• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2019年05月16日 イイね!

健康診断

一応会社組織に属するものとなっておりますので
健康診断を受けられるようになりまして。
 
そんな訳で仕事を半日サボって近所の診療所へ。
 
いやぁ・・・発泡剤やらバリウムを飲んだけれど
ゲップこそ我慢できましたが、なんなんでしょうね?
どこのレントゲン技師さんもするあの独特の抑揚の指示は。
それに笑ってしまいそうになるんですよね・・・
 
「ハイ、イキヲトメルー」
「ソノママー」
「ソコデカイテンー」

 
いやもう本当に何なんでしょうね (^^;
 
んでもって順調に健診をすすめてまいりまして。
今日の採血の人は上手かったので全然痛くもかゆくもありませんでしたわ♪
 
さて、結果が出るのは一ヶ月くらい後かな?
 
 
特にこれを意識していたわけでは無いですが
ハルキと一緒に筋トレをはじめて少しは効果が出ているのかな?
いやまぁそんなにすぐには出ないか (^^;
 
筋トレは継続して弛んだ体を少しは引き締めないとね ( ̄¬ ̄
Posted at 2019/05/16 21:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月15日 イイね!

共有の便利さ

最近写真の共有はもっぱら「Googleフォト」を使っております。
 
先日の結婚式の写真も当日のうちにフォトにアップしまして
すぐさま新郎新婦にお届けすることが出来ました。
 
そして今回、式に参列したお知り合いの方が撮った写真を
同じようにフォト内にアルバムを作成して、そこへ各自アップしていただく事に。
オーナーだけではなくそれ以外の人が編集・追加をできるのは便利だなぁと。
 
しばらくしたらメッセージに気付いた皆様が写真をアップしてくださいまして。
おもしろ・・・いえ、良いお写真がたくさん送られてきて非常にありがたい。
これらをまとめて写真集アルバムにするといたしましょう。
 
流石に大量の写真を扱うのでPCのほうが楽ですが、
インフラさえ整備されていればスマホでも共有できますし、
見るにしてもアップするにしても便利ですよね・・・
気軽にフォト内にアルバムを作ってホイホイ共有しちゃいます (^^;
 
 
んが。ひとつだけ気を付けないといけないことが。
実は写真の削除方法にはちょっと癖がありまして。
アルバムを消しただけでは写真が消えないのね (^^;
古いアルバムを消したハズなのに容量が増えなくって
何故だ!?と見ていたら消したハズのアルバムの写真が全部残っているというね。
最初本当に判らなくて暫く悩んでいたのは秘密です(笑)
 
スマホのgoogleフォトはgoogleのフォトスキャンとも連携できて
古い紙焼き写真を取り込んだりするにも便利が良かったりしますよ♪
Posted at 2019/05/15 22:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月14日 イイね!

ほうちぷれい

今日は仕事場の引率(?)のお仕事で。
イベントということで新しくなった京都市動物園に行ってきました。
 
いやぁ・・・凄く綺麗になってましたよ。
以前は土の道が殆どだったけれどタイルなどに置き換えされて
雨などが降ったあとでも足元が汚れる心配も無さそう。
キリン舎は2階からキリンを見ることが出来るのですが
その2階に上がるためにもちゃんとエレベーターがあったり。
車いすでもいろいろ楽しめるようにしてありました♪
 
でも猿山とかその辺はあの頃のままでちょっと懐かしいような?
そして幼稚園児まみれ(笑)
 
なんだかんだでお天気ももって、その分時間一杯園内歩き回ってへとへと (´Д` )
 
先日の結婚式の日の筋肉痛も収まりきっていないというのに
さらに筋肉に追い打ちをかけてしまったような・・・ orz
 
そんな訳で帰ってからもへとへとでしたので結婚式写真は絶賛放置CHU!
他の参列者の方からもお写真貰った方がいいの作れそうかな? ( ̄¬ ̄
Posted at 2019/05/14 21:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月13日 イイね!

見直し中

結婚式に行って筋肉痛になってくるのは自分くらいでしょうか (^^;
肩とか内腿とか悲鳴をあげております orz
 
まぁそれはさておき。
いつものアレってことで。
 
写真アルバムに使う「隙間のカット」。
 

 

 

 

 

 

 

 

 
ま、勿論他にもありますがパターンものですのでこんなところでしょうか。
現場でこういうブツを探して撮るのは結構好きだったりします♪
 
あとなんぞコレ?というモノにはちゃんとそれに付随するストーリーがあったりします♪
これは判る人だけがわかればいいのである ( ̄¬ ̄
 
おまけ。
 

 
「逆光は勝利」(笑)
 
 
そして本人たちの許可を取っていないので顔出しを禁止すると
ぱっと公開できる写真はあまり無いのですが・・・
 

 
本人を特定できないレベルの写真であればコレが今回のベストショットかな?
屋上にあるチャペルに移動する新婦。
自分も階段を一緒に登りながら閃いて咄嗟に撮った1枚。多分2秒も無いくらい?
タイミングよく新婦が窓のところにいてくれて絵になりました♪
※白黒化とソフトフォーカス化の処理をしました
 
さて、これから写真をセレクトしたりして写真集アルバムを作らないとね (^^;
Posted at 2019/05/13 19:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

祝う気持ちでいつものアレ

早速しくじったー(ぉぃ
 
いやね、1本早い電車に乗れたのは良かったのですが・・・
大阪駅からの送迎バスに乗るまでの時間お店とか殆ど開いてないのね。
そしてそれならそれで1本早い送迎バスに乗れそうだったのですが、
乗降待ちの場所を微妙に間違えていたため見過ごしてしまうという。
まぁもともと予定していたバスには乗れましたけれどもね (^^;
 
なおバス内ではずーっとさだまさしの曲が流れておりました・・・
結婚式場に向かうのにええのかこれは?運転手さんの趣味?(笑)
 
そして会場である大阪城公園内・・・人多すぎ orz
 
いつものように隙間に使うカットなどを撮影しつつ
新郎新婦の到着を狙撃するつもりで待っていたのですが・・・
人が多すぎて判別困難を極めるであろうとひとつの指針として位置共有を開始、
しかし!大阪城公園内に入ったであろうヒロカズ氏の位置情報が何故かロスト、
気が付いたらもう目の前に2人がいたというミステイク orz
 
まぁ仕方がない。気を取り直して新郎新婦2人と一緒に会場入り。
新婦の準備中に新郎と一緒に徘徊したり?会場の下見とかしておきました。
 
あとはもう流れに則って撮影・撮影・ひたすら撮影。
知った顔も多いもので楽しくずーっと笑いながら撮影させていただきました♪
そしていろいろ撮られたり喋らされたり()
式場スタッフさんも楽しい方ばかり、アウェイながらもとても良くしていただいて
お陰様でとても良いお写真が撮れたと思います♪
 
・・・まぁこっちの機材が時々スネたのを除けば orz
 
無事に式を終えて2人もまったり。後片付けなども見届けて
式場の人たちに見送られつつ退館。天満橋まで歩いてそこで2人とお別れ。
自分は地下鉄で東梅田、歩いて大阪駅に向かったのですが・・・
 
人身事故が発生した兼ね合いで列車遅延とか orz
帰るのに時間がかかると覚悟をキメて立ち食いそばで腹ごしらえ。
殆ど飲まず食わずで撮ってたもので腹に染み渡りました (^^;
人の溢れるホームで待つこと20分?当駅始発に変わった快速列車に乗って京都へ。
なんだかんだで思っていたよりは早く、そして座って帰れました♪
 
新郎新婦は「家に帰るまでが結婚式です」なんて言っておりましたが・・・
自分の場合は帰宅してPCにデータを取り込んで、速報を送るまでが結婚式当日。
そこからアルバムを作って納めて初めて結婚式終了かな? (^^;
 
なにはともあれ大変楽しいお式でございました。
新郎新婦のお二人、おめでとうございました。
末永く爆発しやがれ()
Posted at 2019/05/13 11:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation