• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2019年03月20日 イイね!

通知と既読

ハルキが自分の部屋を持つようになってからというもの、
基本的に御籠りなので電話の子機を部屋に据え付けておいて
何かしらの用事があった際には内線で呼びかけていたんですね。
 
例えばご飯のときに内線で「ごはんやでー」てな具合に。
 
そのやり取りがハルキがスマホを持った途端にLINEに切り替わりました(爆)
※自分はLINEやってませんがサチはやってますのでね (^^;
 
そして今日の晩御飯のとき
サチがLINEで「ご飯やで」を送信したところ・・・
なかなか既読が付かないと。
 
ゲームでもしていて通知に気付かなかったのかな?
 
結局内線電話をするサチ。向こうの受話器があがるなり
「既読つかないんですけど???」って(笑)
 
昔の「ファックス送りましたけれど?」って電話してくる人かいな (^^;
 
そうしましたらハルキさん、2階から降りてまいりまして。
珍しくこんな時間に「寝てた」ってさ(苦笑)
まぁ通知程度では起きないってか。
 
 
・・・はて?わざわざ立ち上がって家電を操作したサチですが
もしかしてLINE電話でも良かったのでは???
 
すっかり癖として身に付いてしまった子機呼び出しは
今後もなんだかんだで活用されそうです (^^;
Posted at 2019/03/20 19:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月19日 イイね!

卒業とさらに原付いじり

ハルキさん、本日で小学校を卒業でございます。
ですのでお仕事お休みして式に参列いたしましたよ。
 

 
幼稚園の時から知っている面子が一緒に卒業するんですからね・・・
感慨深いわけでございますよ。
 
体育館の中は水銀灯と自然光(くもり)とほかの人のフラッシュと
本当に撮影しにくかったですけれどもね(T_T
それでもなんとかばっちりしっかり全員分撮影しましたともさ。
 
みんな、おめでとう♪
 
式の後ハルキとサチは謝恩会へ。
残った自分とカイトはカイトの要望でKFCでお昼ご飯してきましたのん♪
そのあと買い物とかボチボチしつつ謝恩会終わりの2人を迎えに行って帰宅。
 
 
帰宅後は皆まったりしておりまして。
自分はせっかくなのでできた時間を使って原付メンテ。
ヘッドライトが曇っておりましたのでピカールで磨いてその後コーティング。
 
丁度そのころバッテリーが到着致しましたのでささっと交換。
ブレーキを握ってスタータースイッチを押す・・・あれ?かからない?
 
こういうときに疑う順番は個人的に部品の安い順番から。
ブレーキスイッチ → スタータースイッチ → リレー → モーター
ブレーキスイッチはブレーキが点灯するなら問題なしって事で。
 
次なるスタータースイッチを単体チェックすると・・・導通が無い (^^;
スイッチを外してかわりにゼムクリップで短絡してやると・・・
ちゃんとセルが回ってエンジンがかかる♪
ということはスタータースイッチですな。
 

 
分解できそうだったのでさくさくっと分解♪
 

 
酸化被膜でしょうかね?端子を磨いたところ無事に導通が復活。
元通りに組んでやったらばっちりスターターでエンジンがかかるようになりました♪
 
さて、エアクリーナーも装着いたしましたので
暖機してアイドリングを調整して・・・ぼちぼち試走してみるか?
 
はい、エンジンは景気よく回りますが全然進み始めようとしませんがな (´Д` )
この症状はつまり・・・? 
 

 
やっぱりウェイトローラーが偏摩耗しておりました orz
交換するならもうこのあたりをまとめて新品にしたほうが良いんだろうなぁ。
納車先の人にお伺いを立てて部品を手配、修理しないといけませんな (^^;
 
何だかんだと手を入れて最終的には全部手が入りそうな???
まぁそのほうがより長く乗ってもらえるから良いといえばいいのでしょうが(笑)
Posted at 2019/03/19 22:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月18日 イイね!

発見→捕獲

昨日のオートチョークのコネクタ修理の件で。
がんま氏より「配線ドットコムがオススメです。」との情報が。
そのサイトに行ってみましたらね?
 
「配線ドットコム(https://hi-1000.shop-pro.jp/)」
 
あ・・・これあかんやつや(爆)
 
こんなん見たらあれもこれもと気になっちゃうじゃないですか 汗
 
取り合えず一度さらっと探してみたけれど見つからず。
夕方もう一度時間が出来たので再度検索チャレンジ。
 
「コネクタを1極から極性数順で並べています」
https://hi-1000.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1787538
 
ここから順番に辿って行って・・・ついに発見!
 
「住友電装090型2極HW防水Fコネクタ[灰色](端子付)/2P090WPK-HW-FS-F」
https://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=128550956
 
さくっとぽちっと捕獲いたしました♪
 
多少割高な修理にはなってしまいますが自分用ならともかく
人様のものですしきっちり直しておく方が安心ですからね (^^;
 
さて・・・これで全部揃えばさくっと納車できるかな?
あ、某くるまやさん、書類のアレお願いいたしますね ( ̄¬ ̄
Posted at 2019/03/18 19:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

原付いじり

ちょっと知り合いが「原付ありませんか?」と聞いてまいりましたので
某くるやまさんに在庫を聞くと「あるで」と。
その日のうちにわざわざ届けてくださいまして感謝感謝 ( ̄人 ̄)
 
で、今日はその納車前整備。
 

 
ブツは「ホンダDio Fit(AF27)」
このスクーター・・・整備性いいなぁ ( ̄¬ ̄
キャブ外しにカウルとかメットインを外す必要が一切無いし。
※写真でメットインを外しているのは別の理由なのです
 

 
というわけでさくさくっとキャブをバラして分解清掃。
おや・・・詰まったりしていないじゃないか 汗
 
プラグも問題なし、エアクリは流石に粉になりかけてましたので除去。
バッテリーは充電してみましたがまぁ駄目ですよねと。
 
そこで一番の駄目ポイント発見・・・
 

 
オートチョークの配線が車体側のところでぶっちぎれてました 汗
住友の防水コネクタなのですが商品検索にひっかからない・・・
現物を何とか修理したほうがよさそうですな (><。
信頼性はアレですが後日ピンとハンダで直すかな。
 
まぁ今くらいの季節ならチョークが動作しなくても大丈夫でしょう。
取り合えずそれ以外の動作確認を致しましょう。
念のためにプラグホールからCRCを吹いておいて
キャブを組み込んでエンジンがかかるかいざ勝負!
 
あれ・・・?
 
 
 
あっさりエンジンかかっちゃった(爆)
普段もっと手ごわいのを相手にしているせいか拍子抜けしちゃいました (^^;
 
無事にエンジンがかかったので灯火類のチェックなど。
・・・あ、ブレーキON側が切れてら・・・あとで買いに行こう。
テールレンズ一式外したついでに洗って綺麗にしておきませう♪
あとは特に問題なしかな。
 
距離がそこそこなので念のためにベルトを確認したけれど・・・
意外や意外山もちゃんとあって問題なかった。
もしかして1回交換してるのかも???
 
さくっとamazoneでバッテリーとエアクリを発注。
これらが到着してからキャブセッティング、
あとちぎれた配線の修理で納車整備終わりかな?
 
うむ、なかなか手際よくやれて良かった良かった♪
そうそう。作業中例のスピーカーが非常に重宝いたしました ( ̄¬ ̄
 
あとは昨日いけなかった買い出しに行って電球を買ったり、
実家に行って何か賑やかになったり。
雨の割にいろいろ作業ができてよかったですわい (^^;
Posted at 2019/03/17 20:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日 イイね!

やらかし大魔神

1のやらかし
ハルキがスマホにLINEを入れたのでおもむろに
「タブレットにも入れればいいんじゃね?」と提案してしまいまして。
実際にやってみると先に入れたスマホ側のLINEが正常稼働しなくなったそうな。
公式に2つの端末で同時に1つのアカウントというのは無理なんだそうです。
結局あとから入れたタブレットから引継ぎ→削除で元通りになりましたと。
 
2のやらかし
「痛車を見てみたい」という某氏をご招待するべく某所へ。
その兼ね合いでsho氏と、話の流れでなぜかサリオン氏と紗月氏と
大所帯を引き連れて京痛の定例会に参加・・・したのはよかったのですが・・・
寒さのせいか集まりも悪く、結局それらしい車は数台のみしか見ていただけなかったと
※まぁそれでも平岡氏ややんつう氏のおくるまで喜んでもらえたみたいで良かったです
 
3のやらかし
定例から帰って我が家で皆で喋っていたのですが・・・
26時くらいに流石に寝落ちしてしまいお見送りできず・・・
 
 
 
・・・拙者やらかし大魔神 (´Д` )
Posted at 2019/03/17 18:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation