• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

内部チェック・・・

久しぶりにNSさんで出勤いたしましたのん。
 

 
そして例の頂いた高級品を投入。
果たして変化は・・・?感じられませんでした(何
 
シートの破れ、なんとかしたいなぁ・・・
 
そしてポケバイ。
時間ができたのでヘッドを開けてみました。
 

 


シリンダに僅かな錆固着があった程度。
問題ないレベルですが念のため耐水ペーパーで磨いておきました。
 
プラグを交換してヘッドを組付けましたが・・・
やっぱりエンジンかからないのねん (´Д` ;
 
リコイルスターターを引くのが凄く重いんです。
ただ、プラグを外すとスムーズに引けるので圧縮ありきだと思います。
 
そうなると・・・あと残るはキャブでしょうかね (´Д` ;
いろいろ不安要素のあるキャブなんですよね 汗
明日にでももう一度バラしてみますかね・・・
 
駄目だったらキャブASSY購入か!?
いや間に合うのか???
 
微妙な感じになってきたなぁと思いつつ・・・ ( ̄¬ ̄;
Posted at 2018/11/10 21:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月09日 イイね!

あがいてみるけれど・・・


 

 
燃料タンクの穴、都合3か所は一応グルーガン?ホットボンドで埋めました。
まぁ実際に燃料が入るとどうなるかはわかりませんが・・・???
1日持てばそれはそれでいいかなと思ったり思わなかったり・・・。
 
 

そしてコイルが届きまして。
テストしたところちゃんと火も飛んでおりました。
 
 
そして本日。
組み込んで燃料を入れてリコイルを引く・・・がかからない (´Д` ;
 
キャブを分解してみるとまた詰まっていたので再度掃除。
組み込んで燃料を入れてリコイルを引く・・・がかからない (´Д` ;
 
 
 
・・・ふう (・ω・:
 
 
かかりませんなぁ・・・
 
きちんと霧化していない感じがあるのですが・・・キャブそのものが悪いのかな?
それともキャブ内部のジェットホルダーが曲がっているのが悪いのか?
エアの通路は勿論全部バラして掃除したんですけどね。
 
圧縮自体はは手応え的にあるような感じなのですが
それでも実はピストンリングとかがダメだとか?
 
装着されていたのが中華製スパークプラグなので安定しないとか?
あとでNGKのプラグを買ってみて再度トライしてみるしか?
 
それでもダメならヘッドを開けてみるしか無いのかなぁ (´Д` ;
ピストンリングとか売ってるのかしら???
しかしこうなると順番に部品を買っていくよりエンジンそのもの丸ごと買った方が安いような気が・・・(爆)

流石に予算的なものも時間的なものもあるので諦めるタイミングは重要ですな・・・
 
タイムリミットとしては18日(日)。
それまでにエンジンがかかるなら持っていこうと思っておりましたが・・・。
 
もう少し、あがいてみますかね???
Posted at 2018/11/09 17:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月08日 イイね!

手慣れた作業。

「実姉様んところ、車乗り換えるってよ」
 
てな訳でして。
すぺしゃるかーことMPV 23Tさん、週末でお別れなのです・・・
18万kmほど走ってエンジンそのものは元気なのですが
電装関係とかで不具合が多く出てきて・・・との事で。

借りていろんなところに行かせてもらったなぁと思いつつ。
 
以前に取り付けた増設シガーソケットや、
ドライブレコーダーの取り外しを致しまして。
これらはまた新しいお車に取り付け予定なのです♪
 
で。
外したドライブレコーダー。
案の定バッテリーがお亡くなりになっておりますので交換を。
 
前回自分のバッテリーを交換した際に予備と思って合計3つ買っていたのを
すっかり忘れていて一度ポチって決済までした商品をキャンセルする羽目に。
その節はご迷惑をおかけいたしました >業者様への届かない謝罪
 
毎度同じ感じですがLi-Poバッテリーは膨らんでおりまして。
筐体を押し上げて外から見ても判るくらいになっておりました。
 


 
さくっと交換。
充電して再設定、再度取付を待つことといたします。

これにて3年前に3000円台で購入したドライブレコーダー同型3台
全てバッテリーが交換完了と相成りましたとさ(笑)
バッテリーが1年もつとして400円/年ならコスパいいですよね? ( ̄¬ ̄)
 
 
昨今の事故映像などを見る限りドライブレコーダーは無いと不安 (^^;
今付けていない方も安いのでもいいから付けた方が良いですよと申し上げたい。
Posted at 2018/11/08 18:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月07日 イイね!

ドラポジ改善

さて、先日導入致しましたハンコン。
そしてさらに導入致しましたフルバケ。
 



 
写真の笑い男マークはいまさらながらですが
本人から顔を隠せとのお達しなので暫定的処理ということで。
まぁ本当今更な気がしますがw
 
まず座椅子からフルバケだけでも劇的に改善しております。
特に座椅子の座面が高くあるおかげで腿が上がって
アクセルワークがやり易くなったのではないかと。
 
ただし、机・・・というかこたつなんですけれどもね。
この高さが低いために膝をもう少し曲げると当たってしまうわけです。
 
そこで・・・。
 

 
ホームセンターにこたつの足を持ち込み適当な太さのパイプを見繕いました。
ガレージの雨どい用パイプ、2mで千円未満とリーズナブル ( ̄¬ ̄)
本当は同じ太さよりちょっと太いくらいのほうが長さを揃えやすくて
良かったのですが流石にそこまで丁度いい太さの物はありませんでした。
 
こたつの足に若干のテーパーが付いているので
パイプを押し込むと5cmほど残して固定。
しかしこたつ足の太さも個体差があるようで・・・微妙に長さが違うことに。
まぁゴム足や、ネジ部分で調整しておおよそ水平にはなったかなと。
 

 
というわけで非常に良い感じのポジションになりました。
 
しかし・・・激しいドライビングには向いていないようで。
ドリフトさせるとこたつが・・・こたつがぁぁぁぁ!! Σ( ̄□ ̄;
 
ハンコンスタンド・・・要るのかなぁ・・・ (´Д` ;
Posted at 2018/11/07 19:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月06日 イイね!

調達

兎に角部品を外して観察だってなものでして?
 

 
計測した通り取付ピッチは52mm。
 
昨日はamazoneや楽天でパーツを探したのですが
ふと・・・思い付きで初心に帰って?ヤフオクを見ると・・・
 

 
ピッチ52mmとしっかり表記してあり、
どう見ても同じ部品が出品されているではないですか(笑)
しかも昨日の楽天よりちょっとお安い。
 
外した部品のプラグキャップ内部がかなりお粗末なものでして。
きっと全く同じ作りなんだろうなぁとは思うものの
適合的に確率が高いのでこの商品にしておくほうが手堅いでしょうか。
最悪そこだけ作り直してやれば確実かな?
 
とりあえずぽちっとな。
 
これで火が飛べばエンジンはかかるのか?
はたまた実はピストンとかがダメとか?
プラグを外せばスムーズにスターターは引っ張れるし、
プラグを挿した状態だと手ごたえもあるので圧縮もあるっぽいから
大丈夫だと思いたいのですが・・・。
 
このコイルを交換してもエンジンがかからないようなら
今回の舞洲では出番無しにしちゃうかも? ( ̄¬ ̄)
 
 
あとは燃料タンクの穴・・・グールガンで補修してみるかな?
Posted at 2018/11/06 20:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation