• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

おてがみついた

おてがみついた白ヤギさん・・・ではなくホンダさんからおてがみついた。


さて・・・これって別にお手紙を待たなくても良かったパターンじゃないかな。
もともとリコールの情報は知っておりましたし、車体番号的に
間違いなく範囲内であることはわかっておりましたので・・・ (^^;


しかしエアバッグのインフレーター交換で1時間半とある。
そして例のHMMF(ATF)を交換してもらおと思うとやはり同じくらいはかかる?

都合3時間。

流石に待てないので・・・代車を借りられるんだろうか?
別に家族4人乗れれば軽でも何でも良いので。

もしくはクルマを引き取りに来て貰って作業をしてもらうか・・・
ディーラーさんなので可能だとは思うもののそれはそれで申し訳ないなぁとも思いつつ。


休みが多かった頃は気にもしなかったんですけどねぇ (^^;

Posted at 2015/06/30 22:56:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月29日 イイね!

歴史は積み重ねてゆくが消え去るものである。

今日何気なしにストリートビューを見ていたところ・・・

映像が更新されておりまして
ついに我が家からスタリオンが消滅いたしました。

職場の駐車場もフィットになってました・・・

まぁあちらさんは最新の情報にしていってナンボですから
致し方ないのですがちょっと切ない気分になりましたとさ。







それとは別のお話で。
2日ほど前にたけうち氏がTwitterでこのような画像をアップしまして。

夕食を食べに行ったお店に置いてあったとのことですが・・・
この画像を見て悪い癖がムラムラと沸いて出た私。

ついついコメントを書いてしまいました。

「金はスーパーゼビウス、緑はポパイかゲゲゲの鬼太郎、
下にサッカー、ピンクはバグってハニーかスパルタンXってとこかな?
手前黒は流石にわからないがネタ的にはたけしの挑戦状かドラクエあたり
肌色(?)だけがわからぬ・・・ぐぬぬ
※あくまで予想・想像ですw」


と。

そうしましたら・・・

「ほぼパーフェクトで正解だわwww
左手前からダビスタ、スーパーゼビウス、スパルタンX、ポパイ、
右手前からスーパーマリオブラザーズ、サッカー
で、隠れてるところにF1レース。上に出てるのは見ての通りwww」


・・・・・・・・・勝利(まてぃ

ちょっと光源の兼ね合いで色が判りにくかったけど
あとは何となくこの辺かなぁみたいなニュアンスで導き出したとはいえ
結構ファミコンカセットの色って覚えてますよね?ね?



記録より記憶ってのはこういう事を言うのかな???(爆)
Posted at 2015/06/29 20:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

集会所?

様々な思惑が飛び交う午後でした(謎)


というわけで
バイクが売れたら次のバイクが欲しい某氏
バイクを売って新しい車の車検費用にしたい某氏との
現車確認の現場ということで仕事場に現れまして。

そこへ当然のようにお向かいのおにーさまが居て

イベント引率帰りの通行人氏も現れて



OLDMac談義やバイク談義とかしてましたw

3時間くらい(爆)



その間、殆どお客さんが来なかったのは言うまでも無い orz

誰かGB250とかVFR400とか欲しくないっすか?(爆)
Posted at 2015/06/29 10:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

うなぎ・・・?

テレビのコマーシャルを見たとかで。

ハルキさん、珍しく反応したのが
すき家の「うな牛」。

晩御飯を食べるのが遅くなっても良いのであれば
自分が帰ってから一緒に食べに出ることは出来るよ?と言ったら
喜んで待っていると仰る ( ̄¬ ̄;

まぁ御時世として安いうなぎが「どういうもの」であるかは
いろいろ情報もあるわけですが・・・
かといって気軽に天然物を食べさせてあげられるだけの甲斐性も無いですし (^^;


何より子供って「これが食べたい」となったら「これ」なんですよね。
例えば「ラーメンが食べたい」ではなく「天一」「すがきや」「王将」みたいな。
勿論そうでもないときも多いですけどね (^^;

代替品で満足してくれるならありがたいのですが
「ドコ」の「ナニ」じゃないと納得してくれない場合があります。
今回の場合は「すき家」の「うな牛」なんでしょうねきっと。
そもそも他所でそんなゲテモノ(?)メニューは無いか (^^; >うな丼+牛丼

なので連れて行ってきましたよ。
すき家に行って家族4人で会計が3千円を越えるって初めての経験でした(爆)


・・・しかし牛丼屋に来るとサラダを毎回頼むようになってしまった
これが健康志向と言うやつか!?(多分違う(笑)
Posted at 2015/06/28 09:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

そんなのアリ?

そんなのアリ?ちょいとCD-ラジオのCDが鳴らないという事だったので
分解点検してみることに致しまして。

仕事場故にドライバーとテスターしかなかったので
取り合えず分解と点検・・・

CDは最近までは鳴っていたらしい???
 
 
 
手始めに電源基板からラジオの制御基板、CDの駆動制御部、
機能切り替え部、液晶部と都合5枚の基板があるのでそれぞれを繋ぐ配線をチェック。
続いて入力されたプラスから基盤をなぞっていく。
CD制御部に電圧が行っていないみたい。

途中からプラスとアースが短絡してるんですけど???
ラジオ自体はちゃんと鳴ってるのに???

素子が破損したとして断線はあっても回路全体が短絡はしない筈・・・となると
怪しいのがスイッチ2箇所ではないかと目論見を付ける。

1つはメインのスイッチ。
OFFとラジオとCD/外部入力の機能切り替えスイッチ。
スライドスイッチなのですがイマイチ組み合わせが判らない。
ただ、入力されたプラスを追っていけば1箇所に出力はされているので問題なさそう?

もう1つは外部入力のピンジャック周辺。
ピンジャックを刺すとCDではなく外部入力になる仕組みっぽい。
イヤホンジャックに端子を差すとスピーカーがミュートされる機構と同じ仕組みね。
もしかしたらこのあたりのスイッチの不良と、何某かで短絡されているのではないかと。

おおよその患部っぽいところが判ったのであれば
その部分を一度完全に除去してしまえば判断できるはず。
それでもまだ短絡しているようなら他の場所だ・・・ってね (^^;

だがしかし・・・何しろここは仕事場。今日は半田ごても無いし、
持ち主に最悪外部入力機能がなくなっても良いか確認も取っていない。
返事待ちと道具の無さから本日は終了。


続いて最近出が悪くなっていた水筒を分解して掃除。
エアコンプレッサー使って空気の通り道を掃除したところ快調になった♪

あとはカブのパーツリストをぼんやり眺めながら
どの部分を順次O/Hしていくか妄想したり。
 
 
 
 
 
 
要するに何が言いたかったかと言うと・・・
 
 
 
 
雨が降るとお客さん来ないから暇だって事です orz
多分明日も雨、しかも土曜日。
暇なんだろうなぁ (^^;
Posted at 2015/06/26 19:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation