• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

様子見

様子見取り合えずカプラを抜いて
クリップで短絡させてみました。

クラッチを踏まないとエンジンをかけられないという
そういう個人的に不要な機能を殺すために。

これで不具合が出ないか確認してみようかと。

FDだったかな?はクラッチを踏むと
アイドリング上昇するんでしたっけ?
そういう余計な制御が無ければよいのですが・・・。


しかし作業していてふと思ったのですが
純正状態(クラッチを踏まないとエンジンがかけられない)の場合、
立ち往生したときにセルで車を移動させるってのができなくなりますよね (^^;

自分もスタリオンで路上停止してしまったときに
セルで歩道まで移動させたことがあるんですけどね。

教習所ではどう教えているのやら???
ふとそんなことを思ってしまった (^^;

さて、吉と出るか凶と出るか・・・。
Posted at 2016/01/07 10:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

隠し隠し。

年末のうちに施工しておいたんですがね。

忘備録がわりに書いておきましょうかと。



ETC本体の設置場所なのですが
青号の時は親が乗ると言うこともあり判りやすい場所に装着・・・
そのためにステアリングコラム下側脇に装着しておりました。

個人的に見えるのは嫌いなので青号に乗り換えた際に
肘置きの中に移植しようかと思っていたんですよ。
結局そのまま放置しておりましたが(爆)

で、今回の赤号。
スタリオンの時に使っていたETCを再セットアップ致しまして
新たに装着するという形になりましたのですが・・・
今度のフィットには肘置きがありません (^^;
というわけで今回はグローブボックス内に設置いたしました。

まずグローブボックス内のユニット(工具無しで簡単に外せます)

もともと空いている丸穴を拡張して配線が通るように加工。

ETCの本体を両面テープなどでそのまま取り付けると
後の処理に困るかもしれないので装着用台座にマジックテープを貼って固定。


この写真ではまだ台座やマジックテープは貼っておりませんがこの場所に。

こうする事により配線も見えることなく、
そしてマジックテープで本体を簡単に外す事が出来るので
オーディオ取り外しなどの際に手を煩わせることもありません♪

あとついでといっては何ですが・・・
このユニットの奥にエアフィルターがあるんですよ。
(今回は入っておりました(笑))
その界隈に先日買って置いた消臭剤を設置。
エアフローで自動的にその香りが車内に回るようになりました♪


さて・・・あとは・・・一度クラッチセンサーのカプラを外してみないとね ( ̄¬ ̄)



追伸。
試しに入札してみたラルグスの車高調は案の定予算オーバーと相成りました(笑)
どっかにお安くて程度のいい足ないかな~♪ ←無理
Posted at 2016/01/05 19:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

フィット雑感

ほぼ一週間が経過いたしましたのでインプレッションをば。


ホンダ GD3 フィット 1500cc 5MT
http://www.goo-net.com/catalog/HONDA/FIT/10015340/index.html

兎に角良く走る。
1300ccのCVTからの乗り換えなので余計にそう思うのでしょうが
アクセルを踏んだときにちゃんと加速してくれるし、
エンジンブレーキがしっかり効くので減速してくれる。

CVTはこの辺がねぇ・・・ orz
勝手に前に進んでいくわ、坂道で後ろに下がる恐怖仕様でしたし。

ただし、ギア比的なものなのかバックがちょいと弱弱しい。
我が家のガレージはバックで坂を上るのですが・・・
ちょいと回し目でいかないと上れないのがつらい。
当時にしてはトルクオバケなスタリオンやカプチーノは楽々だったんですが。
ご近所迷惑にならないように気を使う(笑)


馬力に関しては公称110PS。
充分すぎるほどあります。
そしてシングルカムにしては良く回る。流石ホンダ?

そしてハンドリング。
CVTの時はそんなことは無かったのですが
MTになった途端にトルクステアになった気がする。
パワステの味付けが違うのかな?


内装。
GD1に対してGD3は基本的には同じデザインですが
ちょっと豪華になりました。特にドアの内張り。
汚れやすい素材だったのが変更されておりよい感じ。

電装。
スマートキーが付いてきました。
運転席・助手席・リアハッチのドアノブに触れると開錠され、
数歩はなれると自動的に施錠されます。
便利は良いのですが車周りの作業時には結構うるさいし面倒くさい。
また電池が切れたら怖いので予備電池とともに物理鍵も持ち歩いております。

子供にちょっとあれ取って来てー!となったときに
イチイチカード型のスマートキーを渡すのは非常に面倒くさい。
そういうときは物理鍵のキーレスの方が便利が良いのです (^^;

イマドキのスマートキーならその機能も付いているんですけどね。


あと母上様管理だったために整備記録がしっかりしていないので
気になるところは換えていかないと。
まずはプラグやらチェックしないといかんなぁ・・・
結局「アレ」は交換する前に青号を降りちゃったんですよ。
赤号には使えないんですよね・・・(謎)


あとは消耗品関係やら確認してゆかねば。
草臥れた足回りも何とかしたいところですが・・・(´Д` )

とりあえずカーボンを除去と回し癖を付けるために回しすぎた?
エンジンから若干カタカタ音がしているので
早い目にオイル交換をしてみようとは思っております(死)



とりあえず。
 
 
 
マ ニ ュ ア ル ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ン 最 高  ( ̄¬ ̄)
Posted at 2016/01/05 16:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

最終日

そうです、私は明日からお仕事なのです。
なので今日はのんびり過ごすかな・・・と思っていたのですが

普段なかなかお休みのないワタクシ。
ここぞとばかりに動かないと後悔いたします。
そして丁度大晦日に第三子が生まれたというお方のところに
お祝い・・・といいつつ顔を見に寄らせていただきました♪

sabuibo氏んとこですけどね ( ̄¬ ̄)

ただ、事前に聞いてわかっていたのですが
病院には家族親類くらいしか入れないらしくて。
なので赤ちゃんとかえでさん以外の顔を見に寄らせていただいたのでありんす。

久しぶりに会ったほのちゃんとともくんは・・・
元気すぎでした orz
おぢさん、子供の相手は得意だけど体力もたないよよよ (´Д` )

でもってかえでさんが産後入院中のため
そんな2人を面倒みているお疲れモードなsabuibo氏。
もみもみしておきました ( ̄¬ ̄)

二時間くらいかな?
お邪魔して一緒におやつをたべたりして。
子供たちも何だかよくわからないけど滅茶苦茶馴染んでました (^^;

帰り道でまたしても電機屋巡り。
電機屋とは言っても電機屋内のおもちゃ屋さんですけどね。
カイトがお年玉で買うんだ!と意気込んでいた妖怪ウォッチの皮(?)Eは・・・
http://yw.b-boys.jp/member/products/watch_relation/#E
1日には店舗にあったのに既に完売しておりました・・・
例によってネット上ではプレミア価格になってました(爆)

だから見たときに買っておけばよかったのにと。

その時はお年玉がそんなに無かったから買い渋ってたみたい (^^;
子供らしく無いんだか子供らしいんだか・・・

意気消沈。

こればっかりは致し方ないので後日購入という事で。
その後久しぶりの普通の白ご飯?すきやで牛丼しばいて帰りましたとさ。

さぁ明日から自分は日常に戻ります。
都合四連休もしてしまい体が変になっちゃってるかも???
暫く体が馴染まずに苦労しそうだなぁ (^^;

-------------------------------------------------------------------

ちなみにハルキは1日に店頭で見かけたブツを購入。

ドリフトパッケージナノ

http://www.takaratomy.co.jp/products/driftpackagenano/

このブツを・・・
ア マ ゾ ン で ポ チ っ と し て
今日配送されてきました(爆) ←大分安かった

譲っていただいたラジコンは基本自分が居ないと出来ないし、
外でしか出来ないので・・・だってさ。
しかしコレ、小さいけど凄いですわ・・・ (^^;
sabuibo氏邸でも遊びまくっておられました。
Posted at 2016/01/03 21:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月02日 イイね!

新年会

31日に柊氏と会った時に「みんなでまた晩御飯したいねぇ」って言ってたんですよ。
そうしたら丁度紗月氏も帰郷しているとの事ですので今日は新年会だ!と。
岡山の某会に対抗してみた(笑)

18時半に某ファミレス集合という事にして15時半頃に家を出発
参加者であるももんが氏をピックアップしておでかけ開始。

最初に向かったのは・・・
「安心してください 開いてますよ!」
とにかく明るい廃墟(だった)ピエリ守山(笑)


人多すぎ orz

リニューアルされてから初めて来ましたが・・・
目的がない限り来ることのない場所だなぁと思いつつ・・・
※以前の我が家的目的はリンガーハットでした

わずかな滞在時間で撤収してしまいました (^^;
そしてそのまま南下して草津の電機屋さんにてお買い物。

赤号はスマートキーになったのですが電池が切れたら危険が危ない。
なのでそれ用の電池の予備を。CR2012なんてそのあたりで売ってないし。
まぁ物理鍵を携行するので問題ないんですけどね (^^;

ついでにサリオンさんへのプレゼントも購入。
いや、ただのフィットRSのミニカーなんですけどね。
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/lineup/regular/061-080.htm
色もまさにそのままだったものでつい ( ̄¬ ̄)


そして待ち合わせのファミレスへ。
今回はビッグボーイ♪サラダバーがあるのでね ( ̄¬ ̄)

集まったメンツは・・・
柊悠氏、早乙女紗月氏、サリオン氏、ももんが氏、そして我が家4人。
このメンツがサーキット以外で集まるのは非常に久しぶりかも。
それはもう久しぶりすぎていろいろ会話に花が咲きまくりました。

さて・・・。
食事もひと段落してハルキさんより提案。
「カラオケが・・・したいですっ!」

いや、前からカラオケに行きたかったらしいのですが
メンツ的になかなか集まれなかったですし、
風営法の兼ね合いで23時までしか未成年は入店できませんしね。
その点、このメンツなら全く持って問題ないですし、今日なら時間も早いと。


すぐ近くのカラオケ屋(?)に移動してカラオケ開始。
最初はちょっと遠慮気味だったハルキさん・・・
気が付いたら…歌う歌う(笑)

そしてネタを振ってあげると見事に歌い上げる。
これには周囲の皆がちょっとびっくり?この曲を歌うか?と。
末恐ろしいと太鼓判を押していただきました(笑)
・・・本人はかなり楽しかったみたいですよ?

2時間ほどのカラオケを終えて解散。
流石に子連れでこの手の施設は長くいられない時間になりましたので。

本日参加していただきました皆皆様に感謝!
・・・しかしハルキとカイト、お年玉貰い過ぎ事案 orz
お二方、ありがとうございます (T_T

またこういう集まりができますように・・・。


あ、ハルキのレパートリー増やしておきますね(笑)
Posted at 2016/01/03 12:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation