• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

なんていうかバイク日和

もの凄くいろんなバイクが仕事場のすぐ脇のバイパスを通り抜けていきます・・・
ああ連休なんだなぁと実感しますね (^^;

まぁ気分だけでもと今日もNSさんで出勤したのですが・・・
 
 
 
 
 
 
釣れました。
 
 
いつも仕事場の入り口前にNSさんを停めておりまして。
ちょっと仕事場の前で違う作業をしてたのですが・・・

丁度仕事場の前をゆーっくりと走る1台のバイクのライダーさんと目が合いまして。


なんとCBR400Fという大物が釣れました ( ̄¬ ̄)

たまたま車両の様子見がてらふらっと走っておられたそうな。
京都の方なんですけどね (^^;

そしてその直後に遊びに来られたRIM氏現れる。
お向かいのおにーさまも交えて大盛り上がり ( ̄¬ ̄)

いやいやいや、本当にいいもの見せていただきました。
年始kもほとんど同じというだけあって部分的に同じ部品が使われておりました。
例えばウィンカー、NSさんのリア用がフロント・リアに装着されていたり、
ブレーキ回りもほぼ同じでした。

堪能しました ( ̄¬ ̄)

そして帰宅後・・・


やりました ( ̄¬ ̄)

NSさんのフロントとリアのホイールを外しました♪


リアはお借りしたスタンドを使って
フロントは油圧ジャッキを使ってクランクケース支持で上げて
ジャッキスタンド2脚でフレームを支持。
作業性確保のために1番チャンバーは外しております♪

明日以降のところで汚れを落として可能ならタイヤも外して
来週末には新タイヤ装着だだだ!

うーむ・・・楽しみでございますなぁ ( ̄¬ ̄)
Posted at 2015/09/20 21:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

・・・・・・・・・

お昼・・・
 
弁当を食べようと思ったら・・・
 
 
 
妙に・・・
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
蟻が居る・・・・・・・・・ orz
 
 
弁当箱の蓋に隙間があって
そこから弁当箱に進入していた模様 orz
 
 
 
 
入れていたとうもろこしの湯掻いたものが
少し大きかったために隙間が開いてしまったんでしょう・・・
単に蓋をしてゴムバンドで留めてただけだったんでね。
 
 
結局集った蟻を一匹ずつ出していく。
洗ったりして食べられそうなものだけ食べる。
万が一食べてどうなるかは判りませんので念のためね・・・
 
 
 
しかし・・・最初見たときはどうしようかと思ったよ orz
Posted at 2015/09/20 15:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月18日 イイね!

嗚呼憧れの

ハワイ航路~♪

と言うわけで体調も復帰。
今日はNSさんに乗って出勤いたしました。

そうしましたら出勤途中にハザードを焚いて止まっているミニが。
聞けばどうも燃料計の不具合によるガス欠っぽい。
道の真ん中だといろいろまずいので押して歩道に移動させる。

家がすぐソコなのでホースを取りに帰ってNSさんから抜けば・・・と思ったが
NSさんにガソリンが割と少なめ・・・
確かピストンリング交換より前に入れてそれから入れていないはず・・・
いつのガソリンやねん・・・ orz

調整で燃費も上がっているので燃料入れていなかったんですよね。
もうじきなくなる状態では流石に分けてあげられず。
・・・カプチーノの中には何年物か判らないガソリンありますけどね(爆)

まぁ自分でレスキュー依頼されていたので何とかなるでしょうと
別れを告げて颯爽と去っていったのであった。(パァァァァァァン



で。
仕事場について少しの時間でウィンカー交換と・・・

このやうなものを装着いたしました ( ̄¬ ̄)

そう、憧れていたブツとはこれ、メーターバイザー。

20年くらい前に見た新車カタログで(多分)スズキのバンディットに
こういうバイザーがオプションで装着されていたんですよね。
それが格好良いなと思っていたのですが・・・

NSさんを手に入れた段でそんな純正品設定は無く。
当時は汎用品の情報もあまり無かったのでそのままだったんですよ。

その後高速道路を走る機会があって「やっぱり欲しいな」と思いつつ。
とはいえ、高速道路には滅多に乗らないので「まぁいいか」と (^^;

今回の30年目のお色直しに伴い、
OSAKA NSR PARTYに行くにも高速に乗るので一念発起。
ヤフオクで当時のそれに近いデザインの汎用品を探し、
寸法的に付くかどうかも判らない品でしたが購入してみました。

お値段2555円也(ちーん

安いわりには安っぽく見えず大満足。
いや、しかし思っていたよりも似合っていて良いなと。
こうなると古びて傷だらけで歪んだのヘッドライトが気になる orz

あとは実走して効果の程を確かめてみないとですね ( ̄¬ ̄)


難点といえばNSのメーターのデザイン上
真っ直ぐ付いていても横方向にシフトして見えてしまうくらいかな?

しかし・・・満足である ( ̄¬ ̄)

さぁ・・・日曜日の晩にホイールを外してタイヤ交換に備えようじゃないか!
Posted at 2015/09/18 19:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

急速潜航

例のブツも届いたので家に帰ってからNSさんの作業をしようと思ったんですが・・・

喉が妙に痛くて。

イソジンこってりでうがいして

しっかり食べて

しっかりお風呂で暖まって

22時にはお布団に潜り込みましたとさ



違和感を感じたら無理はしない。
これだいじ・・・かゆ・・・うま・・・
Posted at 2015/09/18 09:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

ちょっとだけお得

先日一応補修をしたのですが・・・
やはり純正形状の綺麗なものが有ったほうが良いと思って
ヤフオクで落札したものが到着いいたしました♪


NSさんのリアウィンカー(左)!!!

え?
こないだ補修したのはフロンとウィンカーでしかも右だったよねって?

じつは・・・このリアウィンカー・・・


こんな風になっておりまして ( ̄¬ ̄)

ネジ1本で止まっているスペーサーを外せば・・・
至って普通にフロントのウィンカーを同じものになります(笑)
ただし左右は入れ替わるので調達するときは要注意ですぞ!

不思議なものでして。
オークションに出ているウィンカーはフロントがやたらと高いんです。
恐らく転倒した際にダメージを受けるのがフロント側だからだと思います。
リアはかカウルやらチャンバーの兼ね合いでそう簡単にはダメージを受けないので。

中身一緒なのにね?(笑)
補修したものはまた予備として置いておいて付け替えなければ・・・ ( ̄¬ ̄)


あと今回は交換を見送りますがフロントのディスクローターを
部品番号を叩いてWebikeで問い合わせましたが・・・案の定廃盤。
こういうのって頼むときにどうやって頼めばいいのかな?
インチ数とPCD(?)まぁまだ先の事になるのでおいおい考えましょう。

もりちびさんが6Vのモンキーをあれこれしているのを見て
こちらもついついいろいろ考えてしまった・・・ ( ̄¬ ̄)

いかんいかん、今年はNSさんに構うって決めたんだ。
来年はゴリラも自賠責を取ってアレコレできたらいいなぁ・・・?


そしてOSAKA NSR PARTYに参加表明してみました。
https://www.facebook.com/events/1100858866594321/
こういうバイクのイベントに行くのは初めてなので楽しみです ( ̄¬ ̄)
お店のフライヤーとか持って行ってバイク写真の宣伝してくるつもりです♪

誰か一緒にいこうず ( ̄¬ ̄)
Posted at 2015/09/16 19:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation