• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

出張してきた!

といいつつ、半分は地域振興
半分はプライベートですが(ぁ

地元のお祭りのお神輿巡航のスナップ&集合写真撮影を頼まれまして。

まぁそういう事ならと承った次第でございます。



15時半にお店を閉めて一旦帰宅
着替えて用意をして集合場所に行くと・・・暑いのなんの orz

うちの子供たちもお神輿を担ぐ(実際には子供は先導のロープを引張る役目)ので
一緒に行ったのですが・・・子供は元気やね (^^;

しかし集まってくる集まってくる子供達がわらわらと。
地元にこんなに子供がいたのかなぁと正直思うくらいに。

自分も気が付いたら法被を着せられる事態が発生・・・暑いんですけど orz

約1kmの道のりを休憩を挟みつつ練り歩く。
こちらはカメラ2台のそれぞれに18-35と50-200のレンズを付けて対応。
土煙がたつ可能性の高い場所でレンズ交換するのは非常に嫌なのでね (^^;

※こういう時は予め2台のカメラの時計はしっかり合わせておいて
 あとで撮影時間順にソートをかけてリネームすればいいのである。


神輿行列を前から後ろから横からと走り回って撮影。
これ、結構キツいんですけどwww
道中汗だくになりながら撮影してました orz


無事に夏祭り会場である小学校の敷地内に到着して一旦終了。
あとでもう一度担ぐらしいのでそれまで待機。

待機中は待機中で子供達がステージで行う演目などを撮影。 >幼稚園PTAのおしごとw
最後のお神輿を撮影して・・・ようやくビールにありつけました♪

しかし毎年書いておりますが・・・
お祭りとなると他学区からも大量に人が集まってくるんですよね・・・
正直そんなに大きなお祭りではないのに (^^;
まぁ地元が賑わってくれるならそれで良いんですけどね。

地域活性・・・するにも若い人が居ないので大変ですが
何とかしていきたいものですねぇ・・・ (^^;
今回はこういう形でも運営(?)に関わる事もできましたが
寄り合いにはいろいろ参加していかないと駄目ですね。

さて・・・明日は日曜日で仕事は暇そうなので
撮った写真を整理してとっとと納品しなければ (^^)
Posted at 2014/07/27 11:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月25日 イイね!

たまにはアイス。

明日は地元のお祭りでございますの♪

従っていつもの買出しにいけそうに無いので今夜のうちに買出し紀行。
仕事が終わってから一旦帰宅、着替えてすぐに皆で出発♪
昼間は暑かったですが夜は窓を開けて走っている分には涼しいですね (^^;

いつもの買出しはさくっと終了いたしましたので
帰りに少しだけ寄り道。
ファミリーマートに行って・・・

ウワサのコラボ商品・パインアメアイス!!
http://www.family.co.jp/goods/thisweek/140722/hc0g7400000szd80.html
ファミリーマート限定なんですが、我が家から少し離れた場所にしかないのですよ orz

あと数種類のアイスを買って実家へ。
道中は流石にエアコンONで噴出し口のところに袋をセットして走ってました。

実食!!
パインアメアイス、美味しかったのですが・・・
暑さゆえに早く溶けるのも早くて食べるのが大変。
ちょっと食べにくかった (^^;

やっぱり溶けにくい普通のパイン飴のほうがいいかもw


それより何よりその昔グリコとローソンのコラボであったエスプレッソプリン・・・
あれ美味しかったんだけど再販してくれないかなぁ (^^;
コンビニ限定商品は流通機関が短いのが難点ですね orz


・・・明日も物凄く暑いみたいだけど大丈夫かなぁ (^^;
Posted at 2014/07/26 09:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月24日 イイね!

珍しい組み合わせ。

って父上と2人で晩御飯なんて何年振りだろうか?



結局今晩の晩御飯も外で食べてくると言われたので
今日は何を買って帰ろうかなぁと思案していたのですが
同じようにあぶれた父上と出かける事に。

普段父上がなかなか行くことのできないラーメンを食べに行こうかという事で
父上リクエストにより天一に行ったら・・・・・・・・・
木曜日定休なの忘れてた orz >唐崎店

そのまま通り過ぎて来来亭と相成りました (´Д` ; ←こちらは父上初めて


うん。
久しぶりにラーメンを食べた気がします。

え?天一を食べてるじゃないかって?
貴方が何を言っているのか判らないですね? (´・ω・`)

天一は天一であってラーメンではないのですよ。
ゆーあんだすたんど?


父上には帰りにフィットさんどこをいじったかを見せびらかしてました。
まぁmixiチェックされているのであんまりアレはないんですけどね (^^;


ちなみに昼過ぎあたりから寝不足か、はたまた風邪か?
妙に頭がぐわんぐわんするのでとっとと薬飲んで寝ます (´Д` ;
Posted at 2014/07/24 22:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

限定独身チャレンジ。

今日はうちの母上と一緒に嫁様&子供達はお泊りに行くらしい。


とはいえ、明日は平日。
従ってどなたかをお呼びして・・・というのも気が引ける。


迷った。


折角なので豪華に行こうか?
それとも最近食べていないラーメン?
いやいや、いっその事あんなのとかこんなのとか?








結果。

貧乏性ってこういうのを言うのね (^^;

狼の居ない所でベン・トーしてきましたw
カツ丼と冷やし中華で266円。スーパー最高。


その後一人であることにより時間を持て余し・・・
ついつい目に付いたアレやコレやを片付け始めて
気が付けば23時とか orz

晩御飯食べてから殆どPCに触らずに過ごしてしまいました。
ま、こんな日もあるさね (^^;





先日装着した時計。
まぁ明るすぎず暗すぎずで良しかな?
Posted at 2014/07/24 09:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

我慢しきれなくなって作業。

例の時計なんですけどね。

製品的には標準の状態とも言えるシガーソケットから
電源を取って点灯させていたわけですが・・・・・・・・・

上に付けている兼ね合いで垂れてくる線が邪魔!
と2日で嫌になりまして突貫作業。

まずは時計本体を躊躇いも無くバラしまして。

シガーソケット側と本体基盤側をテスターで通電チェックして
配線の極性を見極める。結果白が+線で灰色がアース線でした。

さくっとシガーソケット側を切り落として配線をむき出しに。
あまりにも細いのでちょっと長めに被膜を剥いて銅線を束ねる。
銅線に半田をかるく乗せてからギボシオスとワニ口端子を圧着、念のために半田漬け。

ギボシオスにヒューズボックスからの電源取り出し端子を付けて配線作り完了。

取り付けは・・・ルームミラーのところからルーフ経由ピラー→ヒューズボックスへ。
割と配線の長さがギリで焦ったw
ACCと同じようにキーONで通電するソケットを発見してそこに取り出し端子を刺す。

あとはチェックして終了!
仕事が終わってから配線作成に10分、自宅に戻って取り付け10分って感じですね♪
でもこれで視界に入ってくる邪魔な配線もなくなりましたし、
シガーソケットもフリーになりました♪
精神衛生上とてもよろしい。

うむ。よろしい。 ( ̄¬ ̄)
Posted at 2014/07/22 22:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation