• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

久しぶりにNSさん

フィット・・・良いと思うんだけどなぁ・・・?

まぁ確かに乗り降りはしにくいから
一般人向けではないかもしれないけど。

どうしようかなぁ (^^;



それはさておき。

今日はNSさんの作業を少しだけいたしませう。
仕事中にね(マテ


まずはフロントのブレーキパッド交換をば。
今回交換するのはNTBさんとこの普通のパッド。

今のパッド・・・実は全然減っていないんですよ。
でも全然効かないと。
劣化して材質が変化しちゃってるんじゃないかしら?と思うくらいに。

なのでとりあえず交換しないと怖いねって事で。
ついでにブレーキキャリパの各部グリスアップと。


そして前に電圧計を仮付けしたとき、
ライトを点灯するともの凄く電圧が下がったのが怖くて。

ライトスイッチとライトコネクタの周りを分解掃除して接点復活材を投入。
その結果・・・

アイドリング時 不点灯で約14Vだったのですが
清掃前 ライト点灯で 10V以下
清掃後 ライト点灯で 12V程度

と改善いたしました。

ただ、回転数でもの凄くリニアに電圧が変化するので
一概にそれだけではないかもしれませんが・・・
こういう細かいことの積み重ねが大事ですものね (^^;

今日はとりあえずこれだけ。

ちなみにその横では・・・

お向かいのおにーさまがNSRの仮復活に向けて作業しておられました。

予備エンジンに火も入ったのでもうで走れるようになります。
そこで元のエンジンのクランクをO/Hして
その後に元のエンジン積み替えて完成かな?
楽しみでございます ( ̄¬ ̄)
Posted at 2016/04/10 20:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

染めQ施工

というわけで本日昼頃に追加発注した染めQが到着致しました。
サチが家で受け取って施工するぞと。

前回説明を省きましたが染めQとは何ぞや?


染めQ(http://www.somayq.com/product/somayq

まぁ何かと凄いヤツだということです ( ̄¬ ̄;


そしてサチより送られてきた施工後の写真は・・・
 
 
 
 
 


ふぉぉぉぉぉ!!! Σ( ̄□ ̄ ;

色だけならもう殆ど気にならないレベルだこれ!

ただ、もともとの質感とはちょっと変わってゴワゴワしてしまいましたけどね (^^;
こればっかりは仕方が無い!

こ れ で い い の だ !


仕事が終わって家に帰って早速皮をかぶせて・・・


装着!


 
 
って助手席かよ!(爆)


いや・・・実は運転席にも装着可能なんですよ。
なぜなら・・・


オークションで買ったシートレール、

運転席用と助手席用がセットで片方新品よりもお安かったので(爆)
※しかもシートベルトのバックル付き・・・最高です♪


そしてこの状態でいつもの週末買出しに行ったのですが・・・



ハルキには「低くて前が見えない」「乗り心地が硬い」
「元のに戻して」
と不評すぎて泣けた orz
Posted at 2016/04/10 09:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月08日 イイね!

皮剥ぎ

例のシート ブリッドのGIASさん。

色褪せをなんとかするべくとりあえず外してみた。

ベルト穴の樹脂はマイナスドライバーでちょっとずつこじって外す。
あとはバネが1本あって、それを外すだけであとは簡単仕様。


ご覧ください。


なぜかここだけこんなに色が褪せております (^^;


とりあえず外したカバーを洗濯して、
本日天気が良かったのでサチに染めQを噴いてもらいました。

で、


ちょっと染まったけど・・・小さい缶が無くなった (^^;


仕方が無いのでamazoneでぽちっとな。
もう延長停止申請はしてあるのですが
今は未だプライム会員なので明日には到着するかな?

しかしウワサには聞いていましたがやはり染めQ凄いわ・・・ ( ̄¬ ̄;
Posted at 2016/04/09 11:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月07日 イイね!

相変わらず修理屋

今日のお題はコレ。

「ミノルタ PROGRAM 3500xi」というフラッシュ。

ちょっと前にリサイクルショップで見かけたんですよ。
お値段?

驚きの500円 ( ̄¬ ̄)

で、どうせかごに入っていたので未チェック品か動作しないんだろうなと。
今日時間があったので動作点検をしてみました。

電池を入れてみたところ案の定動作しない (^^;

ま、まぁ想定の範囲内ですし???


さくさくっとバラして回路のチェック。
あと・・・電池の端子部分がくすんでいる。
もしかしてと磨いてみたところ綺麗になりまして・・・

電池を入れたら普通に電源がはいるようになりました ( ̄¬ ̄)v

あまりに長期間放置で酸化被膜ができていたんでしょうね。
そのせいで通電不良を起こして動作しなかったと。

ちゃんとチャージもして発光可能のランプも点灯するし、
ズーム動作も問題なさげ。

そして・・・

ちょっと前に訳アリで入手したαsweetDigitalに装着してみたところ・・・

シャッターに連動して発光することを確認いたしました♪


ただ・・・・・・・・・TTL調光連動しないのね (^^;
常時フル発光になってしまうのでカメラ側の露出をマニュアルにしないと使えない。

まぁキヤノンのフィルム機用フラッシュなんて、
デジタル機に装着したら発光すらしないのでそれに比べれば
全然良いと思うんですけどね (^^;


で・・・このフラッシュ・・・・・・・・・

うちのお客さんでミノルタα507(フィルムカメラね)を使っている方に
買ったのと同じ金額、500円でお譲りさせていただきましたとさ(爆)
フィルムカメラ用なのでこちらはちゃんとTTL連動もしますし (^^;

何でも以前は同じようなものを使っていたのですが壊れてしまって
以来内蔵フラッシュを使っていたのですが・・・
お孫さんの幼稚園とかの催しの際に光量が足りなくて難儀されておりましたのでね。
随分前にその話を聞いていたので今回思わず買っちゃったという。

今日の夕方、現像仕上がりのフィルムを取りに来られた時に
かくかくしかじかと説明してお渡ししたら
「そんな値段で良いの?」と驚かれつつも物凄く喜んでくださいました♪

うちのお得意さんなのでそれくらいはサービスしておかないとバチがあたりますって (^^;

うん、リサイクルショップはいろいろきけんがあぶないねってお話でした(そこかいw
Posted at 2016/04/07 22:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

果たして真相は・・・?

先日再び受診して
消毒薬と軟膏を処方してもらったうちのまるちゃん。

少しずつだけれど頬の毛が戻ってきたような・・・?





って・・・抜けているのは写真の反対側の頬なんですけどね (^^;


ちなみに「もう一つの処方」として、
いつもボールの中に大量に運び込まれる床材を
掃除したあと再びそこに戻すようにしたんですよ。

いやね、だって・・・
「寝床をバラされるストレスな可能性も…」って言われたから(爆)


本当のところどうなの?


教えて?まるちゃん。
もう1年住んでいるんだからそろそろ日本語喋れるでしょ?(無理w
Posted at 2016/04/06 17:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation