ぶらいが~♪
金曜日の晩にしましょうぜと決めたはずの昼下がり。
しかし子一時間後に金曜日の晩に用事があるのを思い出されたわけで。
ならどうするよ?
今日行くか・・・。 ( ̄¬ ̄)
そんな訳でして。
先日の鈴鹿以降「デジカメが欲しいねん!」というひらっち氏の為のデジカメ購入のご相談。
20時過ぎてから京都のヨドバシに入店してみるスタイル(爆)
※22時まで営業
当初「光学ズームのそこそこ効くやつ」という注文のみであったので今週の
●マダ電機のチラシにあるCASIOのEXZS26が8480円なのでそれでいいんでね?
とは思ったもののデザイン的なところにこだわりがあるひらっち氏の事を考慮し、
どうせなら沢山実機を触ってビビッと来たものにしてもらおうと。
流石に電機屋ではデジカメの展示台数ってたかが知れてますしね (^^;
スタリオンに家族全員+ひらっち氏を乗せて京都のヨドバシに来た次第でございます。
ちなみに最優先項目(?)は「赤いこと」です(爆)
まぁそこは流石に餅は餅屋。
電機屋のように超★安いね!というのは無いもののラインナップは豊富。
その中でひらっち氏の好みに合うものを探していく。
最終的に候補を絞ったのが2点。まずは・・・
RICHO WG-20
(
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-20/)
防水で耐衝撃。何より稼動部分が少ないので故障しにくいという利点が。
あとちゃんと赤い(笑)
強いて言えばズームの倍率が低めですが機構的なものを考えると致し方なし。
そしてもう1点は・・・
Nikon COOLPIX S6600
(
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s6600/)
まず赤い、いい具合に赤い(爆)
そして望遠が光学12倍(35mm判換算25-300mm相当)はかなりのもの。
何よりバリアングルモニタ搭載というのは大きい。
Wi-Fi機能というのは・・・まぁあったら使うかもね?みたいな。
結構悩んで。
店員さんにWi-Fi機能のことを聞いたり。
ど直球勝負で値段交渉してみたり。
結果S6600をポイントだとかおまけだとか付けて貰って購入。
まぁヨドバシ商法というかポイント還元分込みで考えれば業界最安値にしてもらいました。
何だかんだで22時前までかかっちまったい(笑)
その交渉の間子供達は嫁さんと一緒におもちゃコーナーで漲っておりましたが
・・・気付かないフリをしておきましたw
家に帰ってからセットアップだとかWi-Fi機能のテストだとかをしてみたり。
ひらっち氏はご満悦でお帰りになられました♪
今後さぞや凄い写真を撮ってきてくれることでしょう(謎)
いやはや。
しかし春休みだからといって子供連れで夜遊びしちゃ駄目だね (^^;
Posted at 2014/03/27 14:11:42 | |
トラックバック(0) | 日記