開テスト 【フルコース】

どっちもどのマシンも同じような音に聞こえて仕方がなかったです(爆)
特にシフトチェンジの際の音とかぜーんぶ同じ?って思ってしまうくらいに。

昔のF1とかって全部音に個性があった気がするんですけどねぇ? (^^;
実際その後に走行した
星野一義が振り返る鈴鹿1000km 『グループCカーの歴史』 【フルコース】
Cカーはそれぞれ音が全然違って聞いていても楽しかったですし♪
まぁ767は絶対に音が違う訳でwww ( ̄¬ ̄)


二時間ほどの午前の部(?)を終えて何故か合流できたひらっち氏と共に行動。
まずはグリッド&ピットウォーク・・・ひらっち氏のご要望でいろいろネタ写真撮影とか(笑)
後はGPスクウェア内の出展ブースなどを見て回る・・・ッ・・・いろいろ我慢だ我慢 ( ̄¬ ̄;;;
そしてレジャーシートを敷いて持っていった弁当をひろげ昼食タイム♪

・・・・・・・・・いやぁ・・・イベント価格の食事は前回で懲りましたので(爆)
実際問題我が家の育ち盛りたちを満足させようと思うと販売物1つでは足りませぬ故 (^^;
※1・・・育ち盛りたち=おいらとハルキ(爆)
※2・・・販売物1つが平均1200円とか (´Д` ;


本当はこういう会場でお金を落としていくのが良いんでしょうが・・・ねぇ?
今回会場内でお金を使ったのは1000円未満だったという(笑)


そして午後の部。
スーパーフォーミュラRd.0 【フルコース】
実はこれ、いろいろアクシデントがあったらしいのですが・・・見てませんでした(何
いやぁ・・・最初に走っていたマシンだしま、いいかぁみたいな?
その間に昼食タイムを取っていたんですよね (^^;

そしてここからお父ちゃんのターン!

ワールドグランプリ 『エディ・ローソン伝説』 【東コース】
第4回 永遠のライバル『星野一義 VS 中嶋悟』 【東コース】
鈴鹿8耐 『1990年の記憶』 【東コース】
時空を超えたF1日本グランプリ 【フルコース】
フィナーレ・パレード 【フル/東コース】


エディの走りに感激、星野&中嶋の相変わらずのやりとりに笑い、
8耐ライダー達のサービス精神に涙し、ロータスのスピンに冷や汗をかき、
雑多・・・というかここでしか見ることの出来ない混成フィナーレパレードを見て感動。

まぁ今日は流石に子供達も比較的言うことを聞いて大人しくしていたほうですかね?
ハルキに至ってはSUPER GTの走行中はずっと変なテンションでしたけどね(爆)

結局最初から最後までずっとサーキット内に居ましたね (^^;
そして駐車場渋滞を避けるべく一旦車に荷物を置きに行ってからすぐ前にある模型屋さんへ。
GPコレクション(http://www.gp-collection.com/
もうね・・・テンション上がりすぎるお店でした(ぉ
あぶくなお金があったらついついいろいろ買ってしまいそうな・・・・・・・・・ ( ̄¬ ̄;

ここでまたひらっち氏と合流。
ひらっち氏も・・・・・・・・・欲望を抑えるのにそれはもう必死でしたよ(爆)
同伴者の居たひらっち氏とはここでお別れ、我々も帰途に。

ところがどうだ・・・予想はしておりましたが鈴鹿ICまでが大渋滞 (´Д` ;
そして目の前を撤収の終わった各メーカーさんなどのトランポが・・・眼福(笑)
途中渋滞が余りにもアレだったので超大回りの裏道で鈴鹿ICへ。
名阪も新名神も渋滞はなくするすると帰ってくることが出来ました♪
新名神上でもの凄く速い門■一家ステ付きのVIVIO(?)に遭遇しましたよ?

そしてそして・・・単独行動に戻ったひらっち氏と三度合流して夕食。
子供達のリクエストで結局焼き肉食べ放題へ・・・ってカイトは殆どお肉食べてないんですけど?
おいらはそれはもう、食べ過ぎなくらいに食べまくりましたともさ! =□○_


5時起き+起きっぱなし+歩きまくり+渋滞+運転+満腹だったので眠気満開になりましたが
23時過ぎには無事に我が家に到着いたしました。
速攻で風呂を済ませて爆睡モードに入ってしまったために写真アップはまた後日ということで。




寒かったけど・・・楽しかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ ( ̄¬ ̄)

何だか鈴鹿って近いよね?って事にすっかりなってしまった若年寄ファミリーだったとさ(爆)
Posted at 2013/03/04 07:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

浪費した orz

朝・・・・・・・・・あんまり寝られなかったので頭が痛いのなんの orz


なんせおいらの布団にハルキとカイトが入ってきたのはいいのですが・・・
2人でベッドを占領しておいらは端っこの布団が少ないところに追いやられたものでして。

おいら睡眠不足に陥ると極度の頭痛を伴うのですよ・・・



そんなこんなで何も出来ず午前中はぐったりしてました =□○_
とりあえずUSTREAMで鈴鹿の状況はチェックしていましたけどね・・・雪て (´Д` )


昼過ぎからいつもの買い出しに行って・・・
フードコートですがきや半額を見てときめく(ぉ
すがきや スーちゃん祭(http://www.sugakico.co.jp/campaign/2013hangaku/
普通におやつとか買い食いするよりも安くて多いですからね ( ̄¬ ̄)

体調が悪いときこそ食べまくって回復を待つのが若年寄流!

そして帰宅して・・・例のヴォクシー用の部品が次々と着弾・・・
いろいろといい部品が安くなったものですねぇ ( ̄¬ ̄;;;
・・・・・・・・・しかしいつ取り付けできるんだろう(爆)






そして明日の用意をしないとねーなんて思いつつおもむろに動画を見てしまい・・・


時間泥棒に遭う(爆)

※1時間あります








・・・・・・・・随分オッサンホイホイでしたよ・・・(以下上記動画のネタバレ)


























東山奈央さんの愛・おぼえていますか・・・なんか新鮮!!
金田朋子さんのガッチャマンはワロタ
釘宮理恵さんの恋愛サーキュレーションとかなにこのコラボ!?
諏訪部純一さんの魔法使いサリーとか反則でしょ(爆)
藤原啓治さんの真っ赤なスカーフは・・・演歌だよwww
小野大輔さんの津軽海峡冬景色は・・・演歌ぢゃないよwwwww
杉田さんの港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ・・・・・・・・・・渋いんだけど笑えるwww
Posted at 2013/03/02 19:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation