• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2017年07月11日 イイね!

車検準備

多分ね、後ろにパッドを貼れば滋賀県なら通るだろうって事ですが・・・
念のために交換しましょうかと。
 

そんな訳でフルバケ2脚をさくっと外して
 

シートが無いと広いですなぁ・・・
 

純正戻し完了。
 
運転席に至っては納車2日後にはもうフルバケでしたからね・・・
1年半ぶりってところでしょうか。
着座位置が高すぎて落ち着かないったらありゃぁしない 汗
多分腰も痛くなるんだろうなぁ・・・
 
今度シートを戻すときにカーペットに掃除機をかけよう♪
 
 
あ、そうそう。
今日仕事場の前の駐車場にですね朝から停まっていたJA2のトゥディ。
夕方にふと見たら丁度出庫前に暖機されていたんですよ。
おじさま、奈良2桁ナンバーで長年乗っていて大事にされているとのこと。
 
少しの間お話させていただいておもむろに
先日間違って買ってしまった替えワイパーゴムを進呈させていただきました。
喜んでは下さいましたがさぞかし不審人物であったでしょうね(笑)σ( ̄¬ ̄;
Posted at 2017/07/11 18:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月10日 イイね!

クルマ小ネタ3連

●そのいち
 
赤号さんのスマートキーをついうっかり洗濯してしまいました・・・
まぁ最初のすすぎの段階で救い出したのですがこれがびっくり。
 
全然大丈夫でした ( ̄¬ ̄;
 
とはいえそうそう何度も洗ったりすると危険があぶないので
今後より注意しなければ心臓に悪い (^^;
 
 
●そのに
 
赤号、譲り受けたときからウォッシャーを使うと
棒状に吹いていたんですね。全然広がらない感じ。
もしかしたらポンプがお亡くなりになりかけなのかなと思って。
先日のバンパーを外した時についでなので点検してみようと。
 
まぁ確認するためには減っていたウォッシャータンクに水を入れますわね。
そうするとどうだ・・・かつてなかった・・・
物凄く綺麗に霧状にフロントガラスに吹くでは無いですか。
 
もしかしたら長く使っていなかったウォッシャー液の水分が蒸発して
粘度が上がっていたせいかもしれない?水で薄まって本来の濃度に?
何はともあれ普通に綺麗に吹くようになったので良かった良かった。
 
 
●そのさん
 
フロントのグリル・エンブレム部を艶消し黒と赤で塗ったわけですが
完成を見たハルキさん、気に入ったのかご満悦。
そこで一言。
 
「車高落とそうよ」
 
息子よ・・・ダウンサスは宗教的理由により却下なのだよ
 
※過去にカプチーノにダウンサスを組んだことがあるのですが
 ヘタって車高が下がりすぎて車検に通らなくなってしまった経緯アリ

 
オークションで車高調を漁る小学五年生。
だがしかしよく見ろ息子よ、それらの中古品は安いがあまり良くない品だ。
仮にO/H可能な品でも1本1万円はかかる。
そうなると結局安い新品のほうが良いという結論になるのだが・・・
車検を控えたこの状況で金銭的余裕があるわけもなく。
 
何より車高を下げてしまったらあとはタイヤだけで
すぐにサーキットが走れるようになってしまうではないか!
いろんな意味でそれはそれできけんがあぶない
 
・・・いや、走行会はしたいんですけどね (´Д` )
 
 
 
平和だなぁ・・・(現実逃避中) ( ̄¬ ̄)
Posted at 2017/07/10 18:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

調達失敗

先日間違って買ってしまったワイパーの替えゴム・・・
どうも品番を50と53で間違ってしまったようなのですが
その適合というのが・・・

流石に身の周りに居ないのですが 汗
トゥディに使えるらしいので某氏に投げておこうかしら?
 
そんなワケで仕事が終わってから他の用事もありましたので
ハルキと2人で買いに行ってきました。
まぁこちらはスムーズに今度こそ間違えずに購入完了。
 
ついでの用事ということで・・・

今日の日中のきなこさん。
 
まぁなんというか暑そう (^^;
まるちゃんのために作った保冷剤クーラーは
効きがイマイチらしいので大理石のプレートを探しに。
 
しかし。
ペット用品店は何故か閉まっていた。
ホームセンターには大理石の物は無し。
建材のコーナーにも大理石タイルは置いておらず。
唯一イズミヤのペットコーナーにアルミ製のものはあったのですが
どうもアルミはイマイチらしいので・・・
 
やはりamazoneなりでポチるしかないのでしょうかねぇ 汗
Posted at 2017/07/09 21:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

もはや勢いで。

先日から塗ったり塗ったり塗ったりばっかりしてますが。
 
前々から気に入っていなかったフィットさんのホーン交換を。
だってフィットさん、純正だとホーンが1つしか付いていないんですよ???
ちょっと間の抜けた感じの音なんですもの・・・

という訳で作業開始。 

バンパーを外さないと出来ないのです ( ̄¬ ̄;
 
でもバンパー自体はロックピン8本とネジ4本外すだけで
簡単に外れてしまうという・・・この状態にするのに5分かかりません (^^;
 
で。
言っておりました通りスタリオンで使っていたBOSCHのファンファーレ(エア式)を
使おうと思っていたのですが・・・
 
仮組しても鳴らない・・・原因はリレーの配線がダメになっている?
仕方ないので汎用リレーで配線を作り直していざ装着・・・しかし!?
 
コンプレッサーが弱っているのか、ラッパ部が詰まっているのか音が鳴ってくれない
コンプレッサー自体は動いてるんですけれどもね・・・
 
別のコンプレッサーでエアを吹いてみたら鳴るのですが
付属のコンプレッサーでは鳴ってくれない・・・コンプレッサーがお疲れですか orz
あ、例のFIAMMの青ラッパちゃんと鳴りました ( ̄¬ ̄)
 
仕方がないので余っていた電子ホーンに交換。

FIAMMのやつね。
 
しかしスペースが無いから苦労しましたわ (^^;
 
そして折角(?)バンパーを外したので・・・

 

塗り塗りと小変更。
同じGDフィット乗りにしか判らないであろう小細工でございます♪
 
あぁそうさ!勢いでやったからビフォーの写真が無かったよ!(爆)

余所様よりお借りしてきましたが元は明るいグレー単色でした。
 
ワンポイントとしては悪くないと思いますが如何でしょう? ( ̄¬ ̄)
 
 
さて・・・買ってきた艶消し黒を全部消費してしまった・・・
あとできればリアスポイラーも塗ってしまいたいんだけどなぁ・・・
どうしよう? ( ̄¬ ̄)
Posted at 2017/07/08 18:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月07日 イイね!

面白い

昨日の件からみっともないので
左ミラーをオークションで見ているのですが・・・
 
案の定?
左側のほうが割高です(笑)
みんな左側をぶつけたり折ったりするんだろうか (^^;
 
そして後期のウィンカー付きは少ない。
さらに言えば赤の出品は殆ど無い・・・
まぁ塗っちゃうから何色でも良いんですけどね。
 
しかも中側の部分なわけで・・・。
これが前期・後期共通なら前期型のミラーでも全然良いのだが
そもそも単品での品番は無いハズなので適合の確認が出来ないのである。
 
というか・・・
ミラーの高いものの値段がドアASSYより高いとはこれ如何に(笑)
 
 
うーん・・・ついでにこまごまとしたものも見てみたいので
いっその事八幡(解体屋)に行く方がいいかなぁ・・・
・・・でも素人がいくと値段高くなるしなぁ(笑)
 
オートオークションで車体丸ごと買う方が安いとか言っちゃ駄目よ? ( ̄¬ ̄;
Posted at 2017/07/07 18:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation