• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

ぉぃぉぃ・・・何の冗談ですかと

12日の週間天気予報が出たのですが・・・
 
「雨」だそうですよ・・・誰だよ雨を降らせる奴ぁ!
というか台風とかどうなってるんだよコンチクショゥめ! (´Д` ;
 
 
まぁ雨の走行会ってのも経験はありますし、それはそれで楽しいのですが
初心者も多い中1日中雨ってのはちょっと残念な気もするんだけれどなぁ・・・
 
いやいや、雨なんて降らない!降らないったら降らないんだぁ! (´Д` )
晴れ男、頑張って念じておきます・・・
 
 
そんな訳(?)で朝ハルキを部活に送って行ってから・・・
 

 
例の赤いラッパ、BOSCH ニューパルティーフォーン(中古)装着しました。
 
リレー自体は依然設置していたので今回はバンパーを外して
鳴るかどうか試すまで10分かかりませんでしたが・・・
その後、コンプレッサーの位置はさくっと決めることが出来たのですが
ファンファーレの取り付けられる穴が無くて位置決めに難儀致しまして。
悩んだ末にヘッドライトユニットの下側にあった穴に固定したという(爆)
 
しかしまぁ・・・やっぱこれでしょぅ♪ ( ̄¬ ̄
カプチーノ、スタリオンとずっと同じ音でしたからね・・・
これであとはステアリングボスさえ手に入れば前のナルディが使えるわけで。
 
オーディオヘッドユニット、ナビに始まりヘッドライトのイエロー球、
シート、シフトノブ、ホーンと聴覚・視覚・触覚の大部分が同じ。
 
これはもう実質スタリオンと言っていいのでは?(ぉぃぉぃ
 
昔青号に乗り始めたころには中古のステアリングボスって殆ど無かったのよね・・・
またヤフオクで中古のステアリングボスを探しておくとしましょうかね(沼)
 
 
すっかりご機嫌で部活おわりのハルキさんをお迎えに参上。
昼ご飯を食べて・・・出発進行♪
 
イオンモール草津の中にある楽天モバイルさんとこへ。
サチのスマホをもし交換補償を効かせたらどの機種になるのかを聞きに。
いつのまにかジョーシンの中ではなく個別店舗になってたのね 汗
 
んで。
聞いてみたら交換補償(免責6000円)の機種は「OPPO AX7」らしい。
実機を触らせてもらえたのでちょこちょこっと触ってみましたが・・・
デカイし重いしちょっと馴染まない・・・?
そもそもOPPOよくわかんないけど中華よね?
何となく・・・愛川欽也さんで言うところの「はい消えた」」って感じ?
 
で、いずれにせよSIMサイズを変更しなければ最近の機種に変更できないと。
暫く考えて・・・サチのSIMをMicroからnanoに変更してもらうことに。
20分程かかるとの事だったのでその間に歩いて併設されるハイパーバザールへ。
 
・・・・・・・・・店頭に殆ど未使用なZenFone Live (L1)が!?
 
Qualcomm Snapdragon 430 MSM8937 1.4GHz+1.1GHz
RAM:2GB ROM:32GB / IPS 5.5インチ HD+ / Andoroid 8.0

 
andoroid8.0に対してメモリが2Gというのは少々少ない気もしますが・・・
Zenfon Goと同じくエントリーモデルで同じZenFon。
操作系もほぼ同じなのでサチ的にもこっちのほうがいいのかも。
 
というわけでお買い上げして歩いて楽天の店舗に戻った頃に丁度作業完了。
変更してもらったnanoSIMを受け取ってイオンモール草津を後にしました。
 
んで。
引継ぎやらなにやら、そして今後の為にも必要になるであろうと思い
SIM変換アダプタを求めて石山某所のiPhone修理のお店へ。
えぇ、ばっちりしっかり置いておりました♪
こういうのは普通の電器屋さんでは手に入りませんからね (^^;
 
早速そのSIM変換アダプタを使って今までの旧スマホにSIMを入れ、
帰宅するまでの間は旧スマホを運用するようにいたしました。
SIMアダプタがあれば自分も機種変更した後にまた前のスマホが使えますからね♪
 
帰宅してから・・・新スマホへの環境移行と鬼のアップデートや引継ぎ開始。
時々モバイルネットワークが切れる(電波が弱い)症状があるのですが???
 
取り合えず・・・頑張りたいと思います(現在進行形) (´Д` )
Posted at 2019/10/06 21:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月05日 イイね!

安定の・・・

今日は一日まったりできると思っていたんだ。
 
そう信じて装備も減らして小学校の運動会会場に行ったんだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「広報」って書かれた腕章を渡されたんだが orz
 
 
「聞いてないよ」「言ってないもん」 (´Д` )
またしても免罪符を手に入れてしまいました・・・
 
そして腕章を強制召喚してしまった為に好天すぎる運動場を
カメラが1台なのでレンズを持って行ったり来たり・・・
HPがごりごり削られていく・・・

ま、まぁ例の3980円90-300mmのおかげで少しは楽できたけれど。
 
運動会が終わるころにはすっかりHPが空で、
焦げたおぢさんができあがりましたとさ (´Д` )
帰宅後家族全員昼寝で爆睡したのは言うまでもない。
 
再起動ののちリサイクルショップやら買い出しやら回りまして
リアの車高があらいやんな感じになってしまいましたわ・・・
マフラーの底を擦るのは精神衛生上よろしくないなぁ (^^;
そのうち車高を上げるか(上げるとは言っていない)
 
そしてカイトさんご希望のローリングなシースー♪
結局父上と母上と合流してご馳走になったのでありましたとさ ( ̄人 ̄;
 
うー・・・日焼けがひりひり痛いぞなもし (´Д` ;;;
Posted at 2019/10/06 12:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月04日 イイね!

あしたはまったり戦争日

明日はカイトさんの小学校の運動会なのです♪
 
とはいえ・・・
ハルキの学年とはちがってあんまり保護者同士の結束も固くなくて。
うちの撮った写真を喜んでくれる保護者さんは僅か数家族。
 
うん。
 
あんまり頑張らなくて良さそうね♪ ( *´艸`)
 
いままでだとカメラ2台体制で朝からずっと
それこそ運動会の催しほぼ全て撮影しておりましたけれど
別に広報の仕事をしてくれとも言われておりませんし
今年はもうカイトの出番だけの撮影でいいでしょうね♪
 
・・・レンズも2本だけでいいかしら?(ぉぃ
 
流石にカイトの為にそれなりの写真は撮らなければならないので
レンズだけは多めに持っていこう、うん。
 
 
ちなみにカイトさん。
運動会終わったら何食べたい?と問うてみると・・・
 
間髪入れず「スシロー!」と言ってきたんですがそれは (´Д` )
 
皆似たようなことを考えているのか?現時点で既に明日の予約はいっぱい。
夕方早めの時間に行けそうなら非予約枠狙って吶喊してみますかね orz
 
サチの次期スマホも探しに行かなければならないし明日はバタバタするかも (^^;
Posted at 2019/10/04 19:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月03日 イイね!

御冠

サチことうちの奥様ですけれどもね。
 
ここしばらく以前にもましてASUS ZenfoneGoの充電端子の調子が悪くて。
この機体固有のトラブルらしいので良くもったほうなのですが・・・
これに加えて追加で準備したバッテリー充電期もイマイチらしく。
 
朝起きてきて見ると充電されておらず使えない状態であると。
 
最近Twitterでハムスター勢と情報共有しているだけあって
それができないとなると・・・ねぇ (^^;
※勿論それだけではないのである
 
 
いろいろ考えましたが・・・
新しいスマホ(中古)を近々実店舗に探しに行こうかと。
 
と申しますのも修理するにも端子部が若干特殊で。
ネットで手に入るのですがこれが約1000円。
そしてmicroUSBのコネクタ交換はそこそこ修練が無ければ失敗すると。
念の為に同型機を予備機として準備してからとなると・・・約4000円。
 
うん、ちょっと待って?
先日自分が買ったSH-03Gはそれくらいのお値段でしたよね?と。
 
粘ればもう少し上乗せしてそこそこ新くて、
microSIMのまま使える端末に巡り合えるんじゃなかろうか?と。(←重要)
 
というわけで上記の如く
暫く現状で乗り切って新しい(中古)端末を探しましょうとなりました。
 
 
そして環境の移行が完了したときに今使っているZenPhoneGoの
端子部を修理して、成功したら予備機にするのもいいのかななんてね (^^;
Posted at 2019/10/03 21:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月02日 イイね!

不条理・・・

お仕事の兼ね合いで銀行に両替に行ったんですよ。
 
なんだかんだ言っても窓口では結構待たされるので
ATMと一緒に並んだ自動両替機を使うのですが・・・
 
前に居るじいちゃん・・・さっきから何回目?
何度も何度も何度も何度も両替してるんですけど・・・
後ろに居る自分に気付いてはいるのでしょうけれど延々と繰り返すんですが orz
並んでいるのは自分1人なのでまぁイイかと思われているのでしょうか
何だかんだで10分くらい待たされたんですけれど orz
 
で。
いざ両替するべとさくさくと操作。
手数料を入れてくださいという段になりまして。
手数料は200円なので投入口に500円玉を入れると・・・ころん。
何度やっても500円玉は返ってくるのです。
※コイン投入口に金種の指定など一切なし
 
もしかして・・・100円玉じゃないと入らないとか? 汗
 
たまらず窓口にかけこむ。
丁度前の方が終わったところで次のお客さんを呼ぶタイミングで
「申し訳ないんですが、表の両替機は500円玉が使えないんでしょうか?」と問う。
窓口の中で3人くらいの行員さんが相談して・・・しばらくして返答
「入らないですね」
 
・・・・・・・・・いやいやいやおかしいやん orz
両替機を使うために両替しないといけないの???
それならそれで100円玉しか使えないと明記しておくべきですやん?
さらにどういう対応をするべきなのか悩む行員さんが止まっている・・・
 
あきれ返っていると・・・窓口に来た次のお客さんが
「ほな私両替してあげるで♪」と申し出てくださいまして。
 
500円玉を100円玉×5に両替してくださいました。
思わず両替してくださったおばさまに
「ありがとうございます。手数料払わないといかんね (^^;」
なんて言ったら笑って「かまへんかまへん」と言ってくださいました。
 
その両替してもらった100円玉で無事本来の両替を完了。
両替するために両替するなんてどれだけ無意味なのかと・・・
お陰様でかなり時間がかかってしまいましたとさ orz
 
改善要求をだしておいたほうがいいのだろうか???
Posted at 2019/10/02 21:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation