• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

とほほ

徒歩歩の歩。
昨日の話ですが、カブの納車に実家に行ってきました。

予め持っていくと言っておいたのですがついうっかりしていて?
父母共に既に酒を呑んでしまっておりました故歩いて帰ってきました。

ご存知の方も居られますがうちの実家は同じ町内。
歩いてでも10分かからない場所にあります。
しかも実家→我が家は下り坂なので余裕♪


と思っていたのですが・・・
家に帰って風呂に入ったらちょっと足が痛いんでやんの 汗
確かに普段滅多に歩かないところへそこそこの速度で坂を降りて帰りましたが・・・
一体どれだけ弱ってしまっているんだろう _(:3」∠)_


昔はこう見えて結構歩きには自信があったんですけどね。
高校のテスト(二時間分)が終わってから家まで16kmほどを
カメラ片手にぶらぶら歩いて帰ったり、
時にはカメラバッグにフル装備で四国のこんぴらさんを登頂したり・・・。
若かったんだろうなぁ (´Д` ;

前職の時は流石に毎日体を動かしておりましたのでそんな事は無かったのですが
普段からもう少し運動していれば全然大丈夫だったんでしょうけどね。
せめてもう少し運動するようにしなければいけませんなぁ・・・


あ、カブですがとりあえず足回りオーバーホールのための第二歩?
ホイールベアリングとボトムリンク周りのブッシュを交換予定。
その為にもパーツリストをヤフオクでぽちっといたしました。
これでまたwebikeで見積もりが出来るようになる(笑)

ニンゲンの足回りもオーバーホールしたい今日この頃でしたとさ (´Д` )
Posted at 2015/06/15 18:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

カブを撮る。

今晩納車予定なので仕事場に乗って行きまして。

日曜日の朝なんてお客さん来ないの判っているので
さくっと撮影しちゃいましたのん♪


カブのイメージはやっぱり後ろからでしょうかねぇ ( ̄¬ ̄)


プレスカブなので早朝薄暗い中の配達のイメージ???


3速ロータリーが高度経済成長期の日本を支えた???


こう撮ると何だか物凄く格好よく見える不思議?




何となくネタ的に(笑)


しかし・・・やっぱりハンドルのガタが気になる・・・
低速域でのみ発生するのでベアリングとか例のボトム周りかなぁ?と。

あんまり気にはならないとは思うものの、
ホイールバランスを見てやるのも必要かなぁとも思ったり。
なんでもinoueのチューブはバランスが悪いらしくて???

兎に角使う時期が近づいてきたので一旦納車。
様子を見てまた預かって前周り点検しましょうかね ( ̄¬ ̄;
Posted at 2015/06/14 19:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

赤福

赤福あんこは漉し餡派です!(挨拶)

週末だけ電車で通勤の父上。
昨日、父上が仕事帰りに赤福を買ってきてくれました。

それを食べたハルキさん。
「こないだお店で食べたやつのほうが美味しい・・・。」

そりゃぁそうでしょうとも (^^;
というかそんな出来立ての柔らかい赤福を食べるなんて贅沢を
してしまったものですからさぁ大変?

またそのうち伊勢に食べに行かないといかんですね ( ̄¬ ̄)


ちなみに赤福、HPにて販売会などの案内がございます。
http://www.akafuku.co.jp/saiji/
現在の予定などは無いようですが関東の百貨店などの催事で
出張店舗を出しておられるようです。
これでもしかして柔らかい赤福が食べられるのかな???


しかし京都駅で赤福ってのはうちのお婆ちゃんを思い出します (^^;
一度自分が「赤福美味しい!好き!」って言ったものですから
うちの家に来るときには必ず京都駅で赤福を買ってきてくれておりましたので。
嫌いじゃなかったので良いのですが逆にそれ以外のお土産は無かった様な気が(笑)

それから迂闊に人前で「○○が好き!」と言わなくなりましたね・・・
もはや饅頭怖いの世界みたいです(笑)


あ、あと以前にも一度ご紹介いたしましたが・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/32806068/
赤福のおまけ「伊勢だより」ですが、今も継続して集めておりますよ(笑)
Posted at 2015/06/13 23:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月12日 イイね!

メンテ時期なのかなぁ (´Д` )

メンテ時期なのかなぁ (´Д` )写真は滅多に視線が揃う事が無いというので
撮影に挑戦してみた仕事場向かいのわんこたち。
かわええじゃろ? ( ̄¬ ̄)



それはさておき乗り始めて1年のうちのフィット。

乗り始めてすぐにHMMF(ホンダCVT専用ATF)を交換したのですが・・・
その後一旦はジャダーの出る症状が止んだのですが
暖まるとまたジャダーが発生するようになってきました。

そろそろまたHMMF交換かなぁ (´Д` )

またお近くのようでお近くでないホンダに持ち込もうかしらん?
良いお値段するオイルなので結構躊躇してしまいますがw


その時は代車でS660お願いします(爆) >某氏
Posted at 2015/06/12 19:28:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月11日 イイね!

ぷわんぷわん。

ぷわんぷわん。昨日の朝のことなんですけどね。

起きて着替えて速攻でカブのオイル交換。
まぁ作業的には至って簡単ですので速攻で終了。

ついでにエンジンを回さないといけないなと思い
FUEL-1を少しだけ添加、通勤に使ってエンジンを回す事に。

そうしましたらですよ。

ハンドルが低速域でブレるのね 汗
速度が上がれば安定する。

しかし異様にぷわんぷわんする・・・。
心当たりということで仕事場に行って手が空いた時間に空気圧調整。

いやね、仕事場にエアゲージとか置いていたものですから
足踏み式のポンプで適当に入れたんですよね。

指定2.0kg/cm2に対して2.3くらい入っていたのですが・・・
空気圧を落としたらかなり症状が緩和されました ( ̄¬ ̄)
やっぱり空気圧って大事なんですね(爆)

しかしやはりまだ若干の違和感。発進時に少しブレる感じがある。
三叉のベアリングは過去に換えたらしいので違う場所かな?

それにしてもカブのフロントショック周りっていまさらしっかり見たのですが
かなり変なつくりになっているんですね・・・
ハンドルを目一杯に切るとタイヤが傾くんですけど???

で、調べてみた。

ボトムリンク式

http://blogs.yahoo.co.jp/yg021b16/65045139.html

いろいろ調べているとこの部分が劣化してくると症状が出るそうな。
結構傾斜が付いてきているのでもしかしたら交換時期なのかな?
まぁひどくなるとアーム類に干渉するらしいとのことでまだ大丈夫なんでしょうが?

いまさらながらカブのこだわりの部分に触れてびっくり。
とりあえず一度母上のところに納車してから考えましょうかね (^^;
Posted at 2015/06/11 21:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation