• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

続・にしゅめん!

結論から言うと落ちました(またかw


今回は噂によるとこの免許センターで一番厳しいらしい試験官殿でして。
緊張しまくりやがりましたよ 汗


前回指摘された箇所として・・・

「フットレストを使ってください」
これは完全に使うクセが無かったので使うように意識して改善完了。
「普段乗っているのはミッション車ですか?」と聞かれたので
「K11マーチなのでフットレストはありません」と言えば良かったんだろうか?(古いネタですな)

「停車時のニュートラル・・・」
課題停車の時に一度それをすっかり忘れておりNGでした(爆)
これも今回はしっかり改善して挑みまして。

正直このままいけたら受かるんじゃね?というところで悲劇が起きた。

停車課題で「この付近で停車可能な場所に停車をしてください」といわれ
停まった瞬間に斜め前で同じように一般車両が路端停車して交通の妨げになるとか orz
あとお互いが数秒早く行動をしていればそのような事も無かったのでしょうが・・・
おそらく減点対象でしょう・・・まぁたらればでは試験になりませんから仕方なしですね (^^;


その後・・・またも悲劇が。
図を見ていただければ判る状況。

下校中の轟天号の群れ。自車が左折しようとしており、後続車は直進。
後続車を有る程度動けるようにする為に少し進入気味で左折待ち(完全停車)をしたところ
その鼻先ギリギリを一台の轟天号がすり抜けていった・・・

試験官殿的にはこの進入具合が悪かったという事だそうで。
自転車がふらついた場合に当たってしまうのではないかとのご指摘。
・・・いや、まぁそうなんですけどね (^^;

あと右折待ちをしていて、対向車の車間距離に余裕があったので進入右折したら
もっと余裕を持って右折できるタイミングを待ったほうが良かったとのご指摘。

その2点がメインの減点となり80点を下回り試験続行不可能。
あとゴールまで交差点1つだったんですけどね (^^;


ただ一番厳しいという試験官殿でしたが、
試験後他の試験官殿とは違い、改善点などをとても丁寧に詳しく教えてくださいました。
曰く安全確認などの動作、タイミングは大丈夫だそうで、
先程の2点の判断ミスがなければ大丈夫だっただけに惜しかったと仰って頂けました。

※上記2点の指摘も試験終了後にされました。試験中は喋っては駄目なので (^^;



まぁ・・・もう一回くらいで何とかなりそうかな?という感じ。
そして最近ではスタリオンを運転する際も教習所ちっくな運転になっていたりして。
もうちょっとがんばりまっしょい!
Posted at 2013/11/26 17:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

すごいぞスタリオンさん!

OPは「ロマンス」で(違)


今日は何かしら撮影やら通常対応やら忙しかったですよ・・・
忙しいのは良い事なので全然良いのですが (^^;

その忙しい合間を縫って必要な材料ということでホームセンターに買物に行ったのですが
買ってきて欲しいと言われたのが


180×90cmのプラダン。



買いに行こうとするものの社長の軽バンは使えず。
まぁ行って軽トラをレンタルすればいいやと思い行くものの・・・貸し出し中 汗

どうする!?












あ、積めた(爆)

後方視界は当然無しですが何とか積めてしまいました (^^;
ということは・・・コンパネとかその気になれば畳も運べるという事でしょうか!?

過去最高だと思っていたのは衣装ケースを買った時かな?

あ、そういえば中古のタンスを買って持って帰ったこともありましたね・・・。

某氏はスタリオンの荷室にモトコンポを積んでおられるようですが(笑)
何気に凄いよスタリオンさん・・・





カプチーノでは過去カーテンレール(2m)だとか、
GT-Rバンパーとか運んだ事ありましたけどね(爆)
Posted at 2013/11/24 22:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

準備は比較的完了?

本日もカプチーノで通勤。

助手席足元に放置してあったミラーモニターの配線は
グローブボックス内に取りあえず移動。

振動でミラーモニターが落下する時があるので何とかしなければ?
まぁ本番は外せばいいだけですけどね。

そして帰宅途中にガソリンを入れに行ってガレージに納め仮ナンバーを外しました。
あと輸送してもらうべきタイヤを玄関近くに移動。

これであとは本番を待つばかり・・・なのかな?
多分前日に一度走らせないとバッテリー的に怖いかもしれない・・・ 汗
その日に何かトラブルを発見したら・・・凹むだろうなぁ (´Д` ;


それにしてもだ。

今回のBGMは・・・例年になく酷いモノになりそうです(爆)
午前・午後と分けたのですが・・・ネタは午前に集中させました ( ̄¬ ̄)
果たして思惑通りになるかは判り兼ねますが・・・
そして午後分は時間的に5時間分くらいあるのですが全部の再生は無理でしょうね・・・
ランダムでネタ神様にお願いいたします(謎)

果たしてどうなることやら???




あ、あと振り込みをしていただいた方で
「キタカ゛ワ シユン 」様
という方にお心当たりのある方おられましたらご一報願います <(__)>




それから最後に。
まだ走れます。というか走って欲しいのです・・・走りたい人がおられましたら
是非ご紹介くださいませ。何卒よろしくお願いいたします <(__)>


--------------------------------------------------------------------------
一応現時点での走行順序(仮)敬称略

■グリップ
あき四駆  ランエボ8MR(CT-9A)
めろ~  ランサーエボリューションⅥ(CP9A)
zg インプレッサ(GDB)
ろーたりー  MAZDA RX-7 (E-FD3S)
はまちゃん  MAZDA RX-7 (E-FD3S)
はまちゃん知人1 MAZDA RX-7 (E-FD3S)

はまちゃん知人2 MAZDA RX-8 (SE3P)
はまちゃん知人3 MAZDA RX-8 (SE3P)
はまちゃん知人4 MAZDA RX-7 (FC3S)
Tukumo ほぼすっぴん(HCR32)
TypeR スカイライン (HCR32)
Tukumo知人 シビック(FD2)
早乙女紗月 まりんSIR-T(GF-CF4)

りゅうちゃん インプレッサ (TA-GGA)
スイサク スイフトスポーツ(ZC31S)
ゾック  ミラージュ(CA3A)
出賀  CR-Z
サリオン インサイト(ZE2)
たこサウザー スタリオンESI-R

比呂太郎 AZ-1(PG6SA)
t-shin  ビート(E-PP1)
takuhika コペン(L880K)
こよいの虎徹 コペン(L880K)
like CARA(PG6SS)

はまちゃん知人6 ミラ
SUMIYA アルトワークス(CS-22S)
りぃ かぷちーの (EA11R)
かずー かぷちーの (EA11R)
ひらっち かぷちーの (EA11R)
若年寄 カプチーノ(EA21R)

■ドリフト
おれてき シルビア (S14)
よろずや アリスト(JZS160)
柊悠 アリスト(JZS147)
しーがー FRジーノ


一応例年の知りうる限りのタイムも加味して考えたのですが・・・
史上初の軽自動車2枠・・・しかも片方はほぼスズキ枠という誰得状態w

またご意見などございましたらお伝えくださいませ♪
Posted at 2013/11/23 21:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

悩むぅ~↑



ストリートホークを思い出した人はオッサンです(ぉ

同世代ネタとしてナイトライダー、エアウルフ等がありますw
http://nicoviewer.net/nm10425401




タイトル通りでして。

先日バイクの撮影をさせていただいた訳ですが・・・
バイクと一緒に撮影というのは記念撮影の値段でいいと思うのですが


バイクのみの場合・・・
値段設定に悩むっちゅうねん!!と Σ∖( ̄□ ̄;



一体いくらくらいなら皆納得してもらえるんだろう?

基本写真プリントよりもデータで渡す方が喜んでもらえそうな内容。
ミーティングなどの時にスペックシートを作りたい人とかに使ってほしい的な?

参考価格 記念撮影 六ッ切1枚台紙仕上げで8000円


みなさんいったいいくらくらいなら撮りたいと思います???
Posted at 2013/11/22 20:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月21日 イイね!

かぷちびより

今日はかぷちのメンテなのん。


実は既に月曜日のうちに仮ナンバーを借りてありまして。
昨日のRIM氏・・・RIM氏もカプチーノ乗りさんですので
接待の一環として試乗をしてもらおうかと(笑)

うちのかぷちはほら・・・後期型ですからK6A独特のトルク感をお楽しみいただけますのでね♪
昨日の昼食(唐崎天一)への往復をしっかりばっちり運転してもらいました (^^)



取りあえず朝はいつも通りカイトを幼稚園に送って行ったり。
それからまずはかぷちをジャッキアップ。

いやね、右リアから時々異音がしておりましたのでその原因探求をと。
しかしながら各所見てみても緩みやガタもなく、基本的には問題なさげ。

となると・・・残るはホイールですかね (^^;
フラットスポットでも出来てしまったのかな?一度バランス取りしてもらってみようかな?

仕方がないので別のホイールセットに変更。
GRID-IIの195リア履きは良い感じに滑って楽しかったのに・・・残念 orz

空気圧調整をして試走も兼ねてサチと2人してお出かけ。

まず最初に向かったのは・・・デフオイル交換 (^^;
最初どこでやってもらおうかと散々悩んだのですが
本日の用事先やカプチーノの事を知っていたり、ちょっとネタだったりを考えて・・・

五条バイパスに面している「弘伸オート」さんに致しました♪
http://www.carsensor.net/shop/kyoto/100782001/?BKKN=CU1575908441&BKKNTR=1
多分結構通ったことのある人が多いのではないでしょうか?

こちらのお店、昔はこのショーウィンドゥでバイクを多数扱っておられまして。
今はバイクは裏のお店になってしまいましたがそれからはカプチーノやロードスター、
MR2、ジムニーなどのライトウェイトスポーツカーを扱っておられるのですよ。

その昔、おいらがNSに乗って京都に向かっている途中、オイルランプが点灯して
2ストオイルを求めて駆け込んだお店でもあったりします(笑)
※元々バイク屋で、ジムニーを扱っているなら2ストオイルくらいあるだろうと。実際有った(爆)

supercab氏がロードスターに乗り始めてすぐ位の頃に店頭にて販売されていた
マツダスピードのセミバケ(中古)を買いに行ったとか、同時期にここでスズキスポーツの
タワーバー(中古)を買ったとか・・・。
そんなこんなで実は幾度か訪れたことのあるお店だったりして(笑)

開店直後くらいだったにも関わらず快く作業を受けてくださいました。
作業自体は20分程、あとスズキの愛車点検のノルマには協力しておきましょうか (^^;
そういえばその点検で指摘してもらったのですが近々Vベルト交換もしないとねぇ・・・
あと・・・オイルクーラーのパッキンからも若干漏れているよと・・・。
うぅ・・・もっと早く判っていれば今日にでも一緒に換えたのに orz ←あとでオイル交換予定。

ともあれ、デフオイルを交換してもらってデフからの音が随分少なくなりました(笑)
あ、あと右リアからの異音もほぼ無くなりました・・・やっぱりホイールかなぁ (^^;
それにしても・・・うちのカプチーノは色々とうるさいなぁ(笑)

さて、カプチーノ的には随分と良い感じになりましたので次なる目的地へ・・・。
うちの爺様と婆様のお墓参りね。最近こっち方面になかなか来る機会がなかったので (T人T
お墓参りをしてからおいらのホームバンクへ。前々職の時に作った口座でしたのですよぃ。

そこで・・・衝撃の事実発見。
印鑑間違えたーーーーーーーーーーーーーーーーーー(爆)
折角来たのに銀行印を間違えるとか orz
ただ、問い合わせてみると今回したかった申請は他の系列行で処理手続きできるとか。
おかしいなぁ・・・以前幼稚園の保育料口座引き落としの申請はここでしか出来ないと言われ
平日に銀行に来ることが出来ずやむを得ず郵送にて処理たのに?
まぁ気を取り直してまた後日近くの銀行に行くとしますか orz


さて、帰宅。
油温が下がらぬうちに作業開始!
今回は秘密兵器を用意いたしました!それはッ!!!



らだー (´Д`
 

これさえあればジャッキアップ無しでオイル交換がらっくらくぅ~♪
でもうちのかぷちより低い車は勘弁なー (´Д` ; ←ほぼギリギリ
まぁ・・・使いたい人はうちにくるよろし。
そしてうちの家の前の下り坂で使うと車がほぼ水平になるのもポイント高い(笑) ←かぷち

これを使って今日はオイルとオイルドレンボルト、オイルフィルタを交換します♪
作業は簡単なので割愛~♪
オイルクーラーのパッキンが手元にあればついでに交換できたのにねぇ (^^;

交換後試走とばかりに走りだすと・・・丁度小学校が終わって下校途中のハルキを発見。
そのまま拉致って一旦家にランドセルを置きに帰ってホームセンターへ買い出し。
ガレージ作業用のパーツクリーナーが在庫切れしてしましたので早めに確保ね♪

そして小一時間後に帰宅、今度はスタリオンに乗り換えて家族4人で買い出し・・・
・・・・・・・・・スタリオンってこんなに広かったっけ?w
昨日からずっと、ついさっきまでカプチーノに乗っていたせいで広いのなんの。
アイポイントは高い、足は車高調ですがカプチーノのジムカーナ足よりも全然柔らか。
パワステが付いているので楽ちん楽ちん、静か・・・いやぁ快適ですなぁ(爆)

まぁだからこそ2台持っている楽しみがあるんでしょうけどね (^^;

そんなこんなで異音・・・じゃなかった、イオンまで買い出し。
帰りにジョーシンで少し早目のクリスマスプレゼントをチョイスして帰宅。



うん、今日は一日かぷちにまみれたぞっと!!

皆様も今週末くらいに用意されるのかな?
何にせよ準備の日に雨が降らなくて良かったですよ (^^;

そして名札やテープ類、ヘルメット、グローブ、工具は積んだ!
あとは給油して曲編集をして当日を待つばかり!
来週末には走行会だ!いやん、どっきどっきよん!(ぉ




おまけ
弘伸オートの2階に置いてあった恐らくスタッフさんの私物車両(ナンバー無し)・・・

マツダスピードエアロ、ホイールもマツダスピードな程度極上FC3S・・・いいなぁ ( ̄¬ ̄)
Posted at 2013/11/21 22:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation