• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

予定がわんさか

お誘いなど有難いことでございますのん ( ̄¬ ̄)
年内、現状で確定しているイベントなど書いてみる。
そこ!誰得やねんとか言わないでねw
 
-----------------------------------------------------------------------
9月16日(日) 夜:ミズシマ氏来亭(参加者募集中)
9月23日(日) 全日:オートテストin山城田辺自動車学校
9月30日(日) 昼:ひらっち氏ワークスにRC EgST取付
 
10月13日(土) 朝:毎年恒例 堤さんの撮影
10月20日(土) 全日:小学校運動会
 
11月23日(金) 全日:旧竹林院
11月24日(土) 昼以降:スナガ氏七回忌(興味のある方は問合わせ下さい)
-----------------------------------------------------------------------
 
10月7日(日) 第1回OSAKA NSR .COM MTG
11月18日(日) team痛車Racingの舞洲ジムカーナ・・・
 
いずれも行きたかったけれどこれだけ予定が詰まっていると
正直お休みが取れないわけで・・・ orz
 
 
普通に週に1日なり2日なりお休みが取れるならいざしらず
実質月に1日とかしかお休みできませんからね・・・ (^^;
まぁそれも自分で選んだ道なのでそれに対してどうとは申しませんが
流石にこの時期だけは通常のお仕事もそこそこ忙しいわけで。
体が2つあってもいいんじゃないかと思っちゃいますね(笑)
 
秋にもう一度呑み会したいねと思っていたのに
この状況ではちと厳しいか・・・12月に出来たらいいけれど・・・
特に冬場は某氏、超お忙しい時期だったりもしますよね orz
 
また相談に乗ってくださいませ <(__)> >各位
Posted at 2018/09/10 18:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

しょぼーん

じゃなくて、どろーん。
 
そう、ドローン。


 
先日譲っていただいたアレ。
 
動作確認という名の元に今日は天気は降ったり止んだりなので
絶対は暇であろうという確信をもって仕事場に持ってきたw
 
充電器やら予備バッテリーやらMicroSDカードまで
全てをセットしていただいて至れり尽くせり。
 
朝のうちに充電をしておきました。
仕事は・・・まぁ案の定暇暇でして。
その間に仕様とか使い方とかそういうのを探すためネットに潜る。
 
あとで聞いたのですがカメラは付いているのですが
Wi-Fi対応などはしておらず画面を見ながら・・・てのはできないらしい。
勘に頼って操縦とかニュータイプじゃなきゃできないねw 
 
さて、充電も完了致しまして。
最初は室内でホバーリングの練習。
プロポ側調整でなるべくその場で静止するよう調整・・・
するけれどもふらふらするのね〜 (´Д` )
 
そして高度調整が難しい!微妙な操作で上がりすぎたり下がりすぎたり。
さらに高度調整と旋回が同じスティックのため旋回動作が非常に難しい!
 
ええい、実戦あるのみ!と雨の止んだ時に少しだけ外を飛ばしてみましたが・・・
電線に注意しながら3mくらい上空まで上がるもののこわいこわい。
風が少しあったのもあって難しいのなんの orz
 
 
昨日カイトが操縦したい!って言ったけれど・・・
あいつにゃ絶対無理なんじゃなかろうか?
いや、むしろ子供の方が柔軟に対応できる!?
どっちにしても家の近所では怖くて飛ばさせられなさそう (^^;
 
  
・・・みんなよくこんなのを扱えるなぁと 汗
みんなニュータイプなのか?(もういいって
 
あわよくばオートテストに持って行って撮れればと思ったけれど
周りにご迷惑をおかけしそうなのでやめておいた方が無難かな。
とりあえず練習あるのみ。練習して屋根を撮影しよう(笑)
Posted at 2018/09/09 20:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月08日 イイね!

やっぱり言い出したw

ハルキさん、本日の買い出しでジョーシンに立ち寄った際
ハンドルコントローラーのところでじーっと商品とにらめっこしておりました。
 
やっぱり欲しいみたいです (^^;
 
そりゃぁPS4購入前にごとんさんのところで
それはそれはイイの使っちゃってますからねぇ(苦笑) 
 
で、その後寄ったブックオフの中古のところに
DRIVING FORCE GT LPRC-14500が8千円程でおいてありまして。
かなりぐらっときたようですが如何せん、PS3用との事でして。
調べたら変換アダプタ的なものを買えばPS4でも使えるそうですが・・・
そのアダプタ自体もそこそこいいお値段するんですよね(苦笑)
 
頑張ってお金貯めてHORIで良いから欲しいなぁなんて。
市販されているものでお安いものでも1万3千円程度から。
 
うん、頑張れ?
 
「ハンドルコントローラー買ったら
またじいちゃんに台作ってもらうんだ!」
って・・・ぉぃぉぃ (^^;
Posted at 2018/09/08 22:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月07日 イイね!

写真?撮ってる暇無かったよ(定期)

「NV100クリッパーリオに付いている日産純正ナビ、
走行中に見られるようにして欲しい的なアレ。」

 
純正はいろいろ面倒臭いんだよなぁと思いつつ
事前にナビの型番などを聞いていたので下調べしておいたのですが・・・
 
どうも不整合な部分がありますのね。
 
事前に聞いたナビの型番から察するとこの日産純正のナビ、
車速信号やバック信号、サイドブレーキ信号も含めて
24Pのコネクタで入力する新しいタイプ。
ノートとかセレナとかはこのタイプなんですね。
 
それに対してクリッパーリオ・・・つまるところ中身はスズキのエブリィ
当然ですが車体から出ているコネクタは全然違うんですよね。
まぁナビ側の情報さえあれば何とでもなるかと思っていざ当日。
 
なるほど・・・わりと無理やり変更してあるのねと苦笑してしまった。
変換ハーネス的なものかと思いきや、一部普通にエレクトロタップで付けてあったり。
まぁ流石にディーラー新車?取付処理自体は綺麗にしてありましたけれどもね。
 
作業自体は何てことは無いサイドブレーキ信号をアースするだけなんですけれども。
車両側から来ている配線を切断して、その切断したナビ側をアースさせるだけ。
加工作業自体は至って簡単に終わりました。
 
問題はですよ。
もともとの車体側配線はともかく、ごちゃごちゃした変換ハーネスが付いていて
押し込んでもなかなか本体が所定の位置まで入ってくれないという(爆)
どうにかこうにか力技も駆使しつつ上手い具合に押し込んで完了。
これ、よく売られているテレビキット的な配線だったらさらに配線が増えて
もっと苦労してたんだろうなぁ 汗
 
配線加工とかは10分もかからずにできたくせに
押し込むのに都合10分くらいかかっちまったい (^^;
 
今回の施工、市販のテレビキットの場合結構いいお値段がするにも関わらず
上記加工なら車体側の配線を切断することにはなりますがほぼ0円。
使ったのはギボシ、オスメス1組と適当な配線とクワガタ端子のみ。
その後問題なく動作しているようなので手法自体は間違っていなかった様子(ぉぃ
工賃代わりにおやつ一杯貰っちゃったぁ♪ (*'∀'人)
 
次は後部座席にモニタかな?ってな話になってました。
おいおいうちは写真屋さんだぜぃ?(笑)
 
まぁ喜んでくれたので良しといたしましょう♪
Posted at 2018/09/07 18:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月06日 イイね!

迅速なお取引

ヤフオク的な?(笑)
 
昨日の今日なのですが・・・
 
早速引き取りにきてくださいました♪ (^^)
でもラダーが2本しかなかったので・・・
 


裏技使って積み込みしました ( ̄¬ ̄
なんとかなって良かったです♪
 
で、自分的にはただ預かった、
中継拠点だけのお役目だと思っていたのですが・・・ 
 


お駄賃代わりにおもちゃを頂いてしまいました ( ̄¬ ̄;
屋根、点検できるで!って。
 
前にもいろいろ頂いているというのに・・・
感謝感謝でありますのん ( ̄人 ̄;
 
何はともあれ今回は迅速な対応をしていただきまして
ありがとうございました。
末永くお楽しみくださいませ。直ったころに一度乗らせて下さいね♪(笑)
Posted at 2018/09/06 22:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation