• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2016年02月09日 イイね!

今日のNSさん

閉店間際に丁度帰ってきたお向かいのおにーさま。
 
「おもしろいことなってるで!」
 
 
と見てみたならば・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


あ゛ーーーーっ!(笑)

いやね、すごく昔の事になるのですが
某氏がうちのNSでズシャーしたときにメーター周りを打って
それ以降ある速度域になるとメーターから
「みゅぃ~ん」とギア鳴りっぽい音がしていたんですよ。

で、自分は慣れてしまって放置してましたが・・・
おにーさま、試しにCRC556を吹いてみたそうな。

そうしたらどうだ。
音は無事収まったそうで。

で・・・ここ数日快調だったのが・・・本日・・・


メーターの針が「ぴんこぴんこ!」と暴れたそうな (^^;
で、気がつけばメーターの針はこんな事になってしまっていたと。
0のところの針止めを越えて下がろうとしたんでしょうかね・・・


流石にこりゃいかんという事で。

確か以前「NSのパーツまとめて」というオークション出品物があって
目当てのものがあったのでそれを落札したのですが
その中にメーターがあったような気が???

で。

ありました!
NS250R用(400R用?)メーターが♪
距離がずいぶん少なくなります(爆)


でね。
早速お届けに上がって。
簡単に付くと思うじゃん?

甘かった。
微妙に仕様が違っておりました (´Д` )
流石ホンダさんイミワカンナイ。

250Fはカウル無し。
250R/400Rはカウル在り。


そのあたりの兼ね合いか
まずベースのプレート自体が違いました(笑)
そしてメーターユニットの筐体もちょっと違ったり。
ハーネスの仕様もちょっと違ったり。

早い話が中身は一緒だけどそれ以外は違ったと。

幸い250Fはメーターの後ろに3つのメーターを覆う背面カバーがあります。
さらに言えばメーターケーブルがあるのでだいたい位置が決まってます。
メーター自体を固定しなくても何とでもなるかと。

そんな感じで「とりあえず」装着完了致しました (^^;


で、喋っていたんですよ。
いっそのことメーターASSYを別車種とかのに交換したいねぇって。
確かしなの氏がMVXにXJR用だっけ?を付けておられましたし

※勝手に画像をお借りいたしました 問題があったら消します・・・<(__)>

諸問題さえクリアできれば大丈夫だとは思うのですが・・・
その諸問題がかなり大変だったはず。
2スト同士ならもう少し楽にできるのかな?

でも2ストでデジタルってMC28くらい?
アプリリア250RS?(笑)
そうなるとどうせなら格好よくてネタなメーターにしたいよなぁ・・・なんて?

しかしいざともなれば社外品で1つにしてしまうのもアリ・・・?
https://www.google.co.jp/search?q=MC28%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&rlz=1C1SFXN_enJP499JP660&espv=2&biw=1523&bih=760&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwj98ouinOzKAhWkJqYKHf2SBoIQsAQIGg#tbm=isch&q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB
今はこういうのが結構いろいろあるんですね ( ̄¬ ̄)


妄想だけが膨らむものの
結局純正中古とかに落ち着きそう・・・というか
「とりあえず」でつけたR用メーターのまま運用しそうです(爆)
Posted at 2016/02/10 12:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

毎年恒例

誕生日&結婚記念日でございます♪


いつもコメントをいただきましてありがとうございます。

そろそろ周りでも大病を患ったり、
体型が変わっていたり、
頭髪の密度が下がっていたり、
そもそも亡くなられていたり・・・

そんな話をよく耳にするようになりましたが
無事に今年も迎えることが出来たなと。

ありがたい話でございます。



そんな本日ですが・・・


ケーキを食べた以外
昨日起こったカイトの3DSのデータ復旧に時間を費やしておりました orz

しかもね。
自分が仕事に行っている間に
もともとのカートリッジソフト「赤猫団」のデータ(3回しか引継ぎできない)
勝手に引き継ぎをさせてダウンロード追加ソフトである「月兎組」用セーブデータに
したにもかかわらずそれが正しく保存されていなかったのかで
元の回数制限で引継ぎ不可になっていたり・・・

もしかしたらもうSDカードの寿命なのではなかろうか???

結局そんなこんなでカイトはカートリッジのデータもやり直す羽目に。
もうすっぱり綺麗にしてしまってそこからやり直しです orz

もうね・・・このシステム難しすぎ。
セーブデータが各々の3DL本体に紐付けされてしまうとか・・・
それって迂闊に友達にソフトを貸したりすると駄目になっちゃうんじゃないかと心配。

我々の頃では考えられなかったほどに高度にできております 汗

そんなこんなであれやこれやしているうち夜は更けて行ったのでありましたとさ (^^;
Posted at 2016/02/09 13:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

やらかしおった

昨日サリオン氏のところに行って
譲ってもらった鯛とは・・・?

「任天堂 3DS LL」


なんでももう最近ゲームをしていないのでと。
同じ理由で過去に3DSも譲っていただいたのですが 汗

そんなこんなで本日より運用していたらしいのです。
サチが子供たちに教えられて妖怪ウォッチを (^^;

そしてそこで悲劇が起きた。


何しろ我が家には3DSが2台と今回の3DS LLが1台。
そのうち2台(3DSと3DSLL)でソフトを使いまわししてしまったために
セーブデータが読めなくなってしまったのである 汗

※正式にデータを引き継ぐためには
 本体機能によって引っ越しをしなければならないそうな。


そこで引っ越しなどをしてみたのですが・・・
運悪くSDカードの読み書きが失敗してしまったのか
セーブデータの引継ぎが絶望的になってしまいまして。

妖怪ウォッチバスターズのカートリッジ「赤猫団」と「白犬隊」、
これらのセーブデータはカートリッジ内に保存されていたので無事だったのですが
ダウンロード拡張の「月兎組」のセーブデータがSDカードに保存されていたため
カイトの28時間程のセーブデータが死んでしましましたとさ (´Д` )

耐えろカイト、これもゲーム好きの宿命だ orz

まぁ・・・・・・・・・
昔のゲームソフトのバッテリーバックアップやら
ふっかつのじゅもんを間違えたときのことを思えば・・・ね(爆)

ターボファイルとか天の声が欲しかったなぁ・・・(古
Posted at 2016/02/07 23:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

引き取りと配達の旅

実はフィットさん、木曜日の晩のうちに
バルブクリアランスの調整に出してました(ぇ

で、早ければ金曜の昼にはできるかなって事だったので
免許更新にいったついでに回収できるかなと思っていたのですが
結局その時間には間に合わず、本日引き取りに来ました♪

ちなみに代車で借りたのはハイゼットバン5MT。
給油口の開け方が初見殺しで焦った・・・
まさかBピラー根元に在ろうとは (^^;


さて、作業の際にいろいろ点検・清掃してもらいました。
お約束?インマニも結構汚れていたそうな。
余裕ができたらWAKO'sのRECSでもしようかな?
この界隈で出来るところあったかしらん???

自分的にあと気になるのはプラグ交換と
EGRバルブのカラカラ音くらいかな?清掃してくださったみたいですが。

そしてクリアランスはIN側、EX側ともに調整幅の真ん中の値で。
詰めすぎてもいけないので長く乗るならそれくらいが一番かなと。


引き取って早速乗ってみましたが・・・・・・・・・
なんら大きく変わるところはなかったです (^^;
故障予防的なメンテなのでそんなものですかね。


さて、フィットを引き取ってからそのままサリオン氏の家へ。
何でも子供たちが日ごろのお礼も込めて
サリオン氏へのバレンタインチョコを手作りしたそうな。
それを届けに連れて行けとの事でございまして。

多分10年くらいぶりにサリオン氏の家の部屋に入ったかもw
子供たちは珍しい物が沢山あるのでキョロキョロ挙動不審。
頼むからショーケースの中身は壊さないでくれよと祈りつつ・・・

小一時間ほどお邪魔しての撤収。
子供たちは・・・エビで鯛を釣ってました・・・
いつもありがとうございます orz


そこからの帰り道・・・
通り道なのでドンキホーテとか見たり。
たまにくると面白いよねここ。
あんまり近寄りたくないけど? ( ̄¬ ̄;


そんなこんなで引取りと配達とその他徘徊で
琵琶湖の南湖を大きく一回りしたのでありましたとさ。
Posted at 2016/02/07 11:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月05日 イイね!

免許更新

今日は例の「持ち込み写真で免許更新」を実践するべく
平日にお休みを取ってみました♪

朝から免許更新に出る・・・のですが
出る直前、用意したハズの写真が見当たらない 汗
ちゃんとハガキと一緒に置いてセットしておいたのに???

仕方がないので仕事場によって
予備としてプリントしておいたものを回収。
免許センターに到着したのが締め切り直前という orz
まぁ間に合ったので良しなんですけどね。

講習前に視力検査・・・二種持ちなので深視力もチェック。
深視力久しぶりにやると衰えている気がする 汗
それから写真撮影は持ち込みだと伝えていたが
資料作成のためなのか撮影されたみたい。

そして講習を終えて受け取った免許証の写真は・・・
画質が悪かった orz
写真をスキャンするとは事前に言われていたのですが
ちょっとこれは如何なものかなと思うレベル・・・
デジタルデータでの提出をしたいぞ (´Д` ;

持ち込みの写真で無事に免許を更新しましたが
これって偽造?って言われないだろうか?(笑)


免許の更新ののち、朝の往路途中のピエリ守山で降ろしたサチと合流。
たまにゃ二人でおでぇとです♪
しかし人のいるピエリは新鮮だなぁ(笑)

ピエリのバーガーキングで昼食。
初めて食べましたよ・・・オニオンリング甘い ( ̄¬ ̄)
その他ぱらぱらと寄り道しながら帰宅。

帰ってから・・・小学校の授業参観へ♪
これに合わせて免許の更新とで1日休みにしたのです。

子供たちは・・・・・・・・・滅多に行かない自分が行くものだから
こっちが気になって仕方がない様子でした (^^;
まぁそれ以外は頑張っていたので良しですかね。

サチはその後の役員選出の懇談会へ。
自分は子供たちを引き連れて帰宅・・・

そうしたらどうでしょう。

滅多にいないおっさんが居るものですから
子供たちのお友達が我が家に遊びに来たがる!!

結果カイトの同級生×2
ハルキの同級生×3
その子らの弟×1


我が家は子供でいっぱいに ( ̄¬ ̄;;;
いやぁ、でもみんな元気だわ。
表で走り回ったりしてました。

そして子供たちを家に送り届けたのちに
まるちゃんの診察のため近くの動物病院へ。
何か頬のところの毛が抜けていたので皮膚病かなと。
お薬処方してもらいましたが綺麗に治れば良いね。

まるちゃんもそろそろ生まれてまる1年。
細かいところに気を付けて長生きしてもらわないとね♪


さて・・・久しぶりに1日休みだったんだが
結局いろいろと走り回ってしまった。
ま、いつもの事ですかね (^^;
Posted at 2016/02/05 19:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぞく 一度中身を見てみたいですね ( *´艸`) モーター換装しましょ♪」
何シテル?   11/06 14:10
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation