• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

イマドキの車

アイドリングストップとか無いから少し前のイマドキの車でしょうかねw

小物入れが多い。
荷物が載る。
標準でドリンクホルダーが前後付いている。
キーレスエントリー。
集中ドアロック。
ブレーキがやたら効く。
エンジンがかかっているのか判らないくらい静か。
ステアリングが軽い

キーを捻るだけでアクセルをあおったりしなくてもちゃんとエンジンがかかる。
雨漏りしない。
エアコンが効く


どれもこれもスタリオンには無かったですねw
特にブレーキ、FCキャリパに換えていたけれども
効き具合に関して言えばフィットの方が効いているように思える・・・初期タッチの差だろうけど。


・・・ちなみに下三行以外はカプチーノと対比してもそうだったりしてw


うう・・・カプチーノの自賠責が残っているうちにまた仮ナンバー借りようかなぁ
MT乗りたい病を発症してしまいそうだ ( ̄¬ ̄)
Posted at 2014/06/20 21:48:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月19日 イイね!

小ネタ集

何だか久しぶりな気がするw


と言うわけでネタが無い時の為の小ネタ集。


●そのいち
 ちょっと前に柊氏が日記に書いていたアレ。

 「高校時代、三菱重工長崎造船所前に進水したばかりの(年齢バレるな)
  イージス艦きりしまDDG-174を撮影して」


 えぇ、勿論その場に居合わせました。
 と言うわけでポジフィルムで撮っていたブツなのでスキャンしてきました。
 確かEOS5 300mmF4+×2テレコンだと思います。フィルムはRDPII
 対岸のグラバー邸から撮影いたしました。

 
  ╱ベストタイミングのドック入りです。さすがね!╲

 ※ちなみに私、艦これはやっておりませんのであしからずw

 1994年頃になるのかな?となると就役前の写真のようでございます
 (http://wikiwiki.jp/kancolle/?%CC%B8%C5%E7

 どうでもいいのですが艦名+女性擬人化というと艦これよりも先に
 成絵の世界が出てくるアカウントがコチラです(ぉ


●そのに
 カイトが誕生日プレゼントにカプラというおもちゃを買ってもらったそうで。
 あんまり知らなかったんだけど結構いろんな遊び方があるらしい・・・。
 (http://allabout.co.jp/gm/gc/198811/2/
 チュパカブラぢゃないよ!?
 

●そのさん
 フィットさん暖機していたら燃費計が12.1km/lに。
 むしろこうなると何処まで行くかやってみたい気がするw


●そのよん
 土曜日の晩からサリオン氏が来訪予定、久しぶりにお泊りだよん♪
 暇な人は来るよろし。20時においらが帰宅してから夕食は外食だだだ! ( ̄¬ ̄)


●そのご
 日曜日は夕方から久しぶりにサチの実家に行く誕生日プレゼントを貰いに行く予定。
 近所にも関わらず年に数回しか帰らない実娘ェ・・・
Posted at 2014/06/19 22:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月18日 イイね!

リモコンエンジンスターター

やっぱり暖機をするというのは精神衛生上良いですね ( ̄¬ ̄)


で、朝晩5分程の暖気の結果・・・

素晴らしい燃費にw
・・・・・・・・・とはいえ、これでもスタリオンから比べれば全然走れるという(爆) >7km/h

ま、この程度なら燃費を気にする程の事はないので暖機は続けますけどね。
乗り込んだ時にCoolランプが消えていると安心して走りだせます♪

で短い距離の通勤ですが踏み込んでみました。
うん、意外と力強い。
アクセルから足を離したときの落ち込み具合もなんとなく判ってきた。
ちょっと乗り方がわかってきたかな?



昨日の件、純正のキーレスが使えないという話。

リモコンを改めてみてみると・・・あ、キーレス対応してました(爆)
オプションで
Be-970(http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-COMTEC-Be-970-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E9%85%8D%E7%B7%9A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B002G9SWVW)
Be-965(http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-COMTEC-Be-965-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B002G9SWVM/ref=pd_bxgy_auto_text_y)

これらを追加装着すれば利用可能なんだとか。

オークションでは自作品でこの2つをまとめたものを出品している方が居たり。
(http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m126047805)

でも・・・・・・・・・高いよ (^^;
なんだかんだ言いながら今日一日試してみましたが鍵で開ける事に対して
なーんにも違和感が無かったので無くてもいいかなと。


どうせならもっと・・・こう・・・・・・・・・(謎)


・・・・・・・・・そしてT10のLEDを物色している若年寄でした(ぉ
Posted at 2014/06/18 21:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月17日 イイね!

便利なんだか不便なんだか・・・

昨日届いたリモコンエンジンスターター用のハーネスを使って
仕事の昼休みにさくっと取り付けしてみました♪

作業自体は至って簡単。
コラムカバーのネジ3本を緩めて外し、
中にある茶色いコネクタを抜いて昨日のハーネスを途中に噛ませるだけ。

そのハーネスから出ている線を制御ユニットに接続。
ユニットから出ているアース線を接続。
ユニットからアンテナを接続、アンテナ設置場所を決める。
リモコンとユニット間の初期設定作業。

終わり。
始動確認用の線とかブレーキ線を繋いでないというのはありますが楽勝。

アンテナユニットは運転席側Aピラーの影に設置。まぁ目立たないかな?

都合約10分で装着できました (^^;

ただ、ステアリング下にETCの配線もまとめて入っている兼ね合いで
結構窮屈な感じになってしまいました・・・やっぱりETCのユニットは移設したほうがいいね。


そんな訳で早速帰宅時に暖機させるべくリモコンで始動。
乗る頃にはCoolランプは消え、良い感じに温まっており、燃費計の値が落ちてました(笑)

ただ一つ難点が。
エンジンがかかっているとキーレスエントリーが使えない(爆) >当たり前
何か解決策があるのだろうか???
エンジンスターター自体にキーレス機能が無いので無理だろうなぁ (^^;

まぁ今までキーレスなんて無かったんだから別に問題ないと言えば問題ないんですけどね。


これで取りあえず基本的に移植しようと思っていた物はすべて移植いたしました。
純正のホーンの音がなんだか気になるのでいつものに換えようか悩み中。
あとは・・・貰いモノのHIDかな?となるとポジションだけでもLED化したいかも?


細かいところで色々と手直しは必要ですが・・・ちょっと落ち着いたかな (^^;
Posted at 2014/06/17 21:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

なぞなぞフィット君。

昨日交換したACスイッチ・・・
使用時イルミは確かに点灯したのですが
通常イルミが切れてました(爆) ←ぼんやり光るタイプなので昼間は確認できなかった

またコンソール外すのか・・・面倒なんですよね orz
ついでに何か足そうかなぁ(ぁ


そしてフィット自体の問題ではないのですが・・・
何故かオーディオでAMラジオが受信できません。
スタリオンの時からそうだったんですが・・・
スタリオンに装着されたオーディオはAMラジオが死んでしまう傾向が? 汗
カプチーノに移設したオーディオでもAMラジオは鳴らなかった筈・・・

本体からのアンテナ線をナビのVICS用とオーディオ用という事で2系統に
分岐させているのが問題なのかなぁ・・・検証し忘れていたんですよ。



あ、あと例のブツ、届きました。

コムテック Be-time用ハーネス ホンダ用

いやぁ・・・エンジンスターターはやっぱり一度使うと手放せなくなりますね (^^;
ハーネスだけの変更でそのまま使えますのでさっさとぽちってしまいました。
明日の昼休みにでも装着しようかなぁ(わくわく

人間が堕落している証拠ですかな (^^;
Posted at 2014/06/16 21:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation