2017年05月26日
昨日のおたふくかぜではないかという状況、
今朝病院で診察してもらった結果
おたふくかぜでは無かったそうな。
うーむ、残念というべきでしょうか (^^;
このテの病気は子供のうちにやっておくほうが安心ですからね・・・
そしてやっていない大人は終始
そういった類の病気を貰わないように気を付けなければならない訳で。
しかし・・・確かに下顎(扁桃腺?)あたりが僅かとはいえ
腫れていたのですが結局何だったんだろう?
まぁちょっとした菌とかでも腫れたりはしますが・・・。
※溶連菌でもなかったそうです
なんというか思わせぶりな事になってしまったなぁと(笑)
Posted at 2017/05/26 18:25:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年05月25日
カイトさん何だか夕方から顎あたりが痛いと言い出したそうで。
もしかして・・・おたふくかぜ!?
はい、わたくし例によってやっておりません(爆)
まぁ子種はもうどうでもいいのでアレですが・・・
高熱で数日寝込むのは嫌だしなぁ 汗
そういいながら以前子供二人が水疱瘡になったときも
同じようにやっていなかったにもかかわらず罹らなかったワタクシ。
今回ももしかして無事に乗り切ることができるのか!?
明日朝にでもカイトは病院に行って診察してもらう予定。
確定の際にはご報告いたしますので
おたふくのウィルスが欲しい人は我が家へComeOn♪なのです♪
Posted at 2017/05/25 21:10:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年05月24日
いや、むしろyoutubeに浸食されているといったほうが正しい?
最近の我が家
1年前まではyoutubeはパソコンかタブレットで見ていた子供達。
昨年6月にNew3DSになってyoutubeが見られるようになり、
このたびXBOX360でyoutubeを見られることを発見してしまいやがりました(笑)
2人とも毎日何かしらの動画をみておりますね・・・
ゆーちゅーばーになるとか言わないでしょうね? ( ̄¬ ̄;
ハルキは主に車関係の動画やらアニメやら。
タブレットでゲームの攻略方法、どのレースに勝てば
どの車が貰えるとかセッティングの方向性とかを調べながら
XBOXでゲームをしたり。
カイトはマインクラフトの実況(?)やら。
3DSで実況動画を見ながらそれと同じように
XBOXでマインクラフトをプレイしていたりとか。
タブレットの頃は一応親に断りを入れなければ見られなかったyoutube。
3DSでの動画閲覧方法を手に入れてそれからというもの
何かしらを毎日のように見ていますね (^^;
別にすることさえしていればゲームも動画も禁止はしませんが
毎日毎日良くもまぁ観るものがあるものだなと逆に感心してしまいます (^^;
・・・2年程前と比べたら電気代が上がってるんじゃないかしら?(笑)
まぁ毎日朝起きたら&家に帰ってきたら
まずPCの電源を入る自分が言うのも変な話ですけども(爆)
Posted at 2017/05/24 18:46:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年05月23日
昨日の夕食時
骨の殆どない焼き魚が食卓にのぼったのです。
カイトが本当に取りやすい部分の身しか食べず
食後の皿を見ると皮に身が一杯付いた状態で置いておりまして。
せめて身は全部食べてあげないと可愛そうだからと
普段なら自分でさせるところですがたまにはと
お箸でちょいちょいっと身を取ってあげました。
で、残った皮は自分が食べると。
自分は結構魚を皮も食べちゃうんですよね。
さんまや(本州の)ホッケなら骨も食べます。
骨を食べるようになったのはその昔松乃鰻寮で食べた
うなぎの骨の唐揚げが発端かな?
※流石に北海道のホッケは骨が大きすぎました(笑)
魚にもよりますが頭から食べられるものはなるべく食べます。
流石に「目だけ」とか「ワタ(内臓)」は食べませんが (^^;
いつからでしょうね・・・魚を美味しいと思うようになったのは。
子供の頃なんて刺身とかあんまり好きじゃなかったはずですし。
それに対してうちの子供たちは特に刺身が嫌いとかは無い。個人差かな?
ここいらで一度美味しい本場のお刺身を食べさせてあげたいところ。
やはり・・・おはよう堂か!?(笑)
Posted at 2017/05/24 12:33:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年05月22日
鋼鉄ジーグぅ♪
というしょっぱなの軽いギャグはおいておいて。
昨日、仕事場の入金をするべく銀行ATMに向かったんです。
そう致しましたら通帳をATMが認識してくれませんで。
思い当たるフシがあるとすれば・・・・・・・・・
タンクバックかも!? Σ( ̄□ ̄;
そういえば先日の桂川PAに行く際も
家からガレージに向かうとき中に携帯とスマホを入れていたのですが
スマホから勝手にぱかん・ぱかんと開閉時の効果音が鳴っておりまして。
ハルキも当初3DSを持っていこうとしたのですがカバンに入れた途端
閉めているのにも関わらずゲームが再開されてしまい持っていくのを諦めたり。
どうもどちらも開閉を磁力で検知しているのかな? 汗
アレなので運転中はスマホも携帯もズボンのポケットに入れることに。
バイクに装着する際はタンクに沿って磁石付きのベロ(?)が
下に行くので問題は無かったのかもしれませんが・・・
桂川に着いた時暑かったので上着をバックの中にしまったのですが
その上着に通帳が入っていたんですよね・・・忘れておりました。
その後PA内をぶらぶらするときにバックを外して持ち歩いたので
その時に磁石が悪さをしていたのかも (^^;
あんまり強力ではないと思っていた磁石なだけに
思わぬ効果でございました 汗
これ、入れることはないとは思うけれどカセットテープとか
ビデオテープといった磁気メディアだとかはもちろん
普段持ち歩くようなクレジットカードやポイントカードの類も注意しないとね。
なお、磁石から一番遠いポケットに入れていたETCカードは大丈夫でした。
ちなみに通帳は本日銀行で無事復旧していただけましたとさ (^^;
Posted at 2017/05/22 18:45:23 | |
トラックバック(0) | 日記