• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2014年07月11日 イイね!

ネタというものは日々練り上げるもの?

車も乗り換わって1カ月。

そろそろ気分転換かと思いまして・・・

ナビの壁紙をホンダ仕様に変えました。

※以前は「MMC三菱自動車販売」にしておりましたw

本当はベルノとかプリモとかクリオのロゴを探したのですがイマイチいいのが無くて。
まぁこんな感じかなと思いつつ。



でもやっぱり・・・

とか

のほうが良いかなと思ってしまうあたりが (´Д` ;

まぁ同乗者がクスリと笑ってくれればそれで良しって事で(笑)
Posted at 2014/07/11 22:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月10日 イイね!

至極当たり前のことかもしれませんが・・・

最近FFでATな車に乗っている訳ですが・・・
気を付けている事がいくつかあります。


●フルステアを切らない

●シフトレバーは完全停車してから切り替える(D→Sなどは除く)

●シフトレバーを切り替えて足応え(?)が出てからアクセルを踏む。


こんな感じでしょうかね。
少しでも故障に繋がる要因を排除する為に・・・とでも申しましょうか (^^;


ちなみにスタリオンの場合

●窓を左右同時に動かさない(電気を効率よく使う)

●スイッチは確実に押す

●スイッチを短時間に入れたり消したりしない

●シフトチェンジは一呼吸置いてレバー操作

●バッテリーの健康診断を怠らない


などという主に電機系の扱いに気を付けておりました。
10年乗ってオルタネーターに不具合が出なかったのはこのお陰かな?


あとはどんな車でもそうでしょうが

●据え切りをしない

タイヤや操舵系へのダメージ軽減には重要かなと思います。


ちょっとした気遣いで車を長持ちさせる事ができるのですが
実際街で見ていると出来ている人はあんまり居ないのではないかと思ってしまったり。

末永く乗る為にもちょっとの気配り、大事ですよね (^^;
他にも何か「こんな事してるぜ!」というのが有りましたら是非教えてくださいませ♪
Posted at 2014/07/10 22:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月09日 イイね!

人はそれを・・・

人はそれを・・・押しつけたという(爆)


いえいえ。
欲しがっている人が居られましたので送っただけですよ。





先日オリンパスのカメラが山ほどあるという話をしておったわけですが
このたびペンD2以外はすべてお送りいたしました♪



持っていてもカビを生えさすだけなので
せめて愛でてもらえるならそこの子になって貰おうと言う親心(?)

他にもまだまだ色々あるんですが・・・
誰か欲しい人いるのかな?

またそのうち所有カメラを晒します。


押入れの中にある9801資産とかも整理して処分していかないと駄目だなぁ orz
子供の荷物も増えて参りましたのでいい加減本腰を入れないt駄目なので
断舎離実行・・・とは申しますがなかなか自分の性格に合わないので苦労します (^^;
Posted at 2014/07/09 22:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月08日 イイね!

プラグネタ

我が家には某氏に頂戴いたしました2005年版の
DENSOプラグカタログがございまして。

これが実になかなか素晴らしいネタ本なのでございます。

ラインナップがいろいろおかしい。

(掲載一例抜粋)
いすゞ PAネロ・アスカ・ウィザード・エルフ100・コモ・ジェミニ・ジェミネット・
     ピアッツァ/ネロ・ビークロス・ビッグホーン・ファーゴ・フローリアン・ミュー


・・・かなり濃い。



ダイハツ アプリーズ・アルティス・クォーレ・シャルマン・テリオスルキア・リーザ・ロッキー

日産 VWサンタナ・オースター・バイオレット・リベルタ・コンドル・NXクーペ・スタンザ・マキシマ

スバル ジャスティ・トラヴィック・ニコット・レオーネ

ホンダ MDX・アヴァンシア・クイント・クロスロード・コンチェルト・ホライゾン・ラファーガ

マツダ M2(0001)・MS-9・クレフ・ユーノスカーゴ・レビュー



そしてお待ちかね?

三菱 エメロード・エテルナサヴァ・アスパイア・ジープ・ピスタチオ・フォルテ・マグナ

スタリオンに関してはA182A、A183A、A187Aと何故かA184Aは無いが逆に182がある謎。



このカタログの恐ろしいところは・・・
「旧車」という項目がありましてね。
その中には・・・

スズライト・フロンテ・コンソルテ・コンバーノ・160GT・2000GT・パブリカ・ホープスター・
バモスホンダ・T600・ファミリアプレスト・コニー360・クライスラー318・
チャージャー770・くろがねベビー・コンテッサ・コンマース・ヨーロッパ


などという普通そうそう持っている人の居ない車のデータまで羅列されているのである。
ある意味凄いお宝なのである。


それに新製品の性能情報だとか技術説明は勿論
純正品番や他社品との品番対応表などなど車好きにはなかなか興味深い部分もあったり。
普通一般家庭には無いものだとは思いますが・・・

見たい人はまた言ってね♪


古い車(主に’80年代の電子デバイス山盛系)の人は純正品番にR(レジスター)が無くても
Rが有るほうにしておいたほうが無難だよ!ノイズが乗っておかしくなる事が有るんだよもん。


うーむたかがプラグ、されどプラグ。
プラグの道は深いのであった。

ちなみにフィットさんの交換用のプラグは既に選定を終え手配させていただきました。
かなりなネタプラグが来る事が予想されますが・・・楽しみでございます♪
Posted at 2014/07/08 23:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

フィットさんのこれまで。

昨日ホンダディーラーに行って来たんですよ。
例の整備記録を見せてもらいに。

そうしましたらさ。
いくらナンバーが変わっていないとはいえ
車を見て担当営業氏が出てきてさくっと対応して下さいました。

一応念のために車検証とか持って出たのに・・・
名乗りもしないまま全て終わってしまった(爆)

その節はお世話になりました <(__)> >担当営業K氏


で。
その見せてもらった内容。2008年以降の整備記録・・・というか部品発注記録。

09年02月 スパークプラグFR6CI×8
10年02月 パッドセット、フロント
10年02月 エレメントASSY エアクリーナー
11年01月 バッテリー
11年01月 シリンダーセット、リアホイール
13年01月 ベルト、コンプレッサー
13年01月 エレメントASSY エアクリーナー
13年01月 キャリパーセット、フロント
13年01月 シリンダーセット、リアホイール
13年07月 タイヤ 175/65-14
14年02月 バッテリー


ほうほう。
正直ブレーキ・タイヤ・バッテリーがちゃんとしてあるのは有り難い。
しかし・・・逆に言うとそろそろハブベアリングとかブーツ関係がきそうな感じ!?
そろそろダイレクトイグニッションとかもチェックしておかないと・・・

プラグは5年前38000km時点で交換か。
現在77000kmなので交換時のようですね。
某氏より頂いた情報にのっとって例のアレに交換してみましょうかね ( ̄¬ ̄)

やっぱりちゃんとデータを貰って正解ですわ。
次に何処に手をいれるべきかしっかり判りました。
カルテ 大事!

しかし来年2月が車検。
お金も無いし、取りあえず車検通すことになりそうだね (^^;

錆びてきているマフラーが怖いなぁと思いつつ・・・
安い社外に換えてたりしてw
Posted at 2014/07/07 22:55:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation