• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2020年01月16日 イイね!

もう我慢できない

ケロッグではない()
 
いやね、この年始からハイエースの留置き場所が変わった兼ね合いで
通勤ルートが変わったわけですが・・・
 
その道中の路面が結構悪くって。
そりゃぁもうがっこんがっこんと例の異音が凄いのなんの。
 
精 神 衛 生 上 非 常 に よ ろ し く な い (´Д` )
 
 
もうね、辛抱できなくなりまして。
仕事が終わって速攻でホンダに本日入荷した部品を引き取りに行ってきました。
 
で。
家に帰って夕食を平らげて18時半くらいから作業開始!
 
バッテリーを外し、バッテリーのトレイやらも外すと・・・
 

 
あー、うん。なんだかなーだよ()
目で見て判るくらいにあかん状態でした ( ̄¬ ̄;
 
ボルト3本とミッションと繋ぐボルトで連結されております。
そのうちの1本がね・・・手持ちのオフセット工具だとなかなか外せなくて。
今回の為に買ったラチェットもいろいろ当たってそこには使えないという。
板ラチェットが売っていなかったのを恨みましたがスパナで地道に解決。
外してみましたら・・・
 

 
ブチィしておられました・・・
そらあかんわ、音もするわ (´Д` ;;;
まぁ間違いなくサーキットを走ってトドメをさしたんでしょうね。
見なかったことにして新品に交換交換っと♪
  
はい、外す前にジャッキでミッション側を下から支えていたのですが
その場所が良かったのか外したところにそのままピタッと合いまして。
それぞれのボルトもするすると入って行ってあっという間に装着完了。
 
 
 
ジャッキを降ろしてから1G締め、そしてバッテリーなどを戻して元通り。
作業開始からだと1時間半くらいかな?
写真を撮ったりつぶやいてなければもう少し速かったかも(笑)
作業を見に出てきていたハルキを乗せていざ試乗!!
 
おぉ!おおお!!!
 
異音が消えたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
 
 ゚     *. (_ヽ  +  。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /       。  
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  
 
や、目一杯回すと今度は小さな異音が右側(エンジン側)からしてますけどねw
それでもあの不快ながっこんがっこんは完全に消えました♪
 
取り合えず1番効果的なマウントは無事交換できました。
あとは・・・残る2か所、時間を見つけて交換しますかね ( *´艸`)
 
いやぁ何はともあれ、足回りからの音でなくて良かった(笑)
Posted at 2020/01/16 21:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月15日 イイね!

専用品とな

専用・・・甘美な響き・・・
 
いや、汎用のほうがいろいろ都合が良いですってば。
 
 
昨日のニコン純正テレコンバーター。
人様に譲るにあたってレンズキャップが無いなと。
※譲っていただいた時点では「どどっと望遠」に装着されておりました。
 
これでは持ち運びにも困るので仕事場を漁って
所謂「ボディキャップ」と「レンズ裏蓋」を発掘したんです。
 
そういたしましたらね?
「ボディキャップ」が付けられないんですよ。
 
いや、確かに上記「どどっと望遠」に装着されるにあたっても
ちょっとコツのいる装着方法で付けられていましたが・・・そうなのか・・・
装着可能レンズも選ぶ上にキャップまでもが専用品なんだな・・・ orz
 
そういえばと昨日のメーカーHPを見てみると・・・?
 
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/ai_af-s_teleconverter_tc-20e_2/
 
「テレコンバーターキャップBF-3A」とあるではないですか ( ̄¬ ̄;
 
早速検索してみると・・・
 
https://www.yodobashi.com/product/100000001001271851/
 
ヨドバシにありますのぅ。
しかも調べてみると店頭在庫でヨドバシ京都にあるとか?
いやいや、しかしこの商品の為に駐車場代を払うのは何とも (^^;
 
そんな訳でぽちっとな。
譲るにせよ置いておくにせよこれは必ず要るものですからね・・・
譲り先の方に請求すると致しましょうかね(苦笑)
 
あとは実際に装着してみてもらってちゃんと動作するか否か。
500mm F4に付ければ1000mm F8かぁ・・・楽しみだ(笑)
Posted at 2020/01/15 22:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月14日 イイね!

てれこんこんこん。

テレコンって何なんだよ?って方も多いと思いますが
 
ざっくり説明すると・・・
「一眼レフカメラのボディとレンズの間に装着することによって
 焦点距離を延ばす(より望遠化する)ことができる魔法の筒」

 
※ただし光量が著しく低下したり画質が低下したり、
 オートフォーカスが効かなくなったり遅くなったりしてしまう諸刃の剣
 
比較的安価で超望遠を手にすることが出来るということで
思わず買っちゃうよねソレ!というアイテムなのである♪
 
 
そういえば某氏がネタ?で×2テレコンを2つ装着していたなぁなんて。
そんなのした日にゃファインダーは暗いわ、AF動きませんわって?w
 
そんなこんなで我が家にはテレコン(もしくはテレアダプター)が沢山あります。

もともと父親が持っていたCanonFD用の×2に加え、
自分で買ったケンコーのCanonEF用×2
そして今回ニコン用の×2と×1.4が来たわけで。
 
しかしその中の1つが随分と厄介ちゃんでして。
 
「Ai AF-S Teleconverter TC-20E II」
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/ai_af-s_teleconverter_tc-20e_2/
 
その後Ⅲ型が販売され旧型となってしまったわけですが・・・
「希望小売価格:\54,000(税抜 \50,000)」って流石純正 汗
 
そして我が家にとっての大問題。
探し当てた情報によると装着可能なレンズがですね・・・
 
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED
AF-S Nikkor 300mm f/2.8D IF-ED II
AF-S Nikkor 300mm f/2.8D IF-ED
AF-I Nikkor 300mm f/2.8D IF-ED
AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
AF-S Nikkor 400mm f/2.8D IF-ED II
AF-S Nikkor 400mm f/2.8D IF-ED
AF-I Nikkor 400mm f/2.8D IF-ED
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
AF-S Nikkor 500mm f/4D IF-ED II
AF-S Nikkor 500mm f/4D IF-ED
AF-I Nikkor 500mm f/4D IF-ED
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S Nikkor 600mm f/4D IF-ED II
AF-S Nikkor 600mm f/4D IF-ED
AF-I Nikkor 600mm f/4D IF-ED
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF-ED
AF-S Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D IF-ED
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-ED

 
はい、何一つそんなレンズは持っておりません(笑)
 
流石にこのまま持っていても勿体ないので・・・
飛行機狙って500mmなレンズを振り回す某氏に投げに行きますかね ( ̄¬ ̄
 
今週末の定例会に持っていくことにいたしましょう♪
というわけでごみねこ2氏、有効利用してくれそうな方のところに投げますね(笑)
Posted at 2020/01/14 22:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

半日がっつり

朝も早うから撮影に勤しんでまいりました♪ 
 
新成人は初々しいのぅ・・・
中にはかなり前から撮影させていただいていた娘さんもおられたりで
楽しく撮影させていただくことが出来ました♪ありがたや♪
 
朝は7時50分頃からスタートで10時頃まで撮影しておりまして。
予約の分は全て撮影を終えたのであとは当日の飛び込みがあるかなと思って待機。
その間2時間くらいおみやん氏と電話をしていたのは内緒である(笑)
 
なんだかんだで待機時間おしまい。
お昼になりましたので閉店っ!
丁度部活帰りのハルキさんも仕事場に来たので乗せて帰宅。
 
 
帰宅してまったり。
だがしかし、今日はいろいろしなければなりませぬ!
 
引きこもりのカイトさんは家で留守番をするとのことで
サチとハルキさんの3人でおでかけ致しましょう♪
 
まず最初に向かったのは・・・?
 

 
来月あたりと言っていたな、あれは嘘だ!
発注しちゃった(テヘペロ
 
何せね・・・ついさっきミッションマウントを触診したところ・・・
それはもう・・・何ともいわれぬ惨状でしたので
こらあきまへんわ・・・と・・・ orz
※おそらくブチっと逝ってます
 
しかしですね。
なぜか検索しまくって控えてきた部品番号が一つ違うらしくて。
値段も倍ほど違っていたという・・・
他の皆様はその部番、その値段でされているのに何故だろう?
記事が書かれたその後の数年で対策部品に変わっちゃって・・・とかなのだろうか?
 
まぁ細かいことは言っててもしょうがない。
16日くらいには入荷するとの事なのでまた受け取りに来よう。
 
続いてハードオフに行ったり、電器屋に行ったり、百円均一に行ったり、
リサイクルショップに行ったり、アウトレットに行ったり、
ホームセンターに行ったり。
 
一応祝日とあって道もなかなか混んでおりまして結構な時間を要しました orz
でもまぁ昨日動けなかった分のリカバリはできたかなと。
 
 
しかし・・・勢いで発注をかけたとはいえ
19日も26日も例のタブレットの関係で家を空けるんですよね・・・
マウント交換は最速で2月1日あたりになるか?
それとも・・・帰宅してから突貫工事しちゃうとか???
取り合えず雪マークも出てきたことですし様子見ですかね (^^;
Posted at 2020/01/13 20:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

たらふく食べてええモノ貰って・・・。

午前中、お昼と寝まくってました・・・
いや、体調がいまいちな感じがしましたのでセーフモード的な感じで。
 
ここで体調を崩してしまうと明日のお仕事に差し障りますからね・・・
 
そして夕刻よりおでかけ。
和食のさとで写真部の新年会なのでございます ( ̄¬ ̄
 
本日のめにぅは・・・「さとすき」でございますのん♪
今までさとといえば「さとしゃぶ」、しゃぶしゃぶの食べ放題ですが
どうやらそのすき焼きバージョンが出来たようですね・・・
我が家的にはしゃぶしゃぶよりもすき焼きですので非常にありがたいのであります♪
 
そして集まりました写真部メンバーが8名+我が家4人。
昨年はこの会が無くて、一昨年から比べるとちょっと人数は減りましたが
それでもこれだけの人数が集まるというのは嬉しいものですな♪
 
うちの家族は1つの卓にまとまって座りまして。
相席になりましたのはお久しぶりなごみねこ2氏でございますのん♪
まぁSNSでは繋がっておりますのであまり離れていた感はないのですが。
 
その普段更新されているSNSに載せていた記事で
しょっちゅうカメラ関係の格安物件を見つけてくる彼。
そんなごみねこ2氏にふと思いつきで聞いてみたんです。
 
「どこかの店でニコンAF用のテレコンバーターを見かけたら教えてね」と。
 
実は昨日の夜にハルキさんと2人して家の庭から月を撮影しておりまして。
ハルキさんの持っている最大望遠が300mm、流石に月が小さくて (^^;
その横で自分が300mmに×2のテレコンバーターを装着して撮影していると
「ずるい!」と仰るじゃないですか (^^;
なのでどこかのお店で出物があれば教えて欲しいと。
 
そう致しましたらごみねこ2氏曰く、「持ってるよ」とな。
しかも譲ってくれると申すではないか・・・ありがたやありがたや・・・
 
気を良くして(?)肉もサイドメニューも頼みすぎてそれはもう食べ過ぎ。
かなりお腹いっぱいになっちゃいまして会はおひらきに。
幹事様には超感謝ということで・・・(謎)
 
会が終わったのは22時前くらいでしたが・・・?
電車で来ていたごみねこ2氏、今から家に来てくれれば
テレコンを渡すでと申すでは無いですか。そりゃお送りさせていただきますとも!
そんな時間ですのですいすいと南草津某所のごみねこ2氏亭へ送迎。
自宅に入って数分後に出てきたごみねこ2氏・・・
 
何か大量に持ってきたんですけれど??? Σ( ̄□ ̄ ;
時間も時間ですのでそそくさと退散させていただきまして・・・
 

 
帰宅後に確認させていただきましたがどえらいもんが混ざってますがなw
 
●ケンコー テレコプラスMC7 ×2
●タムロン テレコンバーターF ×1.4
●ニコン AF-S TELECONVERTER TC-20EII ×2
●ニコン おもしろレンズ工房「どどっと望遠」(400mm F8相当)

 
うんちょっとまって後半2本www
ニコンのテレコンは使えるレンズが非常に少ない超お高いやつなんですけれど!?
そして「どどっと望遠」なんて誰が覚えているんですかと 汗
 
いやぁ・・・大変良い「お年タマ」を頂いてしまいましたね (^^;
ごみねこ2氏に感謝感謝でございます・・・
果たしてハルキさんは使いこなすことが出来るのか!?乞うご期待!(ぉぃ
Posted at 2020/01/13 17:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation