• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

写真銀塩プリンタでCGを出力してみた 3DCG編

と言うわけで前回の2Dに対して3DCGだとどうなるかという実験。


3DCGといえば・・・やはりPROJECT YNPさんの出番!?

PROJECT YNP(http://www.project-ynp.com/)

YNPさんといえば同人ゲームでありながらにして超ハイクオリティな3Dゲームを
リリースをし続けており、過去には

●新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN
●命短したたかえ!乙女
●ALiBAT(アリバト)


といった作品をリリースされております。
同じタイトルでも出すたびに機能を増やしたり、コースやマシンを
全部モデリングしなおしていたりとか気合が違います 汗

7~10年くらい前のコミケではおいらもブースでお手伝いをさせていただいておりました♪

その後ますますクオリティを上げていき・・・
さらにはゲームに主題歌まで作ってしまって
あまつさえそれを超有名人・・・茶太さん、留桜良姫さん、初音ミクときて
そこからまさかの影山ヒロノブさんに唄ってもらっているという・・・

サークルメンバーであるぺーじゅんさんなんて
気が付けば片霧烈火さんのラジオとかに出演していたりアニメの曲の編曲とかしていたり!?
Wikiのページまであってびっくり(笑)
ぺーじゅん(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BA%E3%83%BC%E3%81%98%E3%82%85%E3%82%93

ううむ・・・同人が秘めたる可能性とは一体・・・!?
みんな・・・本業のほうは大丈夫なんでしょうか?(謎)

そしていつもお世話になっております <(__)> >ヤン氏


ちなみに冬コミは「IS」の3Dバトルゲームだそうでございます!
http://www.project-ynp.com/product/is/index.html
内容もさる事ながら今度の主題歌は・・・栗林みな実さんだとか!!
なんていうか・・・もう・・・いろいろ期待デス!!


と、YNPさんとこの宣伝はこんな感じでですね。
今回お借りいたしましたのはこちら!


新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN DREIより
νASURADA AKF-0/Gでございます!

ナイト2000に続いて喋るクルマとして有名なアスラーダでございます♪
http://www.project-ynp.com/product/cf/machines/index.html#akf0g
アスラーダのブーストギミックにハマったお子様も多かったはず!?


今回はちょっとオリジナルデータが小さめになっておりまして。
前回のMVX、5398×3602 600dpiに対しての1920×1200 72dpi。
いわゆるちょっと大き目の壁紙サイズとなっております。

これを部分原寸大で出力してみて・・・

まぁ文字の境界などはちょっと滲んだ感じではありますが
逆に言えばこの解像度でもこれだけの線が出ると言うのはいい傾向かなと。

そして前回の経験を生かして濃い目にプリントして出来上がったのがこちら。

おぉ・・・これは格好いい!! Σ( ̄□ ̄;

懸念していた線の滲みも全体図から考えれば殆ど問題ないレベル。
そもそもサイズ的に壁に飾って見るというシュチュエーションで考えると
目の前まで寄って線を見ると言う人もそんなに居ないと思いますからね (^^;


ドライバーであるハヤトもこの通り♪
むしろ額のアクリルの傷が目立ってます orz


前回のMVXと並べてみて・・・うーむイイネ♪


こんな感じで2D、3D問わずCGの出力において
良好な結果が得られるという事が判りました!

ご協力いただいたしなの氏、ヤン氏ありがとうございました!
とりあえずこの2枚はお店に飾らせていただきます♪
LEDバックライトフレームなので目立ってますよ (^^)





・・・・・・・・・今度はネット上に落ちている壁紙的な何かでもこっそり出力しようかな?(笑)
Posted at 2014/09/11 12:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

話題的に・・・

話題的に・・・昼のうちに作製したアスラーダの事を書こうと思ったのですが・・・
時事ネタ(?)という事で今日は例のスーパームーンのお話を (^^;


仕事が終わってから店の前にカメラを三脚に据えて撮影してみました。


Canon EOS30D EF300mmF4L +ケンコーテレコンバーター×2
実質960mm相当(トリミング無し)でこの程度。

本当に大きいのかどうかなんて判らないですね (^^;

ちなみに平均評価測光で撮影したらどオーバー。
いくら露出補正でマイナスに振っても白く写るのでスポット測光に切り替えて撮影。
流石と言うかスポット速攻だと露出補正無しでも綺麗に出た。
でもちょっと補正した方が良いので-1/3補正。

撮影データ的には
f32
1/13秒
-1/3EV補正
ISO 400
レリーズの代わりにセルフタイマー使用。


まぁ型遅れなボディと20年前のレンズにしては綺麗に撮れたほうかな?


そのままのセットで家に持って帰って出窓に設置して
子供たちにファインダー越しに大きな月を見せてあげたところ珍しいのか暫く見てました (^^;

そうしたら月が結構いい速度で動いているのに気付いたらしくて。
実地でいい勉強になったかな?
Posted at 2014/09/09 22:07:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

蕎麦好きの虫

をお腹に飼っている若年寄です(ぉ


昨日のお昼に新規開拓ということで

大津市 そば(蕎麦)ランキングTOP39(http://tabelog.com/soba/shiga/A2501/rank/)の
ランキング5位という松永(まつなが)さんに行ってみました。

松永http://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25002145/

ちなみに、別にランキングとしてはアテにしておりません。
何故って?鶴喜そばが2位な時点でお察し下さいw

みやび氏が最近そばに凝っているとの事だったのと
単純に美味しいおそばだったら良いなぁという気持ちな訳でございます。

入店して注文したのは子供たちとみやび氏は「せいろ」、サチは「山かけ」。
おいらはメニューにあった「塩」にひかれて塩を注文。


「塩」(800円)
塩をふってそのまま食べても良し、出汁に付けて塩をかるくふっても良し。
なかなか新しい食べ方である。
それにしてもそばにご飯が付いてくるというのもある意味斬新。


麺は細麺というか平麺?蕎麦の風味は良かったのですが
ちょっと細すぎて歯ごたえ的にちょっと物足りない感じ。

そしてお出汁が・・・思っていたよりもちょっとあっさりしていたかと。
上品と言えば上品なのですがもう少しパンチが効いていてもよいような気が。
そういう意味では塩を付けて食べる分にはこれはこれで有りかなと思える。
ただのせいろとして食べるのであればやはり物足りない感じ。


全体の評価としては「美味しかった」んですが初音屋さんの
喉ごしと歯ごたえの良い麺と濃厚な出汁に慣れているせいかちょっと物足りない感じ。
みやび氏とともに初音屋さんに行きたくなったのは言うまでも無い(爆)


ちなみに若年寄的に美味しいお蕎麦は・・・

●京都 初音屋さん(http://soba-hatsuneya.com/)のざるそば
●京都駅2階改札内側 門左衛門麺.串.の冷やしきつねそば
●鳥栖駅の中央軒のかしわそば(本来はかしわうどんが名物)
●恩地食品会社のとろろそば(スーパーで売ってるやつね♪)

なのである。

また美味しいおそばに巡り合うべく旅をしたいところである。
あああ・・・美味しいお蕎麦が食べたいんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ (´Д` ;
Posted at 2014/09/09 07:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

NS-1復活へあと一歩届かず orz

朝から家の掃除をしていたら・・・
ついついあらゆる角度からソファの掃除始めてしまい・・・
気が付けばみやび氏が到着しているというていたらく orz

NS-1のチェックから先にはじめてもらいその間にソファの掃除を終わらせる。
取り合えずエンジンを掛かる状態にしようと言う事で作業しているので
その間にガレージを開放、うちのNSさんを久々に開放!

意外や意外、数回キックであっさり始動!
片肺になることもなく綺麗に吹けてくれました♪
チャンバー清掃からのちオイルブシャーは治ったっぽいのかな?
いずれにせよ修理待ちの間に自賠責が切れてしまったので何とかしなくては orz

カプチーノも無事始動。
こっちも久しぶりにエンジンかけたんですが・・・
暖機して水温上げてたのに電動ファン回っていないっぽんですが???
エアコンを付けてアイドリングを上げたりいろいろしたのですが回っていなかった気が?
うーむ・・・ちゃんと診てやらないと駄目だなぁ orz


そんな間にNS-1。
みやび氏の手によってキャブレターの中身をリフレッシュ♪

●ニードルバルブ
●フロート
●パイロットジェット
●メインジェット

これらの交換を敢行。勿論ガスケットも全て新品交換!

エンジンは一発で始動!
アイドリングも超安定!
物凄く綺麗に吹ける!

・・・・・・・・・のに/だばぁ\とオーバーフローしてくるのは何故だ orz
エンジンをかけている間は出てこないんだけどなぁ (^^;

今度もう一度あけてニードルバルブ周りを掃除しなおしたほうがいいかもね orz
取りあえず綺麗にエンジンがかかるようになっただけでもOKOK♪

今日のメインはフロントフォークのO/Hなので先にこちらに取りかかる訳で。
えぇ、底の固定用ボルトが妙にナメていました orz

素人判断で作業して後戻りできない状況になっても怖いので
フロントフォーク2本を外していつものバイク屋さんへ。
行ったらサクサクっと外して貰えました (^^)

そこで判明したのですが過去に取り寄せた部品に固定用ボルトが無かったんですよ orz
と言うわけで本日のO/H作業は延期になりました orz
仕方が無いのでフォーク自体の分解と古くなったオイルシールを除去し
錆び落としと清掃だけして終了。あとは部品を揃えて組むだけですな。
そんな感じで家の横にはフロント周りが寂しい状態のNS-1が鎮座しております (´Д` ;

途中から参戦の CANON_2568氏も交えつつ後片付けをして家の中で休憩。
やっぱり岩さんの運転は最高だぜい(謎)

なんだか久しぶりに作業をしたって感じですねぇ・・・





自分の車は相変わらず放置してますが orz

次の休みはハルキの運動会でつぶれる予定。
また夜間作業でもしょうかしら (^^;
Posted at 2014/09/07 21:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

夜更かし

サチがお友達からアナと雪の女王を借りてきまして・・・。


晩御飯も何もかも終えてさぁ寝るぞと言う直前に・・・
ちょっとデッキで再生できるかチェックしてしまったが為に・・・
2階から布団を持って降りてきて見ながら寝る事に (^^;

確か前は「おおかみこどもの雨と雪」の時に同じことをしたような気が???


ちなみにおぢさんは23時をすぎると眠くなってしまうので
タブレット片手にツイッターとかをチェックしつつうとうとしてました orz

まぁ再生終了後の片付けの気配で目を覚ましましたけどね (^^;

したがって内容は殆ど覚えておりません。
あ、でも初めて意訳が全然宜しくないという評判の例の歌を聞きました。


そのあと2階に布団を持って上がるのも面倒なのでそのまま居間で寝ましたが・・・
子供たちも居て川の時なのでいつもより狭い&暑いでちょいと寝苦しかった orz

おかしいなぁ夜更かししないでさっさと寝るはずだったのに orz
Posted at 2014/09/07 21:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぞく 一度中身を見てみたいですね ( *´艸`) モーター換装しましょ♪」
何シテル?   11/06 14:10
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation