• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

フィットさん最適化計画。

主に我慢のならんことを2つ本日中に解消するのだ!!


まずはオーディオ。
GDフィットのオーディオは実に面倒くさくて
マニュアルのエアコン操作部がセットになっている部分を交換しなければなりません。

以前GDフィットに乗っていた知人が廃車にする際に
社外用オーディオ枠・オーディオハーネス・2DIN用外枠を貰っていたので
買うものと言えば昨日気付いたアンテナ変換だけ。
・・・なんでその時変換貰っていなかったんだろう???
IMG_7221
そんな訳で予めオーディオ枠に全てセット。
オーディオ用のネジやボルトの類をスタリオン解体時に避けておくのを忘れてしまい
手持ちのネジやボルト探しで暫くかかってしまったのはご愛敬 (^^;
IMG_7223
詳しい手順は割愛しますが・・・まぁ本当にごっそり外す訳ですわ。
その中でもエアコンの吹き出し口切り替え・温度調節・内外気切り替えの
ワイヤーを外すのが地味に難しかったりして (^^;

IMG_7225
んでもってさくさくっと車速信号も取って接続。
バック線は繋いでおりませんので作業時間が短いのなんの。
アンテナ線は繋いでおりませんのでとりあえず仮付け。
この状態で動作確認兼部品を買いに出発♪

あ、必要な部品を確認するべく先にリアドアの内張りを外してスピーカーを
あてがったり、コネクタの形状を確認したりしておきました。内張り外しっぱなしでGo♪
問題なく動作いたしましたのでアンテナ変換コネクタとスピーカー用の平端子を購入。
用品店駐車場でさくさくと組み込み。動作確認完了。

ついでに交換した枠のACスイッチの動作時に点灯するランプが切れていたので
元々点いていた枠からスイッチごと交換。なんら問題なく完了。
ここいらで丁度時間となりましたのでディーラーに行くよ!

お伺いいたしましたのはHonda Cars滋賀中央 大津中店さん。
http://hondacars-shigachuo.com/showroom/otsunaka/
元々母上は最寄りのHonda Cars滋賀西 唐崎店で購入〜メンテをしていたのですが
今回は某氏の職場ということで事前予約してお伺いさせていただきました♪
IMG_7228
さくさくっとリフトアップしていただきまして作業開始。
IMG_7229
ついでに下周りを見せてもらったんですが・・・・・・・・・
純正マフラー、ここ数年で朽ちそうな雰囲気がしておりますよ(泣)
やはりスタッドレスを履いたからといって雪国を走り回っていた弊害だろうか (^^;

作業を某氏にお願いいたしましてその間は散歩。
IMG_7231
歩いて琵琶湖岸まで出ると目の前にミシガンが居てちょっとびっくり。
IMG_7236
子供らは元気じゃのぅ・・・ (´Д` ;
おぢさんはベンチに座って風に吹かれて超★眠かったですよぃ。

すぐ裏の滋賀県立体育館側に移動。ここには・・・
IMG_7237
IMG_7238
IMG_7241
C57が居たりします♪
しかし高校の時に部活でバスケ部の試合を撮りに来て以来だから
・・・20年ぶりくらいに来ましたよ (^^;
ちょっとした遊具もありましたのでここで暫く時間を潰しておいてディーラーに戻る。

少しだけ話をしてお礼を言って部品を受け取り、料金を支払って退店。
HMMF(Honda Multi Matic Fluid)の交換をしたフィットに乗って最初のひと踏みで実感。

あぁ・・・オイル換えて良かった (^^;
あの不自然なジャダーが見事に消えました。
これで安心してアクセルを踏めるようになります。
心なしか燃費計の数字も上がった・・・?やっぱりロスが生じていたという事でしょうか。
ちなみに去年だと10年以内で保証が効いたらしい・・・母上ェ orz

さて、帰宅途中。
あまりにも渋滞していたので・・・
IMG_7243
おもむろに手配していただいた部品を手に取る。
IMG_7245
これで540円 (´Д` ;
IMG_7247
信号待ちしている間に交換完了(ぉ
朝に欠損していたネジ類も補っておいたので剛性感が戻りました♪
蓋もしっかり閉まるようになってGood!!
これで新車に一歩戻った!・・・爪だけ(ぉ

帰宅してからスピーカー取り付けへ。
IMG_7249
これを・・・
IMG_7250
こうして
IMG_7251
このシールを・・・
IMG_7252
めくると端子が出てくるので
IMG_7253
スピーカー側の端子を平端子に変更して・・・
IMG_7254
漢のボルト1本留め(爆)

いや・・・スピーカーの径がちょっち大きかったのでボルトを向こうから刺してボルトで固定。
スペーサー代わりにボルトを1個噛ませてそこにスピーカーを取り付け、ボルトで固定。
案外これで内装をつければ完全固定されるので大丈夫かなぁと(笑)
IMG_7256
あとはイコライザーやフェーダーなどの設定をして完了。
これで随分と快適な環境になりました♪
適当装着のリアスピーカーもちゃんとドアに密着しているのかそれなりにいい音。
しかしこのスピーカーも何年使ってるんだか (^^;
あとは・・・発注してたアレが届けば取りあえずOKかな?
ETCの移設などもしたいのでまた時間を見て作業すると致しましょう♪

作業を終えて暫くした時にお客様。
スタリオンのリアゲートを引き取りにきてくださいました♪
生では初めてお会いする方なのですが色々盛り上がってしまいました。
お伺いしていると通算スタリオン3台目だとか(笑)
お役に立てて何よりですのでまた是非スタリオンを見せてくださいまし (^^)
わざわざお越しいただいてお土産までありがとうございました。


さて・・・既にポジションとライセンスランプをLED化したくなってきたのですがどうしましょう?(爆)
Posted at 2014/06/15 21:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

明日の為に出来る事

うつべし うつべし(違)


明日はいよいよフィットのオーディオ交換。
まずはいつも通りアルパインのHPで外し方のイメトレ。
フィットのオーディオ外しは面倒くさいんですよね・・・エアコンの切り替えワイヤーが。
以前一度外しのほうだけやったことはありますが本当に手間でしたわ。

まぁ明日は家の前で交換作業するのでWi-Fiが届くのでタブレット持ち込んで作業しよう。

そして先日スタリオンから外した物を再確認。
万が一にも外し忘れていたとか、紛失していたら大事ですので (^^;

問題なくフルセットそろっておりました♪
ついでにオーディオ取り付け部も実家より手配。
ホンダ用ハーネスとオーディオ枠もOK。


あれ・・・何か忘れている気が???


あ!!

明日買いに行くことが確定いたしました orz

まぁ事前に気付いただけマシかな?
あとは果たしてリアスピーカーが取り付け出来るか否か。
こればっかりは開けてびっくり玉手箱かな~?
Posted at 2014/06/15 20:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

リコール情報

https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/31342783/
以前に壊れるんだね~という話をしておりました。

そういたしましたら・・・
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13363
リコールだったとさ (´Д` ;
まぁその時結局他にも色々あった為に修理されずに乗り換えしてしまわれましたけどね。

機械なんだからそりゃ壊れる事もあるでしょうけれども・・・
リコールって一体どのレベルまで対応しないと駄目なんでしょうね (^^;

昔見たのはFDだったかでエアロが脱落する恐れがあるとか何とか・・・。


思わずホンダのHPでリコールを確認したのは内緒だ(ぉ
http://www.honda.co.jp/recall/
まぁ実家が新車で買ってディーラーでメンテナンスしていたので
出ていたとしても対応済みだと思うんですけどね (^^;


一応申して置きますがフィット自体はいいクルマだと思いますよ?
ラゲッジも広いしコンセプト的に良く出来た車だと思います。
別にフィットが嫌いとかいう訳ではないので誤解無きように・・・ (^^;

取りあえずみんカラに登録してみた。
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/car/1719701/profile.aspx
プロフィールとか書き直していると何だか寂しくなってきました つ_T)
そしてアップした途端にフィット乗りの方から足跡が多数あってビックリしてたりします 汗
Posted at 2014/06/13 21:16:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

フィットさん現状。

実はじっくり車検証を見たのは初めてだったり(マテ
↑自分で名義変更行ったくせに

そんな訳でうちのフィットさん、
グレード1.3A。平成16年式だそうです。
スタリオン(S61)よりも19年若いし、カプチーノ(H7)より9年若いとか。

現在走行7万6千km。
色は青で純正OPの肘置き、センターアンテナを装着。フロアマットも純正だぜぃ♪
小傷やエクボがあるいっそカッティングシートでフルラッピングしてやろうかしら?(爆)

そして写真を撮っている暇が無くてまだどこにも載せていない (^^;
日曜日作業の合間に撮影できればしよう・・・うん。
日曜日の昼頃から近江大橋近くのホンダに特攻予定。

昔取り付けたETCの場所もセンターコンソール内に移そうかなぁ・・・
あとリモコンエンジンスターターのハーネスは手配しなければ・・・
※広い駐車場だとエンジン音で何処に車があるか判って便利(ぉ

なんか仕事場のステップワゴンからHIDを外すらしいのですが貰おうかなぁ?
あれ?おかしいなぁ触らないつもりなのにそれなりに触ってしまいそうな予感!?




取りあえずキーを回したら普通にエンジンがかかったり、
大雨が降っても雨漏りしていなかったり、
エアコンが効いたり(まだ使ってないけど)、

・・・・・・・・・普通なんだけどなんだか物足りない自分が居る(ぁ
Posted at 2014/06/12 21:45:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

センターコンソールというか肘置き。

フィットの件なんですけどね。

こんな感じで肘置きの蓋部分の爪が折れておりまして。
結構ぐらぐらしていて落ち着かない感じなんですよね。

で、優秀なる部品商たか茶氏が早速調べてくれまして。

・・・・・・・・・単品設定があるのは有り難いのですが・・・
こんな小さい部品で500円もしやがりますかと orz

でもまぁ・・・落ち着かないしやっぱり発注しなきゃ駄目ですね orz


ついでに先日部品運搬に借りた仕事場のRFステップワゴン、
メーター球が切れていたのでT5のバルブを4つを買ってきて交換作業をしたのですが
ハザードスイッチイルミが切れていた・・・これも一緒に球も発注しようかな?
T3のバルブなんてその辺の量販店では売っていないし orz


どっちにしてもCVTフルードの事もありますし日曜日はオーディオを作業してから
取りあえず地元のホンダに行って相談しなくては・・・

ある意味部品が出るってのは幸せなのですが
逆に出るのが判っているだけに面倒くさいなと思ってしまったりして(爆)
Posted at 2014/06/11 21:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation