• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

突貫作業

今日で取りあえず最後のかぷち通勤。
明日には仮ナンバーを一度返してきます♪

かぷちに乗っていて・・・なんだか異音祭りだなぁ・・・と。
妙に右リアからのコトコト音が気になる・・・ストラットのどこかが緩んできたのかな?
取りあえず集中メンテの時にチェックしないと駄目だなぁ (^^;

そして・・・リアスピーカーのエッジっていうのかな?周りのゴムみたいなところが
駄目になってしまっているっぽい・・・オーディオの音を上げたらボソボソいってる orz
しかも2wayスピーカーのウーファー部なので低音域が全然駄目駄目に・・・
片道90kmは流石にオーディオが欲しいのですが快適な音環境はあきらめたほうがよさそうです・・・
一時的にスタリオンからスピーカー降ろして積んでいこうかなぁ orz

帰宅して昨日着弾したボルティーの恐らくII型キャブ&エアクリボックスを持ってガレージへ。
既にある程度バラした状態であったのですぐにキャブにアクセスすることができましたので
さくっと外して交換・・・

というかI型とII型のキャブってやっぱり違うんですね(爆)

まずそもそものスロットルバルブの操作部・・・と言えばいいのだろうか?
ワイヤーをかけておく場所が左右逆でした (^^;
まぁ許容範囲内だったので問題なく装着できましたが・・・。

インマニに側の径がわずかに小さい?
インシュレーターのバンドで閉め込んだら二次エアは吸ってい無さそうな感じ?
安くあげるなら念のためにコーキングでもしておいたほうがいいかな?

そしてキャブ自体の全長が短くなってました(爆)
これはエアクリ側のボックスから伸びている接続部分で差を吸収しているようでして。
幸いにもエアクリとのセット品だったのでその部分だけを交換すれば大丈夫でした。


まぁ大した加工も無くそのままついたので良しですかね。
そして始動実験・・・おぉ、綺麗にアイドリングするようになりました♪
フロートチャンバーの合わせ目から少しガソリンが滲んでおりましたが
外してネジを閉め込んだら殆ど漏れなくなったようで ←I型とはガスケット形状が違った orz

あとはまぁ細かい調整をしてやれば大丈夫でしょうね♪
各種オイル交換と磨きをすればいつでも出せそうな感じ (^^)


ひと段落できたのでボルティーの外装などを元に戻してガレージの整理、
仮ナンバーを外したカプチーノをガレージに納めて作業終了と相成りました。


さて・・・明日は仮ナンバーを返しに行かなくてはね。
取りあえず憶測だけで用意したキャブが付いて良かった (^^;
Posted at 2013/11/10 22:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

次々着弾

先日から自分の分、仕事の分、元同僚の分、そしてボルティーの依頼分・・・


などなど順次落札して行った品物が次々と着弾しております。
仕事の物は基本仕事場に着弾するようにはしておりますが・・・
それでも家が段ボールまみれになりそうです(笑)

それにしても・・・
無さそうなものほど出てくるし、結果結構安く買えたりしてしまう・・・
オークションさまさまなのであります ( ̄¬ ̄;


そして・・・本日はボルティーのキャブが到着。
II型以降のキャブのようで、フロートが樹脂のタイプでございます♪
おまけでエアクリボックスも付いてきてお得でした ( ̄¬ ̄)

明日帰ってきたら速攻組み付けしてテストしなくては・・・


なぜなら11日には仮ナンバーを返さなければならないために
かぷちをまた車庫に入れなければならないからである(爆)
↑ボルティーが車庫の中でバラされておいてある

・・・・・・・・うまくいくといいな ( ̄¬ ̄)




何はともあれ・・・
今の日本・・・



百円均一とオークションで成り立っている気がしてならない若年寄でしたw
Posted at 2013/11/10 07:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

ガソリンを焚け!!

今日はカプチーノで通勤です(ぁ

まぁ・・・熱量が少ないのか仕事場に着くまでに暖まらないのが難点ですよね (^^;



ちなみに最近仕事場ではブログを書いたりWebページを作ったり・・・。
まぁ総合企業(?)なので何でもやりますよってに!!

でも流石に一日PCに向かっていると疲れますわ orz


そんな気分を払拭するべく?
終業後ドライブに出発ですの♪

十分に暖機して向かった先は・・・?
約25km先にあるオート工芸社(新)さん (^^;
先日忘れてきてしまったデジカメの回収に。

カメラの回収とガソリンの消費ができて一石二鳥って事でね♪


その道中、一応古いオイルなので控えめにしていたのですがテスト走行とばかりに。
最初はカーボンが溜まっていたのか回転ももっさりしておりましたが
暫く回し目に走っているときっちり綺麗に吹けるようになってまいりまして。


人間のほうも徐々にかぷちの運転の勘を思い出してまいりまして。
あぁ、そういえばこういう運転の仕方だったなぁ?なんて思いつつ
試しにレッドギリギリまで回して引張って繋ぐ・・・という往年の運転をしてみたところ・・・



目がついていきませんでした(爆)

仕事の疲れ目のせいか、はたまた単なる老化か?
いやぁ・・・やっぱりカプチーノは偉大だった・・・・・・・・・ (^^)


やっぱりおいらにとってはカプチーノはなんとなく「戦闘機」のイメージですね♪
果たして月末の走行会では上手に操ることが出来るのであろうか???

※ブーストの上がった完全状態(?)でのかぷちでのサーキットは初めて

21日にタイヤ交換だとかオイル交換をして万全に備えるとしますかね♪




---------------------------------------------------------------------------
走行会情報~♪

柊悠氏参戦 (^^)
アリストでのラストランとの事ですが・・・最後に派手にドリフトを魅せてくれます!


まだまだ参加者募集中ですので何卒よろしくお願いいたします <(__)>
Posted at 2013/11/09 09:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

かぷちに火入れ

かぷちに火入れ走行会まであと約3週間。



それまでにカプチーノに火を入れて点検と、
古いガソリンを使わなければ・・・という事で行動開始。




まずは朝一で近所のダイハツディーラーに。
高校の同級生であるしょーちゃん(といえば判る人が多いだろうw)
近所の店舗に異動になったという話を聞いていたので訪ねてみた。

本人は丁度営業で出てしまっていたのですが予め連絡をしておいたので
問題なく対応してもらえました・・・いや、30分かかったのは十分問題ありですが(爆)


ちなみに何の為に寄ったかと申しますと自賠責加入なんですね (^^;
先日オート工芸社さんにてすればよかったのですがすっかり忘れておりまして。
今回はちょっと長めの1年で加入。平日休みになったものですから活用しようかと。
今まではお願いして仮ナンバーを借りて来てもらっていたのですが
これからは自分で気兼ねなく行けるようになりましたのでね♪

自賠責の証書を貰ってその足で堅田の支所へ。
近所の支所で借りられるならいいのですが堅田か別所しか仮ナンバーを借りられないので。
駐車場だだ混みで車を停めるだけで相当時間がかかりましたわさ orz
借りるだけなら5分もかからずに借りられるというのに・・・これだから役場は・・・ぶつぶつ

そしてホクホクしながら帰宅、早速かぷちに仮ナンバーを付けてっと♪
・・・充電しておいたバッテリーを装着しても・・・セル回らない(笑)
取りあえず予備バッテリーでエンジンをかけて走りまわることに。


充電と試走を兼ねて役場とか銀行周りしてしまおうかと。
これもまた平日休みの特権といえば特権なんでしょうね (^^;
前職の時は本当に苦労しましたよ・・・前々職の時も平日休みだったから余計に。
とはいえ時間が時間ということもあって結構混んでいて時間がかかったり・・・

カイトのお迎えに行くのに余裕をもって帰宅するつもりだったのですが
間に合いそうに無かったものですからかぷちでそのまま乗りつけてしまいました (^^;
勿論屋根は開けて行きましたけどね? ( ̄¬ ̄)


カイトを連れてきたーく。

カプチーノ、取りあえずというかやはりオイルは換えないと駄目ですなぁ・・・
・・・・・・・・・デフオイルは今度どこかのお店に乗りつけて純正交換してもらおうかしらん?
↑面倒くさくなっているw

資材調達は後ほど行くとしてハルキが帰ってくるまでボルティーの作業をしてましょうかね♪

ボルティーさんの状況。
取りあえずエンジンかかりませんw
キャブを一度綺麗にしたけれどもやはりタンクの燃料が悪かったようでまた詰まった感じが。
もう一度キャブを降ろして開けると・・・うぇ、汚くなってる (T_T
さくさくっと綺麗にしなおして空気孔なども再点検。
組み込んで今度はNSから抜いたガソリンで始動テスト・・・。

おぉ、ちゃんとかかるようになったぜ・・・ぷすん あれ?
何度かやってみると最初はかかるのですがアイドリングで停まる。
燃料を強制的に送ってやるとアイドリングが続くということは・・・

フロートバルブかフロート自体に問題があるっぽいです (´Д` ;

何せフロート、真鍮製で緑青みたいなのがびっしりついておりましたので磨いたのですが・・・
重さが変わるとかフロートとしての機能に問題が起きているのかも?
フロートバルブの頭が固着しかかっているのかもしれず???

長期的に考えて樹脂製のフロートを使っているキャブに交換しようかなぁ (^^;
キャブの型式はボルティーの型によって違うらしいのですがエンジン自体は一緒の筈。
互換はあるはず?誰か情報ご存知でしたらご教授くださいませ <(__)>

フロントブレーキの固着・・・と思われていた症状はレバーの付け根が錆びかけていたようで
レバーを外して磨いてやれば問題なくレバーとピストンが戻るようになりました♪

あとは・・・プラグ・・・プラグ!?
18mmのプラグレンチなんて無いよ!!Σ( ̄□ ̄ ;
場所的にプラグレンチ以外は入らない箇所ですので仕方なく工具購入決定。


そうこうしているうちにハルキも帰って来たので皆で買い出しに。
かぷちはおるすばんでスタリオンに乗って。ご機嫌斜めにならなければいいのですが(爆)

ホームセンターにて工具を捜索。
18mmのプラグレンチ・・・KTCしかありませーん。2150円なり ちーん orz
ついでにカプチーノの為のオイル周りを物色。
オイル、オイルフィルタ(相当年数経っている筈なので)とドレンボルト、フィルターレンチ。
・・・・・・・・・何気に一気に散在しているような気がするのですががが orz

オイル交換などは・・・次の休みはMMFで出る予定なので・・・
21日にまとめて作業しましょうかね・・・誰か暇なら遊びに来てね(はぁと



さて・・・取りあえず仮ナンバーは11日までなので暫く通勤で乗るか♪
・・・・・・・・・でも往復しても3km未満なのでガソリンへらねぇぇぇぇぇぇえ(爆)






・・・・・・・・・そういえば当日、例によってうちの家族の輸送どうしよう?(爆)
Posted at 2013/11/07 20:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

明日はお休みなのだが・・・

多分明日もどたばたするでせう。

兎に角役場関係の手続きを色々しにいったり、
某ディーラーにお世話になりに行ったり、
あれを出してこれをして・・・

何だかんだで週一の休みなので詰め込み気味になりますね 汗

ただ、役場とか銀行とか行きやすいので助かりますけどね(笑) >平日


そして迫りくるMMFと走行会。
こちらの準備もしなくてはならない訳でして。
まぁMMFに向けての車整備は済んだので走行会メインですかね。

・・・・・・・・・音楽集めが一番大変だったりして (^^;


兎に角休みの翌日に疲れが出ない程度に頑張りたいと思います ( ̄¬ ̄;
Posted at 2013/11/06 21:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation