仕事場で作成したDVDの再生テスト用に使っている
ポータブルDVDプレイヤー、何故か同じものが2台あるのですが・・・
ちょっと使いたいのでとそのプレイヤーを社長が持って行ってしまいまして。
ところが前々からACアダプタは1つしか無かったんですね。
そして当然持って行かれてしまいまして。
充電式ですので今しばらくは使えていたのですが
流石にそろそろ電池残量も乏しくなってまいりましたので・・・
ACアダプタを作ることにいたしました(爆)
「作る」と申しますのもこのプレイヤー、
電圧は9-12Vとかなり適当なのに対してプラグ径が4mmのものでして。
近所のハードオフには適合するものが無かったんですよね・・・ (´Д` ;
店頭でプレイヤー片手に片っ端から在庫をチェックしてました(笑)
ただ有難いことに店頭の在庫の中に同じプラグのオス-オスのケーブルを発見致しまして。
それさえあれば話は早い?とばかりに今度は適当なACアダプタで9-12Vのものを発掘。
12Vは比較的多くの機器に使われているので簡単に見つけることが出来ました♪
アンペア数に関しても一般的なもので十分許容範囲でした♪
で。
ちょん切って、極性だけ確認してギボシで接続。
あっという間に出来上がり♪
いつでも変更できるようにギボシにしておくのがおいららしいというか?
最近のACアダプタは中華が多くて稼働時間が延びると壊れるものも多いですからね。
完成後の動作も確認でき、充電もばっちりしてくれておりますので問題ないでしょう♪
これでまた安心して業務で使うことが出来ます (^^)
ACアダプタも意外に消耗品だったりしますので
こういう特殊なプラグ形式のものは対応しやすいように修理しておかないとね♪ ( ̄¬ ̄)v
以上、都合10分程度で行ったやっつけ修理(改造かな?)でしたとさ♪
Posted at 2018/08/30 21:50:31 | |
トラックバック(0) | 日記