• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2019年09月25日 イイね!

ようやく落ち着いて

ここんところなんだかんだで毎日ドタバタしておりましたからね・・・
本当はジムカーナよりも前に行こうと思っていたのですが
ようやく実家に散髪してもらいに行ってきました (^^;
 
・・・あたまがさむい()
 
これで風邪をひいたらシャレになりませんな 汗
 
 
そして今日は5のつく日。
そして失効寸前のポイントが。
そしてもうまもなく増税。
 
ぽちっとな。
 
あーあーあーやっちゃったー
 
価格にすると大変小さなレベルではありますが
あるものをぽちっとしてしまいました。
 
・・・・・・・・・もっと他に買っておくべきものとかあるだろうって?
 
きーこーえーなーいー (´Д` )
 
まぁ・・・なんだかんだ言っても楽しみです(笑)
Posted at 2019/09/25 22:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月24日 イイね!

後日状況

・ゴリラさん
 
 やっぱり持って行って良かったゴリラさん。
 しかし会場では前述のとおりキーシリンダー崩壊というまさかのトラブル。
 なんとか直しましたが・・・今後の事を考えて修理もしておかないと。
 
 メインキーのシリンダーをヤフオクで探すものの・・・
 6V初期もの故か「4端子コネクタ+1ギボシ」の社外新品部品は無くて。
 中古品ならちらほら見つける事が出来るのですが???
 
 12V用でも何でもいいので新品を手配して組み換えなりしたほうがいいのかも?
 ・・・・・・・・・そういうのを考えるといろいろ面倒くさくなってしまって
 気が付いたら現状のまま置いておきそうな気がしてならないのですが???
 ※何しろ1年のうちに動いているのがこの痛車Racingのジムカーナの時だけですし
 
 ・・・どうせバッテリーレス化してあるわけですし、
 いっそのことキルスイッチを作ってキー関係なしにしちゃうとか?(笑)
 
 妄想だけが加速する・・・
 
 
・タイヤ

 ブリヂストン NEXTRY 175/65R14を履いていったのです。
 ご存じの通りGW旅行を控えた時期に入れた新品(だったもの)でございます。

 https://twitter.com/wakadoshiyori_/status/1176043104131903488
 
 エコタイヤ・・・とはいえ新しい故か「それなりに」は喰いました。
 まぁ前には進みませんけれど。いい意味で喰わないので振り回し易かったです。
  
 あの舞洲のおろし金のような路面ですと減るかなぁとは思っていましたが
 案の定そこそこ減っていました。近々前後ローテーションしなければ。
 
 そして指定空気圧で臨んだわけですが・・・サイドウォール剛性が低いのか
 ショルダーおよびサイドが結構キてました・・・
 タイヤワックスでも塗って目立たない様にしておかなければ?
 
 駐車場グルグルなりをするなちゃんとしたタイヤを用意しないとね (^^;
 
・板
 
 今回用意したのは2×6の材、長さは1ft程のブツに引っ掛けを付けたもの。
 リアタイヤ下に敷いてサイドブレーキを引いて・・・

 https://twitter.com/wakadoshiyori_/status/1175767570965655552
 
 大変楽しゅうございましたが3分程しか持たない・・・
 構造的なものなのか、それとももう少し全体的に幅や長さを変えたほうがいいのか。
 まぁそれでもFF車の挙動を学ぶにはこれはこれでありかなと。
 LSD欲しい()
 
・赤号さん
 
 そういえば外からの動画をまだアップしていなかった()

 会場で回していたせいかカーボンも飛んでくれたようです。
 帰りの高速道路でアクセルレスポンスの良いこと良いこと。トルク感もばっちり。
 ということはエンジン的には全然元気と考えてよいのかな。
 冷間時のカタカタ音は相変わらずなので日常の暖気必須ですけれどもね (^^;
 
 水漏れ?とは思って対応してありますが・・・
 見ている限り下に水たまりは無い。温まったあととかで緩んでいた?
 リザーバーの中身も減っていないので要経過観察。
 
 足回りのコトコト異音はいつのまにか解消しています・・・馴染んだ?
 代わりにバネの音はしてますし跳ねますが()
 
・人間
 
 まぁぼちぼちですな (^^;
 年々競技走行(というよりも1日フルパワー?)の後は揺り返しが。
 これが・・・歳ってやつかしらん orz
Posted at 2019/09/25 11:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月23日 イイね!

がっくし

昨日の睡眠不足故か、それとも雨に濡れたせいか?
昨夜は早めに寝たのに6時に空腹と頭痛で目が覚めるという orz
 
片付けなどしなければいけないのですが・・・やる気スイッチが入らない。
朝食を食べては少し寝て、昼食を食べては少し寝てと繰り返しまして。
 
ようやく夕方に作業をしなければという気持ちに。
まずは荷物を降ろして、ゴリラさんを降ろして。
リアシートを取り付けて。
 
ふと駐車場の地面を見ると・・・小さな水のシミが。
位置的に考えると・・・ラヂエーターのリザーバータンクあたり???
 
点検してみると液面がLOWERの少し上まで下がっておりました。
リザーバータンクそのもの?それともホース関係にダメージ来ちゃってるのかしら?
取り合えず冷却水を補給。暫くは車に水と冷却水を積んで置いて
運行前点検をしっかりするようにしなければね・・・。
駄目っぽかったらホース交換なりしなければ orz
 
そういったところで取り合えずの原状復帰は完了。
昨日の日記も書き終わったので本日の営業を終了致します (´Д` )
 
ここまでダメージが抜けないとは・・・今日もお休みで良かった・・・ orz
Posted at 2019/09/23 19:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月22日 イイね!

痛車Racing ジムカーナ

行きの阪神高速でちゃとら氏の車に見とれて
道を間違えたものの乗り放題で良かったね♪となったワタクシです()
 
そんな訳で無事会場に6時半に到着、お天気は・・・良い感じ!
早速ゴリラさんや荷物を降ろしてオフィシャルお手伝い。
 
らー氏によってゴリラさん活用されまくる・・・のですが・・・?
「エンジン切れない」って言われまして。
確認してみると・・・
 

 
キーシリンダーの底の基盤が抜けておりました (´Д` ;
基盤を固定するシリンダー側の樹脂のシェルにある爪固定用穴
3か所のうち2か所が経年劣化で割れてしまったようでして。
 

 
流石にエンジンが切れないのは不便なので急遽修理。
工具箱に突っ込んでおいたグロメットで基盤を押し込むようにして
タイラップで縛って固定・・・何とかうまくいきました。


 
あとで撮った写真ですがこんな感じで。
場当たり的な修理がどんどん上手く?なっていく (^^;
 
今後メインのキーシリンダーだけ交換・・・は勿体ないなぁ
いっそキーセット全交換で鍵付きキャップに変更するかな?
でも外に乗っていくことはほぼ無いのでメインキーだけの修理になりそう?
 
ともあれ無事にエンジンも切れるようになったので
その後もゴリラさんは活躍してくれました♪
会場広いからやっぱりエンジン付きが楽でイイですよ ( ̄¬ ̄
 
 
今回自分は走行もエントリーしているわけでして。
走って、撮ってはなかなか大変なのではなかろうかと。 
有難いことに走行順序はある程度融通をきかせて下さっているので
多少の順序変更で全台撮影は可能であるでしょうと。
そんな訳で人間と車とタイヤが元気なうちにまずは全台撮影から。
 
おぉ、3980円で買った90-300mmレンズが意外にいい仕事してくれる(笑)
ただしやっぱりテレコンとの相性は悪くてAFは利かなかった (^^;
天候もいろいろ不安要素満載なので確実に全台手堅く押さえていく。
 
一通り撮ったので・・・今度は自身の走行です♪
おぉ・・・前のオートテストの時もそうでしたがリアシートが無い分軽い♪
そして舞洲のおろし金のような路面だと・・・ネクストリーは逃げる(笑)
 
そう、この男相変わらずでありますがエコタイヤで走っております()
ええねん、滑るほうがコケることは無いだろう?(極論)
 
そしてそのときふしぎなことがおこった。
このワタクシがパイロンコースを意外にも覚えているのである・・・
先にコースを走る車両を撮影していた成果かもしれないw
 
差し当たって合計4本ほど走って、うち3本は殆ど同タイム。
タイヤを見ると・・・うん、街乗りタイヤ無くなっちゃうぅぅぅぅ
てな感じで午後からの走行を取りやめ、撮影に集中することに致しました。
 
そして・・・その時が来た?タイムアタックも終えて練習走行枠、
「ぽとり」・・・っと1滴。
気配を察してすぐさまゴリラをフィットに車載、機材類も車に押し込む
その直後くらいに結構な勢いで降ってきました (><。
 
しかしながら?徐々に小降りになって30分もしないくらいにやみました。
その兼ね合いで走行をやめて片づけをした方もおられたり。
かと思えば雨の中果敢にアタックされる方もおられたり。
まぁ台風接近だというのにここまでもってくれたので文句なしですよ (^^;
 
なんやかんやで無事に全行程を終えて閉会式。
リザルト的には32台走行の中でミスコースでタイム無しが6台。
タイムとして残っている26台中15位。エコタイヤでこれならまぁ文句なしかな?
ちなみに1番時計は全日本のえらい人で1’05.65。自分は1’21.26でした(笑)
 
オフィシャルの後片付けをお手伝いしたり、いろいろお宝を頂戴したり ( ̄人 ̄)
1日構っていただきました皆様に感謝感謝♪
 
会場を撤収し、sho氏と2台連なって帰るのですが・・・
sho氏、ETCカード入れ忘れで出遅れて自分と離れてしまい、
さらに痛恨のミスで南港方面に行ってしまうという・・・ (´Д` ;
最終合流地点は決めていたのでそこまではキャノンボールってことで。
疲れもありますし、タイヤを労わりつつ90km/hくらいでのんびり帰還。
地元のイオンで無事合流し夕食を食べてまったりしてから帰宅。
 
帰宅してすぐさまgoogleフォトに写真をアップ!
https://photos.app.goo.gl/2jZoVwZ6P2F57uoT8
 
ちなみにハルキさん撮影分はこちら♪
https://photos.app.goo.gl/S3smJhMMGXTkHpQ4A

アップに際してNGなどありましたらご連絡下さい。速やかに対処致します。
 
さぁ・・・これであとは来月の自分のところの走行会のみ!
やっぱりモータースポーツは見るのもいいけれど走るのが楽しいなぁっ♪
 
主催のヒロカズ氏、そして開催につき尽力してくださいました
ねんち氏、らー氏、とーる氏、ちゃとら氏、ryo氏(順不同)他沢山の方々。
そして参加者の皆さま、お疲れ様&ありがとうございました (^^)
Posted at 2019/09/23 12:26:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月21日 イイね!

協議の結果

明日は、ハルキと2人での参加となりました。
ほらもし降ったら若干一名グズグズですし? (^^;
 
いや、降らないんですけどね?
晴れ男の名に懸けて!
 
https://tenki.jp/leisure/6/30/201/2759/3hours.html

実際天気予報を見てもどんどん回復傾向にありますし!
 
というわけで今日は明日の準備をする日なのである。
が、朝ハルキを部活に送って、迎えに行くまではグダグダと。
昼食のあとようやく作業を開始するのです♪
 
洗車・・・は雨が降っているので駄目。
車内ガラスだけ綺麗にしておきますかね (^^;
 
でもって・・・
 

 
ちょっとあやしい工作。
判る人には判るだろう?ええねん、お遊び用やねんて(謎)
どれくらいになるか判らなかったので多めに作ったんよ。
 
余談であるがホームセンターで6ftの木材をおよそ1ftずつで6本にしようと
カットしてもらうのに1カット30円だったので「3カットで」って言ったら
超絶「???5カットじゃなくて???」って顔されたんですけれど???
最初に2ftで2回切って3等分、3回目は1ftで3本重ねて切れば6等分だべ?
普通に1ft×5回カットより60円もお得じゃないですかと (^^;

 
まぁそれはおいといて。
いつもの週末買い出しやらを早々に済ませる。
明日の朝食やらジュースを買っておくとして。
 
帰宅して・・・すぐさまリアシート外し敢行!
そして・・・
  

 
積んだった!!!
そして奇跡のクリアランスでスタンド要らずw
 
いや、でもやっぱりハンドルは下げないと駄目だし、
リアからじゃないと積めないんですけれどもね。
リアシート取っ払いと前席フルバケ換装による薄化が効いてるのかな。
一応タイダウンで固定しましたが・・・無くても大丈夫そうとか。
 
さぁこれで準備は万端だ。
今日はとっとと風呂に入って早めに寝るぞ!
 
朝5時半出発で舞洲に向かいます♪
それでは皆様会場でお会い致しましょう♪ (^^)
 
 
いや?降らないよ?w
Posted at 2019/09/21 20:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation