• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

代走

知っている人は知っている。

知らない人は当然知らない(当たり前です


うちの仕事場のすぐ脇にある車が停まっているのです。
実はうちの仕事場の社長の車なのですが
目の瞼が下がる病気(?)に罹ってしまい
その他視差などもきついらしくクルマを運転できない状態。

その為車としてはあるもののタマにエンジンをかけるくらいで
全然乗られていない状態だったんですね。

で。
その駐車場の草が結構伸びてきておりましたので
ちょっと涼しいうちに抜こうかと思いどうせなら
ちょいと車をどけて作業しようと思ったら・・・

バッテリー死亡寸前 (´Д` )

電装の電源は入りますがセルモーターは回らない。
危篤状態!
バッテリー交換をすると高くつく!
いまのうちにエンジンをかけなければきけんがあぶない。

すかさずフィットを繋いでエンジン始動。
とりあえずその場所から動かしてしばらくアイドリング。
しかしご存知の通り、いくらアイドリングをしたところで
走行をしなければ本当の充電にはなりませぬ。

・・・いや、バッテリーを外して充電すればよいのですが
でかいし重いしトランクにあるので腰を痛めそうで嫌なんですよ。


そうしたら、社長曰く時間のある時に適当に乗っておいてとな。
 
 
 
 
 
仕方がないので夜の買い出しに行くときに借りて乗ることにいたしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コレを。

らんさーえぼりゅーしょん10。
 
 
しかも・・・

ある意味希少なSST(AT)(爆)

乗って帰ったら若干二名のテンションがおかしかった (^^;
で、往復約20kmほどの買い出しに行って所定の位置に。

重いけど速い。
速いけど停まれる。
踏んだらおっかない (´Д` )


SSTのモードは充電させるためにも回転数が稼げる
SPORTで走ってましたが結構クセが強いのね・・・
まぁ何となくわかった。


ちなみにあまりにも放置プレイで汚かったので軽く洗車してから乗りました。

「またたまに乗っておいて」と言われたのですが・・・
 
 
 
結構外装場がボコボコなので
あんまり明るい時間帯には乗りたくないなと思ったのであったw

 
 
 
しかしアレだ。やっぱり自分は気兼ねなく(?)
アクセル全開にできる車のほうが好きかもしれない(笑)
街乗りだと踏めなくて面白くないもん(ぁ
Posted at 2016/07/17 12:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月15日 イイね!

嫁ぎ先

先日アップさせていただきましたNゲージ。


無事に嫁ぎ先が決定いたしました。
皆様のご協力、感謝いたします <(__)>


こういうブツを出した時に「欲しい!」と言ってくださる方が
出てくるのは非常にうれしいものですよね。


うちも流石にそろそろ荷物が増えすぎてアレなんですよね・・・

未だに取りに来られないスタリオンの部品とか、
行き先のないスタリオンの部品とか
タイヤとかタイヤとかタイヤとか

家の中にもPC98とかMacとか・・・。
その他PC系周辺機器がどっさり。


捨てればゴミ
使ってもらえれば資源。

流石にそろそろ何とかしなくてはいけませんなぁ (^^;
Posted at 2016/07/15 18:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月14日 イイね!

覚えがないわけではないのですが

子供のころ、

やたらと早朝に起きた事ってありませんか?

自分もそういう事をしたような記憶はあります。
 
 
が。
 
 
しかし。
 
 
 
 
カイトさんよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
頼むから5時半とかに起きるのはやめて戴きたい (´Д` )
 
しかも起きて何をしているかといっても
居間に寝転がってるだけなんですけどね (^^;

起こされる側の身にもなってください orz
 
 
流石に5時半起きは厳しいので
せめてあと1時間は寝なさいと諭したところ・・・

結局その後2時間寝ていたという (^^;
 
 
 
勘弁してください =□○_
Posted at 2016/07/14 20:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月13日 イイね!

どなたか

欲しいひとおられませんかと。


ブツはNゲージのアレコレなのですが

●西沢工業 パワーパック NP-1
●KATO(関水金属) パワーパック MODEL No.200
●TOMIX 91002 レールセットB

●TOMIX 2104 国鉄EF81形電気機関車ステンレス車体
●KATO(関水金属) 311 EF65 1000

●KATO(関水金属) 504 ナハネフ23
●KATO(関水金属) 505 カニ21
●KATO(関水金属) 506 ナロネ21
●KATO(関水金属) 507 ナシ20
●KATO(関水金属) 509 ナハフ20

●TOMIX 2305 クハネ581形 ×2
●TOMIX 2306 モハネ582形
●TOMIX 2307 モハネ583形

●KATO(関水金属) 802 コキ10000冷 ×3
●KATO(関水金属) 822 ヨ8000

あと写真に写っておりませんが
●TOMIX 2501 オハ35形
●TOMIX 2502 オハフ33形

これらを「全てをセットで」となっております。
バラは不可ですよ。


ただし正味の話35年程前のモノ。
怖いので電源は入れず、通電チェックはしておりません。
ですのでノークレームノーリターンでお願いします。


程度は当時ものということでクスミなどはありますが比較的綺麗。

EF81だけ一部破損となりますが綺麗に折れているので
修復は可能なレベルかと思います。

その他詳しい写真はアップしてあります。
http://yahoo.jp/box/zpBx95

興味がある方は価格などお伝えしますので
このブログに返事ではなくメッセージをお願いいたします。
一応知り合いの中で・・・ね (^^;


預かりものですので・・・
無かったらオークション行きかな 汗


え?なんで自分のところ用にしないのかって?
うちのレイアウト、基本的に蒸気機関車かディーゼルなので
電車や電気機関車はあまり増やしたくないというのが本音なのである (^^;
Posted at 2016/07/13 18:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月12日 イイね!

警報?

というか警告音にしか聞こえない・・・
 
 
 
何がというと
数日前から?

お隣さんが鳥を飼い始めたようなのですが
たぶんオウムなのかな?

その鳴き声がですね・・・

工業業界によくあるあの警告音?に非常に似ているんですよ。
あのATMのシャッターとかが動作するときの音といえばわかるかな?


これが聞こえるわけですよ(爆) ( ̄¬ ̄;;;

最初まさかそれが鳴き声とは思いませんでした。


正直・・・ものすごい気になる・・・。
そして音の特性上結構どきっとする。

警告音とかそういう系の音は本当に勘弁していただきたい。
緊急地震速報の音とかじゃなくって良かった (^^;


うちのまるちゃんは鳴きませんからね!

※しかし回し車の音は結構大きく響く (´Д` ;
Posted at 2016/07/12 21:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えんどっち 簡単に燃料タンクが降ろせる車が羨ましい()」
何シテル?   04/28 08:30
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation