• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

過剰摂取

昨日はNSさんでしたので今日はカブです ( ̄¬ ̄)

母上より「ヘッドライト点かない」との要請あり。
あと交換したはずのバッテリーが既に空っぽらしいとか?

仕事場まで乗ってみたのですが
バッテリーはほぼ空のようですな・・・

しかし回転数を上げれば発電はしているし、
暫く走った後なら電気も少し蓄えられていた。
GSユアサの新品バッテリーだったのにハズレだったのかなぁ?
それとも発電能力が低下してきているのか?

これは一度満充電してみて様子見でしょうかね (^^;

ライト球は普通に球切れしてました。
今日の買出しで買いに行きましょう♪


というわけで夜、カブで帰宅してからフィットに乗り換えて買出し。
ジャパンに行ったけれど・・・流石にバイク用である12V30W/30Wは無かった orz
自動車用は各種置いてくれているので助かるんですけどね。
これはホームセンターに買いに行かねばなるまい・・・


その帰り道無性にお腹が減る。
よくない看板を見てしまう。
 
 
 
 
 
結果。
 
 
 
 
 
  



北海道チーズチキン月見バーガーとポテト買っちゃったよ!(爆)
そして頂き物のサッポロクラシック。
ある意味北海道づくし。
右に見えるのは本来の晩御飯。

22時からこの食生活は・・・デヴになる・・・
でもまぁたまにはこういう事をしてデヴになろう ( ̄¬ ̄)


ちなみに6時頃に晩御飯を食べた子ども達、
普通に同じようにハンバーガー1個+ポテト分配平らげてた (^^;
Posted at 2015/09/06 11:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月04日 イイね!

ウィンカー修理。

ようやくお天気っぽいのでNSさんに乗れました!

でもってウィンカーの修理。
もともとこんな感じで装着されているんですよ。


で、最初ステーの裏側からウィンカーの配線を引張り目にして
大き目のタイラップ(結束バンド)で留めるだけでも脱落しなくなるので
そのようにして修理してみたんですよ。

まぁこれはこれでアリかなと。


そうしましたらお向かいのおにーさま。
アルミ板を切り出してきて下さいまして。

樹脂製のウィンカー本体の中に
アルミ板を曲げて骨を作ってくださいまして。


判りづらいですがステー側に少し見えております。

この骨をウィンカーの中に接着してしまおうという!
手曲げ職人の技とノリとイキオイでちゃっちゃと作業。

接着剤が乾くまで暫くかかりますが
ぱっと見ただけでは判らないくらいにはなりました♪
下から見たら割れてるのバレバレですけどね (^^;


そのついでにヘッドライト周りをばらして
クラッチワイヤーのワイヤリングの変更とかヘッドライトの光軸調整とか。
実はヘッドライトのケースにクラッチワイヤーが当たっているために
あんまり光軸を下げることが出来なかったんですよ。
もう少し光軸を下げたいなと思ってやってみたのですが・・・

ハンドルが社外品に替わっている兼ね合いで
どうしてもクラッチワイヤーの取り回しがそうなっていたようでして。
その兼ね合いで必然的に光軸もそれより下がらなくなっていた・・・と。

もう少し厚みの無いヘッドライトにすれば何とでもなりそうですが
ヘッドライトのケースの中にハーネスがぎっしり入っているんですよね・・・
こればっかりはどうしようも無さそうでして。
ヘッドライトのケースも割れたりしてきているので交換したいんですけどね orz


まぁ兎に角これでウィンカーは何とかなるとして。
早めにタイヤを外して磨いたりできるようにしなければ。
Posted at 2015/09/04 19:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月03日 イイね!

ようやく決定。

雨続きでバイクに乗れず悶々としておりました・・・ので
いろいろ策を張り巡らしましてNSさんのタイヤ交換日を決定しました。

ハードワークになりますが26日(土)の朝から子供たちの運動会に行き、
運動会が終わってから草津まで交換しに行くことにいたします。

草津の2りんかんに17時で予約を取らせてもらいました。
タイヤも購入ということで取り寄せをお願いいたしまして。

今回も今履いているのと同じブリヂストンのBT-45というタイヤ。
ロングライフなわりに結構食うので普段乗りには十分かと。

サイズも純正サイズ。
フロント:100/90-16
リア:110/90-17

これ以外は知らないw

例の20年以上古いバイクは作業できないという縛りのため、
前輪・後輪を外して持ち込みの予定。

既にお向かいのおにーさまからリア用スタンドは借りてあるので
フロントはフレームにジャッキスタンドで大丈夫でしょう♪

できれば1週間くらい前には外して磨くなりしておきたいところですが・・・。
これさえ終われば当分は大きな作業もない・・・はず?


といいつつ。
最近ステアリングダンパーとかスタビライザーとか気になっていたりしてw
30年目の改修作業は果たしてドコまでいくのやら??? ( ̄¬ ̄;
Posted at 2015/09/03 22:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月02日 イイね!

お世話になりっぱなし

本日我が家に届いたブツ・・・それは・・・ 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 


例のPROGBOXなるブツ! Σ( ̄¬ ̄ )

PROGBOX
http://www.gforce-hobby.jp/products/G0017.html

先日申しておりましたラジコンの設定をあれこれいじれてしまう
オプション的なアレでございます。
これがあればバックできるようになる・・・!!

譲ってくださいましたのは例によってSUMIYA氏。
もう地に伏して感謝でございます orz orz orz


それにしても何と申しましょうか・・・
バック動作の有無以外にも設定できる箇所が多すぎです 汗
しかも知識が無いのでどう設定してよいものやら悩む。

バッテリーの充電器にしてもいろいろ設定が多かったですし・・・


昔の田宮の7.2Vバッテリーのように
ただ繋いだら充電できる・・・というのとは全然違いまして (^^;
代替品として凄い本数の単三電池を入れるパックとかあったような記憶が(笑)


兎に角まだ繋いでみていないので
まずは接続してバック動作をできるようにしなければ・・・
楽しそうだけれども難しすぎて困ったちゃんです 汗

何はともあれ本当にありがとうございます。
お世話になりっぱなしで申し訳ないです。
また何かのカタチでお返しできるようになりたいと思います・・・
 
 
 
 
・・・・・・・・・走行会の開催かなぁ?(爆)
Posted at 2015/09/03 11:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月01日 イイね!

予備

先日カイトがまるちゃんのケージに付属する
お散歩用交換用ランニングボールを不意に落としてしまい、
半球ずつを留める爪部分を割ってしまった・・・

一応テープなどで留めれば使用はできるものの
中を汚してしまう事が多いので洗う度に貼りなおさなければならない。
これは・・・流石に普段使いにはちょっと支障が出てしまいますな・・・


使用しているのははむはむパークというゲージ。

マルカン はむはむパーク(グリーン)
http://www.mkgr.jp/marukan/catalog/?no=2&l_no=2

この2階部分にあるボールを取り外してそのまま散歩用に使えるシロモノであります。

調べてみると「交換用ランニングボール」という
部品設定があるのだが・・・通販で平均して1200円。
送料などを入れると1700円くらいになってしまう。

なお、最近になってまるちゃんがそのランニングボールを
ケージに固定するホルダー部分を噛むようになりまして・・・。
随分削られてしまったんですよ。
こちらもいずれ部品として買い求めなければならなくなる可能性は大。

こちらの部品は通販で平均650円+送料が500円くらい 汗(しかも取り寄せ商品)

そして何件か探してみたのですが何故か1つの通販サイトで
そのボールとホルダーのどちらもを扱っているサイトが無いという・・・。



どうするよ?と考えた結果・・・


http://www.amazon.co.jp/dp/B000BVK1V6/ref=cm_sw_r_tw_dp_47J5vb0ESAE7N
不人気?でグリーンよりも500円ほど安いピンクバージョン買っちゃった(爆)

通販×2の金額とそう大して変わらない値段で
まるごと手に入ってしまいました (^^;


取り合えずケージに常時付けておく方は新しいピンクのボールにして
お散歩の時だけ古いほうのボールを使うとしますかね。
爪の変わりに簡単に開け閉めできる機構を何か考えなければ・・・


ちなみに何故かピンクのボールに交換してから
いつもの寝床ではなくピンクのボールに床材などを持ち込んで
寝るようになりました・・・なんで? (^^;

 
 



うちのこかわいい ( ̄¬ ̄)
Posted at 2015/09/02 09:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation