• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2019年12月26日 イイね!

安堵

ハルキさん、さくっと熱が下がったってよ。
いやぁ・・・病院には行かなくて済みました(´Д` )
 
念には念を入れて明日もう一日様子を見ますが・・・
多分大丈夫・・・かな???
 
となると年末年始は通常通りアレコレできそうです ( ̄¬ ̄
 
誰も気にしていないでしょうけれど年末年始の予定。
 
27日(金)仕事
28日(土)仕事納め
29日(日)裏のお仕事(ぉぃ マタニティフォト撮影
30日(月)<未定>
31日(火)<未定>
1日(水) サチの実家
2日(木) まだ声をかけてないけれどいつものアレ?
3日(金) 一族郎党集会
4日(土) <未定>
5日(日) <未定>
6日(月) 仕事始め


ふむ・・・年越し蕎麦はいつ行こう?29日とかかな?
あとしまうーさんとこの会が無くなっちゃったのよね・・・代わりに家来る?
そして2日のいつものアレは・・・いつものところでいいのかしら???
たまには違うところがいいなぁとは思うものの他が思いつかない (´Д` )
 
しかしまぁ・・・今の仕事場になってから年末年始は休めるようになったなぁ・・・
前職・前々職は31日まで普通に仕事、年始は前々職はさっさと仕事始めでしたしね。
 
さてどうしましょうかね???
Posted at 2019/12/26 21:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月25日 イイね!

年末狂騒曲?

仕事から帰ってきてサチからひとこと。
 
「ハルキ、風邪みたいやねん・・・」
 
 
自室の布団で横になっていた(起きていた)ハルキに体温計を渡すと37.6度
本人は全然平気そうでまぁ風邪かな?みたいな感じでした。
 
夕食を食べてから一応の病院食?いや、水分補給用にポカリでも買いに行こうかと。
そうしたらハルキさんついて来ると申す。
 
何かしら買い込んで帰りの車内、
ハルキさんはクーリッシュを買って額に当てておりました。
見ていると・・・ん~なんとなく目元の感じが違う・・・。
 
「熱、上がってないか?」と聞く。
「いや?大丈夫」と返す。
 
家に帰って再度測らせたところ・・・38.6度とか 汗
 
アイスを食べさせて自室に隔離。
その後は風呂に入らせて水分補給させてとっとと布団に押し込みました。
 
仮にインフルエンザだとしてもおそらく今日は判定できないでしょう。
判定が出るとしたら明日以降・・・朝の様子次第かな。
夕方帰ってきてからになるけれど診療所に連れていくか orz
 
 
しかし仮にハルキがインフルになったとしたら???
あとの3日間自分は間違いなく出勤でしょうな・・・
まさかの年末恒例のイベントが軒並み中止か?年越しそばも・・・
 
そして何よりウィルスキャリアになっているかもしれないその状態で
日曜日の某撮影は危険だな・・・(マタニティフォトのご依頼ね)
 
 
全ては明日次第・・・
年越しそばは・・・・・・・・・最悪年が明けてから食べに行く!()
Posted at 2019/12/25 21:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月24日 イイね!

めりー

いやはや・・・
夕食前に家族皆で夕餉用の買い出しに出たのですが・・・
 
いかんね、空腹状態でごちそうの並んだスーパーに行くのは。
あれやこれやとカゴに放り込んでいったら結構な金額になっちまったい。
 
 
しかも買い過ぎたっぽくてお腹いっぱい、ケーキ食べられないし。
そして珍しく晩酌しながらの夕餉だったのですが・・・
食後お腹も一杯になって横になったら1時間経過していたという・・・

いろいろと失敗した感があるんですけど・・・? (^^;
  
 
 
なお、夜中にお腹が痛くなってめりぃくるしみますでしたとさ orz
Posted at 2019/12/25 13:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月23日 イイね!

平日休みとは一体・・・

えぇ、申しておりました通り今日はお休みなんですね。
なので子供らを学校に送り出して、お目当てのお店の開店時間にあわせて
サチと2人でおでぇと(という名の買い物)に出かけたんですよ。
 
目的地1店目、いつもの「半額なアウトレット」に入店し
店内をぶらぶらと見て回ってめぼしいものを物色していると・・・電話?
はい、ハルキさん学校終わって部活もインフルがらみで休みになったってよw
まさかこんなに早く帰ってくるとは思わず鍵を渡したりしていなかったわけで。
えぇ、そんなこんなでおでぇとは小一時間もせずに終了してしまいました()
 
仕方なく家路についたわけですが先程のアウトレットであるものを購入致しまして。
帰宅後早速御開帳♪
 

 
電動インパクトレンチ、ジャンク品で1500円也♪
 
店頭にあった「チェック用コンセント」を使わせてもらっても
回転することが無かったお品ですが、基本構造は単純ですし?
最悪持っていない19mmと21mmのディープソケット代と考えたらお安いかと。
 
なお御覧の通り、ソケット2つとパンタジャッキに繋ぐ用のアダプタ(1つ欠品)、
予備のカーボンブラシとケースも付いてのセット品なのでございます ( ̄¬ ̄
 

 
さくさくとバラして各部チェック。
順番に導通チェックしていたら正逆切り替えのスイッチ部分で導通不良を確認。
スイッチボックスを分解して中の端子部を曲げたりして導通しやすいように調整、
組みなおしたところで無事動作するようになりました♪
次駄目になったら適当なスイッチで代替すればイイか()
 
EM-244 エマーソン 自動車用ハイブリッドレンチ AC100V(ケース入)
http://www.newrayton.co.jp/wrench/%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%80%80%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%80%80ac100v/
 
定価10000円くらい、実売8500円を1500円で手に入れたとなれば
かなりお買い得だったのではないでしょうか? ( ̄¬ ̄
前から欲しいなとは思っていたところで有線式とはいえ思わぬ出物でした♪
これで借りた充電式とエア式のインパクトレンチを返却できました(笑)
 
昼食後、帰ってきたハルキさんも連れて買い物に。
 

 
12.7と9.5のソケット互換を可能にするべくアダプタを購入。
今回付属してきた12.7のソケットを手持ちの工具で使えるように逆のものも。
 
なお、このアダプタ1つで先程の電動インパクトのお値段と同じくらいという(笑)
ま、これはどのインパクトレンチを買っても必要になる品ですし・・・ね (^^;
全部合わせて自分用のクリスマスプレゼントと思っておこう・・・
 
しかしこれでタイヤ交換の作業も電動化できちゃいますね ( ̄¬ ̄
現在の交換タイムがさらに短縮されることでしょう(ふふふ
さぁ果たして今後どれくらい役に立ってくれるか楽しみです♪
 
 
・・・あれ?平日休み?
道も普通に混んでいたし、それなりに人も多かったし、子供も居たし
至って普段のお休みと何ら変わらなかった気がする・・・ orz
Posted at 2019/12/23 18:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月22日 イイね!

写真無し(ぉぃ

今日はお休みなのねん。
 
しかし朝から冷えておりまして。若干そのせいか少し頭痛もありましたので
ハルキさんを部活に送り届けてから気温が上がるまでは室内待機。
 
なんだかんだと室内での雑務を片付けたら・・・昼ぢゃないですか 汗
ハルキさんを迎えに行って昼食を食べてから作業開始!
 
仕入れた部品をアッパー部品に組み込んで、自力と自重でショックを縮めて、
その隙にハルキさんに手でナットを噛ませてもらい、さらにインパクトで締める。
そこから先は六角レンチとメガネレンチの組み合わせで締めこみます。
あとはブーツを爪にひっかけて・・・完了。
純正足assyセットが復活いたしました♪
 
さぁ、組み込んで異音探求しようかな
・・・と思っていたタイミングで来客、龍炎氏なのでございます♪
 
随分前に「欲しい!」と言われた1DINのCDデッキ(ケンウッドE333)と
先日のBluetoothヘッドセットを引き取りにお見えになられました。
 
現状のデッキから早速交換・・・と思ったのですが?
無い。なぜか無い。ウチに常備されているハズの電工セットが。
いや、工具はあるけれどギボシセットやらエレクトロタップやらが無い!何故だ!?
仕事場に有るハズ・・・と思って見に行ったけれど無いし・・・
昼の仕事場のほうに持っていったっけ???
 
このオーディオ、オーディオの裏からギボシの線が出ているのではなく、
オーディオの裏から車に繋げる車種別ハーネスが付いていたんですよね。
一般的なハーネスも販売されているようですが・・・買うのもね? (^^;
外した車も付ける車もダイハツ車だったのでハーネスはそのまま使えるのですが
他の機器用に電源線やらを分岐させてやらなければならないのです。
 
兎も角無ければどうしようもないのでホームセンターに急遽買い出し。
取り合えずエレクトロタップを購入。
ギボシは・・・先ほど不要なオーディオハーネスを見つけたので
色を合わせてそれを切ってエレクトロタップでオーディオ裏から割ればいいやと。
 
まぁ作業そのものは至って簡単ですのでさくっと完了。
んでもって装着、分岐させた電源も問題なく他の機器の動作にも影響なく。
 
ただね・・・webからダウンロードしたE333のマニュアルがややこしくて。
オーディオのセットアップ方法が判らずに暫く2人で頭をかかえておりました(笑)
まぁなんとか解決したんですけれどもね (^^;
 
その後、買い出しに行ったときにブレーキを踏んだりしたときに
ハンドルあたりから異音がしていたのでそれの原因探求を。
 
正直よく判らん(ぉぃ
 
どうもスパイラルケーブルのユニットがぐらぐら遊んでいる感じだったので
タイラップでユニットそのものを少し固定してみたところいくらか解消したみたい。
もう少し時間があればもっとしっかり固定してやれたのですが・・・
まぁイイか()
 
そんなこんなで17時すぎくらいまで龍炎氏がおられまして。
雨も降っておりましたので足回りの交換は見送りと相成りましたとさ (^^;
 
ま、まぁ明日もお休みですし作業できる・・・かな???
Posted at 2019/12/22 23:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation