• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

3DS LLその後

例のカイトの3DS(以後カイト機)。
 
とりあえずバッテリーの状態を判断するべく
ハルキの3DS(以後ハルキ機)とバッテリーを入れ替えてみる。
 
すると・・・
ハルキ機に入れてもバッテリーは充電されない・・・。
という事はバッテリーがだめなのか (´Д` ;
 
しかしだ。
そのハルキ機から外したバッテリーを装着したカイト機
充電しようとする気配が無い (´Д` ;
 
しかもだ。
ハルキ機はカイト機のNGバッテリーを入れた状態でも
電源ボタンを押せば電源が入るのに対して
カイト機は充電されているハルキ機のバッテリーでも起動しない・・・
 
 
つまりだ。
 
バッテリーと電源系のどちらもが駄目という事ですかと orz
そしてついでに前述のカメラユニットの不良・・・。
 
https://www.nintendo.co.jp/support/repair/price_3ds.html
 
果たしていくらになるのか orz
中古品を買えるくらいにはなりそうですが
中古はまたいずれ同じことが起きてしまいそう。
流石に新品を買うよりは安い・・・ハズ・・・。
 
何より電源が入らないということはデータの引っ越しもできないので
やはり現状品の修理が一番良いということでしょう・・・
 
仕方がないのでちゃっちゃとオンラインで修理手続きをして
カイトにも手紙を書かせて同封、発送致しました。
 
果たして・・・おいくらで、何日ぐらいで帰ってくるのか。 
なお「修理代金=カイトへの誕生日プレゼント」になりそうです (^^;
Posted at 2018/04/30 19:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

今日こそは?

昨日に引き続きまして非常に良いお天気!
 
貸し出していたNSさんも戻ってまいりましたので
出勤前にほんの少しだけツーリング気分を味わいましょうぞと・・・
 
湖西バイパスに乗って復活した道の駅「妹子の郷」へ。


 
道中そこそこ渋滞しておりましたが・・・
まぁ渋滞も気分ということですり抜けなどせずたらたら走りまして。
同じようにツーリングしている人たちとすれ違うたびに手を振り振り♪
 
妹子の郷からまた湖西バイパスで一旦仕事場を通り過ぎて
滋賀里からぐるっと回ってお店まで。
結局50分、30km程度のプチツーリングとなりましたとさ♪
 
 
そして移動式燃料タンク(NSさんね(笑))で出勤致しましたので
ガソリンを抜いて昨日キャブレターassyを交換したジョルノに給油。

まずテストなので油差しをガソリンタンク代わりにするという横着技で
キック数回で無事にエンジン始動に至りました♪
 
前にさんざんキャブレターを分解清掃してもエンジンが全然かからなかったのに
中古キャブレターassyに交換してみたらあっさりかかったのですが・・・
何とも釈然としない結果に (^^;
まぁ何はともあれエンジンが始動できたので良しと言えば良しなんですけれどもね。
 
さぁ・・・次は・・・ゴリラでも路上復帰させようかなぁとか思いながら
どうせやるならあれもこれもと考えてしまい
結局予算を考えると「うーん」と意気消沈してしまうのでありましたとさ (´Д` )
Posted at 2018/04/29 21:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

単車日和

本日うちのNSさんは・・・
 
 
鈴鹿サーキットに居ました (´Д` )
 
そう、本日鈴鹿サーキットにて開催されたイベント
BIKE! BIKE! BIKE!
http://www.suzukacircuit.jp/bikebikebike/
に行っておりました。
 
勿論自分は仕事だったんですけれどもね ( ̄¬ ̄;
 
 
supercab氏、チケットを買っておいたにもかかわらず
GPz400は修理待ちの絶賛車検切れ、
GPX250はキャブをO/Hしようとしたもののバラしたまんまと
 
「イベントに行けるのにバイクが無い」という状態でしたので
どう転んでもお休みではないおいら、
NSさんを貸し出した次第であります (^^;
 


朝出発前につぶやかれておりまして。
半年ほど冬眠しておりましたから何か問題が発生していないか心配は致しましたが
問題なく鈴鹿サーキットまで辿り着けたようです(笑)
 
そして・・・

どうやら本コースのパレードランに参加出来たと ( ̄¬ ̄)
 
4輪・・・スタリオンでは2回本コースを走ったことがありますが
2輪では走ったこと無いんですよね・・・羨ましいー♪ ( ̄¬ ̄)
 
まぁ・・・そのうちまた機会があるでしょう??? (^^;
 
なお、明日は今回で最終回らしい?OSAKA NSR PARTYの開催なんです。
しかし当然お休みではないのです・・・ご予約がございまして不参加なのです。
今回が最終回だと知っていればまた対応も変わっていたかも???(こらこら
 
 
TLに流れてくるおでかけ写真や、前の道を走っていくバイクを尻目に
ぐぬぬとなりながら気を紛らわせようと留め置いてある原付修理を手掛けたものの
肝心のガソリンが無くて手詰まりとなってしまったのでありましたとさ (´Д` )
 
そして先ほどsupercab氏がNSさんを返却に来てくださいまして。
無事に往復行程+本コース2周を走破できたようです(笑)
 
さぁ・・・明日は折角なので自分もバイク通勤しようかな ( ̄¬ ̄
Posted at 2018/04/28 22:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月27日 イイね!

3DS LL

なんでもカイトの3DS、電源が落ちるらしい。
 
その状態を目の当たりにしたわけではないのですが
サチもそう言っているのでそうなんだろう・・・
充電させようとアダプタを繋いでも数秒でチャージランプが消えるらしい。
 
最初に簡単にできる事としてACアダプタを交換してみさせましたがダメ。 
 
となると他に考えられるのはバッテリーの劣化?
それとも充電系回路の基盤故障?
 
帰ったらとりあえずハルキの3DSとバッテリーを交換してみて
どうなるか判別かな?
それでも同じ状態なら基盤のほうが怪しいですし。
まぁ・・・基盤のような気がするんですよね・・・ 
 
何しろカイトの3DS散々落としたりしているせいか
カメラユニットが故障しておりまして。
 
 
まずはバッテリーを入れ替えてから判断ですが
修理に出すにしてもGW明けかな?
 
一体いくらかかることやら orz
Posted at 2018/04/27 18:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月26日 イイね!

うちはバイク屋ぢゃないよ

昨日の出来事。
 
仕事場の前で「きゅるきゅるきゅる・・・」
セルモーターの音だけが虚しく響く状況。
 
見てみるとひとりのおじさまが原付の横に佇んでおられる。
聞けば走っていて急にエンジンが止まってしまったと。
 
かぶったのかなぁと思ってまずはプラグチェック・・・うぇ・・・錆とか凄い (´Д` ;
 
磨いてパーツクリーナーで洗浄してバーナーで炙って。
確認のためにプラグケーブルに挿してボディアース。
セルを回してみるとちゃんと火花は出ている。
しかし組み直してみてもエンジンはかからず。
 
「良い火花」の次は・・・「よい空気」。
エアクリーナーボックスを開けてみると・・・
半分粉になってました (´Д` ;
 
察するところ粉になったエアクリの破片を吸ってしまい
キャブが詰まってしまった???
 
流石にキャブをバラして掃除は・・・できるけれども・・・ねぇ? (^^;
とりあえずエアクリ側から呼び水代わりに556を吹き付けておきまして。
 
ある僅かな希望を胸に・・・キックの鬼!
暫く続けて・・・温存していたバッテリーを使ってセルを回す!
 
「きゅるきゅるきゅるきゅるぼ・ぼぼ・・・ぼぼぼぼ・・・ぶるん♪」
 
凄まじい白煙とともに無事再始動となりました ( ̄¬ ̄)v
エアクリの欠片が溶けた?詰まりが上手く取れたようです。
 
いずれにせよプラグとエアクリは交換したほうがいいですよとおじさまに伝えると
この足で行きつけのバイク屋に直行しますと礼を述べて走って行かれました。
 
停まったのが偶然とはいえここで良かったですねとしか。 (^^;
 
 
で今日。
先程わざわざ御礼を言いに寄ってくださいまして。
世話になったからと差し入れを頂きました・・・が・・・。
 


 
何故またしても栄養ドリンクなのですかと(笑)
 
当たり障りないからなのかなぁ・・・
いやしかし、このテのものが苦手な人も居られますし???
 
 
 
・・・やっぱり栄養が足りていないように見えているのだろうか!? σ( ̄¬ ̄;
 
まぁ有難く頂いておきますかね ( ̄人 ̄)
 
 
ちなみに言っていた通り昨日すぐにバイク屋さんに入庫されたそうで。
プラグとエアクリを交換したところ、
ここ最近の始動性の悪さが嘘のようにエンジンがかかるようになったとさ (^^;
 
原付は車検が無いからこそ乗りっぱなしの人が多いという事でしょうね・・・
光軸がずれていても、ものすごい音を立てながらでも全然気にせず乗っていたり。
 
日頃の点検、大事ですね♪
 
 
 
・・・・・・・・・うちのバイク達もまた点検しなければ ( ̄¬ ̄;
 
本当は暖かくなったらキャブの液面調整をしようと思っていたのですが・・・
それより先に貸し出しの予定が立ったという・・・。
 
BIKE BIKE BIKEの駐輪場にうちのNSさんが停まっていても
そこに私は居ませんのでよろしくお願いいたします(笑)
Posted at 2018/04/26 20:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation