• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2019年09月05日 イイね!

一瞬焦る

朝何気なしにスマホを充電器から外しますと・・・
 
あれ?電源が切れている?
起動をさせるべく長押ししても・・・つかない!?
 
取り合えず電池を外して暫く放置ののち、再度電源投入。
電源が入り、起動ロゴが現れ・・・
 
「Androidの起動中… 184個中○個のアプリを最適化しています。」の表示。
 
暫く放置しているうちに起動完了したのですが・・・?
 
いくつかのアイコンがSDカードのマークが付いてグレーに。
問う事はSDカードを読めていない?
そして何とも不安定な感じで立ち上げたアプリが次々にクラッシュする 汗
 
これは・・・SDカードで引っかかってる?
取り合えずMicroSDを抜いてPCでエラーチェック。
一応エラーが検出されたものの修復完了。
 
SDカードをスマホに戻し再度起動させてみる・・・ 
先程と同じ「Androidの起動中… 184個中○個(略)」の表示。
 
当然というかこの作業をしていると画面も消えず常にCPUがフルパワーらしく
発熱と電力消費が激しいのである 汗
 
既に出勤していたので送迎ハイエースのエアコン吹き出し口に置いて
冷却しつつ最適化作業を行わせ、待つこと約30分。
無事に起動して今度はアイコンも正常に表示、アプリも安定起動したっぽい。
 
いやぁ・・・文鎮になったらどうしようかと一瞬焦りましたよ。
最近ちょっとタップできない場所やスワイプできない時もありますし
機械的にそろそろ交換時なのか?と感じるところもありますが
続投できる限りは頑張って貰いたいですからね (^^;
 
通話用の電話とは分けてあるし、メールはPCでも見られるので
便利といえば便利ですが予備機くらいは用意しておいた方がいいのかなぁなんて。
 
はたしていつまで使えるものやら ( ̄¬ ̄;
Posted at 2019/09/05 20:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月04日 イイね!

久しぶりに修理三昧

「台所のドアが閉まらない」と言われまして。
 
バラしたところ戻り側のバネが金属疲労でご臨終 (´Д` )
築40年、リフォームして組み替えなりはしたもののそれくらいのブツ
流石にこればっかりは仕方ないでしょうな。
  
実家に聞いてみたら以前交換して外したドアノブが余っていると。
うむ、この子(自分)にしてこの親ありである(笑)
 
ブツの交換自体は至って簡単。
木ネジ4本であっという間に交換完了でございますのん♪
 
 
んでもって今度はACアダプタ。
電動鉛筆削りのACアダプタの根元が千切れたとカイトが申す。
 
この鉛筆削りも以前にピニオンギアが割れて動作不良を起こしたものを
カーモデルから拝借したピニオンギアで修理したりと愛着のあるもの。
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/33120011/

分解できないタイプのACアダプタでしたので同じ出力のブツを用意。
偶然仕事場に転がっていたので有効利用させていただきましょう ( ̄¬ ̄
端子部分が違ったので適当にギボシで継いで完了。
 
これでまだまだ現役稼働できるでしょう♪
とはいえ鉛筆を使うのは小学生の間だけ?あと1年半くらい?
 
何だかんだと修理するのは好きなので上手くいくと楽しいのです♪
まぁそんなこんなでまたいろいろ修理を任されるんでしょうな (^^;
Posted at 2019/09/04 20:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月03日 イイね!

大詰め

えぇ、今更なんですけれどもね。
 
ヒロカズ氏の結婚式に行ったのが5月。
それから写真を選んでもらったり何だと暫くかかりまして。
 
そしてその選んでもらった写真を順次レイアウトしていって
写真集アルバムを作っておりました。
 
1ページ毎に送信して確認をしてもらって。
かなりの時間がかかってしまいましたがようやく形になりました。
 
で、だ。
 
現像所にデータを送るためアプリでチェックしていたところ・・・
作ったページ数だと注文を受けられないときたもんだ(爆)
 
ええぃ、たった50Pくらいで受けられないのかよぅ orz
 
でもって一般的な写真集アルバムを作ってくれる業者さんにお願いしようと
編集アプリをダウンロードしてそこに画像を貼り付けてみると・・・
 
縦横比が作ったデータと微妙に違うとか orz
そして編集アプリも少し謎の挙動をするときたもんだ 汗
結局縦横比を修整するために部分的に再度レイアウトしなおしたりしました。
 
しかし・・・これでようやく入力・編集が完了致しました。
最終チェックを済ませたら発注できるところまで漕ぎつけました。
1日中写真屋さんだったらもっと早かったんでしょうけれど・・・
こればっかりは致し方なしという事で。
 
長かった (´Д` )
 
これをヒロカズ氏夫妻に最終チェックしてもらって
痛車Racingのジムカーナ走行会までに仕上がるように手配しなければ。
実際にデータを送信してどういう形で仕上がってくるか楽しみです。
 
 
・・・自分がこれまでに撮ったバイク写真で1冊作りたいなと思いながら
なかなかどうして作っている暇が無いという(苦笑)
Posted at 2019/09/03 19:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月02日 イイね!

ようやく夏休み終了

大津市は今日から新学期でございました ( ̄¬ ̄
 
久しぶりの学校ともあって子供たち2人とも
帰ってきてからぶっ倒れてたようです(笑)
 
まぁ、残り1週間の時点で毎晩早く寝るように言っておりましたが
それに従わず、あまつさえ土曜日には深夜まで起きていましたからね・・・
そりゃ寝不足気味だってばよ。しかも今日は暑かったですし。
 
まぁ何はともあれこれで日常に戻りますかね・・・。
 
子供の頃の夏休みって永遠のような長さだった気がするんですけれどもね。
実際は約40日。
でもまぁ・・・多分今40日もお休み貰ったらそれはそれで難儀しちゃうかも (^^;
実際転職時もさっさと次を決めちゃった人ですし。
 
※「毎日夏休みです」と某氏がコメントしそうですが却下ねw
 
 
何だかんだで以前と違って比較的お休みが貰えている状況ですので
老いてきた体には良いといえば良いのですが、
逆に休みが多いと何かと出費も多いので困りものですね (^^;
Posted at 2019/09/02 19:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

ゴリラさん

はい眠たいです()
 
そりゃそうだ、昨夜は遅くまで起きてましたからね。
睡眠不足気味でちょっと頭痛が痛いな感じでした (´Д` )
 
でもしなければならない事はあるわけで。
 
痛車Racingのジムカーナにエントリーした訳ですが
主催曰く、走られるのであればそこそこで・・・との話ですが
あの会場でそこそこでも撮影しながら走ろうと思うと会場の移動はかなり大変。
そう思えばこそゴリラを持っていけるほうが間違いなく楽なわけで・・・?
 
差し当たってはほぼ1年放置なのでチェックしなければと。
 
先日の「おぢさんを拾った」ときにプラグをあげてしまったので
まずはプラグ交換・・・まぁ何の問題もなくさくっと交換。
 
で、前のジムカーナの時に指摘された不具合箇所。
「インマニからエア吸って回転が勝手に上がる」
確認したらガスケットが入っていなかったんですけれど???
oリングタイプのものですが・・・どこ行ったし???
 
なので・・・
 

 
応急処置(という名の多分ずっとこのまま)、
古のワザマエ、官製はがきからガスケットを錬成しました♪
 
厚みがあるから実は結構使えたりするんですよね ( ̄¬ ̄
あ、勿論自己責任でお願いしますね(笑)
 
これでばっちりエアの吸い込みも無くなったと思います。
その後リセッティングしましたが調子いい感じ♪
 
オイル交換は・・・どうしましょうねぇ?(ぉぃ
 
そんな訳で一通りのチェックはしたので今日の本命。
フィットにゴリラは乗るのか?チェック!
 
車体長とラゲッジのサイズからどう考えても横向けは無理・・・
試しによっこいしょともちあげてみると・・・ごつん()
 
ハンドルが当たるじゃないか (´Д` ;
 
10mmで緩めてハンドルを下げて・・・
当然ハンドルがタンクに当たって切れないので全長は最長になるけれど
 

 
こう向けならなんとか積めることが判りました。
うん、3人しか乗れない /(^o^)\
 
それにしても最初からラッシングベルトがかけられるフィットさん優秀。
ラゲッジにちゃんとカーゴフックが装備されているんですよね・・・
※取扱説明書に耐荷重が書いていないのが心許ないですが (^^;
 
とりあえずだ。
同行車が居れば家族4人一緒に行くことは出来そう。
実際カイトが家に残るとか言い出したら十分対応はできるでしょうが。
 
問題はいくら軽いとはいえ1人だとちょっと骨が折れることと
ハンドルを緩める・締めるために工具も必要だということ。
うーん・・・これだけの為に折り畳みハンドルに変えるのもなぁ (^^;
差し当たってあと3週間ほどありますのでもうちょっと考えてみますかね。
Posted at 2019/09/01 22:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation