• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

健康の礎はまず体重から?

健康の礎はまず体重から?いやね、ちょっと前に体重計の電池が切れていたんですよ。
で、丁度ストロボに使った単三電池4本が浮いてきたのでそれをセット。

電源を入れようとスイッチを軽く蹴っ飛ばすのですが・・・・・・・・・反応なし。

おりょ?電池が減りすぎていたっけな?と思い
テスターで確認するも少なめではあるが電圧は正常。

何度かスイッチを蹴っ飛ばしてみるのだが・・・どうも感覚がいつもと違う。


そんな訳でバラしてみましたところ・・・
スイッチの内部部品が分解しておりました orz

本来は黒い部品2点がケースになって、
その中に白い部品、バネ、球が入っております。
白い部分が押されると球が電極に接触し、通電する至って単純な仕組みですね。

試しに通電させてみたところ問題なく稼働することが確認できました。
つまりスイッチ部分だけ直せば修理できるわけですな。

樹脂部品なので取りあえず瞬間接着剤でもと思ったのですが
丁度在庫していた接着剤が無くなってしまっていたので修理できません orz
明日にでも調達してこよう・・・


ちなみに割と長い事体重計に乗っておりませんでした。
直った時に乗るのが怖いなぁ (^^;
Posted at 2014/12/11 22:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

フィットのCVT

4日続けて車関係ネタとはなかなか珍しい気がしないでもないw


最近のフィットさん、タイヤを換える前から
CVTのジャダーが殆ど出ておりません。

寒さのせい?
CVTのオイルが冷えて硬いから?

ウルトラHMMF(CVT車用)ってもしかして本来はシャバシャバ?
どこにも詳細や諸元など載っていないので判らないのですが
何か他のオイルと混ぜてちょっと硬めにした方が調子が良いのではなかろうか?

そんな事を思いながら調べてみると出てくるもので。

CVTの欠陥ホンマでっか
http://www11.ocn.ne.jp/~isotch/
によると

「ギアの汚れが取れて」ジャダーが無くなるとある。
過去にHMMFではないATFに交換された事が有るはずなので
もしかしたらジャダーの再発はその汚れ?が出てきた可能性もあるという事かな?

そして冷間時はその恐らく粘度の違うオイルが冷えて硬く、
CVT内を回り難くなっている為にジャダーが起きにくくなっているのかな?

いずれにしても読み進めていると
「坂道発進の時に後ろに下がった。」という項目。
うちの、まさにそんな感じなんですけど???
アタリヅケが原因でクラッチが傷んでしまっている???


いっそのこと一度アタリヅケを行わずにオイル交換だけしてみようかしら?
それで直れば万々歳ですし?

いやぁ・・・どっかにGD1用のミッションとか落っこちてないかしら?(爆)
Posted at 2014/12/10 22:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月09日 イイね!

しろいあくま。

どこぞのモビルスーツでも魔法少女でも無いですよ?


以前フィットさんのポジション球としていたLEDが短絡してしまい、
スモール球全てが点灯不可になって以来普通の電球にしていたのですが・・・

横から見た時に前だけ電球でナンバー灯だけLEDというアンバランスに耐えられず
懲りもせずまたLEDに交換いたしました。

今回は高級ですよ?
何せ2つで700円ですから(爆)
※以前オークションで買ったのは1つ約100円
※前回短絡したものは譲って貰った物の為0円。


スタリオンの時は本当に車の外観は全てLED化してましたからねぇ (^^;
ちょっと古めの車でもポジション球とナンバー球がLEDだと
なんとなくそれなりに新しく見えるんですってば!(笑)

日曜日に行ったホームセンターで購入。
速攻で交換してみましたが・・・

うーむ・・・写真では明るめに写っており判り難いですが暗い (^^;
むしろナンバー球のほうが明るいぢゃないですか 汗
こりゃまた暇を見て前後入れ替えしましょうかね・・・。

やり始めるとまたあれやこれやしたくなるので
「今日はこれくらいにしといたるわ!」って感じで。

さぁ、今度のLEDはいつまで持つかな?(爆) ( ̄¬ ̄)
Posted at 2014/12/09 22:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月08日 イイね!

鉄ホイールとスタッドレス

昨日フィィットのスタッドレスにタイヤを交換したのですが・・・
純正ホイールキャップがあったのですが、結構傷だらけだったので
あえて装着せず、黒一色の鉄ホイール状態にいたしました。

そういえば自身で鉄ホイールを所有したのは初めてだったりします (^^;

カプチーノは後期型故に軽量純正ホイール装着状態で購入し、
インテRホイール、ワタナベモドキ、プリメーラ純正ホイールがあります。

スタリオンは当初モデナもどきが装着された状態で購入
最終的にプレセディオばかり述べ10本とGSR-V純正ホイール4本でした。

フィットは親が新車購入時に純正鉄ホイール+ホイールキャップ。
その後にスタッドレスを導入した時にアルミホイール付きで購入、
シーズンオフにタイヤを入れ替えて夏用をアルミにしたという経緯。


鉄ホイールといえばかつて一度だけ装着した事が有りました。
カプチーノの時ZIP氏からスタッドレスを借りて岡山に行ったんですよね。
柊氏のスプリンターと紗月氏のインテグラと3台で。

そういえば某下り坂でATをNレンジに入れるわ、リアフォグ点けっぱなしで走るわ
自分の都合だけで寄り道する人に道案内させたのは自分の失策でしたねぇ(遠い目)


あの頃はスタッドレスを持っていなかったのでその時だけ借りたんですよね。
まぁ結局雪は降りませんでしたけどね (^^;

その後カプチーノでスタッドレスを用意したものの一度も雪が降る事はなく。
スタッドレスを初めて体感したのはkuma2氏のマーチを運転させてもらった時@大晦日
スーパー銭湯の駐車場で滑って遊んだのが非常に楽しかったです(笑)
ちなみに人生二番目は転職してからの1.5tトラックでしたw


スタリオンになってからもスタッドレスを用意してから雪を走ったのは本当に数える程度。
家に居る時に降った場合は敢えて車で出ないようにしておりましたし。
雪に巡り合うようになったのは転職して通勤で使うようになってからですね (^^;

スタッドレスは要るのか?と思いますが・・・何かあってからでは遅いですからね。
3年くらい前の大晦日、職場仲間は皆ラジアルで車で帰れない人が沢山居る中で
悠々とリアを滑らせながら帰って行きましたがあれは気持ち良かったなぁ(笑)


さてさて今年もシーズンにはなりましたが雪はどれくらい積るんでしょうね?
どっちにしてもフィットのCVTで雪道はちょっと怖いなと思いますが (^^;
Posted at 2014/12/08 21:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

久しぶりの休日といふことで。

と言うわけで年内に残された数少ない休日ですので
色々いたしましょうぞ。

実家にフィットのスタッドレスタイヤを取りに行って自宅に戻り、
自宅前で交換。

レクチャーしながらハルキに交換してもらいました♪
ただハルキさん、非力故にクロスレンチを回せなかったので
ジャッキの操作棒で延長してやると外せるようになりました。

勿論要所要所はチェックしてますし、最後の仕上げは自分でしましたが。

作業の合間を縫って全車両エンジン始動・・・と思ったのですが
NSさんは問題なく綺麗にエンジンがかかりましたが、
カプチーノに関してはバッテリーが完全に死亡しており、
電源を繋いでもバッテリーの中が空っぽ過ぎて始動に至りませんでした orz

一番確実なのはフィットを繋げばいいのですが
掘り込みのガレージに頭から突っ込んでいるのでケーブルが届きません・・・
正月中に何とか始動と水循環させたいな orz

あとは家に入って障子貼り。
昨日のうちに障子を剥がしておいてもらったので今日は貼るだけ。
初めてアイロンで貼るタイプを買ったのですが・・・
ううむ・・・簡単すぎる 汗
・・・こんなに便利な世の中になったとは ( ̄¬ ̄)


さて、一通り終わったので実家のフリードに乗って別所の大津歴史博物館へ。
車の児童画展なるものに幼稚園から出展したとの事で皆で見に行く事に♪
カイトもそのお友達もなかなかみんな上手に描けておりましたよ。
しかし、賞を貰っていた子の絵はなかなか独創的で面白かった・・・。

そのあとは買い出しなどを経て・・・
うちの父母・実姉夫婦・我が家の3家族で忘年会!

inあがりゃんせ!!

あがりゃんせとは・・・?
まぁ簡単に言えば天下一品が経営するスパリゾートなのだ!
http://www.agaryanse.co.jp/

天一好きなあたくしですが実は初めてなんです (^^;
だって・・・
大人1,900円(会員1,600円)
子供1,230円(会員1,100円)

いくら1日居てもいいといわれても高いよ!
天一を食べて割引券を貰ったとしても・・・ねぇ?

今回は父上様のご招待という事で堪能させていただく事に。
まずひとっ風呂浴びてから・・・食事!

やきにくー♪
食べ放題ではない焼肉は久しぶりな気がする・・・ orz

しかし母上が予め予約を取ってくれていたので待ちなしで食べる事が出来ましたが
次から次からお客さんが来ては追い返されてました 汗

たらふく食べた後は・・・リクライニングチェアに寝転がって食休み。

・・・・・・・・・あかん!落ち着かない!(爆)

つくづくこういう優雅な(?)時間の似合わない庶民だなと気付かされました orz
まぁ貸し漫画やら何やらいろいろあったんですけどね。
結局テレビで流れていた先日の「おじゃマップ」をじーっと見てただけとか (^^;

落ち着いたので最後にもう一度お風呂に入って暖まった後帰宅。
なんとも贅沢な1日となりました。
Posted at 2014/12/08 10:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation