• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2015年04月20日 イイね!

どなどな

実は少し前から考えていたのですが・・・


KMX125を里子に出しました (^^;


いや、本当は自分で直して乗るつもりをしていたんですよ。
2st125ccなんて最高でしょ?最強の通勤マシンになる予定でした。


ですが、現状乗り物ばかりが沢山有っても
乗れる人間は一人、しかもその一人もなかなか休みが無いと来た。


そして現状調子の悪い子ばかり。

カプチーノ 殆ど放置・・・
NS250F 例の電気不足
ゴリラ 多分バッテリー劣化か電圧が上がってライトの球が切れる(補水でいけるかな?)

正直直している時間が無いのですよ orz
しかも当然放置期間が長くなれば長くなるほど手が付けられなくなる訳で・・・。


実際KMXは結構色々やったんですよ。
●火は飛んでいた
●キャブも綺麗にした
●圧縮測って問題なかった
●リードバルブも交換した

あとは本当にヘッドを開けてピストンリングとか確認するしか無い状態だったのですが
結構費用と手間のかかりそうな感じだったんですよね。
ガスケッとピストントだけならまだしもシリンダ交換となると5万円クラス。

そんな中で直してでも乗るという修理技術自体も問題ない方が挙手されまして。
苦渋の決断ではございましたがお譲りさせていただいた次第でございます。

奈良から引き取ってきて結局直せなかったのが心残りではありますが・・・

 
 
 
 
 
譲った相手が仕事場の向かいのおにーさま(NSR250R'89乗り)なので
直ったら乗らせて&撮らせてもらおうと思います(爆)
 
既に昨夜からいろいろ検証を始めたようですよ? ( ̄¬ ̄)

で、そのせい?
昨日までエンジンはキック一発でかかっていたNSR、
今日乗られるときにキック一発目でカブるとか(爆)
「これ、絶対拗ねてる!」と・・・あるあるそういうの。 (^^;


何れにせよ安心してお任せできるお方なので楽しみでございます。


そしてKMXが移動したことによりガレージがぽっかり広く。
これでスタリオンのタイヤ・ホイールだとか預かり物のリードがどけば超快適になるかな???

さて・・・本腰入れてNSさん直さなければッ!!!
Posted at 2015/04/20 19:42:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

髭剃り 実使用。

まずね・・・物凄く静かなのは非常によいと思う。


でも・・・剃るのが結構難しい。

今まで往復タイプっていうのかな?棒状の外刃・内刃のタイプでしたので
その刃の部分であればどこにあててもそれていたのに対して、

小さな○が3つ。
その外周部分に剃りたい部分を当てるのは結構難しい (^^;
しかもその○三つでは死角(?)が結構あって、2~3往復程度では剃れない orz

そして極めつけ?
剃ってるのですが結構浅め?
夕方には結構髭が伸びてきたっぽい (^^;

「深ぞりと言うよりは毛の先を丸くして目立たなくする」
という意見がありましたがまさにその通りなのかなぁと orz

やっぱり所謂普通のシェーバーのほうが性に合っているようです (^^;
とりあえず壊れるまでは使いますが・・・果たして何年使えるか!?
Posted at 2015/04/19 22:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

今度の奴はどうだろう?

週末のいつのも買い出しをさっさと終えて閉店前の上新へ駆け込む。
先日駄目になってしまった髭剃りの代替品を求めて・・・ (^^;

近所のスーパーの中にある電気屋はラインナップがイマイチなのですよよよ orz


しかしまぁ・・・本当にピンからキリまでありますねぇ・・・
安いものなら千円台、高いものだと数万円 (´Д` )


(1)高いものを買って替刃を買い換える・電池はそのまま
(2)安いものを買い換える


毎度このパターンで悩みますが、電池交換も結構いいお値段するんですよね。
確かにいい髭剃りは本当に綺麗に剃れるのは判っているんですけどね・・・

店頭で暫く悩んだ結果、
PHILIPS PT725Aという機種に決定。
http://www.japan.philips.co.jp/shaver/products/powertouch/pt725a/
前回・前々回は日立でしたがイマイチだったのでね (^^;

お値段4千円台後半。ネット価格ならギリギリ3千円ギリギリ。
こればっかりは実機を見たかったのと急ぎの兼ね合いで店頭で購入。

初めての多丸刃型・・・果たして剃り心地はいかがなものか
明日の朝が楽しみでございます ( ̄¬ ̄)
Posted at 2015/04/19 08:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

NSさん復活への道・・・?

先日しなの氏が呟いたお店・・・

H.CRAFThttp://www.h-craft.net/


こちらにMVX用のレギュレターの社外新品がある!との事で。


どれどれ・・・?と思って見に行ってみたところ・・・
http://www.h-craft.net/%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%83%A8%E5%93%81/%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC/honda-%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC/

NS250用があるじゃないですか!!
しかもお安い!!!


以前からの症状としては・・・
「高回転域を使い続けるとエンジンが止まる」というもの。

発電の制御・抑制が上手くいっていないのか、
バッテリー内の電気を使い尽くしてしまう感じ。
そしてプラグからスパークできなくなってカブって停まるのかな。
兎に角そんな感じ。

以前一度中古品に交換したものの症状がややましになった程度だったんですよね。
これを今回新品にすることで不良箇所の洗い出しがさらにやりやすくなるかと。


まぁこれで駄目だったらもう次はステータコイル(ジェネレーター)か
ハーネス引きなおしとかコネクタ打ち換えとかになるかも 汗

そして復活させるとするなら流石にタイヤがやばい。
多分もう10年くらい前のタイヤの筈だし (^^;


最大の難関?
故障探求のためにも自賠責を取らねばならないのですが・・・
5年 28,060円
・・・って昔もっと安くなかったっけ??? orz



贅沢な話かもしれませんが
職場がもう少し遠ければ単車に乗る機会も増えるんですけどね・・・
近すぎてガレージから出すのが億劫とかどうよと (^^;


・・・とりあえずバイク乗りたいよぅ _(:3」∠)_
Posted at 2015/04/17 19:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月16日 イイね!

いろいろ乗ってない 汗

昨日ETCカードの更新で新しいカードが到着しました。

そしてふと思い返してみたのですが・・・・・・・・・



よく考えたら昨年6月にスタリオンを降りて、
その後1回しか高速道路に乗っていないことに気づきました 汗

遠征してなさすぎ orz

まぁ休み自体が無いので買い物にしても
近場ばかりで済ませている感じですから・・・


うーむ・・・・・・・・・ (^^;

久しぶりにどこかに行きたいなぁと思いつつ・・・。



ついでに言うとMT車もそれ以降乗っておりませんし
バイクにも長く乗っていません・・・運転できるのかしらん 汗

NSさんのパーツも何とかなりそうなのでせめて公道復帰させたいなぁ・・・
Posted at 2015/04/16 22:00:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation